JPS63121504A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents
空気入りラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPS63121504A JPS63121504A JP61268309A JP26830986A JPS63121504A JP S63121504 A JPS63121504 A JP S63121504A JP 61268309 A JP61268309 A JP 61268309A JP 26830986 A JP26830986 A JP 26830986A JP S63121504 A JPS63121504 A JP S63121504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- belt ply
- tire
- ply
- carcass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 238000000926 separation method Methods 0.000 abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 101000579647 Penaeus vannamei Penaeidin-2a Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はトレッド部とカーカスのクラウン部との間に、
複数枚のベルトプライを配列しかつベルトプライに埋設
されるコードの傾斜方向と角度とを規制するとともに、
ベルト層を補強する補強ベルトを介在させることによっ
て、タイヤのクランクの発生を防止し、寿命を伸延しう
る空気入りラジアルタイヤに関する。
複数枚のベルトプライを配列しかつベルトプライに埋設
されるコードの傾斜方向と角度とを規制するとともに、
ベルト層を補強する補強ベルトを介在させることによっ
て、タイヤのクランクの発生を防止し、寿命を伸延しう
る空気入りラジアルタイヤに関する。
例えば重車両に用いられる空気入りラジアルタイヤにあ
っては、第5図に示すようにカーカスbとトレッド部a
との間に金属等のコードが介在する第1、第2、第3、
第4のベルトプライo1、e2、e3、e4からなるベ
ルト層5を設けることがある。このようなタイヤにあっ
ては、通常第2のベルトプライe2と第3のベルトプラ
イe3のコードは互いに反対方向に傾斜させている。
っては、第5図に示すようにカーカスbとトレッド部a
との間に金属等のコードが介在する第1、第2、第3、
第4のベルトプライo1、e2、e3、e4からなるベ
ルト層5を設けることがある。このようなタイヤにあっ
ては、通常第2のベルトプライe2と第3のベルトプラ
イe3のコードは互いに反対方向に傾斜させている。
しかしかかる構造のものにおいては、タイヤに内圧を加
えた隊、あるいはタイヤに荷重が加わった場合には、そ
の前後において第2のベルトプライe2と第3のベルト
プライe3とがコードの配列方向に対応して、互いに反
対方向に変形しベルト層5に剪断歪が生じる。その結果
、第2のベルトプライe2と第3のベルトプライe3と
の間、特に両ベルトプライe2、e3の両端部近傍にお
いて分離が発生しがちであった。
えた隊、あるいはタイヤに荷重が加わった場合には、そ
の前後において第2のベルトプライe2と第3のベルト
プライe3とがコードの配列方向に対応して、互いに反
対方向に変形しベルト層5に剪断歪が生じる。その結果
、第2のベルトプライe2と第3のベルトプライe3と
の間、特に両ベルトプライe2、e3の両端部近傍にお
いて分離が発生しがちであった。
前記問題点の一端を解決すべく、特開昭61−5430
5号によって提案され、かつ第6図に示すように、第1
