JPS63135362A - 5−アミノサリチル酸の製造方法 - Google Patents

5−アミノサリチル酸の製造方法

Info

Publication number
JPS63135362A
JPS63135362A JP27943987A JP27943987A JPS63135362A JP S63135362 A JPS63135362 A JP S63135362A JP 27943987 A JP27943987 A JP 27943987A JP 27943987 A JP27943987 A JP 27943987A JP S63135362 A JPS63135362 A JP S63135362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carried out
reduction
sulfide
sulfides
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27943987A
Other languages
English (en)
Inventor
ノルベルト・マジヤー
ビルヘルム・バツクハウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS63135362A publication Critical patent/JPS63135362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アニリンをジアゾ化し、次にジアゾニウム塩
をサリチル酸にカップリングさせ、そして生成したアゾ
化合物を高温において還元することによる5−アミノサ
リチル酸の製造方法に関するものである。
アニリンを水性塩酸中でジアゾ化し、次にジアーメー鴫
^I□拳りff−一番J−I+、、L+l−aイーI嘩
−h、、、−tll−ノ〃とA−Lして生成したアゾ化
合物を高温においてヒドロ亜硫酸ナトリウム(亜ニチオ
ン酸ナトリウム)を用いて還元することにより5−アミ
ノサリチル酸を製造することは公知である(H,E、フ
イエルツーダヴイッド(F 1erz −David)
およびり、ブランギイ(B IaBey) 、グルンド
レゲンデ・オペラチオネン・デル・フアルペンへミイ(
F rundlegende  0peratione
n  der  Farbenchea+ie) 、8
版、ウィーン、スプリンゲルーフエルラグ(1952)
、150頁)、この公知の方法の欠点は、大量の亜ニチ
オン酸ナトリウムを短時間内に加えるため激しい二酸化
硫黄の発生を伴なう激しい発熱反応が始まるという理由
で大規模には実際に実施できないことである。さらに、
この方法は亜ニチオン酸ナトリウムの高価格および不満
足な収率(理論値の約80%の5−アミノサリチル酸)
のために非常に不経済である。その上、フイエルツーダ
ヴイッドおよびブランギイの指示に従って得られる5−
アミノサリチル酸はその中に依然として存在している例
えばサリチル酸、アニリンおよび硫黄の如き不純物のた
めに製薬学的に活性な化合物としての使用には不適当で
ある。
今、アニリンをジアゾ化し、次にジアゾニウム塩をサリ
チル酸にカップリングさせ、そして生成したアゾ化合物
を高温において還元することによる5−アミノサリチル
酸の製造方法において、還元をアルカリ金属、アルカリ
土類金属および/またはアンモニウムの硫化物類、硫化
水素物類および/または多硫化物類を用いて実施するこ
とを特徴とする方法を見出した。
本発明に従うアゾ化合物の還元は有利には、圧力下で、
好適には約1−6バール絶対圧の、特に好適には1.5
−4バール絶対圧の、圧力範囲において、そして約80
−180℃の温度において、好適には110−150℃
