JPS63123064A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63123064A
JPS63123064A JP61270224A JP27022486A JPS63123064A JP S63123064 A JPS63123064 A JP S63123064A JP 61270224 A JP61270224 A JP 61270224A JP 27022486 A JP27022486 A JP 27022486A JP S63123064 A JPS63123064 A JP S63123064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
electrode member
photoreceptor
photosensitive body
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61270224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111594B2 (ja
Inventor
Tetsuya Niitsuma
徹也 新妻
Shuji Okamoto
修二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP61270224A priority Critical patent/JPH07111594B2/ja
Priority to US07/094,907 priority patent/US4843425A/en
Priority to DE3730652A priority patent/DE3730652C2/de
Publication of JPS63123064A publication Critical patent/JPS63123064A/ja
Publication of JPH07111594B2 publication Critical patent/JPH07111594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感光体に対し、一様帯電、像露光および現像
の一連の工程を複数回繰り返すことにより感光体表面に
多色トナー像を形成する画像形成装置の2色目以降の像
露光によるトナー飛散の防止手段の改良に関する。
(従来の技術) 感光体上に、一様帯電、像露光、現像の工程を複数回繰
り返し、複数の色トナー像を重ねて形成し、これを転写
材へ転写する画像形成装置においては、1色目の現像が
行われた感光体の表面を再び帯電器によって一様帯電し
、次いで、2色目に対応する画像信号による像露光を行
い、それにより形成された潜像を2色目のトナーを収容
した現像装置により、既に1色目のトナー像が形成され
ている感光体表面に、重ね合せるようにして2色目のト
ナー像を形成する。
以下、3色目、4色目がある場合にも、同様の工程を繰
り返すことにより各色のトナー像を重ね合せるようにし
て形成する。
こうして、予め設定された色についての重ね合せトナー
像が形成された後、これを転写材へ転写して色画像を形
成する。
(従来技術の問題点) 上記のように、帯電、露光、現像を多数回繰り返す多重
l〜ルナ−形成プロセスにおいては、1回目のプロセス
で形成されたトナー像に帯電後、その像の近傍に露光が
あると、像近傍の電界分布が急激に変化するため、1ヘ
ナーどうしの反発力などによりトナーが飛び散り、クー
ロン力の働く部分に付着する。この傾向は、反転現像の
場合、特に顕著である。
第5図はトナー飛散の原因説明図である。
第5図(a)から(e)までの縦軸は感光体表面の負電
位を示しく以下、一様帯電が負帯電であるとして説明す
る。)、横軸は感光体表面の位置を示す。図(a)は感
光体表面が帯電器によって、−Eボルトの電位に一様に
帯電された状態を示す。
図(b)は、感光体のして示される範囲が露光され、そ
の部分の電位がOボルト近くなることを示している。図
(c)は、感光体の被露光部分りが現像装置を通過する
ときに、感光体の一様帯電電位とほぼ同じ電位の現像ス
リーブから負に帯電されたトナーが、感光体の被露光部
分I−めがけて飛翔し被露光部分に付着して現像された
状態を示す。こうして1色目の1−ナー像が形成された
感光体表面はトナー像が形成された状態のままで、帯電
器により2回目の一様帯電を施される。
図(d)は2回目の一様帯電時の電位を示す。
次いで、2色目に対応する画像信号による像露光が行わ
れる。図(e)は1色目の1〜ナー像の近傍L′に像露
光が行われその部分の電位が0ボルト近くなっているく
即ち、Lの部分よりL′の部分の電位が高くなっている
)ことを示す。
ところで、1色目のトナー像の各トナー粒子は感光体と
の間ではクーロン力などが作用して感光体表面に付着し
ているが、1〜ナ一粒子相互間においては同極性帯電で
あるため電気的には反発力が作用している。一方、トナ
ー粒子は負に帯電しているので現在の位置より電位の高
い部位があると、そこで形成される電界の方向に沿って
電位の高い方へ移動させようとする力が作用する。そし
て、この移動させようとする力の方が大きいと、I・ナ
ーは電位の高い方へと飛び出すことになる。
図(f)は電位が−EポルI・であるしの部分に付着し
ていたトナーの一部が電位が0ポルI〜に近いL′の部
分へ移動しようとして飛散する場合の状況図である。
このように、先にトナー像が形成されている感光体に次
の色に対応する像露光を行った時にトナー飛散が生じる
と、その飛散トナーの一部が像露光装置内の防塵ガラス
に付着して、像露光光の透過率を低下させたり、むらを
生しさせたりするという問題がある。
第6図は、飛散した1〜ナーが防塵ガラスに付着する状
況を示す図である。即ち感光体5の表面に形成されてい
るトナー像のトナー7が、レーザ光3による像露光が行
われた時に、図示のように飛散したトナーの一部は枠体
8に付着したり、防塵ガラス4へまで到達しこれに付着
する。
こうして、機内汚れを生ずると共に、防塵ガラスに付着
したトナーはレーザ光3の透過を妨げるという問題があ
る。
この問題を解決するなめに、本願発明者らは第3図のス
リット電極9および第4図の導電性電極部材11のよう
なトナー飛散防止用の電界形成手段を設け、像露光によ
るトナーの飛散を抑制するとともに、仮に飛散しなI・
ナーがあってもそのトナーが防塵ガラスに到達しにくい
配置構造とする発明をし、本願出願人において出願中で
ある。
第3図はスリット14を有するスリット電極9を設け、
このスリット電極9に感光体の帯電極性と同極性で絶対
値が感光体5の帯電電位の絶対値と同程度か大きめの電
圧を印加することにより、感光体5の表面との間にトナ
ーの飛散を抑制する電界を形成させている。この電界に
よりトナーの飛散が抑制されると共に、絶対値が感光体