のベルトプライe1をタイヤの赤道軸線を中心として左
右に間隔を隔てる一対のベルトプライeA、eAを配し
たいわゆる中抜き構造とするとともに、第1、第2のベ
ルトプライe1、e2の間に補強のベルトプライe5を
介在させたものも存在するが、このものでは第11第2
のベルトプライe1.82間の剪断歪はやや緩和される
ものの第2のベルトプライe2と補強用のベルトプライ
e5との間で分離が発生するという問題が発生し、完全
な解決には至っていない。
5号によって提案され、かつ第6図に示すように、第1
のベルトプライe1をタイヤの赤道軸線を中心として左
右に間隔を隔てる一対のベルトプライeA、eAを配し
たいわゆる中抜き構造とするとともに、第1、第2のベ
ルトプライe1、e2の間に補強のベルトプライe5を
介在させたものも存在するが、このものでは第11第2
のベルトプライe1.82間の剪断歪はやや緩和される
ものの第2のベルトプライe2と補強用のベルトプライ
e5との間で分離が発生するという問題が発生し、完全
な解決には至っていない。
本発明は、カーカスと第1のベルトプライとの間に補強
ベルトを介在させることを基本として、ベルトプライ間
の分離を防止しタイヤの耐用寿命を高めるとともに、前
記問題点を解決しうる空気入りラジアルタイヤの提供を
目的としている。
ベルトを介在させることを基本として、ベルトプライ間
の分離を防止しタイヤの耐用寿命を高めるとともに、前
記問題点を解決しうる空気入りラジアルタイヤの提供を
目的としている。
以下、前記した目的を達成でき、問題点を解決しうる本
発明の手段の一実施例を図面に基づき説明する。
発明の手段の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図において空気入りラジアルタイヤ1は、トレッド
部2とカーカス3のクラウン部4との間に、タイヤの周
方向に対して傾斜するコードが配列する複数枚のベルト
状のブライを、カーカス3側からトレッド部2側に向か
って第1のベルトプライ6、第2のベルトプライ7、第
3のベルトプライ9の順序に配列するとともに、第2、
第3のベルトプライ7.9は、それぞれのコードの傾き
を互いに逆に向けかつタイヤの周方向に対してlO〜3
0°傾けて配列し、第1のベルトプライ6は、そのコー
ドを第2のペルドブライフと同じ方向にかつタイヤの周
方向に対して40〜75°に傾斜させ配列する一方、第
1のベルトプライ6と前記カーカス3との間に該第1の
ベルトプライ6のコードの傾きと逆方向かつタイヤの周
方向に対して40〜75°傾斜するコードを有する補強
ベルト10を介在している。
部2とカーカス3のクラウン部4との間に、タイヤの周
方向に対して傾斜するコードが配列する複数枚のベルト
状のブライを、カーカス3側からトレッド部2側に向か
って第1のベルトプライ6、第2のベルトプライ7、第
3のベルトプライ9の順序に配列するとともに、第2、
第3のベルトプライ7.9は、それぞれのコードの傾き
を互いに逆に向けかつタイヤの周方向に対してlO〜3
0°傾けて配列し、第1のベルトプライ6は、そのコー
ドを第2のペルドブライフと同じ方向にかつタイヤの周
方向に対して40〜75°に傾斜させ配列する一方、第
1のベルトプライ6と前記カーカス3との間に該第1の
ベルトプライ6のコードの傾きと逆方向かつタイヤの周
方向に対して40〜75°傾斜するコードを有する補強
ベルト10を介在している。
前記第1、第2、第3のベルトプライ6.7.9は、何
れも、金属等引張強度が大きい多数本のコードを互いに
平行にかつタイヤの周方向に対して傾斜させ配列し、こ
れをゴム中に埋設することにより形成される。なお本例
では第2のベルトプライ7の巾寸度は第3のベルトプラ
イ9の巾寸度に比べて巾広に形成される一方、第3のベ
ルトプライ6と略同様構成の第4のベルトプライ13が
設けられる。文筆2のベルトプライ7は、コードがタイ
