JPS63121889A - ビツトマツプ式表示装置 - Google Patents

ビツトマツプ式表示装置

Info

Publication number
JPS63121889A
JPS63121889A JP61268451A JP26845186A JPS63121889A JP S63121889 A JPS63121889 A JP S63121889A JP 61268451 A JP61268451 A JP 61268451A JP 26845186 A JP26845186 A JP 26845186A JP S63121889 A JPS63121889 A JP S63121889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bitmap
display
display device
storage section
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61268451A
Other languages
English (en)
Inventor
文博 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61268451A priority Critical patent/JPS63121889A/ja
Publication of JPS63121889A publication Critical patent/JPS63121889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、表示装置に関し、特に、ビットブルト(bi
tblt(bit block transfer))
回路を使ってビットマツプによる画面表示を行う情報処
理装置に利用されるビットマツプ式表示装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の表示装置では、第6図又は第8図に示さ
れるように、表示すべきデータが格納されたビットマツ
プ記憶部2と表示用バッファ3又はフォント記憶部4が
同一バス5上に構成されていたり、あるいはビットマツ
プ記憶部の一部が表示用バッファとして兼用されていた
りしていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の表示装置では、ビットマツプ記憶
部と表示用バッファ又はフォント記憶部が同一バスに接
続されているので、ビットマツプデータを表示バッファ
へ転送する場合には、第7図又は第9図に示されるよう
に2回のバスサイクルで1回の転送となるために、転送
速度がバスの転送能力の1/2以上にはならないという
欠点があった・ 本発明は従来の技術に内在する上記欠点を解消する為に
なされたものであり、従って本発明の目的は、複数個の
バスを用いてビットマツプ記憶部の如き記憶回路と表示
用バッファ等の如き他の記憶回路とを分離して独立に制
御することによって、データ転送速度を向上させ、表示
時間を短縮することを可能とした新規な表示装置を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成する為に、本発明に係るビットマツプ式
表示装置は、第1及び第2のバスと、該第1のバスに接
続されたビットマツプ記憶部の如き第1の記憶手段と、
前記第2のバスに接続された表示用バッファ、フォント
記憶部等の如き第2の記憶手段と、前記第1及び第2の
バスに接続され該第1及び第2のバスに対する制御を同
時に実行できるビットブルト回路とを具備して構成され
る。
実施例 次に本発明をその好ましい各実施例について図面を参照
しながら具体的に説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す基本的ブロック構
成図、第2図は第1図に示した基本構成を表示装置に適
用した場合のブロック構成図である。
第1図、第2図を参照するに、本発明の第1の実施例は
、表示すべきデータを格納するビットマツプ記憶部2と
、表示バッファ3と、表示用CRT8と、表示バッファ
3の内容を読み出して表示用CRT8にビデオ信号を供
給するビデオコントローラ7と、ビットマツプ記憶部2
内での論理演算や転送あるいはビットマツプ記憶部2と
表示バッファ3の間の転送を行うビットプルl−(bi
tbit)回路]−と、2つのバス5.6から成り、ビ
ットマツプ記憶部2とビットブルト回路1はバス5で接
続され、表示バッファ3とビットブルト回路1はバス6
で接続されている。
ビットマツプ記憶部2から表示バッファ3へのデータ転
送の際には、まずビットブルト回路1はビットマツプ記
憶部2からデータを読み取る。次にビットブルト回路1
は、表示バッファ3へ1番目のデータを書き込むのと同
時に、ビットマツプ記憶部2か62番目のデータを読み
取る6以下同様に、ビットブルト回路1はn番目のデー
タの表示バッファ3への書き込みとn−1番目のデータ
のビットマツプ記憶部2からの読み取りを並行して実行
する。
第5図は以上のバス動作を示すシーケンス図である。
第3図は本発明の第2の実施例を示す基本的ブロック構
成図、第4図は第3図に示された基本構成を表示装置に
適用した場合のブロック構成図である。
第3図及び第4図を参照するに、本発明の第2の実施例
は、表示すべきビットマツプデータを格納するビットマ
ツプ記憶部2と、表示用バッファ3と、文字フォントが
格納されているフォント記憶部4と、表示用CRT8と
、表示バッファ3の内容を読み出して表示用CRT8に
ビデオ信号を供給するビデオコントローラ7と、ビット
マツプ記憶部25表示バッファ3及びフォント記憶部4
の間でのビット列データの転送あるいは論理演算を行う
ピッ1−ブルト回路1から成り、これらの各要素はバス
5、バス6、バス9により相互に接続されている。
文字を表示用CRT 8に表示する場合には、まずビッ
トブルト回路1はフォント記憶部4から1番目のデータ
を読み取る。次にビットブルト回路1はフォント記憶部
4からの2番目のデータの読み取りとビットマツプ記憶
部2への1番目のデータの書き込みを同時に行う。以下
同様にビットブルト回路1はn番目のデータの読み取り
とn−1番目のデータの書き込みを同時に行う。最後の
データの書き込みは単独で行われる。
フォントの展開が終了したのち、ビットブルト回路1は
ビットマツプ記憶部2がら表示用バッファ3へ展開され