5の帯電電位の絶対値より大きめの電圧を印加した場合
には、飛散したトナーに対し感光体5の方へ引き戻すよ
うな力が作用する。
また、スリット14が狭い通路となっているために、飛
散トナーが防塵ガラス4へ到達しにくいという効果があ
る。
第4図の電界形成手段は、その断面形状がスリッ1へ1
4近傍で厚く、スリット14から離れるにしたがって薄
くなっており、スリット電極っは、樹脂製スリット部材
10の下部に導電性電極部材11を設けた構造となって
いる。
スリット電極9の取付けは、像露光装置6の枠体8に設
けられたレール12とスリブ)〜電極9に設けられた溝
13を嵌合さぜることによりスライド可能に固定し、画
像形成装置本体の前面より着脱自在の構造となっている
以上のような構成にすることにより、スリット14近傍
での電界強度が強まりスリット14内へのトナーの侵入
が抑制される。またスリット14の厚さが増すことによ
りスリブl−14内に侵入したトナーがスリット14の
内壁に付着する割合が増加し、結果として防塵ガラス4
に付着する1〜ナーが減少する。その他、スリット電極
つと感光体5の間の空間では、感光体5の回転や装置付
属の排風ファン等により、空気の流れが存在する場合が
多いが、スリット電極9が滑らかな形状を有することに
より、スリット電極まわりの乱流が減少し、浮遊トナー
の付着が防止される。
しかしながら、これらの例においてはスリット電極9や
導電性電極部材11が感光体側の面に露出しているため
、導電性電極部材11とその近傍を浮遊している帯電し
たl−ナーとの間に鏡像力が働き、感光体5から飛散し
たトナーの一部が付着したり、わずかながら存在する逆
極性帯電トナーが付着し、これらが成る程度堆積すると
、装置の電源を切った時や装置に機械的振動や衝撃が加
わった時に、堆積したトナーが感光体上に落下して、形
成途上のトナー像を破壊したり、装置内を汚損するとい
う問題点がある。
又、感光体を抜き取った状態で保守作業を行う場合、電
極が露出しているために危険な状態が起る可能性がある
という問題がある。
本発明の目的は、上記の問題点を解決するために、電極
部材の感光体側に誘電体を設けることにより電極部材お
よび誘電体へのトナーの付着を防止すると共に保守作業
における安全性の高い画像形成装置を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記の目的を達するために次の手段構成を有
する。即ち、本発明の画像形成装置は、感光体に対し、
一様帯電、像露光および現像の一連の工程を複数回繰り
返ずことにより感光体表面に多色トナー像を形成する画
像形成装置であって、像露光装置の防塵ガラスと感光体
との間に、像露光用の光路としてスリブ1へを有する誘
電体と、該誘電体の防塵ガラス側に感光体との間で電界
を形成する電極部材とを有することを特徴とする画像形
成装置である。
(作 用) 本発明の画像形成装置においては、電極部材の感光体側
に像露光用の光路としてのスリットを有する誘電体が設
けられている。従って、感光体表面から飛散したトナー
は、この誘電体に遮られて電極部材に付着しない。また
、誘電体の感光体側の面の位置は、電極部材から誘電体
の厚さの分だけ離れていることになりこの位置でのトナ
ーを誘電体に引き付は付着させようとする力は電極部材
直接の場合よりも小さいためトナーは付着しにくくなる
安全性については、感光体側から見た場合、電極部材が
誘電体に遮られて直接露出していないので感光体を抜き
取った状態での作業時においても人体或いは他のものが
電極部材に触れることがなく安全性が向上している。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は、本発明の画像形成装置の像露光手段と感光体との
位置関係の例を示す図である。
11′がトナー飛散防止電極としての導電性電極部材、
10′が誘電体としての樹脂製スリット部材でありスリ
ブ)・14を有している。
この実施例では導電性電極部材11′は導電性シーI・
によって実現されている。像露光装置6の防塵ガラス4
と感光体5との間に前記樹脂製スリット部材10′と導
電性電極部材11′が、感光体5側の方に導電性電極部
材11′を置くようにして配置されている。
導電性電極部材11′には感光体の帯電極性と同極性で
、絶対値が感光体帯電電位の絶対値と同じかより大きい
電圧が印加され、感光体5との間に電界を形成し、感光
体5上のトナー像のI・ナーの飛散を抑制している。樹
脂製スリット部材10′の取付は感光体5の表面から約
5關の間隔を保つようにして枠体8にレール構造で取り
付けられており図の紙面に垂直な方向にスライド可能な
構造となっている。このため、装置前面からの着脱が容
易であり保守性の向上をもたらしている。
第2図は、樹脂製スリット部材10と電極部材の他の構
成例を示したもので、図(a)は透明導電膜でスリット
部分をも電極部材によって遮ぐ構造としたものである。
これによって飛散トナーが防塵ガラスへ到達するのを完
全に防ぐことができる。図(b)は導電性電極部材11
′をスリ71〜部分へ折込むことにより、飛散トナーが
スリットを通り抜けるのを抑制しようとする構造である
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の画像形成装置は、像露光
装置の防塵ガラスと感光体との間に誘電体を設けその防
塵ガラス側に電極部材を設けているので飛散トナーが電
極部材に付着することはなく、まな、誘電体の感光体側
の面にも付着しにくく、従って、付着堆積した1〜ナー
が感光体上に落下して形成途上のトナー像を破壊したり
、装置内を汚損したりするということがないという利点
がある。
更に、感光体を抜き取った状態でも電極部材が露出しな
いため安全であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の主要部の構成を示す図
、第2図は樹脂製スリット部材と電極部材の構成例を示
す図、第3図および第4図は本願明者らが先に発明しな
I・ナー飛散防止用の電界形成手段の構成例を示す図、
第5図はトナー飛散の原因説明図、第6図はトナー飛散
の状況図である。 1・・・・・・帯電器、 2・・・・・・ミラー、 3
・・・・・・レーザ光、 4・・・・・・防塵ガラス、
 5・・・・・・感光体、6・・・・・・像露光装置、
 7・・・・・・トナー、 8・・・・・・枠体、 9
・・・・・・スリット電極、  10.10’・・・・
・・樹脂製スリット部材、  11.11’・・・・・
・導電性電極部材、 12・・・・・・レール、 13
・・・・・・講、14・・・・・・スリット、 15・
・・・・・透明導電膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体に対し、一様帯電、像露光および現像の一連の工