において、実施される。
本発明に従う方法用に使用できるアルカリ金属硫化物類
は例えば硫化リチウム、ナトリウムおよびカリウムであ
り、アルカリ土類金属硫化物は硫化カルシウムであり、
アルカリ金属またはアルカリ土類金属多硫化物類は多硫
化ナトリウムまたはカリウムであり、そしてアルカリ金
属またはアルカリ土類金属硫化水素物類は硫化水素ナト
リウムまたはカリウムである。下記のものが本発明に従
う方法で好適に使用される:硫化水素ナトリウム、硫化
ナトリウム、硫化カリウムおよび/または硫化アンモニ
ウム。硫化水素ナトリウムが本発明に従う方法で特に好
適に使用される。
アルカリ金属、アルカリ土類金属および/またはアンモ
ニウムの硫化物類、硫化水素物類および/または多硫化
物類の使用量は一般に、1モルの使用するサリチル該当
たり約0.9−5モル、好適には1.1−2.5モル、
である。
本発明に従う方法では、還元はアルカリ性水溶液中で約
10−14の、好適には11−12.5の、pH値にお
いて実施される。
本発明に従うアゾ化合物の還元に先行する段階であるア
ニリンのジアゾ化および生成したジアゾニウム塩のサリ
チル酸に対するその後のカップリングは、例えばフィエ
ルツーダヴイッドおよびブランギイのグルンドレゲンデ
・オペラチオネン・デル・ファルベンヘミイ、8版、ウ
ィーン、スプリンゲルーフェルラグ(1952)、1’
50頁中に記されている如き公知の方法により実施でき
る。
この場合に約1.5 :1−0.9 + 1の、好適に
は1.001 : 1−1゜2:1の、アニリン対サリ
チル酸のモル比を選択することが有利である。
公知の方法によるアニリンのジアゾ化および生成したジ
アゾニウム塩の。サリチル酸に対するその後のカップリ
ングにより得られるアゾ化合物は、有利には、中間生成
物を単離せずに直接本発明に従う方法による還元を受け
る。
本発明に従う方法は下記の如くして実施できる:サリチ
ル酸ナトリウム水溶液を冷却しながらアニリンのジアゾ
ニウム塩の塩酸水溶液に加え、そして懸濁液に充分量の
水酸化ナトリウム溶液を最終的に12のpH値が制定さ
れるまで徐々に加える0次に例えば硫化水素ナトリウム
水溶液を生成したアゾ化合物溶液に高温において加える
と、約2.5バールの圧力が生じる。還元の完了後に冷
却により圧力を下げ、生成したアニリンを水と共沸蒸留
し、反応溶液を塩酸を用いて酸性化し、溶液を活性炭で
処理し、そして高温においてr遇する0反応溶液を冷却
しそして苛性ソーダまたは炭酸ナトリウム溶液を用いて
pHを調節することにより5−アミノサリチル酸を沈澱
させ、そして次に単離する。
本発明に従う方法は当技術の現状の方法に比べて下記の
利点を有する:約10%はど高い収率の5−アミノサリ
チル酸が得られる。5−アミンサリチル酸は比較的少量
の妨害性副生物を含有しており高価な亜ニチオン酸ナト
リウムの使用はもはや必要ではなく、そのため本発明に
従う方法は非常に経済的となる。さらに、反応時間は本
発明に従う還元剤および反応条件の使用により相当短縮
され、そしてこのことは空間一時間収率の向上で明らか
となる。
本発明に従う方法が5−アミノサリチル酸のそのような
良好な収率すなわちそのような良好な空間一時間収率を
与えるということは特に驚異的であり、その理由は亜ニ
チオン酸ナトリウムが他の還元剤と比較して最良の結果
を与えることがフイエルツーダヴイッドおよびブランギ
イのグルンドレゲンデ・オペラチオネン・デル・フアル
ペンへミイ、8版、ウィーン、スブリンゲルーフエルラ
グ(1952)、152頁から知られていたからである
5−アミノサリチル酸はアゾ染料類の製造用に使用でき
る(H,E、フィエルツーダヴイッドおよびり、ブラン
ギイ、グルンドレゲンデ・オペラチオネン・デル・フア
ルペンへミイ、8版、ウィーン、スプリンゲルーフェル
