JPS6311977Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311977Y2
JPS6311977Y2 JP1985020612U JP2061285U JPS6311977Y2 JP S6311977 Y2 JPS6311977 Y2 JP S6311977Y2 JP 1985020612 U JP1985020612 U JP 1985020612U JP 2061285 U JP2061285 U JP 2061285U JP S6311977 Y2 JPS6311977 Y2 JP S6311977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
light guide
fiber
hinge
guide fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985020612U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60149615U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS60149615U publication Critical patent/JPS60149615U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311977Y2 publication Critical patent/JPS6311977Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • A61B18/22Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor
    • A61B18/24Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser the beam being directed along or through a flexible conduit, e.g. an optical fibre; Couplings or hand-pieces therefor with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、観察光学系とこれに平行に設けた被
覆付き光導繊維とを有する内視鏡により膀胱腫瘍
を内視鏡的にレーザー照射するための被覆付き光
導繊維に設けた装置であつて、光導繊維の被覆な
しの適用端が、該光導繊維の横に設けたヒンジの
まわりに押棒又はワイヤにより可動であるものに
関し、この場合、膀胱壁に孔を開けることなく組
織を壊死させる。
雑誌「薬剤の進歩」第95年度第1巻の第3頁か
ら第7頁に記載及び「実際泌尿学」第9巻(1978
年)、第271頁から第274頁に記載の装置、即ち周
知の構成の膀胱鏡に光導体を付設した装置で、前
述の処置を成功させたが、しかし、光導体の適用
側端に充分な量の規定したレーザー出力を生ぜし
め、光線を略々損失なく膀胱壁の任意の位置にあ
る腫瘍を処置するのに転向する点に可成りな難点
があつた。これ迄用いて来た転向鏡には光線を吸
収することにより発熱するという欠点があつた。
光線は、腫瘍を処理するに適した量のレーザーエ
ネルギーを持たせると転向鏡を破壊するのにつな
がる。更に、光線をガラスプリズムにより鏡の替
りに転向することも試みられた。この場合、光導
体の放出側は水晶プリズムで覆われている。照射
には窓を用いている。この水晶窓も可動なプリズ
ムも特別な補助装置を要し、この補助装置で、レ
ーザー照射の直前に例えば水又は空気を吹付けて
清潔に保持されている。わずかな汚れが残つてい
ても瞬時的に燃焼し、従つて装置を破壊すること
になる。
本考案は、本装置の使用中にその比較的細い光
導体が、汚れから守られかつ汚れの結局生ずる熱
を速かに放散させることで熱の過負荷からも守ら
れ、若し汚された場合には膀胱内部で洗浄可能で
ありさらに先端部の小径を維持しつつ目標物に対
し正確に調整できるように、構成することを課題
とする。適用側の光導繊維の汚れは多くの場合尿
管を通つて光導繊維が挿入される際それの先端で
人体の組織を引つ掛けることで汚されるのであつ
て、このことを避けるのが本考案の目的の1つで
あり、さらに若し汚れた場合には膀胱から外さず
に膀胱の内部において浄化されるようにするのが
別の目的である。光導体の光放出側の冷却のた
め、追加費用をかけるべきでなく、また装置の直
径を大にする費用をかけるべきでもない。
本考案により、前述様式の装置に対して次の様
にしてこの課題を解決する。イ光導繊維の適用側
に金属のスリーブを取付け、これが孔を有し、こ
の孔の中に光導繊維の被覆なしの端がきつく嵌合
保持される。ロ前記スリーブにその長手方向延長
部に交叉する方向を向いた軸を有するヒンジを設
ける。ハ環状間隙を形成して光導繊維より突出し
ているスリーブ環状端部を有する。ニ光導繊維の
被覆を固く包んでいるスリーブの他端を有する。
その際、スリーブの端部が半径方向の破孔を有
することが有利であり、これにより光導体端の洗
浄ができる。
次に図示の実施例により本考案を詳細に説明す
る。
内視鏡的観察光学系のケース1に平行に、被覆
2を備えた光導繊維3がスリーブ4に固定され、
スリーブ4は光導繊維3を包囲している。
一部分被覆を剥された光導繊維の出口側端に
は、小さな直径にまとめられた吸熱性の金属スリ
ーブ5が取付けられていて、該スリーブ5は光導
繊維3に交叉する方向を向いた軸を有するヒンジ
6を備えている。光導繊維の汚れのために発生す
る熱は速やかに金属スリーブに伝導され洗浄液内
部に放散される。ヒンジ6は偏心的に係合する押
棒又はワイヤー7により可動である。押棒又はワ
イヤー7を操作すると、光導繊維3とその被覆2
は、スリーブ4,5間の開口範囲で曲げられ、光
導繊維3の自由端は矢印1の方向に曲がり、レー
ザー光線を腫瘍に向ける。
スリーブ5は孔8を有し、該孔8を通つて光導
体の自由端が近接、即ちきつく嵌合している。こ
のようにして機械的強度を充分とし、熱伝導性を
改善している。
スリーブ5の光導繊維3より突出している端部
5aは、該光導繊維を挿入の際の汚れおよび機械
的損傷から守り、かつスリーブ5の熱容量を大に
している。端部5aに半径方向の破孔12を設け
たことにより、押棒7を図示されていない手許レ
バーを用いて素早く長手方向に往復させヒンジ6
を介してスリーブ5を洗浄液の中で旋回運動させ
れば、環状間隙11に包まれた部分に破孔12か
ら洗浄液が流入し光導繊維3の洗浄が行なわれ、
こうして多くの場合膀胱液中に導入されている装
置の浄化を行うことができる。
もう1つの端部5bは、これもスリーブ5の熱
容量を大にし、かつ光導繊維3の被覆2を固く包
んでいる。こうして光導繊維3は、端部5a及び
孔8中でかつ端部5b中でこの装置を尿管を通し
て挿入する際に汚されることがなく、また充分な
機械的強度を有して保持され、かつその端に生じ
る加熱をスリーブ5および膀胱液を介して放散さ
せることができる。端部5aの内側にある鏡面1
3によつて、レーザー光線のエネルギー損失を少
なくしている。
図示の実施例で前述様式の装置を簡潔に製造で
きる。レーザー光線を転向させる光学的手段のコ
ストを低減するだけでなく、さらに機能的に秀れ
た装置を提供でき、この装置は、従来のものより
も高いレーザーエネルギーを利用でき、かつ高価
な冷却装置を不用にしている。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の縦断面図である。 3……光導繊維、5……スリーブ、6……ヒン
ジ、7……押棒又はワイヤー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 観察光学系とこれに平行に設けた被覆付き光
    導繊維とを有する内視鏡により膀胱腫瘍を内視
    鏡的にレーザー照射するための被覆付き光導繊
    維に設けられた装置であつて、光導繊維の被覆
    なしの適用端が、該光導繊維に交叉する方向に
    向いた軸を有するヒンジのまわりに押棒又はワ
    イヤにより可動であるものにおいて、 イ 光導繊維3の適用側の端に金属のスリーブ
    5を有し、このスリーブは孔8を有し、この
    孔の中に前記光導繊維の被覆なしの端がきつ
    く嵌合保持され、 ロ 前記スリーブに、その長手方向延長部に対
    し交叉する方向を向いた軸を有するヒンジ6
    を有し、 ハ 環状間隙11を形成して前記光導繊維より
    突出している前記スリーブの環状端部5aを
    有し、 ニ 前記光導繊維の被覆2を固く包んでいる前
    記スリーブの別の端部5bを有する ことを特徴とする上記の装置。 2 スリーブの端部5aが半径方向の破孔12を
    有していることを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の装置。 3 スリーブの端部5aの内面が鏡面を備えてい
    ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第
    1又は2項記載の装置。 4 スリーブ5が金属からなり、観察光学系のケ
    ース1から突出していることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲の前項のうちのいずれか1
    項に記載の装置。 5 被覆2付き光導繊維3がヒンジ6の下方にお
    いて別のスリーブ4を備え、該スリーブ4は観
    察光学系のケース1に固着されていることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲の前項のうち
    いずれかの1項に記載の装置。
JP1985020612U 1978-12-06 1985-02-18 膀胱腫瘍を内視鏡的にレーザー照射するための光導体に設けた装置 Granted JPS60149615U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2852653.6 1978-12-06
DE2852653A DE2852653C2 (de) 1978-12-06 1978-12-06 Einrichtung an einem Lichtleiter zur endoskopischen Laser-Bestrahlung von Blasentumoren des Menschen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60149615U JPS60149615U (ja) 1985-10-04
JPS6311977Y2 true JPS6311977Y2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=6056395