ヤの周面に向かって右下りにかつタイヤの周方向に対し
て10”〜30″傾けて配列する一方、第3のベルトプ
ライ9は、コードがタイヤ周面に向かって左下りでタイ
ヤ周方向に対して10°〜30°傾けて配列される。従
って、第2、第3のペルドブライフ、9はそのコードの
傾きが互いに逆となる。なお前記第4のベルトプライ1
3はコードを第3のベルトプライ9と同方向即ち左下り
に、しかもその傾きを10〜30°傾斜させ配列する。
れも、金属等引張強度が大きい多数本のコードを互いに
平行にかつタイヤの周方向に対して傾斜させ配列し、こ
れをゴム中に埋設することにより形成される。なお本例
では第2のベルトプライ7の巾寸度は第3のベルトプラ
イ9の巾寸度に比べて巾広に形成される一方、第3のベ
ルトプライ6と略同様構成の第4のベルトプライ13が
設けられる。文筆2のベルトプライ7は、コードがタイ
ヤの周面に向かって右下りにかつタイヤの周方向に対し
て10”〜30″傾けて配列する一方、第3のベルトプ
ライ9は、コードがタイヤ周面に向かって左下りでタイ
ヤ周方向に対して10°〜30°傾けて配列される。従
って、第2、第3のペルドブライフ、9はそのコードの
傾きが互いに逆となる。なお前記第4のベルトプライ1
3はコードを第3のベルトプライ9と同方向即ち左下り
に、しかもその傾きを10〜30°傾斜させ配列する。
第1のベルトプライ6は、本例ではコードが同じ向きに
傾斜する一対のベルトプライ部6A、6Aをタイヤの赤
道線Cに対して対象の位置に、しかもベルトプライ部6
A、6A間に間隔Wを有して配され、いわゆる中抜きと
して形成される。前記ベルトプライ部6A、6Aはコー
ドを右下り、即ち第2のベルトプライ7と同方向に傾斜
させるとともに、その傾斜角度をタイヤの周方向に対し
て40°〜75°に配列する。従って第1のベルトプラ
イ6と第2のベルトプライ7のコードは同方向に傾斜す
るため、走行時、タイヤの変形により生じる両ベルトプ
ライ間6.7の剪断歪が緩和される。
傾斜する一対のベルトプライ部6A、6Aをタイヤの赤
道線Cに対して対象の位置に、しかもベルトプライ部6
A、6A間に間隔Wを有して配され、いわゆる中抜きと
して形成される。前記ベルトプライ部6A、6Aはコー
ドを右下り、即ち第2のベルトプライ7と同方向に傾斜
させるとともに、その傾斜角度をタイヤの周方向に対し
て40°〜75°に配列する。従って第1のベルトプラ
イ6と第2のベルトプライ7のコードは同方向に傾斜す
るため、走行時、タイヤの変形により生じる両ベルトプ
ライ間6.7の剪断歪が緩和される。
補強ベルト10は、本例では帯状のゴム層と、該ゴム層
に埋設される絡うミド等の有機繊維からなるコードとを
具える。なおコードはガラスファイバー、スチール等の
無機繊維のものも使用できる。
に埋設される絡うミド等の有機繊維からなるコードとを
具える。なおコードはガラスファイバー、スチール等の
無機繊維のものも使用できる。
又補強ベルト10は、前記コードを第1のベルトプライ
6の傾きとは逆方向即ちタイヤの周面に向かって左下り
にかつタイヤの周方向に対して40〜75°傾斜させ前
記ゴム層内に介在させる。
6の傾きとは逆方向即ちタイヤの周面に向かって左下り
にかつタイヤの周方向に対して40〜75°傾斜させ前
記ゴム層内に介在させる。
コードの傾きが40°より小さければ補強ベルト10と
第1のベルトプライ6との間の剪断性歪が大きくなり両
者の間で分離が生じる。又、75°より大きくなれば補
強ベルト10を介在させる効果が少なくなる。従ってコ
ードの傾斜角度を40〜75°の範囲が効果的である。
第1のベルトプライ6との間の剪断性歪が大きくなり両
者の間で分離が生じる。又、75°より大きくなれば補
強ベルト10を介在させる効果が少なくなる。従ってコ
ードの傾斜角度を40〜75°の範囲が効果的である。
又、埋設ゴムは前記ベルトプライと同様に弾性率の高い