ラグ(1952)、150頁参照)、5−アミンサリチ
ル酸はまた潰瘍性大腸炎およびクローン病の症例の治療
剤としても使用できる(キモセラビニ・テレグラム(C
hen+otherapie  Telegramm)
 、3 / 85参照)。
実施例 約2000リツトルの水および350kg(3,763
キロモル)のアニリンを8000リツトル容量の撹拌さ
れているガラス張り反応器に充填し、1000リツトル
の塩酸(30重置火強度)を加え、そして混合物を氷ま
たは食塩水を用いて一5℃に冷却した。787kgの3
3重量%強度亜硝酸ナトリウム溶液<3.763キロモ
ル)をこの溶液に温度が+5℃以下に保たれるような方
法で加えると、添加の終了後に少過剰量の亜硝酸塩が残
り、それを約1−2kgのアミドスルホン酸を用いて分
解させた。約2000リツトルの約25重量%強度のサ
リチル酸ナトリウム溶液(3,623キロモル)を0−
+5℃において2−3時間内に加え、そして次に少過剰
量のジアゾ化されたアニリンとなるように検査を行なっ
た。
約300リツトルの0−8℃の水酸化ナトリウム溶液(
50重量%強度)の添加によりpHを10−10.5の
値に調節し、そして反応溶液を室温において12,50
0リツトル容量の圧力−目盛り付きの鋼製反応器中に移
した。容器に水を8500リツトルとなるまで充填し、
90−95℃まで加熱し、密封し、そして900リツト
ルの硫化水素ナトリウム溶液(約30重量%強度)を加
えた0反応混合物を閉鎖ケトル中で130℃に加熱し、
そしてこの温度に約3時間保つと、約2バールの圧力が
生じた。
反応混合物を次に90℃に冷却すると圧力が下がり、そ
して生成したアニリンをアニリン含有量が0.1%以下
となるまで共沸蒸留した。それから分離されたアニリン
および水は両者とも再循環させることができた。
反応混合物を約2400リツトルの塩酸(30重量%強
度)の添加により硫化水素を発生させながら酸性化して
、0.5以下のpH値を制定した。
反応混合物の酸性化は、塩酸を予め充填しそして反応混
合物を加えるような方法でも実施できた。
千オ硫酸塩の分解により生成した残存硫化水素および二
酸化硫黄は、最初に窒素を1時間そして次に空気を吹き
こむことにより除去した。反応混合物を90−95℃に
加熱し、硫化物含有址を検査し、そして50kgの活性
炭で処理した。制定された温度において撹拌を少し続け
、反応混合物をフィルタープレスを通して沢過し、そし
て残渣を熱水で洗浄した。
濾過されたP液を約50℃に冷却し、そしてソーダ溶液
すなわち水酸化ナトリウム溶液で処理して2−3のpH
値に調節した。スラリーをさらに20−25℃に冷却し
、濾過し、プレスケーキを約2000リツトルの水で洗
浄し、送風乾燥し、そして5−アミノサリチル酸を単離
すると、約499kgの乾燥生成物が生じ、それは理論
値の90%の収率に相当していた1分析値:97.4%
の5−アミノサリチル酸(ジアゾ化から)、0.14%
の塩酸中に不溶性の生成物、く0.1%の3−アミノサ
リチル酸、0.3%のサリチル酸、<0.01%のアニ
リン、残りは食塩であった。
比較実施例 反応を上記の実施例の如くして、研究室規模で(個々の
使用量は2X10’の率で減少させて)実施した。圧力
下で硫化水素ナトリウムを使用する代わりに、(H,E
、フィエルツーダヴイッドおよびり、ブランギイ、グル
ンドレゲンデ・オペラチオネン・デル・フアルペンへミ
イ、8版、ウィーン、スプリンゲルーフェルラグ(19
52)、150頁に従い)常圧下で亜ニチオン酸ナトリ
ウムを用いて還元を行なった。
5−アミンサリチル酸が理論値の80.2%の収率に相
当する量で単離された1分析値=97゜2%の5−アミ
ノサリチル酸(ジアゾ化から)、0.7%の塩酸中に不
溶性の生成物、0.3%の3−アミノサリチル酸、0.
