JPS63120555A - 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト - Google Patents

光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Info

Publication number
JPS63120555A
JPS63120555A JP61265462A JP26546286A JPS63120555A JP S63120555 A JPS63120555 A JP S63120555A JP 61265462 A JP61265462 A JP 61265462A JP 26546286 A JP26546286 A JP 26546286A JP S63120555 A JPS63120555 A JP S63120555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mirror
cavity
detection means
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265462A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Tanaka
田中 国之
Taisuke Mori
泰輔 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP61265462A priority Critical patent/JPS63120555A/ja
Publication of JPS63120555A publication Critical patent/JPS63120555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業−にの利用分野〕 この発明は、搬送形スキャナ、OCRのような光学読取
り機構において、読取り客体たる用紙から反射された光
を何回か反射して光検出手段に入射させるための鏡を設
けたミラーユニットに関する。
〔従来の技術〕
搬送形スキャナでは、用紙に記録された画像情報を縮小
して読取るために、該用紙から反射される光が光検出手
段まで至る光路長を長く設定しなければならない。
光学系の小型化の要請を満足させつつ前記光路長を長く
設定するために、一般には、用紙から反射された光を鏡
によって何度か反射させた後光検出手段に入射させる(
即ち、用紙−鏡開、鏡−鏡間、鏡−光検出手段間の夫々
の短い光路長を合計して長い光路長を得る)ことを行な
っている。
ところで、このように鏡を介在させた場合には、鏡に埃
(例えば、用紙の構成部分であった細かな繊維)がつく
ことにより、光検出手段への入射光量が減少して読取り
精度が低下することがある。
したがって、高い読取り精度を確保するためには、鏡に
埃がつくことを防止する手段を講じる必要がある。
従来のこの手段の一例としては、第3図に示すように、
光源Aから光を照射される際の用紙Bの位置の真下以外
の位置に鏡Cを配置し、この鏡Cにより反射した光を光
検出手段りに入射させるようにしたものがある。これは
、用紙Bから離れて重力により鉛直方向に落下する細か
な繊維Eが鏡Cにつくことを防止しようとしたものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、鏡につく埃は1重力により落下する繊維だけで
はない。様々な埃が、空気の対流により浮遊した後、鏡
につく。
しかるに、前記手段では、このように浮遊する埃が鏡に
つくことを防止することは不可能である。
それ故、前記手段では、鏡に埃がつくことを十分に防ぐ
ことは困難であった。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、搬送形ス
キャナのような光学読取り機構において、読取り対象た
る用紙に照射されて該用紙により反射された光を反射し
て光検出手段に入射させるための鏡に埃がつくことを十
分に防止することのできる手段を提供しようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る光学読取り機構におけるミラーユニット
は、内部が空洞からなり、読取り対象である用紙からの
反射光を内部に導入するための入光部を所定位置に有し
、所定位置において前記鏡と光検出手段を内向きに配置
して成るミラーサポート部材を具備しており、少なくと
も前記入光部以外の箇所においては内外の空気の交流を
遮断するよう、このミラーサポート部材が密閉構造とな
っていることを特徴とするものである。
〔作用〕
用紙に照射されて該用紙により反射された光は、入光部
を通ってミラーサポート部材内の空洞に入光し、空洞の
内側に面した鏡により反射された後、光検出手段に入射
する。
ここで、空洞は少なくとも入光部以外の箇所において部
材外部との間の空気の交流を遮断されているので(即ち
、入光部においても空洞と部材外部との間の空気の交流
が遮断されているとすれば空洞は全ての箇所において外
部との間の空気の交流を遮断されて完全に密閉され、他
方、入光部においては空洞と部材外部との間の空気の交
流が遮断されていないとしても空洞と部材外部との間の
空気の流れは閉路となるので)、空洞内では空気の対流
がほとんど起こらない。そのため、空洞内には埃がほと
