JPS63121821A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS63121821A
JPS63121821A JP61267771A JP26777186A JPS63121821A JP S63121821 A JPS63121821 A JP S63121821A JP 61267771 A JP61267771 A JP 61267771A JP 26777186 A JP26777186 A JP 26777186A JP S63121821 A JPS63121821 A JP S63121821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
wave
light
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61267771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769539B2 (ja
Inventor
Kyohei Fukuda
京平 福田
Nobuaki Kabuto
展明 甲
Kozo Sato
剛三 佐藤
Hiroyuki Miyajima
宮嶋 浩幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61267771A priority Critical patent/JPH0769539B2/ja
Publication of JPS63121821A publication Critical patent/JPS63121821A/ja
Publication of JPH0769539B2 publication Critical patent/JPH0769539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/13362Illuminating devices providing polarized light, e.g. by converting a polarisation component into another one

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示装置に関し、特に光の利用効率を向
上させ得る液晶表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の液晶表示装置の一例として、例えば、実公昭58
−46447号公報で示されているものがある。その構
成を第9図に示す。
第9図において、1は光源であり、この光は導光板2に
より、上方向に均一な光として散乱される。3は偏光板
であり、入射された光のうちP波(あるいはS波)のみ
を選択して出射する。ここで、P波とは入射面に対して
平行な偏光面(電気ベクトルの振動している平面)を持
つ直線偏光のことであり、S波とは入射面に対して垂直
な偏光面をもつ直線偏光のことである。
こうして偏光板3より出射された光は、液晶4に照射さ
れる。液晶4は例えばTN (twisted nem
atic )液晶で構成される。この液晶4の両側には
透明電極5が配置されており、この電極5の厚み方向に
電位差を与えることによって、液晶4の配向状態を変化
させ、入射した光の偏光状態を変化させる。
例えば、入射した光がP波である場合、電位差が与えら
れていないとすると、液晶4を通る間に偏光面が90°
回転してS波となって出射されるが、電位差が与えられ
ると液晶4の配向状態が変化することにより、偏光面は
回転しなくなりP波のまま出射される。
尚、以下、液晶4と透明電極5とを併せて、液晶素子と
称すことにする。
こうして液晶4を通過した光は次に偏光板6に入射され
る。ここで、偏光板6は例えばP波のみを選択して出射
する様な構成となっている。この様な偏光板を用いるこ
とにより、前述した例で透明電極5に電位差が与えられ
た時のみ、偏光板6から光が出射するようになる。
以上の様にして、第9図に示す構成により、光源1から
の光は、透明電極5に加える電界に応じて、濃淡の生じ
る光に変調され、映像を表示することができる。
ところで、近年、この様な液晶表示装置において得られ
た映像を、レンズによって拡大投写する装置(以下、液
晶投写装置と称す。)が考えられている。この構成を第
10図に示す。
第10図において、光源7からの光は凹面鏡8により、
平行光線となる。この光は、第9図で説明した液晶表示
装置9に照射される。さらに液晶表示装置9の前方には
、レンズ10が配置されており、液晶表示装置9で得ら
れた映像をスクリーンll上に拡大投写する機能を有し
ている。
さて、以上述べた様な従来の液晶表示装置においては、
光源の光量を増加する程、映像を表示する画面として明
るい画面を実現できるという長所があるが、しかし、反
面、次のような問題がある。
すなわち、液晶表示における最大の特徴は消費電力が少
なくて済むということであるが、上記した液晶表示装置
では、光源を必要とするため、この光源に用いられる電
力を極力少なくする必要がある。しかし、実際には光の
損失があり、例えば、カラー液晶を用いたときの光の液
晶自体での透過率は現状では5%程度であって、光の利
用率がすこぶる悪く、従って、成る程度の明るさを持っ
た画面を得るためには、光源にかなりの電力を供給しな
ければならない。
また、第10図に示した様な、液晶表示装置を用いる液
晶投写装置においては、光源7の発光時において、或い
は凹面鏡8及びレンズ10のそれぞれ集光時においても
、かなり光の損失があり、その為、液晶投写装置におい
て、例えば、光源として300WのXe(キセノン)ラ
ンプを用いても、実用上十分な明るさが得られていない
のが現状である。
また、光源への電力を増加して明かるさを向上するにし
ても、それぞれ用途に応じた限界があり、例えば家庭用
として用いるには、せいぜい500W位が最大である。
この様に、光損失の原因は各種あるが、そのうちの一つ
として、特に、液晶表示装置に係るものとして、第9図
