JPS6312054B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312054B2
JPS6312054B2 JP3809480A JP3809480A JPS6312054B2 JP S6312054 B2 JPS6312054 B2 JP S6312054B2 JP 3809480 A JP3809480 A JP 3809480A JP 3809480 A JP3809480 A JP 3809480A JP S6312054 B2 JPS6312054 B2 JP S6312054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
general formula
reaction system
sulfuric acid
diethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3809480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135451A (en
Inventor
Osamu Kawashima
Haruki Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3809480A priority Critical patent/JPS56135451A/ja
Publication of JPS56135451A publication Critical patent/JPS56135451A/ja
Publication of JPS6312054B2 publication Critical patent/JPS6312054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はアニリン類のアルキル化方法に関する
ものである。 下記一般式〔〕 (式中、Xは水素原子又は低級アルコキシ基を
示す)で表わされる化合物は例えば、ポリエステ
ル繊維を染色するために使用するモノアゾ染料を
合成するためのカツプリング成分として知られて
いる。このカツプリング成分の製造法として、例
えば、下記一般式〔〕 (式中、Xは前示一般式〔〕と同じ意味を示
す)で表されるアニリン類をジエチル硫酸にてア
ルキル化する方法が考えられる。この反応はアル
カリ性で進行するが、反応の進行に伴ないジエチ
ル硫酸が酸性硫酸エステルとなるため反応系内の
PHが低下する。そこで、脱酸剤を生成する酸性硫
酸エステルに対してほぼ理論量を反応系内に添加
して反応を行なうが、例えば、脱酸剤として炭酸
ソーダを使用する場合には、多量に添加する必要
があるので反応混合物は濃厚なスラリーとなつて
撹拌が均一にできず、工業的には採用することが
難しい。また苛性ソーダ又は苛性カリを脱酸剤と
して使用する場合には、反応混合物の撹拌は良好
に行なわれるが、通常のように所定量を仕込んで
おいて反応を行うとジエチル硫酸の加水分解が起
り、アルキル化反応に関与するジエチル硫酸量が
低下し、高収率で目的生成物を得ることができな
い。 本発明者等は上記実情に鑑み、前示一般式
〔〕のアニリン類をアルキル化する際にジエチ
ル硫酸の分解を抑え、高収率で目的生成物を得る
方法につき種々検討した結果、脱酸剤として苛性
ソーダ又は苛性カリのような苛性アルカリを使用
し、ある特定の方法で反応系内に添加することに
より、この目的が達成されることを見い出し本発
明を完成した。 すなわち、本発明の要旨は、下記一般式〔〕 (式中、Xは水素原子又は低級アルコキシ基を
示す)で表わされるアニリン類を水溶媒中で脱酸
剤の存在下、ジエチル硫酸と反応させて下記一般
式〔〕 (式中、Xは前示一般式〔〕と同じ意味を示
す)で表わされる化合物を製造する方法におい
て、脱酸剤として苛性アルカリを使用し、且つ、
反応系中のPHを8.5〜13の範囲に保持するように
苛性アルカリ水溶液を反応系内に添加しながら反
応を行なうことを特徴とするアニリン類のアルキ
ル化方法に存する。 以下、本発明を詳細に説明する。 本発明で対象となるアニリン類は前示一般式
〔〕で表わされる化合物であり、具体的には例
えば、m―アセチルアミノアニリン、2―メトキ
シ―5―アセチルアミノアニリン、2―エトキシ
―5―アセチルアミノアニリン、2―プロポキシ
―5―アセチルアミノアニリンなどが挙げられ
る。 上記アニリン類をジエチル硫酸とを反応させる
が、両者の使用割合は通常、アニリン類1モルに
対してジエチル硫酸が2.0〜3.0モル、好ましくは
2.2〜2.6モルである。この反応は水溶媒中にて実
施されるが、溶媒量は通常、原料アニリン類に対
して1.5〜10重量倍、好ましくは2.5〜7重量倍で
ある。溶媒量があまり少ないと反応混合物の撹拌
を良好に行なうことができず、また、あまり多い
と反応収率が低下するので好ましくない。 本発明では上記アルキル化反応の脱酸剤として
苛性アルカリを使用するが、その添加量は通常、
上記アルキル化反応の際に使用するジエチル硫酸
1モルに対して約1モルであり、苛性アルカリの
添加量が少なすぎると反応系内をアルカリ性に保
つことができず反応が良好に進行しない。 苛性アルカリの添加方法は反応系内のPHが8.5
〜13、好ましくは9〜12の範囲に保持されるよう
に順次、添加される。反応系内のPHが前記範囲よ
り低くなるとアルキル化反応が良好に進行せず、
また、高くなるとジエチル硫酸の加水分解が大き
くなるので好ましくない。苛性アルカリは通常、
水溶液として使用されるが、反応系内の溶媒量が
あまり増大しないように、例えば、20〜47重量%
の高濃度水溶液が使用される。 アルキル化反応の温度は通常、20〜80℃、好ま
しくは30〜50℃であり、反応時間は2〜10時間程
度である。 本発明を実施する場合は、通常、撹拌機及び加
熱用ジヤケツトを備えた反応器中に、原料アニリ
ン類と水溶媒とを仕込み、所定温度に加温したの
ち、ジエチル硫酸と苛性アルカリ水溶液とを反応
系のPHを見ながら滴下することにより実施され
る。苛性アルカリ水溶液の滴下は反応系のPHが本
発明の範囲内であれば連続的でも間けつ的でもよ
い。また、ジエチル硫酸は滴下後、徐々に反応を
起すので、苛性アルカリはジエチル硫酸の添加後
も滴下を続ける必要がある。この場合でも、反応
終了後の溶媒量は上述した範囲に入ることが望ま
しい。 反応終了後の混合物は、水溶媒中に前示一般式
〔〕の化合物が分散しており、通常、この混合
物は引き続きモノアゾ染料を合成するためのカツ
プリング工程へ送られる。 以上、本発明によれば、ジエチル硫酸の加水分
解は著しく少なく、また、反応混合物の撹拌も容
易に行なうことができ、極めて良好なアルキル化
反応が期待できる。 次に、本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はその要旨を超えない限り以下の実
施例に限定されるものではない。 実施例 1 撹拌機、加熱装置及びPH測定器を設置した2000
ml反応器に、2―メトキシ―5―アセチルアミノ
アニリン150g及び水450gを仕込み、これにジエ
チル硫酸334gを2時間かけて滴下し、一方、
47wt%苛性ソーダ水溶液をジエチル硫酸の添加
時点より反応混合物のPHが10〜12の範囲に保持さ
れるように滴下し、40℃の温度で6時間反応を行
なつた。なお、滴下した苛性ソーダ水溶液の合計
量は184gであつた。 反応終了後、生成したアルキル化物の2―メト
キシ―5―アセチルアミノアニリンに対する収率
を測定したところ第1表に示す結果を得た。 比較例 1 実施例1において、苛性ソーダ水溶液184gを
反応初期より反応器中に仕込み、同様な方法で同
じ時間反応を行ない、アルキル化物の収率を測定
したところ第1表に示す結果を得た。
【表】 実施例 2 実施例1と同じ反応器に、m―アセチルアミノ
アニリン150g及び水450gを仕込み、これにジエ
チル硫酸370gを2時間かけて滴下し、一方、
47wt%苛性ソーダ水溶液をジエチル硫酸の添加
時点より反応混合物のPHが10〜12の範囲に保持さ
れるように滴下し、40℃の温度で6時間反応を行
なつた。なお、滴下した苛性ソーダ水溶液の合計
量は200gであつた。 反応終了後、アルキル化物の収率を測定したと
ころ第2表に示す結果を得た。 比較例 2 実施例2において、苛性ソーダ水溶液200gを
反応初期より反応器中に仕込み、同様な方法で同
時間反応を行ない、収率を測定したところ第2表
に示す結果を得た。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式〔〕 (式中、Xは水素原子又は低級アルコキシ基を
    示す)で表わされるアニリン類を水溶媒中で脱酸
    剤の存在下、ジエチル硫酸と反応させて下記一般
    式〔〕 (式中、Xは前示一般式〔〕と同じ意味を示
    す)で表わされる化合物を製造する方法におい
    て、脱酸剤として苛性アルカリを使用し、且つ反
    応系中のPHを8.5〜13の範囲に保持するように苛
    性アルカリ水溶液を反応系内に添加しながら反応
    を行なうことを特徴とするアニリン類のアルキル
    化方法。
JP3809480A 1980-03-25 1980-03-25 Alkylating method of aniline Granted JPS56135451A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3809480A JPS56135451A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Alkylating method of aniline