んど浮遊しない。したがって、空洞の内側に面した鏡に
はほとんど埃がつくことがないので、埃の付着を原因と
する読取り精度の低下を避けることができる。
尚、一体成形物によって部材を構成するようにすれば、
部材の加工精度を容易に向」ニさせることができ、これ
に基づいて鏡の位置の精度を容易に向上させることがで
きるので、非常に好適である。
以下の実施例では、部材をこのように構成したものを例
にとって説明を行なうこととする。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照してこの発明の実施例を詳細に説
明する。
第1図は、この発明に係るミラーユニットの一実施例を
示す。このミラーユニット1は、図示しない搬送形スキ
ャナの内部に設置されている。
ミラーユニット1には、一体成形物から成るミラーサポ
ート2が設けられている。ミラーサポー1〜2は、同図
(c)に示すように、内部に空洞2aを有する暗箱から
なり、空洞2aに光を入れるための開口2bとその他の
4つの開口2C〜2fとを有している。
開口2bは、透明ガラス3により塞がれている。
開口20〜2eは、空洞2aの内側に面した鏡4〜6に
より塞がれており、開口2fは、空洞2aの内側に面し
た光検出部7により塞がれている。
これにより、空洞2aはミラーサポート2の外部との間
の空気の交流を完全に遮断されて密閉された状態にある
鏡4〜6は、透明ガラス3を通って開口2bから空洞2
aに入った光を順次反射して光検出部7に入射させるた
めのものである。光検出部7は、入射光を収束させるた
めのレンズ8をレンズハウジング9で保持し、収束光を
検出するためのイメージセンサ10をレンズ8の奥方に
おいてレンズハウジング9に接着して取付け、且つ、イ
メージセンサ10による検出信号を増幅させるためのセ
ンサアンプ11を具えたものである。センサアンプ]1
により増幅された検出信号は、画像情報読取りのための
図示しない信号処理手段に与えられる。
尚、鏡4〜6及び光検出部7の具体的な配置関係(即ち
、ミラーサポ−1〜2における各開口の具体的な配置関
係)は、設計上の事項に過ぎないので、特に説明を行な
わない。
前記搬送形スキャナの内部には、同図(c)に示すよう
に、読取り客体たる用紙12に光を照射するための光源
13が設けられており、光源13から用紙12に照射さ
れて用紙12により反射された光Rが、透明ガラス3を
通って開口2bから空洞2aに入る。鏡4〜6はこの光
Rを順次反射して光検出部7に入射させ、光検出部7は
この光Rの検出信号を出力する。前記信号処理手段では
、この検出信号に基づいて用紙12上の画像情報を読取
る。
このミラーユニット1によれば、空洞2aがミラーサポ
ート2の外部との間の空気の交流を完全に遮断されて密
閉された状態にあることから、空洞2a内では空気の対
流がほとんど起こらない。
そのため、空洞2a内には埃がほとんど浮遊しないので
、空洞2aの内側に面した鏡4〜6にはほとんど埃がつ
くことがない。したがって、鏡4〜6への埃の付着によ
る光検出部7への入射光量の減少を避けることができ、
この光量の減少による読取り精度の低下を避けることが
できるようになる。
一8= 第1図に示した実施例では、空洞2aに光を入れるため
の開口2bを透明ガラス3により塞いでいるが、別の実
施例として、第2図に示すように、開口2bを塞がずに
そのままにしておいても(即ち、開口2bにおいては空
洞2aとミラーサポート2の外部との間の空気の交流を
遮断しないようにしても)よい。この場合にも、空洞2
aは開口2b以外の箇所においてはミラーサポート2の
外部との間の空気の交流を遮断されているので、空洞2
aとミラーサポート2の外部との間の空気の流れは閉路
となり、したがって空洞2a内ではやはり空気の対流が
ほとんど起こらない。したがって、第1図に示した実施
例におけると同様に、鏡4〜6に埃がつくことを十分防
止して読取り精度の低下を避けることができることにな
る。
尚、以上の実施例では搬送形スキャナにおいてこの発明
を採用しているが、イメージOCRのような他の光学読
取り機構においてこの発明を採用してもよい。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明によれば、搬送形スキャナ、OC
Rのような光学読取り機構において、読取り客体たる用
紙に照射さ九で該用紙により反射された光を反射して光
検出手段に入射させるための鏡に対して空気の対流によ
って埃がつくことを、十分防止することができる。した
がって、この埃の付着を原因とする読取り精度の低下を
避け、高い読取り精度の確保に資することができる。
尚、一体成形物によってミラーサポート部材を構成する
ようにした場合には、該部材における鏡の取付は箇所の
位置決め精度は該部材の加工精度によって決まるため、
組立てによって各鏡の相互の取付は位置を決める場合と
比べて、各鏡の位置決め精度を容易に向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るミラーユニットの一実施例を示
す図であり、(a)は上面図、(b)は側面図、(c)
は側断面図、第2図はこの発明に係るミラーユニッ1−
の別の実施例を示す側断面図、第3図は鏡に埃がつくこ
とを防止するために従来講じられていた手段の一例を示
す図である。 1−・・ミラーユニット、2・・・ミラーサポート、2
a・・・空洞、2b〜2f・・・開口、3・・・透明ガ
