JPS6312401Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312401Y2
JPS6312401Y2 JP7482480U JP7482480U JPS6312401Y2 JP S6312401 Y2 JPS6312401 Y2 JP S6312401Y2 JP 7482480 U JP7482480 U JP 7482480U JP 7482480 U JP7482480 U JP 7482480U JP S6312401 Y2 JPS6312401 Y2 JP S6312401Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rumble
base
spindle
record
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7482480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57808U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7482480U priority Critical patent/JPS6312401Y2/ja
Publication of JPS57808U publication Critical patent/JPS57808U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312401Y2 publication Critical patent/JPS6312401Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はレコードプレーヤのランブル測定器に
係り、その主たる目的はレコードを使用しないで
信頼性の高いランブル測定が行えるようにするこ
とにある。
一般にレコードプレーヤのランブル値(S/N
値)は基準信号をS(JISでは5cm/S.1KHz水平
方向)、雑音出力をNとすれば、ランブル(S/
N)値は次式で与えられる。
S/N値=20log10S/N(dB) 従来、レコードプレーヤにおいてランブルを測
定する場合には、第1図に示すようにビニル盤や
ラツカー盤などのレコード1の無音溝(信号のな
い溝)をトーンアーム2の先端に設けたカートリ
ツジ3で再生し、その雑音出力Nを測定してい
た。ところがこの方法は、レコードカツテング時
の雑音成分やレコード表面の雑音の影響が存在
し、さらに、レコード自体のそりや偏心などの形
状的なものの影響も大きいため、モータに起因す
る雑音以外のものを検出するという欠点があつ
た。特にレコード1にそりや偏心が存在すれぱ、
アーム共振周波数付近の雑音成分が増加する欠点
がある。
また、ラツカー盤の場合、表面が軟かいため、
ダイヤモンド針で再生すれば、レコード溝部に偏
がつきそれが雑音成分になつて現れるという欠点
がある。特に、レコード表面雑音周波数成分は
200〜500Hzが主であり、DIN B(315Hzを中心に
した12dB/octのバンドパスフイルター特性)の
場合著しく不利となる。また、レコードの使用回
数が増加すれば、ランブルが悪化するという欠点
もある。
本考案はこれらの欠点を無くし、レコードを使
用しないで信頼性の高いランブル測定が行えるよ
うにしたランブル測定器を提供するものである。
以下本考案の一実施例について第2図とともに
説明する。第2図において、4はターンテーブル
駆動用のモータ、5はターンテーブル、6はゴム
シート、7はモータ4に連結されたシヤフト、8
はシヤフト7に取付けられたスピンドル、9は基
台、10はスピンドル8の先端の鋭角に形成され
た部分に基台9を一点で支持させるための接触
部、3はカートリツジ、11は基台9をカートリ
ツジ3との間でスピンドル8の垂直軸方向にバラ
ンスさせるためのバランスウエイトである。
上記構成において、モータが回転すれば、シヤ
フト7とスピンドル8とが一体となつて回転し、
接触部10で一点支持されている基台9がモータ
4の振動雑音成分(ランブル)に応じて振動し、
上記ランブルがカートリツジ3によつてピツクア
ツプされる。
このように本考案は、スピンドルの先端部に基
台を一点で支持し、この基台の振動によつてラン
ブルを測定するようにしたものであるから、従来
のレコードを使用するもののようにレコードのそ
りや偏心、レコード表面の雑音等に起因する雑音
の影響を全く受けることなく、モータに起因する
ランブルのみを正確に測定することができる。し
かも基台を一点で支持しているから、摩耗も著し
く少なく、この点でもランブルの測定精度を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の斜視図、第2図は本考案の一
実施例の斜視図である。 3……カートリツジ、4……モータ、5……タ
ーンテーブル、6……ゴムシート、7……シヤフ
ト、8……スピンドル、9……基台、10……接
触部、11……バランスウエイト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ターンテーブル駆動用モータに連結されたシ
    ヤフトに、先端部を鋭角にしたスピンドルを固
    定し、上記スピンドルの先端部にスピンドルの
    垂直軸方向に重量バランスされた基台の一点を
    載置し、上記基台の振動によりランブルを測定
    するようにしたレコードプレーヤのランブル測
    定器。 (2) 基台の一端にカートリツジを置き、他端にバ
    ランスウエイトを設けて、基台の垂直軸方向の
    重量バランスをとるようにしたことを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載のレコー
    ドプレーヤのランブル測定器。
JP7482480U 1980-05-29 1980-05-29 Expired JPS6312401Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7482480U JPS6312401Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7482480U JPS6312401Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57808U JPS57808U (ja) 1982-01-05
JPS6312401Y2 true JPS6312401Y2 (ja) 1988-04-09

Family

ID=29437518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7482480U Expired JPS6312401Y2 (ja) 1980-05-29 1980-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6312401Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57808U (ja) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646821B2 (en) Early leak detection system for a disc drive containing a low-density gas
JPS6312401Y2 (ja)
US4202551A (en) Acoustic dampening assembly for record player turntable
JPS6029054B2 (ja) 電子伝動動力計
US3482841A (en) Sound transducer instrument
JPH01276415A (ja) 磁気ヘッド装置
EP0073491B1 (en) Turntable platter for record players
JP2673170B2 (ja) 機械的欠陥補償式レコード再生装置
US4153257A (en) Record stamper playback turntable
JP2001194257A (ja) 回転体のバランス計測機及びその計測方法
JPS6117528Y2 (ja)
JPS5847522Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ−のタ−ンテ−ブルシ−ト
US3857571A (en) Record reproducing method
JPH0722742Y2 (ja) ディスクプレイヤのディスク面振れ測定装置
JPS6132374Y2 (ja)
JPS60736U (ja) コンパクトデイスクプレ−ヤのデイスク保持装置
JPS598881B2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ
JPS5850520Y2 (ja) ト−ンア−ムの降下位置検出装置
JPH0728603Y2 (ja) 耐振クランパー付光学式cdプレヤー
JPS6021576Y2 (ja) フライホイ−ル装置
JPH0363152B2 (ja)
KR100269120B1 (ko) 디스크플레이어용자기보상형밸런서구동방법
JPS6338763B2 (ja)
JPH0489618A (ja) グライドハイト測定装置
JPS5919931Y2 (ja) タ−ンテ−ブル・シ−ト