に示した偏光板3に基因するものがある。すなわち、第
9図において、偏光板3では、光源1からの光のうち、
P波(あるいはS波)のみを選択して出射しているので
、光源1からの光の中に含まれるS波(あるいはP波)
の成分は失なわれてしまって、必然的に透過する光量は
半分以下になってしまうのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した様に、従来技術においては、偏光板3において
、P波あるいはS波のうち一方しか出射されない為、透
過する光量は半分以下になってしまい、かなりの光の損
失が生じてしまうという問題があった。
例えば、従来では、偏光板3として、一般に染料(2色
性色素など)を含有する偏光板を用いており、その場合
、P波を透過する素子ではS波は吸収されてしまう。ま
た、偏光板3として、光学的に成る特性を有した薄膜を
その表面に施した透明体を用いる場合もあるが、その場
合は、S波(あるいはP波)は有効に使えるが、P波(
あるいはS波)は有効に使えない。この様に、上記どち
らの場合でも、光の損失が生じてしまうことになる。
そこで、本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を
解決し、P波(あるいはS波)のみならず、S波(ある
いはP波)も有効に利用して、光の利用率を向上させ、
明るい画面を得ることかできる液晶表示装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、光源からの光
を、凹面鏡、あるいは凸レンズによりはぼ平行光となっ
た後に、入射して、直線偏光されたP波とS波とに分離
する偏光素子と、分離された光のうちS波(またはP波
)を入射して、その位相を変え、P波(またはS波)に
変換する1/2波長板と、を設け、該1/2波長板によ
り変換して得られたP波(またはS波)を、鏡等により
その進行方向を変えて、前記偏光素子により分離して得
られたP波(またはS波)と共に、液晶素子に照射する
よう構成したものである。
〔作用〕
前記偏光素子は、光源からの光をP波とS波に分離する
。次に、偏光変換手段である1/2波長板は、分離され
た光のうち、S波(あるいはP波)をP波(あるいはS
波)に変換する。そして、前記偏光素子で分離されたP
波(あるいはS波)と該1/2波長板で変換されたP波
(あるいはS波)とをすべて液晶素子に照射することに
より、液晶素子には、光源から出射された光の全てが照
射されることになり、光源からの光のうち、従来は半分
だけしか利用されていなかったものが、本発明ではほぼ
全てを使えるようになり、光の有効利用率が倍近く改善
でき、映像の明るさの向上を図ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を示す縦断面図である。
第1図において、第9図及び第10図の部品と同一の部
品には、同一番号が付しである。
その他、12は偏光素子、13はS波、14はP波、1
8は1/2波長板、19は鏡、20は偏光板、21.2
2はそれぞれフィルタ、である。
また、第2図(a)は第1図における偏光素子の具体的
な構造を示した縦断面図、第2図(b)は第2図(a)
のA部を拡大して示した部分拡大図、である。
第1図に示す様に、光源7からの光は、凹面鏡8によっ
て平行光となるように取り出される。この平行光線は、
偏光素子工2に入射し、S波13とP波14に分離され
る。
この偏光素子12は、第2図(a)、(b)に示すよう
に、2つの三角柱状のプリズム基板26のそれぞれの一
側面上に、Z、、S(硫化亜鉛)15、M9F2  (
フッ化マグネシウム)16.ZI、S15の順にそれぞ
れコーティングがなされ、その後、互いのプリズム基板
26をバルサムと呼ばれる接着剤17にて貼合わせるこ
とにより構成されている。
以上のように偏光素子12を構成したときの、該偏光素
子12におけるS波とP波の入射角に対する反射率特性
を第3図に示す。
第3図に示す様に、偏光素子12に対する光源7からの
光の入射角を80°とすることによって、偏光素子12
におけるS波の反射率は約98%、P波は約2%となり
、従って、偏光率(偏光素子12によるP波とS波の分
離具合を表す。例えば、入射角がOoのときは、P波、
S波とも反射率は約70%ぐらいであるが、この場合、
偏光による分離は起らないので、偏光率は0%である。
)が98%の偏光特性を得ることができる。
従って、偏光素子12は光源7からの光に対してその入
射角が約80°となるように配置されている。
次に、この様な偏光素子12により、分離されたS波1
3とP波14のうち、S波13はそのまま液晶素子(液
晶4とその両側に配された透明電極5とにより構成され
る。)に入射させる。この際、特に液晶素子の左半分の
みに入射するような構成とする。
また、一方のP波14は、次に1/2波長板18を通す
。その結果、P波はS波に変換される。
このような位相変換素子である1/2波長板18は、一
般に、雲母、あるいは石膏などの結晶をへき閲させたも
のを平行面ガラスの間にはさみ、接着して作られている
。次に、この変換されたS波は鏡19によって進路を折
り曲げられ、液晶素子の右半分に入射する。
液晶素子では、第9図に示した従来例と同様に、透明電
極5によりこの電極の厚み方向に電位差が与えられ、そ
れにより液晶4の配向状態を変化させ、入射した光の偏
光状態を変化させる。
液晶素子の次には、従来例と同様に偏光板6が配置され
ており、例えば、S波のみ選択して出射する様になって
いる。尚、この偏光板6は、普通に用いられている2色
性色素を有する偏光板であってもかまわない。
この様にして、光源7からの光は、透明電極5に加える
電界に応じて、濃淡の生じる光に変調され、映像が表示
される。
以上の様に、光源からの光のうち、従来ではその半分だ
けしか利用されていなかったものが、本実施例によれば
、はぼ全てを有効に利用することができるので、光の利
用率が大幅に改善される。
尚、第1図に示す様に、液晶素子の手前には、入射され
る光のうち、S波のみを選択して出射する様な偏光板2
0を配置してもよい。この様に偏先板20を配設した場