ものが使用されるが、前記各ベルトプライ6.7.9の
間に発生する剪断歪を緩和させるためには、ベルトプラ
イの埋設ゴムの1.5〜2.5倍の弾性率を有するゴム
を使用することが好ましい。
ものが使用されるが、前記各ベルトプライ6.7.9の
間に発生する剪断歪を緩和させるためには、ベルトプラ
イの埋設ゴムの1.5〜2.5倍の弾性率を有するゴム
を使用することが好ましい。
なお本例では、補強ベルト10は第1のベルトプライ6
と同様に赤道線Cを挟んで対象の位置に配される一対の
ベルト部10A、IOAからなり、又ベルト部10Aは
、第1のベルトプライ6のベルトプライ部6Aと略同中
にかつその両端部は前記ベルトプライ部6Aと略同じ位
置に配される。
と同様に赤道線Cを挟んで対象の位置に配される一対の
ベルト部10A、IOAからなり、又ベルト部10Aは
、第1のベルトプライ6のベルトプライ部6Aと略同中
にかつその両端部は前記ベルトプライ部6Aと略同じ位
置に配される。
然して本発明の空気入りラジアルタイヤ1は、タイヤの
周方向に対して高角度で傾斜するコードを有する第1の
ベルトプライ6とカーカス3との間に、第1のベルトプ
ライ6のコードと逆方向に傾斜するコードを有する補強
ベルト10が配設されているため、補強ベルト10がタ
イヤ走行時に発生する剪断力を吸収し、ベルト層両端部
の剛性を高める。従って第1のベルトプライ6、補強ベ
ルト10間に分離が生じることがない、又補強ベルト1
0が介在することによりタイヤのトレンド部2全体、特
にベルト両端部における剪断剛性を高め、従来のタイヤ
において発生を見た第2、第3のベルトプライ7.9間
の分離をも防止することができる。
周方向に対して高角度で傾斜するコードを有する第1の
ベルトプライ6とカーカス3との間に、第1のベルトプ
ライ6のコードと逆方向に傾斜するコードを有する補強
ベルト10が配設されているため、補強ベルト10がタ
イヤ走行時に発生する剪断力を吸収し、ベルト層両端部
の剛性を高める。従って第1のベルトプライ6、補強ベ
ルト10間に分離が生じることがない、又補強ベルト1
0が介在することによりタイヤのトレンド部2全体、特
にベルト両端部における剪断剛性を高め、従来のタイヤ
において発生を見た第2、第3のベルトプライ7.9間
の分離をも防止することができる。
タイヤサイズ10.0OR20−14PRについて第1
表の実施例に示す構成のタイヤを試作するとともに、前
記第1表の比較例に示す従来の構造のものと下記の試験
条件で性能を比較した。
表の実施例に示す構成のタイヤを試作するとともに、前
記第1表の比較例に示す従来の構造のものと下記の試験
条件で性能を比較した。
試験条件 荷電 : 5000 kfl速度
: 30に■/h ストット高さ: 25.4U1 4枚両者の比較結果
を第1Rに示す。
: 30に■/h ストット高さ: 25.4U1 4枚両者の比較結果
を第1Rに示す。
実施例のものは比較例のものに対して著しく耐久性が優
れている。
れている。
第1表
注)耐久性指数は次の試験条件にてドラムテストしてベ
ルト層が剥離する迄の走行キロ数を指数表示したもので
、指数の大きいもの程優れている。
ルト層が剥離する迄の走行キロ数を指数表示したもので
、指数の大きいもの程優れている。
なお、本発明の空気入りラジアルタイヤlは、第1、第
2、第3のベルトプライ6.7.9及び補強ベルト10
を前記構成と総て逆方向に傾斜させてもよく、文筆2.
3図に示す如く第1のベルトプライ6を赤道線Cを跨る
一体のものとして形成することもできる。さらに補強ベ
ルト10のサイドウオール側端部を第1のベルトプライ
6の端部より突出させるこさもでき、文通に第4図に示
すように補強ベルト10を赤道線C(11にずらせて配
設してもよい、このように本発明は種々な態様のものに
変形できる。
2、第3のベルトプライ6.7.9及び補強ベルト10
を前記構成と総て逆方向に傾斜させてもよく、文筆2.