ラス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、読取り対象である用紙に光を照射しその反射光を光
    検出手段で受光することにより該用紙に記載された情報
    を読取る光学読取り機構において、前記反射光を反射さ
    せて前記光検出手段に入射させるための鏡を具えたミラ
    ーユニットであって、内部が空洞からなり、前記用紙か
    らの反射光を内部に導入するための入光部を所定位置に
    有し、別の所定位置において前記鏡と光検出手段を内向
    きに配置して成るミラーサポート部材を具備し、少なく
    とも前記入光部以外の箇所においては内外の空気の交流
    を遮断するよう前記ミラーサポート部材が密閉構造とな
    っていることを特徴とする光学読取り機構におけるミラ
    ーユニット。 3、前記入光部の開口が何物にも塞がれていない特許請
    求の範囲第1項記載の光学読取り機構におけるミラーユ
    ニット。 4、前記ミラーサポート部材は、前記入光部に対応する
    開口と前記鏡及び光検出手段の所定の取付位置に対応す
    る開口とが設けられた一体成形物から成り、該取付位置
    に前記鏡及び光検出手段を取付けることによりそれに対
    応する開口が塞がれているものである特許請求の範囲第
    1項乃至第3項の何れかに記載の光学読取り機構におけ
    るミラーユニット。
JP61265462A 1986-11-10 1986-11-10 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト Pending JPS63120555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265462A JPS63120555A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265462A JPS63120555A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120555A true JPS63120555A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17417505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265462A Pending JPS63120555A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120555A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107871A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Toshiba Corp 画像読取装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107871A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Toshiba Corp 画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000078A (ko) 포커스 오차 검출장치
US4644159A (en) Image reading device
US5434680A (en) Image reader
KR100878400B1 (ko) 핀홀 검출기
EP0496072A2 (fr) Capteur optoélectronique de mesure de grandeurs linéaires
JPS63120555A (ja) 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト
JPH08237454A (ja) 画像読取り装置
JPS59147319A (ja) 光学走査装置
JP2002181695A (ja) 漏液センサー
US4546250A (en) Detector in an image read-out system
US4118722A (en) Optical system for indication in the viewfinder of single-lens reflex camera
JP2842974B2 (ja) 画像読取り装置
JPH07170376A (ja) 光学ユニット
JPH0531691Y2 (ja)
JPS6349714Y2 (ja)
JPH04160698A (ja) 光散乱式粒子検知センサ
JP2871559B2 (ja) 光学情報読取り装置の結像光学系構造
JPH01238608A (ja) 光学ユニット
JPH0714935Y2 (ja) 光電式反射センサ−
JP3037475B2 (ja) 光導波路光学系用パッケージ及び光導波路光学系のプリズムカプラ
JPS5861407A (ja) 反射形光結合装置
JP3226728B2 (ja) 光学式カード読取り装置
JPH04159626A (ja) 光ピックアップ
JPH0362664A (ja) 読取装置の光学ユニット
JPS62275331A (ja) 光学式記録・再生装置