合には、液晶素子に入射される光の偏光の純度が更に向
上して、コントラスト性能を向上させることができる。
また、本実施例では、液晶素子における左右の明るさの
バランスをとるために、左半分又は右半分の領域のうち
、明るい領域の方に、光を吸収するためのフィルター2
1(あるいは22)を設ける。このフィルターの光の吸
収率を最適化することによって、左右の明るさの均一化
を実現できる。
次に、第4図は本発明の第2の実施例を示す縦断面図で
ある。
本実施例の特徴は、画面上における左右の領域のつなぎ
目の部分が目立たないようにするために、フィルター2
3を設けたことにある。
すなわち、第4図に示す様に、先ず、左右のつなぎ目の
部分Aに、鏡19で反射される光と、鏡19を通らない
光とが、一部重ね合うように、偏光素子12及び鏡19
を構成する。すると、Aの部分は画面上で最も明るくな
るので、このAの領域の近傍にフィルター23を配置す
る。このフィルター23としては、中央部で最も吸収率
が大きく、端に行くに従い、吸収率が小さくなる様な特
性を有するものを用いる。このような工夫を施すことに
より、殆んど、境界、すなわちつなぎ目の部分は目立た
なくなる。また、本実施例では、1/2波長板18を鏡
19と液晶素子との間に配置しているが、作用、効果と
しては第1図に示した実施例と同一の作用、効果を有す
る。
次に、第5図は本発明の第3の実施例を示す縦断面図で
ある。第5図において、前述した実施例と同一の部品に
は同一番号を付しである。
本実施例の特徴は、第1図の実施例に比べ、液晶表示装
置のセット自体の奥ゆきは大きくなるが、画面の前方か
ら見たときに、上下、左右方向にはコンパクトに構成す
ることができる点にある。何故なら、光源7及び凹面鏡
8が、画面の前方から見て、第1図の実施例の如く偏光
素子12の左側ではなく、後側に配置されるからである
。尚、本実施例における偏光素子12は、第1図に示し
た偏光素子とは特性が逆で、S波13は透過するが、P
波は反射する様な特性を有している。
次に、第6図は本発明の第4の実施例を示す縦断面図で
ある。第6図において、前述した実施例と同一の部品に
は同一番号を付しである。
本実施例では、偏光素子12によって分離されたP波1
4は、鏡19.1/2波長板18を通過してS波に変換
されたのち、偏光素子12からのS波13と共に、液晶
素子の全領域を照射する様な構成となっている。この様
な構成とすることによって、前述した各実施例の場合と
異なって、明るさの均一性を確保するためのフィルター
が不要となり、光の有効利用率を向上させることができ
る。尚、偏光板20は、第1図に示した実施例の場合と
同様に、S波のみを選択して出射する様になっており、
液晶素子に入射する光の、偏光の純度を上げている。
以上述べた実施例は、全て、透過型液晶に適用した例で
あるが、反射型液晶にも適用できる。その構成を第7図
に示す。
第7図は本発明の第5の実施例を示す縦断面図である。
第7図において、前述した実施例と同一の部品には同一
番号を付しである。その他、27は鏡である。
本実施例では、第7図に示す様に、液晶素子。
偏光板6を介した光は、鏡27で反射された後、再び、
偏光板6.液晶素子を介して出射される。
次に、第8図は、第1図に示した第1の実施例を液晶投
写装置に用いた場合を示した縦断面図である。
第8図において、光源7.凹面鏡8.偏光素子12、鏡
19.1/2波長板18.液晶4.透明電極5.偏光板
6.フィルター21は、それぞれ第1図に示した液晶表
示装置を構成しており、その動作は第1図で説明したの
と同じである。尚、1/2波長板18の配置は第1図と
は異っている。
その他、第8図においては、投写装置として、投写レン
ズ24、及びスクリーン25が配置されている。第8図
では、液晶表示装置からの像が投写レンズ24によって
拡大投影され、スクリーン25上に拡大した実像を得る
という構成になっている。
一般に、液晶表示装置では、投写レンズなどにおいて光
量の損失があったり、或いは、拡大投写によって光が分
散されたりするなどによって、直視の液晶表示装置に比
べ、スクリーン上における映像は非常に暗(なり、普及
の大きなネックとなっていた。したがって、第8図に示
す様に、本発明による液晶表示装置をこのような投写装
置に適用することは、大きなメリットがある。
〔発明の効果] 本発明によれば、光源からの光を殆んど無駄なく、液晶
を光らせるのに使用できるため、画面が明るく、かつ省
電力な液晶表示装置を実現できる。
即ち、従来では偏光板により半分以上の光が吸収されて
しまい、有効に利用できる光は半分以下であったのが、
本発明によれば、殆んど100%の光を利用することが
できるため、光の利用率は倍増する。
また、本発明において、偏光素子として透明体(プリズ
ム基板など)表面に薄膜(Z、S、M9F2など)コー
ティングを施した素子を用いた場合には、光の偏光の純
度が良くなるため、コントラスト性能を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す縦断面図、第2図
(a)は第1図における偏光素子の具体的な構造を示し
た縦断面図、第2図(b)は第2図(a)のA部を拡大
して示した部分拡大図、第3回は第2図の偏光素子にお
ける入射角に対するS波、P波の反射率特性を示すグラ
フ、第4図は本発明の第2の実施例を示す縦断面図、第
5図は本発明の第3の実施例を示す縦断面図、第6図は
本発明の第4の実施例を示す縦断面図、第7図は本発明
の第5の実施例を示す縦断面図、第8図は第1図の実施
例を液晶投写装置に用いた場合を示した縦断面図、第9
図は従来の液晶表示装置を示す縦断面図、第10図は第
9図の液晶表示装置を用いた液晶投写を示す縦断面図、
である。 符号の説明 1・・・光源、4・・・液晶、6・・・偏光板、7・・
・光源、訃・・凹面鏡、12・・・偏光素子、13・・
・S波、14・・・P波、18・・・1/2波長板、2
1.22・・・フィルター、24・・・投写レンズ 代理人 弁理士 並 木 昭 夫 #3図 剪4図 第5図 t$6図 @7図 第9図 1完源 鍍10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液晶素子を有し該液晶素子に直線偏光された光を照