た文字のビット列を転送する。転送時の動作は文字フォ
ントの展開と同様にして行われる。
表示用バッファ3の内容はビデオコントローラ7により
常時読み出され表示用CRT8に表示されており、表示
用バッファ3への文字のビット列の転送によりCRT8
への表示が行われる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、ビットマツプ記憶部
と表示バッファ及び/又はビットマツプ記憶部と文字フ
ォント記憶部のバスを分離し、ビットブルト回路により
2つのバスを同時に制御することにより、データの転送
速度を上げることができ、表示時間を短縮できる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す基本的ブロック構
成図、第2図は第1図に示された基本構成を表示装置に
適用した場合のブロック構成図、第3図は本発明の第2
の実施例を示す基本的ブロック構成図、第4図は第3図
に示された基本構成を表示装置に適用した場合における
ブロック構成図、第5図は本発明の実施例におけるバス
の動作シーケンス図、第6図、第7図は従来におけるこ
の種の装置の一例を示すブロック図、バス動作シーケン
ス図、第8図、第9図は従来におけるこの種の装置の他
側を示すブロック図、バス動作シーケンス図である。 1・・・ビットブルト回路、200.ビット、ツブ記憶
部、3.、、表示バッファ、400.フォント記憶部、
5.6.930.バス、79.。 ビデオコントローラ、8100表示用CRT第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1のバスに接続された第1の記憶回路と、第2のバス
    に接続された第2の記憶回路と、前記第1及び第2のバ
    スに接続され前記第1及び第2の記憶回路を同時に制御
    することができるビットブルト回路とを有することを特
    徴としたビットマップ式表示装置。
JP61268451A 1986-11-11 1986-11-11 ビツトマツプ式表示装置 Pending JPS63121889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268451A JPS63121889A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ビツトマツプ式表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268451A JPS63121889A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ビツトマツプ式表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121889A true JPS63121889A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17458690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268451A Pending JPS63121889A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 ビツトマツプ式表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275495A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Seiko Instr Inc 画像表示装置のスクロール方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116845A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Jeol Ltd 画像デ−タ収集・転送方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59116845A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Jeol Ltd 画像デ−タ収集・転送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02275495A (ja) * 1989-04-17 1990-11-09 Seiko Instr Inc 画像表示装置のスクロール方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61188582A (ja) マルチウインドウ書込み制御装置
KR100285967B1 (ko) 플래쉬 메모리를 이용한 데이터 저장장치 및 방법
JPH0433029A (ja) メモリ装置とその駆動方法
JPS63121889A (ja) ビツトマツプ式表示装置
JPS59178487A (ja) デイスプレイ装置
JPS62173526A (ja) ペ−ジバツフア制御方式
JPH1092172A (ja) データ読取り/書込み機能を有する半導体メモリ装置
JPS62267793A (ja) ビツトマツプデイスプレイ装置
JPS6247098A (ja) 表示装置
JPS6175388A (ja) 表示処理装置
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPS58144958U (ja) メモリ制御装置
JPH04151195A (ja) 画像表示装置
JPS62127793A (ja) メモリ制御回路
JPS61129691A (ja) ベクトル展開方式
JPS6219892A (ja) 表示メモリのアクセス制御方式
JPS62293288A (ja) 文字パタ−ン転送方式
JPH07105347A (ja) イメージデータ高速処理装置
JPS6180288A (ja) 画像表示装置
JPS636644A (ja) フレ−ムバツフアメモリ
JPS61267793A (ja) メモリ・アクセス方式
JPS60214387A (ja) スクロ−ル画像の画面管理方式
JPS61174591A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH0536275A (ja) Ramの単一ビツト書込み方式
JPS60173587A (ja) デ−タ処理装置