JPS63120323A - 座標入力検出方法 - Google Patents

座標入力検出方法

Info

Publication number
JPS63120323A
JPS63120323A JP61264900A JP26490086A JPS63120323A JP S63120323 A JPS63120323 A JP S63120323A JP 61264900 A JP61264900 A JP 61264900A JP 26490086 A JP26490086 A JP 26490086A JP S63120323 A JPS63120323 A JP S63120323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
voltage
input
current collecting
resistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61264900A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Abe
阿部 敏雄
Kenkichi Tanaka
田中 建吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP61264900A priority Critical patent/JPS63120323A/ja
Publication of JPS63120323A publication Critical patent/JPS63120323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は座標入力装置の座標入力検出方法、特に所定間
隔を存して対向する二枚の抵抗シートを押圧することに
より当該押圧点の座標を検出する座標入力装置の座標入
力検出方法に関するものである。
〔従来の技術〕
手書き文字や図形などの入力の座標位置を検出する座標
入力装置が、コンピュータ端末機器や手書き文字図形通
信端末機器などに使用されている。
第2図及び第3図は、従来使用されているこの種の座標
入力装置の構成を示すもので、下部の抵抗シート1と上
部の抵抗シート2とが対向配設された構成となっている
。下部の抵抗シート1は例えばポリエステルフィルムの
絶縁基板3の上面に蒸着等の手段で、酸化インジウムの
抵抗膜4が薄膜状に形成され、また上部の抵抗シート2
は例えばポリエステルの可撓性絶縁基板6の下面に、同
様にして酸化インジウムの抵抗膜7が薄膜状に形成され
た構成となっている。
抵抗シート1の抵抗膜4の両端部には、第2図のY軸方
向に延びる集電電極5a、5bが形成され、t1℃抗シ
ー1へ2の抵抗膜7の両端部には同様にX軸方向に延び
る集電電極8a、8bが形成されている。さらに、抵抗
シー)1の抵抗膜4には集電電極5a、5bに平行に等
間隔で複数の補助電極13が、例えばAgペーストによ
って形成されている。同様にして、抵抗シート2の抵抗
膜7には集電電極8a、8bに平行に等間隔で複数の補
助電極14が形成されている。
このような抵抗シー)1.2が各々の抵抗膜4゜7を対
向させ、両者間に枠状或は点状の絶縁スペーサ9を介在
させて互いに平行に近接配設されている。さらに、抵抗
シート1の集電電極5aば、スイッチング回路10を介
して直流電源11に接続され、集電電極5bはスイッチ
ング回路12を介してアースされている。同様にして、
抵抗シート2の集電電極8aが、スイッチング回路10
を介して直流電源11に接続され、集電電極8bが、ス
イッチング回路12を介してアースされている。
また、集電電極8aに電圧端子tやか、集電電極5aに
電圧端子1yが設けられている。各スイッチング回路1
0.12は図示せぬ制御回路により制御され、直流定電
圧を各抵抗シート1.2の各集電電極5a、5b及び8
a、8b間に交互に印加するように構成されている。
抵抗シート1の抵抗膜4に形成された複数の補助電極1
3は、抵抗膜4の集電電極5a、5b間に直流電源11
が印加された状態で、集電電極5a、5bに平行にそれ
ぞれ等電位線を設定するようになっている。同様にして
、抵抗シート2の抵抗膜7に形成された複数の補助電極
14は、抵抗膜7の集電電極8a、ab間に直流電源が
印加された状態で、集電電極8a、8bに平行にそれぞ
れ等電位線を設定するよう番こなっている。
座標入力装置を作成する場合には、抵抗シート1.2上
に各抵抗膜4゜7を全面にわたって均一の膜厚となるよ