    射しつつ該液晶素子を駆動することにより画像を表示す
    る液晶表示装置において、光源と前記液晶素子との間に
    、該光源からの光を直線偏光されたP波とS波に分離す
    る偏光素子と、分離された光のうちS波(またはP波)
    を入射してP波(またはS波)に変換する偏光変換手段
    と、を設け、該偏光変換手段により変換して得られたP
    波(またはS波)を前記偏光素子により分離して得られ
    たP波(またはS波)とともに、前記液晶素子に照射す
    るようにしたことを特徴とする液晶表示装置。 2、特許請求の範囲第1項に記載の液晶表示装置におい
    て、前記偏光変換手段により変換して得られたP波(ま
    たはS波)は、前記液晶素子における光照射領域のうち
    、その半分の領域を照射し、前記偏光素子により分離し
    て得られたP波(またはS波)は、他の半分の領域を照
    射するようにしたことを特徴とする液晶表示装置。 3、特許請求の範囲第2項に記載の液晶表示装置におい
    て、前記液晶素子のそれぞれ半分の領域に照射される光
    のうち、何れか一方の光を低減するフィルターを有した
    ことを特徴とする液晶表示装置。 4、特許請求の範囲第1項乃至第3項のうちの任意の一
    つに記載の液晶表示装置において、前記偏光変換手段は
    、1/2波長だけ位相を変化させる1/2波長板から成
    ることを特徴とする液晶表示装置。 5、特許請求の範囲第1項乃至第4項のうちの任意の一
    つに記載の液晶表示装置において、前記偏光素子は、複
    屈折性を有する光学素子から成ることを特徴とする液晶
    表示装置。 6、特許請求の範囲第1項乃至第4項のうちの任意の一
    つに記載の液晶表示装置において、前記偏光素子は、透
    明体の特定の表面に薄膜コーティングを施した光学素子
    から成ることを特徴とする液晶表示装置。 7、特許請求の範囲第6項に記載の液晶表示装置におい
    て、前記光学素子は、三角柱形状をした2つの透明体の
    、それぞれの特定の表面に薄膜コーティングを施し、そ
    の後、そのコーティングを施した面同士を貼り合わせて
    成ることを特徴とする液晶表示装置。 8、特許請求の範囲第1項乃至第7項のうちの任意の一
    つに記載の液晶表示装置において得られた画像をレンズ
    によって拡大し、スクリーン上に投写するようにしたこ
    とを特徴とする液晶投写装置。
JP61267771A 1986-11-12 1986-11-12 液晶表示装置 Expired - Lifetime JPH0769539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267771A JPH0769539B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267771A JPH0769539B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121821A true JPS63121821A (ja) 1988-05-25
JPH0769539B2 JPH0769539B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17449357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267771A Expired - Lifetime JPH0769539B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769539B2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183480A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 キヤノン株式会社 光偏光素子と該光偏光素子を有する液晶プロジェクター
JPH0269715A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Seiko Epson Corp 偏光光源、液晶表示装置及び投射型表示装置
US4913529A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 North American Philips Corp. Illumination system for an LCD display system
JPH02189537A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Nec Corp 投射型液晶表示装置
JPH02201485A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液晶画像投影方法及び装置
US5042921A (en) * 1988-10-25 1991-08-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
EP0443586A2 (en) * 1990-02-22 1991-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Projector
JPH03278027A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Koudo Eizou Gijutsu Kenkyusho:Kk 照明装置
JPH0463318A (ja) * 1990-04-16 1992-02-28 Sharp Corp 液晶プロジェクター
JPH04131815A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