8%のサリチル酸。残りは食塩であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アニリンをジアゾ化し、次にジアゾニウム塩をサリ
    チル酸にカップリングさせ、そして生成したアゾ化合物
    を高温において還元することによる5−アミノサリチル
    酸の製造方法において、還元をアルカリ金属、アルカリ
    土類金属および/またはアンモニウムの硫化物類、硫化
    水素物類および/または多硫化物類を用いて実施するこ
    とを特徴とする方法。 2、還元を圧力下で実施することを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 3、還元を1−5バールの圧力下で実施することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1および2項に記載の方法。 4、還元を80−180℃の温度において実施すること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1−3項に記載の方法
    。 5、1モルのサリチル酸当たり0.9−5モルのアルカ
    リ金属、アルカリ土類金属および/またはアンモニウム
    の硫化物類、硫化水素物類および/または多硫化物類を
    用いることを特徴とする、特許請求の範囲第1−4項に
    記載の方法。 6、還元を硫化水素ナトリウム、硫化ナトリウム、硫化
    カリウムおよび/または硫化アンモニウムを用いて実施
    することを特徴とする、特許請求の範囲第1−5項に記
    載の方法。 7、還元をアルカリ性水溶液中で10−14のpH値に
    おいて実施することを特徴とする、特許請求の範囲第1
    −6項に記載の方法。
JP27943987A 1986-11-11 1987-11-06 5−アミノサリチル酸の製造方法 Pending JPS63135362A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863638364 DE3638364A1 (de) 1986-11-11 1986-11-11 Verfahren zur herstellung von 5-aminosalicylsaeure
DE3638364.3 1986-11-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135362A true JPS63135362A (ja) 1988-06-07

Family

ID=6313623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27943987A Pending JPS63135362A (ja) 1986-11-11 1987-11-06 5−アミノサリチル酸の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0270815A1 (ja)
JP (1) JPS63135362A (ja)
DE (1) DE3638364A1 (ja)
DK (1) DK588087A (ja)
HU (1) HUT45481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537886A (ja) * 2010-09-10 2013-10-07 ファーマゼル ゲーエムベーハー 結晶性5−アミノサリチル酸の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE462095B (sv) * 1986-07-07 1990-05-07 Nobel Kemi Ab Saett att framstaella 5-aminosalicylsyra
DE4020056A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung sehr reiner 5-aminosalicylsaeure
CN106008249B (zh) * 2016-05-31 2018-04-10 衢州普林千叶电子科技有限公司 一种美沙拉嗪药物中间体5‑氨基水杨酸的合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013537886A (ja) * 2010-09-10 2013-10-07 ファーマゼル ゲーエムベーハー 結晶性5−アミノサリチル酸の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK588087A (da) 1988-05-12
HUT45481A (en) 1988-07-28
DK588087D0 (da) 1987-11-10
DE3638364A1 (de) 1988-05-19
EP0270815A1 (de) 1988-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63135362A (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法
JPS6136509B2 (ja)
JPS6339843A (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法
JP2747346B2 (ja) 1,5―ジヒドロキシナフタレン及び1,5―ジアミノナフタレンの製造方法
US4325889A (en) Process for the preparation of 1-amino-8-naphthol-3,6-disulphonic acid (H-acid)
US5962740A (en) Processes for producing 4,6-bis (substituted)phenylazoresorcinols
US4007221A (en) Manufacture of nuclear-iodinated iodine compounds of aromatic character
GB1577697A (en) Process for the preparation of 1 - amino - 8 - naphthol-3,6-disulphonic acid (h-acid)
JPS59206335A (ja) 6−クロル−2,4−ジニトロフエノ−ルの製造方法
US4328161A (en) Process for the preparation of 1-aminoanthraquinones
US4427601A (en) Process for preparing 1-amino-2-naphthol-4-sulphonic acid (amidol acid)
US4609503A (en) Process for the preparation of 1-amino-8-naphthol-4,6-disulphonic acid (k-acid)
US2653976A (en) Guanidine sulfate from urea and sulfur dioxide
US4946995A (en) Process for the production of thiocarbohydrazide
JPS60255755A (ja) 2、6‐ジクロル‐4‐ニトロアニリンの製法
EP0151835B1 (en) Process for producing pentachloronitrobenzene from hexachlorobenzene
US2088667A (en) Amino-aroylamino-benzoic acid and process of making it
US4892969A (en) Process for the preparation of 1-amino-2-naphthol-4-sulfonic acid
US4892968A (en) 3,3'-Dichloro-4,4-diaminodiphenyl sulfonic acids
US2120811A (en) Method for the preparation of compounds of the benzidine series
JPS61238774A (ja) 1‐ジアゾ‐2‐ナフトール‐4‐スルホン酸の製造方法
US4328160A (en) Process for the preparation of 1-aminoanthraquinones
JPS60258153A (ja) アミノグアニジン重炭酸塩の乾燥方法
JP2730991B2 (ja) 1―アミノ―2―クロル―4―ヒドロキシ―アントラキノンの製造方法
US4348335A (en) Process for the partial reduction of polynitrated diaryl compounds