うに形成して、抵抗膜4,7の単位面積当りの抵抗膜が
一定になるようにする。しかし、現実問題としてこれら
を完全に等膜厚に形成することは困難であり、どうして
も抵抗膜t。
7の膜厚にばらつきが生じる。また、抵抗膜4゜7には
製造過程で傷が付いて部分的に不連続個所が生ずること
もある。これらの原因によって抵抗8!4.7の単位面
積当りの抵抗膜が変化する鎮域が生じ、このために抵抗
膜4,7上の等電位線は、一般には歪んだものとなる。
しかし、抵抗膜4.7には前述せる補助電極13.14
が形成されているので、これらの補助電極位置では等電
位条件が強制的に設定される。
従って等電位線の歪みは各補助電極間の挾い領域に閉じ
込められ、全体的に等電位線の直線性が改善された構成
となっている。
このように構成された座標入力装置において、図形や文
字等の情報を入力するには、例えば抵抗シート1に直流
電圧を印加し抵抗シート2をオーブン状態にして、抵抗
シート2上から任意の点pをスタイラス等で押圧する。
この押圧によって抵抗シート1.2のそれぞれの抵抗膜
4,7の点p個所が互いに接触状態となる。そして抵抗
シート1の抵抗膜4にはX軸方向に電位匂配が生じ、第
4図Qこ示すように抵抗膜4上の点pに分圧された電圧
eつが生じ、この電圧eXが電圧端子tXから検出され
る。
ここで、押圧された点pの座標を(x、y)、抵抗シー
ト1の集電電極間距離を■5、抵抗シート1に印加され
る直流電源11の電圧をEとし、抵抗膜4の単位面積当
りの抵抗値が一定であるとすると、次式が得られる。
(1)弐から、eXを求めることによって座標入力装置
に与えられる入力のX座標を求めることが出来る。
一方、座標入力装置に与えられる入力のX座標を求める
には、スイッチング回路10.12をそれぞれ集電電極
8a、8b側に切換えて、抵抗シート2に直流電源11
を印加し、抵抗シート1をオープン状態にする。この状
態で、抵抗膜7上の点pにY軸方向に分圧された電圧e
、を電圧端子1、から検出して、全く同様にして座標入
力装置に与えられる入力のX座標を求めることが出来る
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、座標入力装置の抵抗シートにスタイラスで入
力操作を行なう場合、スタイラスを保持する手の側部が
抵抗シート上に置かれることが多く、手の側部が抵抗シ
ートを押圧することによって誤人力を行なうことがある
即ち、第4図に示すように例えば抵抗シート2を押圧し
て抵抗膜4上の点pに入力を行なう場合に、手の側部等
によって抵抗膜4上の点p゛にも誤入力が行なわれるこ
とがある。このような誤入力が行なわれると、点p′位
置でも抵抗膜4と抵抗膜7とが接触し、点p、p”間の
X軸方向の抵抗rXに対して集電電極8a、3bを介し
てループ状に点p、p−間にY軸方向の抵抗が並列に接
続される。点p、p′間のX軸方向の抵抗rxに対して
並列に接続される全抵抗値をR2とすると、このような
誤入力の発生によって点p、p’y 低い抵抗値となる。
このように誤入力の発生によって、点p、p′間の抵抗
値が減少すると、第1図において集電電極5a、5b間
に印加される直流電源11の電圧は一定であるから、集
電電極5a、5b間を抵抗膜4に流れる電流が増加し、
抵抗膜4上でのX IJ+方向における電圧分布が変化
する。このために、前述のような誤入力状態では電圧端
子t8に得られる電圧からは、入力の正しいX座標を求
めることは不可能となる。
X座標についても全く同様に、前述せるような誤入力状
態では電圧端子1yに得られる電圧からは、入力の正し
いX座標を求めることは不可能となる。
この発明は、前述せるようなこの種の座標入力装置の座
標入力検出方法の現状に鑑みてなされたものであり、そ
の目的はスタイラス等による本来の入力以外の誤入力の
発生を検知してこの時の入力を無効として、誤検出を防
止することが可能な座標入力検出方法を提供することに
ある。
C問題点を解決するための手段〕 前記の目的を達成するために、この発明は、抵抗膜を有
する二枚の抵抗シートのそれぞれの抵抗膜の両端に平行
に延びる電極が形成され、これら電極間において前記抵
抗膜には前記電極に平行に補助電極が形成され、前記抵
抗シートがそれぞれの抵抗膜を対向させ且つそれぞれの
電極を直交させて配置され、入力時には前記抵抗膜が入
力点で押圧されて互いに接触する座標入力装置において
、前記補助電極の電圧を読み取る電圧読み取り手段と、
この電圧読み取り手段で読み取られた電圧値を予め設定
した基準値と比較する比較手段とを備え、この比較手段