US5157526A (en) * 1990-07-06 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Unabsorbing type polarizer, method for manufacturing the same, polarized light source using the same, and apparatus for liquid crystal display using the same
JPH0566506A (ja) * 1992-01-23 1993-03-19 Casio Comput Co Ltd 背面投影型液晶表示装置
US5200843A (en) * 1989-10-05 1993-04-06 Seiko Epson Corporation Polarized synthesization in projection type liquid crystal displays
US5283600A (en) * 1992-02-21 1994-02-01 Nec Corporation LCD projector
JPH06160888A (ja) * 1992-11-04 1994-06-07 Casio Comput Co Ltd プロジェクタ装置
WO1994022042A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-29 Seiko Epson Corporation Projection type display device
JPH0772443A (ja) * 1991-02-21 1995-03-17 Eugene Dolgoff 高効率ライトバルブ投射システム
JPH07146474A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 投射型液晶表示装置の偏光変換光学系
EP0787313A1 (en) * 1994-10-17 1997-08-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical path extender for compact imaging display systems
US5743610A (en) * 1994-12-27 1998-04-28 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
US6147802A (en) * 1994-12-28 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6610398B1 (en) * 2000-06-02 2003-08-26 Biogeneral, Inc. Haptic materials and process for preparation
US7040766B2 (en) 2003-01-07 2006-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Illumination optical system and projection-type display apparatus
JP2007183456A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
CN103234152A (zh) * 2013-04-23 2013-08-07 京东方科技集团股份有限公司 一种背光装置及液晶显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118533A (ja) * 1974-08-06 1976-02-14 Ono Gijutsu Kenkyusho Jugen
JPS58190906A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Sano Kiko Kk ビ−ムスプリツタ−
JPS5935003A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Nissan Motor Co Ltd アルコ−ル改質装置
JPS59127019A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Canon Inc プリンタヘツド
JPS60200224A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Canon Inc 画像露光装置
JPS6190584A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sony Corp 投射型デイスプレイ装置
JPS61102893A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Sony Corp 投写型表示装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118533A (ja) * 1974-08-06 1976-02-14 Ono Gijutsu Kenkyusho Jugen
JPS58190906A (ja) * 1982-05-01 1983-11-08 Sano Kiko Kk ビ−ムスプリツタ−
JPS5935003A (ja) * 1982-08-19 1984-02-25 Nissan Motor Co Ltd アルコ−ル改質装置
JPS59127019A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Canon Inc プリンタヘツド
JPS60200224A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Canon Inc 画像露光装置
JPS6190584A (ja) * 1984-10-09 1986-05-08 Sony Corp 投射型デイスプレイ装置