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3809480A JPS56135451A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Alkylating method of aniline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135451A JPS56135451A (en) 1981-10-22
JPS6312054B2 true JPS6312054B2 (ja) 1988-03-17

Family

ID=12515879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3809480A Granted JPS56135451A (en) 1980-03-25 1980-03-25 Alkylating method of aniline

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56135451A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103058881B (zh) * 2013-01-30 2015-06-03 浙江迪邦化工有限公司 一种染料偶合组分的合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135451A (en) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60132932A (ja) ニトロジアリールアミンの製造方法
US4454355A (en) Process for the preparation of p-nitrophenetole
US4196146A (en) Making nitrodiarylamines from formyl derivatives of aromatic amines and nitrohaloarenes by admixing with certain aqueous salt solutions
US2821541A (en) Production of dialkyl 2, 5-diarylamino-3, 6-dihydroterephthalates
JPS6312054B2 (ja)
JPH10508020A (ja) 5−アミノテトラゾールの製造の改良法
US5200551A (en) Method of preparing an intermediate for the manufacture of bambuterol
JP2873484B2 (ja) 1,3―ビス(2―ヒドロキシエトキシ)ベンゼンの製造方法
US5294738A (en) Process for selective hydrodefluorination
US5962740A (en) Processes for producing 4,6-bis (substituted)phenylazoresorcinols
US2811550A (en) Aliphatic amino polycarboxylic acids and process of producing the same
BG64948B1 (bg) Метод за получаване на полихалогенирани паратрифлуорометиланилини
JPH04208242A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JPS639511B2 (ja)
JPH0244472B2 (ja)
US4946995A (en) Process for the production of thiocarbohydrazide
CA1303064C (en) Process for the preparation of 2,4-dinitrophenyl ethers
US3371111A (en) Process for producing ethoxy naphthoic acid
JPH0623146B2 (ja) N,n−ジエチルアニリン類の製法
CA1040652A (en) Preparation of phthalaldehydic acid from pentachloroxylene
US3597441A (en) Cyanethylation of 5,5-dimethylhydantoin
JP3818565B2 (ja) N−メチルアニリン誘導体の製造方法
JP3787866B2 (ja) p−クレゾールの2核体ジメチロール化合物の製造方法
JPS60149551A (ja) Ν−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミドの製造方法
JPS63135362A (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法