により前記補助電極の電圧値が前記基準値に対して所定
範囲を越えて変化したことが検出された場合は、前記抵
抗膜への入力を無効とするようにした点に特徴がある。
〔作用〕
本発明によると、例えばスタイラスを握った手の一部が
座標入力装置の抵抗シートを押圧して誤入力操作が行な
われると、電圧読み取り手段で読み取られた補助電極の
電圧値と予め設定された基準値との比較手段による比較
によって、誤入力操作が検知される。従って、この誤入
力操作が検知された場合の座標入力装置への入力を無効
にして、常に高精度の座標入力の検出を行なうことが可
能となる。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例に基づき、第1図を用いて詳細
に説明する。
第1図は本発明の実施例に用いられる座標入力装置の構
成を示す回路図であり、第2図と同一部分には同一符号
が付されている。第1図において点線で囲まれて長方形
状に抵抗シート1及び2が模式的に示されているが、こ
の部分の内部構造は第2図で説明したものと同様となっ
ている。
実施例では抵抗シート1の抵抗膜4のX軸方向において
、集電電極5a、5b間に等間隔に7本の補助電極I3
が互に平行に形成されている。同様にして抵抗シート2
の抵抗膜7のY軸方向において、集電電極8a、8b間
に等間隔に7本の補助電極14が互いに平行に形成され
ている。
これらの補助電極13の一端は、それぞれマルチプレク
サ20に接続され、補助1Xti14の一端は、それぞ
れマルチプレクサ21に接続され、マルチプレクサ20
及び21の出力端子はADコンバータ22の入力端子に
接続されている。また、すでに第2図で説明した構成と
同様に、集電電極5a及び8aはスイッチング回路10
を介して直流電源11に接続され、集電電極5b及び8
bはスイッチング回路12を介してアースされている。
これらのスイッチング回路10.12は、図示せぬ制御
回路により集電電極5a、5b側と集電電極8a、8b
側に交互に切換えられるように構成されている。
スイッチング回Bio、i2、マルチプレクサ20.2
1及びADコンバータ22で電圧読み取り手段が構成さ
れ、スイッチング回路10.12がそれぞれ集電電極5
a、5b側に切換えられた状態で、マルチプレクサ20
によって各補助電極13の電圧が順次読み取られてAD
コンバータ22でディジタル信号に変換されて出力端子
t。に取り出されるように構成されている。
同様にして、スイッチング回路10.12がそれぞれ集
電電極3a、3b側に切換えられた状態で、マルチプレ
クサ21によって各補助電極14の電圧が順次読み取ら
れてADコンバーク22でディジタル信号に変換されて
出力端子t。に取り出されるように構成されている。
このような構成の座標入力装置を用いて、本発明の実施
例では以下のように座標入力の検出が行なわれる。
集電電極5a、5b間のX軸方向の全抵抗値をRとする
と、集電電極5aから5b方向において隣接する各補助
電極13間の区間電圧は直流電源11の電圧をEとして
、次式で与えられる。
exI=exz=”””=exth=    E”””
 (2)(2)式で与えられる区間電圧値は、p点にス
タイラスにより正しく入力が行なわれた場合には変化し
ない。
しかし、第1図において入力時に際して、点p′にも誤
入力が行なわれると、第4図を用いてずでに説明したよ
うに、点pp′間に抵抗R,が並列に接続されるので、
集電電極5a、5b間の全抵抗値Rが次式のようにR′
に変化する。
(3)式において、r□及びrxzはそれぞれ点p′と
集電電極5a側から3番目の補助電極間、及び点pと集
電電極5a側から3番目の補助電極間の抵抗値である。
全抵抗値が(3)式のようになるので、集電電極5aに
流れ込む電流も、誤入力が行なわれないの値■。=−−
から次式18のように変化する。
R,+r。+r0 集電電極5a、5b間の全抵抗値が(3)弐のように減
少し、集電電極5aに流れ込む電流値が(4)式のよう
に増加し、点pp’間に側路電流i4が流れることにな
る。従って集電電極5a、5b間の電圧分布が誤入力発
生前とは異ったものとなる。
本発明の実施例では、各補助電極13の電圧に基づいて
、マルチプレクサ20により第1図に示す各区間電圧e
□*  el+2+  e、、・・・・・・が演算され
、ADコンバータ22から各区間電圧に対応するディジ
タル信号が得られる。
誤入力が行なわれたために各区間電圧がeXl′+ex
z′・・・・・・exb′に変化するものとすれば、A
Dコンバータ22の出力端子t0に得られる出力信号が
