JPS61107871A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS61107871A
JPS61107871A JP59227805A JP22780584A JPS61107871A JP S61107871 A JPS61107871 A JP S61107871A JP 59227805 A JP59227805 A JP 59227805A JP 22780584 A JP22780584 A JP 22780584A JP S61107871 A JPS61107871 A JP S61107871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
lens
moving means
reading device
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59227805A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Goto
猛 後藤
Haruo Watanabe
渡辺 治雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59227805A priority Critical patent/JPS61107871A/ja
Publication of JPS61107871A publication Critical patent/JPS61107871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、原稿上に形成された2次元情報を読み取る
画像読取装置に関し、特に、原稿に対し装置本体を移動
させて情報を読取らせるようにした画像読取装置に関す
る。
〔発明の技術的背景〕
第3図は従来の画像読取装置10を示す概念図である。
この画像読取装置10はコンタクトガラス12上に配置
された原稿(図示せず)の情報を、その下方に配置され
た装置本体であるキャリッジ14が露光走査して読み取
るようにしている。なお、このキャリッジ14は露光走
査する際に図示せぬ移動手段によって矢印Aに示す如く
図面の左右方向に移動する。一方、前記キャリッジ14
には、原稿を照明する光源16および反射板18 、2
0と、原稿の2次元情報を含んだ反射光nを投影レンズ
24に案内する反射鏡28 、30 、32が配置され
ている。またキャリッジ14には、投影レングスを介し
て案内された反射光nの画情報を電気信号に変換する光
電変換素子加が配置されている。なお、これらの光電変
換素子が、投影レンズU1反射鏡28,30,32、お
よび光源16等はすべてキャリッジ140所定位置に配
置固定されており、これら各主要構成要素の相互間の光
学的距離は常に一定である。
〔背景技術の問題点〕 ところで、上述した読取装置10を、さらに主要な構成
要素の一つとして組み込むシステム(例えばファクシミ
リ装置)によっては、原稿の縮小および拡大した画情報
(即ち、画情報の倍率変更)を要求される場合があった
。このように、システムごとに原稿の縮小および拡大が
要求される場合、従来装置10のみでは倍率変更が不可
能であるため、要求される倍率に応じて、あらかじめ、
原稿からレングスまでの光学的距離と、レンズ冴から光
電変換素子がまでの光学的距離とを所定の倍率に設定し
た専用のキャリッジ14を、所定の倍率を要求されるシ
ステムごとく製作せねばならず、このため従来の読取装
置10を装着したシステムのコストが極めて高くなる欠
点があった。
〔発明の目的〕
この発明は上述した問題点に鑑み、システムに要求され
る倍率ごとに専用のキャリッジを用意することなく、画
情報の倍率を単独のキャリッジを用いて無段階に変更し
得るようにした画像読取装置を提供することを目的とす
る。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するため、この発明では、キャリッ
ジを光源を支承する第1のキャリッジと、レンズおよび
充電変換素子を支承する第2のキャリッジとにそれぞれ
分割するとともに、この第2のキャリッジに、該第2の
キャリッジと前記第1のキャリッジとの間隔を可変させ
る第1の移動手段と、該第1の移動手段に連動して前記
レンズと光電変換素子との間隔を可変させる第2の移動
手段とを配設し、これら第1および第2の移動手段によ
って、原稿からレンズに至る光路長とレンズから光電変
換素子に至る光路長とを可変させ1画情報の倍率を無段
階に変更させるようKしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明に係る画像読取装置の一実施例を詳述する
第1図は本発明の画像読取装置釦を示す概念図で第3図
と同一部分を同一符号で示す。
この画像読取装置(以下単に読取装置と言う)旬では、
キャリッジが、−光源16を支承する第1のキャリッジ
42と、レンズ24および光電変換素子あを支承する第
2のキャリッジ材とに分割されている。またこれら第1
および第2のキャリッジ42゜材は、その各下端部42
a、44aがキャリッジの下方に配置された一対の案内