JPS61102893A (ja) * 1984-10-25 1986-05-21 Sony Corp 投写型表示装置

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183480A (ja) * 1987-01-27 1988-07-28 キヤノン株式会社 光偏光素子と該光偏光素子を有する液晶プロジェクター
JPH0269715A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Seiko Epson Corp 偏光光源、液晶表示装置及び投射型表示装置
US5042921A (en) * 1988-10-25 1991-08-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US4913529A (en) * 1988-12-27 1990-04-03 North American Philips Corp. Illumination system for an LCD display system
JPH02189537A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Nec Corp 投射型液晶表示装置
JPH02201485A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Kawasaki Heavy Ind Ltd 液晶画像投影方法及び装置
JPH0549987B2 (ja) * 1989-01-31 1993-07-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd
US5200843A (en) * 1989-10-05 1993-04-06 Seiko Epson Corporation Polarized synthesization in projection type liquid crystal displays
EP0777146A1 (en) 1989-10-05 1997-06-04 Seiko Epson Corporation Projection type display device
EP0443586A2 (en) * 1990-02-22 1991-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Projector
JPH03278027A (ja) * 1990-03-28 1991-12-09 Koudo Eizou Gijutsu Kenkyusho:Kk 照明装置
JPH0463318A (ja) * 1990-04-16 1992-02-28 Sharp Corp 液晶プロジェクター
US5157526A (en) * 1990-07-06 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Unabsorbing type polarizer, method for manufacturing the same, polarized light source using the same, and apparatus for liquid crystal display using the same
JPH04131815A (ja) * 1990-09-21 1992-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型表示装置
JPH0772443A (ja) * 1991-02-21 1995-03-17 Eugene Dolgoff 高効率ライトバルブ投射システム
JPH0566506A (ja) * 1992-01-23 1993-03-19 Casio Comput Co Ltd 背面投影型液晶表示装置
US5283600A (en) * 1992-02-21 1994-02-01 Nec Corporation LCD projector
JPH06160888A (ja) * 1992-11-04 1994-06-07 Casio Comput Co Ltd プロジェクタ装置
US6120152A (en) * 1993-03-16 2000-09-19 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
US5626409A (en) * 1993-03-16 1997-05-06 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
USRE36850E (en) * 1993-03-16 2000-09-05 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
WO1994022042A1 (en) * 1993-03-16 1994-09-29 Seiko Epson Corporation Projection type display device
US6309073B1 (en) 1993-03-16 2001-10-30 Seiko Epson Corporation Projector
JPH07146474A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Nec Corp 投射型液晶表示装置の偏光変換光学系
EP0787313A1 (en) * 1994-10-17 1997-08-06 The University Of North Carolina At Chapel Hill Optical path extender for compact imaging display systems
EP0787313A4 (en) * 1994-10-17 1999-04-21 Univ North Carolina OPTICAL CONDUIT EXTENSION FOR COMPACT IMAGE DISPLAY SYSTEMS