、平常時のe□−exz−・・・・・・(’X6=6/
IEから所定値以上の差を持った時に誤入力の発生を検
知することが出来る。この比較手段によって誤入力の存
在を知った場合には、対応する入力を無効として座標入
力装置に対して常に高精度の座標入力の検出を行なうこ
とができる。
また、比較手段としてADコンバータ22の出力端子t
0に得られる特定の区間電圧値が、予め設定された基準
値と比較回路で比較され、区間電圧値が基準値と所定以
上の差がある場合に警報信号を発する構成のものを採用
するこたも出来る。
実hト例の場合には、第1図において集電電極5a側か
ら、各補助電極間に形成される区間を第1、第2・・・
・・・第6の区間と呼ぶことにすれば、第1、第4、第
5及び第6の区間では、電流値が誤入力前のIo−□か
ら、(4)式で示すように増加するので、各区間の電圧
値(補助電極間の電位差)は各区間の抵抗値が変化しな
いために増加する。
従って例えば、第1区間、第4区間、第5区間第6区間
の電圧値(補助電極間の電位差)が、所定値以上に上昇
したことを検出して、誤入力の発生を検知することが出
来る。
この場合の各区間電圧値は次式のようになるやeXI 
 ”’ ex4 ” = eXs ” ” eX&S 
    R−Q 但し、(5)式でQは次式で与えられる。
Ry ” r x I十rxx また、集電電極5a側から、各補助電極を第1の補助電
極、第2の補助電極・・・・・・第7の補助電極と呼ぶ
ことにすれば、これらの補助電極の電圧値の変化から、
誤入力の発生を知ることも出来る。
この場合には誤入力が発生して、集電電極5a。
5b間を流れる電流値が増加すると、第1図の構造のも
のでは、第1及び第7の補助電極はそれぞれ、集電電極
5a及び5bと同電位にあるために電圧値は変化しない
が、他の補助電極の電圧は変化する。
第2の補助電極の電圧は電流値が増加すると、直流電源
11の電圧Eより電圧降下が大となって低下する。また
、第4乃至第6の補助電極の電圧は、アース電位に対し
て電流値の増加分だけポテンシャルが増大し、電圧値は
増加する。
従って、補助電極単独の電圧値を測定し、第2の補助電
極の電圧値が基準値から所定範囲を越えて低下するか或
は第4乃至第6の補助電極の電圧値が基準値から所定範
囲を越えて増加するかを検出して、誤人力の発生を検知
することが出来る。
なお、上記実施例においては、抵抗シート1を使用した
場合の座標入力の検出方法を説明したが、抵抗シート2
を使用した場合にも同様にして座標入力の検出を行なう
ことが出来る。
また、基準値となる各補助電極の電圧値は非入力時のア
イドリング時間を利用して、常時走査して読み取りその
時々の変動に対応した最新の値を使用することが望まし
い。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、この発明によると座標人力
装置への誤入力を直ちに検知することによって、誤入力
が存在した場合の入力を無効として常に正確で高精度の
座標入力の検出を行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いられる座標入力装置の構
成を示す回路図、第2図は従来使用されている座標人力
装置の構成を示す一部切開平面図、第3図は第2図の[
−[断面図、第4図は座標入力装置の動作を説明するた
めの平面説明図である。 1.2・・・・・・抵抗シート、3・・・・・・絶縁基
板、4・・・・・・抵抗膜、5a、5b、Ba、8b・
・・・・・集電電極、6・・・・・・可撓性絶縁基板、
7・・・・・・抵抗膜、9・・・・・・絶縁スペーサ、
10.12・・・・・・スイッチング回路、11・・・
・・・直流電源、13.14・・・・・・補助電極、2
0.21・・・・・・マルチプレクサ、22・・・・・
・ADコンバータ。 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抵抗膜を有する二枚の抵抗シートのそれぞれの抵抗膜の
    両端に平行に延びる電極が形成され、これら電極間にお
    いて前記抵抗膜には前記電極に平行に補助電極が形成さ
    れ、前記抵抗シートがそれぞれの抵抗膜を対向させ且つ
    それぞれの電極を直交させて配置され、入力時には前記
    抵抗膜が入力点で押圧されて互いに接触する座標入力装
    置において、前記補助電極の電圧を読み取る電圧読み取
    り手段と、この電圧読み取り手段で読み取られた電圧値
    を予め設定した基準値と比較する比較手段とを備え、こ
    の比較手段により前記補助電極の電圧値が前記基準値に