レール46に嵌挿し、この案内レール46上をそれぞれ
独立に摺動し得るように構成されている。また、この案
内レール46の側方には、該案内レール46の軸方向に
沿ってワイヤー邸が張設されている。そして、前記第1
のキャリッジ42はこのワイヤー朝とP点で連結固定さ
れており、また第2のキャリッジ材は後述する第1の移
動手段を介して前記ワイヤー48と連結している。なお
、このワイヤー化は、図示せぬ駆動源によって回動する
駆動ブーIJ 5Qに巻回しており、このためこの駆動
ブーIJ 5Qが回動すると、ワイヤー48に連動して
前記第1および第2のキャリッジ42 、44が案内レ
ール46上を摺動することとなる。
一方、前記第2のキャリッジ44には、該第20キャリ
ッジ44と前記第1のキャリッジ42との間隔を可変さ
せる第1の移動手段60と、この第1の移動手段60に
連動してレンズ冴と光電変換素子26との間隔を可変さ
せる第2の移動手段70とがそれぞれ配設されている。
このうち、第1の移動手段60は第1図のBB断面で示
す第2図のように、モータ62と、このモータ62の回
動軸64に固着されたプーリ66から構成されており、
このプーリ66には前記ワイヤー絽が巻回している。し
たがって、前記モータ62が回動すると、前記キャリッ
ジ祠のみがプーリ66およびワイヤー絽を介して案内レ
ール46上を摺動するので、第2のキャリッジ必は第1
のキャリッジ42に対し独立して移動し。
第1のキャリッジ42と第2のキャリッジ必との間隔を
変更することとなる。一方、第2の移動手段70は、九
電変換素子加をその一端に配設したアーム72と、この
アーム72の他端に形成された歯車72aと、前記プー
リ66と同軸に形成された歯車66aとにそれぞれ歯合
する歯車装置74とによって構成されている。なお、こ
の歯車装置744ミ第2のキャリッジ必に軸76を介し
て回動自在に支承された第1のアイドル歯車78と、同
じくキャリッジ必に軸(資)を介して回動自在に支承さ
れた第2のアイドル歯車82とで構成されている。そし
て、第1のアイドル歯車78のうち、同軸に形成された
大歯車78aが前記プーリ66と同軸に形成された歯車
66aに歯合しており、小歯車78bが前記第2のアイ
ドル歯合82と歯合している。なお、第1図および第2
図で符号84は光電変換素子26を配置したアーム72
を回動自在に支承する軸である。
次に上述した読取装置切の動作を説明し、併せて構成を
より詳細に説明する。
コンタクトガラスn上に配置された図示せぬ原稿の画情
報を縮小あるいは拡大させる場合は、第1の移動手段6
0のモータ62(第2図)を回転させて、第1のキャリ
ッジ42と第2のキャリッジ44との間隔を縮lトある
いは拡大させる。このように、第1の移動手段60によ
って第1のキャリッジ42と第2のキャリッジ必との間
隔を変更させると、第1の移動手段601C連動して第
2の移動手段70が動作し、光電変換素子加を配設した
アーム72が回転して、レンズ冴と光電変換素子かとの
間隔が変更する。なお、第1のキャリッジ42と第2の
キャリッジ祠との間隔の変更と、レンズ冴と光電変換素
子あとの間隔の変更は、レンズUの焦点距離なf、原稿
からレンズ冴までの光路長をa、レンズ冴から光電変換
素子あまでの光路長をbとした場合に、常時4+4=+
=・(1)  の関係を近似的に満すように変更させる
ことは言うまでもない。このように、前記第1の移動手
段60と第2の移動手段70とを操作すると、−が任意
に変化し、画情報の倍率を無段階に変更し得ることとな
る。なお、露光走査させる際は、第1の移動手段60の
モータ62を停止させ、駆動ブーIJ 5Qのみを回転
させれば良く、このようにブーり犯を回転させると第1
のキャリッジ42と第2のキャリッジIとが同時に所定
の間隔を維持したまま、案内レール46上を摺動するこ
とどなる。
〔発明の効果〕
この発明は画像読取装置に使用される1個のキャリッジ
をそれぞれ、光源を支承する第1のキャリッジとレンズ
および光電変換素子を支承する第2のキャリッジとく分
割し、かつ第2のキャリッジに第1のキャリッジと第2
のキャリッジとの間隔を変更させる第1の移動手段と、
この第1の移動手段に連動してレンズと光電変換素子と
の間隔を変更させる第2の移動手段とを配設したため、
1個のキャリッジで画情報の倍率を無段階に変更するこ
とが出来、このため画像読取装置を装着するシステムご
とに要求される画情報の倍率変更を従来の如く各倍率ご
とに設定された専用のキャリッジを使用することなく単
独のキャリッジを使用して要求を満すことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像読取装置を示す概念図、第2図は
第1図のBB断面図、第3図は従来の画像読取装置を示
す概念図である。 16・・・光源、冴・・・レンズ、加・・・光電変換素
子、沼。 I、32・・・反射鏡、40・・・画像読取装置、42
・・・第1のキャリッジ、I・・・第2のキャリッジ、
48・・・ワイヤ60・・・第1の移動手段、62・・
・モータ、64・・・回動軸、66・・・ブーIJ、6
6a−・歯車、70・・・第2の移動手段、72・・・