    程を複数回繰り返すことにより感光体表面に多色トナー
    像を形成する画像形成装置であって、像露光装置の防塵
    ガラスと感光体との間に、像露光用の光路としてスリッ
    トを有する誘電体と、該誘電体の防塵ガラス側に感光体
    との間で電界を形成する電極部材とを有することを特徴
    とする画像形成装置。
JP61270224A 1986-09-12 1986-11-13 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH07111594B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270224A JPH07111594B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 画像形成装置
US07/094,907 US4843425A (en) 1986-09-12 1987-09-10 Image forming method and apparatus
DE3730652A DE3730652C2 (de) 1986-09-12 1987-09-11 Elektrostatisches Bilderzeugungsverfahren und -vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61270224A JPH07111594B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123064A true JPS63123064A (ja) 1988-05-26
JPH07111594B2 JPH07111594B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=17483272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61270224A Expired - Lifetime JPH07111594B2 (ja) 1986-09-12 1986-11-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07111594B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300268A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH03100865U (ja) * 1990-01-31 1991-10-22
JPH07325464A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 電子写真式記録装置
JP2010008755A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011002527A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Oki Data Corp 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130561A (en) * 1979-03-31 1980-10-09 Ricoh Co Ltd Preventing method for end face contamination of focusing type optical transmission body array of image recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130561A (en) * 1979-03-31 1980-10-09 Ricoh Co Ltd Preventing method for end face contamination of focusing type optical transmission body array of image recorder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63300268A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH03100865U (ja) * 1990-01-31 1991-10-22
JPH07325464A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 電子写真式記録装置
JP2010008755A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2011002527A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Oki Data Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07111594B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63123064A (ja) 画像形成装置
US5613174A (en) Imaging device with positive air pressure and electrostatic precipitator
US5771432A (en) Image formation system with toner scattering prevention
JPS63109463A (ja) 画像形成装置
JPS63123066A (ja) 画像形成装置
JPS63123065A (ja) 画像形成装置
JPS63109460A (ja) 画像形成装置
JPS62124580A (ja) コロナ転写装置
JPS63178260A (ja) 画像形成装置
JPS63163380A (ja) 画像形成装置
JPS63109461A (ja) 画像形成装置
JP3067406B2 (ja) 画像形成装置
JPS63172179A (ja) 画像形成装置
JPH034266A (ja) 現像装置
JPH01269969A (ja) 画像形成装置
JPS63210877A (ja) 画像形成装置
JPS6021382B2 (ja) 画像形成装置
JPS6217226B2 (ja)
JPH01191177A (ja) 画像形成装置
JPS628048Y2 (ja)
JPH01191175A (ja) 画像形成装置
JPH03260675A (ja) 電子写真装置
JPS6370871A (ja) 画像形成方法
JPS6271972A (ja) トナ−飛散防止装置
JPS61113080A (ja) コロナ放電装置