    対して所定範囲を越えて変化したことが検出された場合
    は、前記抵抗膜への入力を無効とするようにしたことを
    特徴とする座標入力検出方法。
JP61264900A 1986-11-08 1986-11-08 座標入力検出方法 Pending JPS63120323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264900A JPS63120323A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 座標入力検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264900A JPS63120323A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 座標入力検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63120323A true JPS63120323A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17409779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61264900A Pending JPS63120323A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 座標入力検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63120323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176410A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298820A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Omron Tateisi Electronics Co 座標入力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298820A (ja) * 1986-06-18 1987-12-25 Omron Tateisi Electronics Co 座標入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010176410A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933660A (en) Touch sensor with touch pressure capability
US5801682A (en) Tactile designation device with high-resolution transparent capacitive surface
JPH07174649A (ja) 磁気式面圧入力パネル
JP3190407B2 (ja) タッチパネル装置
JPH07295723A (ja) タッチパネル及びディジタイザ機能を兼ね備えた情報入力装置及びその駆動方法
US20100156826A1 (en) Touch panel
JPH0944289A (ja) 入力パッド装置
JP4508886B2 (ja) 抵抗膜方式タッチパネル
JPH03201120A (ja) 抵抗膜式タッチパネル
JPS63120323A (ja) 座標入力検出方法
JP2994155B2 (ja) 抵抗膜方式タブレット
JPH0413718Y2 (ja)
JPH07160402A (ja) アナログ・タッチスイッチ
JPS63123115A (ja) 座標位置検出方法
JPH04137026A (ja) 接触式位置検出装置
JPH0827689B2 (ja) 座標入力装置
JPH0413719Y2 (ja)
JP3114774B2 (ja) 入力パネルの製造方法
JP3271245B2 (ja) 押圧位置検出パネル装置
JP2595403B2 (ja) タッチパネルおよびタッチパネル装置
JPS59125479A (ja) 座標入力装置
JPH0113124B2 (ja)
JPH07120237B2 (ja) 座標入力装置
JPS62130420A (ja) 座標検出装置
JPS59135581A (ja) 位置検出用タブレツト盤