3図に示す如く第1のベルトプライ6を赤道線Cを跨る
一体のものとして形成することもできる。さらに補強ベ
ルト10のサイドウオール側端部を第1のベルトプライ
6の端部より突出させるこさもでき、文通に第4図に示
すように補強ベルト10を赤道線C(11にずらせて配
設してもよい、このように本発明は種々な態様のものに
変形できる。
叙上の如く本発明は、第1、のベルトプライのコードを
第2のベルトプライのコードと同方向しかもタイヤの周
方向に対して45°〜75°に傾斜し、配列するととも
に、第1のベルトプライとカーカスとの間にff1lの
ベルトプライのコードと逆方向かつタイヤの周方向に対
して40〜75゜傾斜するコードを有する補強ベルト1
0を介在させたため第1のベルトプライと補強ベルト1
0との間では分離することなく、従来発生しがちであっ
た第2、第3のベルトプライ間の分離を防止でき安全性
を高めるとともにタイヤの寿命を伸延できる。
第2のベルトプライのコードと同方向しかもタイヤの周
方向に対して45°〜75°に傾斜し、配列するととも
に、第1のベルトプライとカーカスとの間にff1lの
ベルトプライのコードと逆方向かつタイヤの周方向に対
して40〜75゜傾斜するコードを有する補強ベルト1
0を介在させたため第1のベルトプライと補強ベルト1
0との間では分離することなく、従来発生しがちであっ
た第2、第3のベルトプライ間の分離を防止でき安全性
を高めるとともにタイヤの寿命を伸延できる。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2〜4図は
他の実施例を示す断面図、第5.6図は従来技術を示す
断面図である。 2・・−トレッド部、 3−カーカス、4−クラウン
部、 6−・−第1のベルトプライ、7−第2のベルト
プライ、 9・・−第3のベルトプライ、 10−・−補強ベルト。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社代理人 弁
理士 苗 村 正j11閃 sam 第6閃
他の実施例を示す断面図、第5.6図は従来技術を示す
断面図である。 2・・−トレッド部、 3−カーカス、4−クラウン
部、 6−・−第1のベルトプライ、7−第2のベルト
プライ、 9・・−第3のベルトプライ、 10−・−補強ベルト。 特許出願人 住友ゴム工業株式会社代理人 弁
理士 苗 村 正j11閃 sam 第6閃
Claims (1)
- (1)トレッド部とカーカスのクラウン部との間に、タ
イヤの周方向に対して傾斜するコードが配列する複数枚
のベルト状のプライを、カーカス側からトレッド部側に
向かって第1のベルトプライ、第2のベルトプライ、第
3のベルトプライの順序に配列するとともに、第2、第
3のベルトプライは、それぞれのコードの傾きを互いに
逆に向けかつタイヤの周方向に対して10〜30°傾け
て配列し、第1のベルトプライは、そのコードを第2の
ベルトプライと同じ方向にかつタイヤの周方向に対して
40〜75°に傾斜させ配列する一方、第1のベルトプ
ライと前記カーカスとの間に該第1のベルトプライのコ
ードの傾きとは逆方向かつタイヤの周方向に対して40
〜75°に傾斜するコードを有する補強ベルトを介在し
てなる空気入りラジアルタイヤ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61268309A JPS63121504A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 空気入りラジアルタイヤ |
ZA877687A ZA877687B (en) | 1986-11-10 | 1987-10-13 | Pneumatic radial tyre |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61268309A JPS63121504A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 空気入りラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63121504A true JPS63121504A (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=17456741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61268309A Pending JPS63121504A (ja) | 1986-11-10 | 1986-11-10 | 空気入りラジアルタイヤ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63121504A (ja) |
ZA (1) | ZA877687B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007073753A1 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Pirelli Tyre S.P.A. | Heavy load vehicle tire |
-
1986
- 1986-11-10 JP JP61268309A patent/JPS63121504A/ja active Pending
-
1987
- 1987-10-13 ZA ZA877687A patent/ZA877687B/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007073753A1 (en) * | 2005-12-23 | 2007-07-05 | Pirelli Tyre S.P.A. | Heavy load vehicle tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA877687B (en) | 1988-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5427176A (en) | Pneumatic tire including at least one tie-element layer with substantially orthogonally oriented cords | |
JPWO2007058116A1 (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JPS6334044B2 (ja) | ||
US5082042A (en) | Belt arrangement for high durable pneumatic radial tire | |
JP3419830B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
EP0941873B1 (en) | Heavy duty pneumatic radial tires | |
EP0301093A1 (en) | Radial tire for high load with improved vibration damping performance | |
JP2008143347A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS63121504A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS62137207A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2006151212A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0187043B1 (en) | Radial tire for industrial vehicles | |
JPS6116106A (ja) | トラツク、バス用ラジアルタイヤ | |
JP2907954B2 (ja) | 空気入りタイヤのビード部構造 | |
EP0465188A1 (en) | Passenger radial tyre | |
JP3205396B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH01190502A (ja) | 自動二輪車用ラジアルタイヤ | |
JP2655857B2 (ja) | 車両用タイヤ | |
JPH10193917A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS63106104A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0820204A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH06286404A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP3076091B2 (ja) | 軌上走行車両用主輪空気入りラジアルタイヤ | |
JPS62286809A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH0583402B2 (ja) |