US5743610A (en) * 1994-12-27 1998-04-28 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
US5909944A (en) * 1994-12-27 1999-06-08 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
US6095653A (en) * 1994-12-27 2000-08-01 Seiko Epson Corporation Projection-type display apparatus
US6310723B1 (en) 1994-12-28 2001-10-30 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6147802A (en) * 1994-12-28 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6344927B1 (en) 1994-12-28 2002-02-05 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6411438B1 (en) 1994-12-28 2002-06-25 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6445500B1 (en) 1994-12-28 2002-09-03 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6667834B2 (en) 1994-12-28 2003-12-23 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US7119957B2 (en) 1994-12-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Polarization luminaire and projection display
US6610398B1 (en) * 2000-06-02 2003-08-26 Biogeneral, Inc. Haptic materials and process for preparation
US7040766B2 (en) 2003-01-07 2006-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Illumination optical system and projection-type display apparatus
DE102004001800B4 (de) * 2003-01-07 2012-11-22 Mitsubishi Denki K.K. Optisches Beleuchtungssystem und Anzeigevorrichtung vom Projektionstyp
JP2007183456A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
US7837331B2 (en) 2006-01-10 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Illuminator and projector with increased illumination efficiency
CN103234152A (zh) * 2013-04-23 2013-08-07 京东方科技集团股份有限公司 一种背光装置及液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769539B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63121821A (ja) 液晶表示装置
US5570139A (en) Surface plasmon high efficiency HDTV projector
US5327270A (en) Polarizing beam splitter apparatus and light valve image projection system
EP0389240A2 (en) Polarizing beam splitter apparatus and light valve image projection system
JP2013076955A (ja) スクリーンおよび画像表示システム
JPS62125791A (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0854612A (ja) 液晶ディスプレイ
JPH03171002A (ja) 方向性リフレクタ
JPS60123823A (ja) 液晶表示装置
JP2843860B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06265842A (ja) 投写形液晶表示装置
JPH04177335A (ja) 投射形液晶表示装置
JPH09258207A (ja) カラー液晶表示装置
JP2884755B2 (ja) 投射型表示装置
JPS5958421A (ja) 液晶表示装置
JPH11202785A (ja) 反射型表示装置
JP2001194660A (ja) 液晶表示装置
JPH0476517A (ja) 透過形液晶パネル、偏光光源およびカラープロジェクタ
JP2796653B2 (ja) 投影型液晶表示装置
JPH01201693A (ja) 投射型液晶表示装置
KR100359728B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학 장치
JPH07244293A (ja) ライトバルブ装置および該装置を用いた表示装置
JP2967067B2 (ja) 投射型表示装置
JPH03293614A (ja) 投写型表示装置
JPH0463333A (ja) 液晶プロジェクター用偏光スクリーン