アーム、72a・・・ラック、74・・・歯車装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源、反射鏡、レンズおよび充電変換素子を配置
    したキャリッジを、原稿面と平行に移動させて、原稿の
    画情報を読取り走査するようにした画像読取装置におい
    て、前記キャリッジを、光源を支承する第1のキャリッ
    ジと、レンズおよび光電変換素子を支承する第2のキャ
    リッジとに分割するとともに、該第2のキャリッジに、
    前記第1のキャリッジと第2のキャリッジとの間隔を変
    更させる第1の移動手段と、該第1の移動手段に連動し
    て前記レンズと充電変換素子との間隔を変更させる第2
    の移動手段とを配設し、これら第1と第2の移動手段に
    よって原稿からレンズに至る光路長とレンズから光電変
    換素子に至る光路長とを可変させ、画情報の倍率を無段
    階に変更させるようにしたことを特徴とする画像読取装
    置。
  2. (2)前記第1の移動手段は、回動軸先端にプーリと歯
    車とを固着したモータと、一端を前記プーリに巻回し他
    端を前記第1のキャリッジに固着し、前記第1と第2の
    キャリッジを移動させるワイヤであることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の画像読取装置。
  3. (3)前記第2の移動手段は、一端に前記光電変換素子
    を配置し、他端に歯車を備えたアームと、該歯車と前記
    モータの回動軸に固着した歯車とにそれぞれ歯合する歯
    車装置であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項または(2)項記載の画像読取装置。
JP59227805A 1984-10-31 1984-10-31 画像読取装置 Pending JPS61107871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227805A JPS61107871A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227805A JPS61107871A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61107871A true JPS61107871A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16866654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227805A Pending JPS61107871A (ja) 1984-10-31 1984-10-31 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61107871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120555A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120555A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 光学読取り機構におけるミラ−ユニツト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63246965A (ja) 画像読取装置
US4015892A (en) Optical scanning system for slitwise exposure
JPS61107871A (ja) 画像読取装置
JP3604877B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り装置の調整方法
JP3139711B2 (ja) イメージスキャナ
CA1217227A (en) Compact optical scanning system
JPS62291259A (ja) 読取装置
JP3017775B2 (ja) 画像読取装置
JPS6011829A (ja) 複写倍率変換装置
JP2562050B2 (ja) 画像露光装置
JPS6077573A (ja) イメ−ジ読取り装置
JP3179818B2 (ja) 反射透過原稿読取装置
JP3231838B2 (ja) 画像読取装置
JP2783396B2 (ja) 複写機の変倍装置
JPS5848659Y2 (ja) 走査露光光学系の倍率変換装置
JPS5937771A (ja) 図形読み取り装置
JP2639188B2 (ja) 画像読取装置
JPH0698099A (ja) 原稿読取装置
JPS59125720A (ja) 複写機の像倍率変換装置
JPH0346864A (ja) 画像読取り装置
JP2899232B2 (ja) 画像読取装置
JPS5937791Y2 (ja) 光学走査装置
JPH03182778A (ja) 複写機の光学装置
JPS5823345U (ja) 変倍式複写装置
JPH0375860B2 (ja)