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15750579A Pending JPS5578933A (en) 1978-12-06 1979-12-06 Device mounted to photooconductor for irradiating lung cancer by laser in endoscopic shape
JP1985020612U Granted JPS60149615U (ja) 1978-12-06 1985-02-18 膀胱腫瘍を内視鏡的にレーザー照射するための光導体に設けた装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15750579A Pending JPS5578933A (en) 1978-12-06 1979-12-06 Device mounted to photooconductor for irradiating lung cancer by laser in endoscopic shape

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPS5578933A (ja)
DE (1) DE2852653C2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2945080C2 (de) * 1979-11-08 1986-04-24 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Einrichtung an einem Lichtleiter zur endoskopischen Laser-Bestrahlung von Blasentumoren des Menschen
DE3406294A1 (de) * 1984-02-22 1985-09-05 Hubmann, Max, Dr., 8520 Erlangen Katheter
US4627436A (en) * 1984-03-01 1986-12-09 Innoventions Biomedical Inc. Angioplasty catheter and method for use thereof
EP0294374A4 (en) * 1986-12-02 1991-01-02 Vaser, Inc. Angioplasty catheter and method of use thereof
DE3802307A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Wolf Gmbh Richard Fuehrungseinrichtung fuer eine laserfaser
DE3814847A1 (de) * 1988-05-02 1989-11-16 Helmut Dr Weber Elektroden-laser-katheter
US5257989A (en) * 1990-02-07 1993-11-02 Coherent, Inc. Contact laser delivery probe
DE29801223U1 (de) * 1998-01-27 1998-05-14 Roesler Peter Lichtwellenleiter-Applikationsbesteck
US6616653B2 (en) * 2000-04-14 2003-09-09 American Medical Systems, Inc. Method and apparatus for coagulation of superficial blood vessels in bladder and proximal urethra

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858577A (en) * 1974-04-05 1975-01-07 Univ Southern California Fiber optic laser light delivery system
JPS5135584A (en) * 1974-09-19 1976-03-26 Asahi Optical Co Ltd Fuaibasukoopu no kutsukyokukiko

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2409852A1 (de) * 1974-03-01 1975-09-11 Messerschmitt Boelkow Blohm Laseranordnung fuer medizinische zwecke
DE2826383A1 (de) * 1978-06-16 1979-12-20 Eichler Juergen Sonde fuer die laser-chirurgie

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858577A (en) * 1974-04-05 1975-01-07 Univ Southern California Fiber optic laser light delivery system
JPS5135584A (en) * 1974-09-19 1976-03-26 Asahi Optical Co Ltd Fuaibasukoopu no kutsukyokukiko

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60149615U (ja) 1985-10-04
DE2852653A1 (de) 1980-06-19
DE2852653C2 (de) 1982-11-11
JPS5578933A (en) 1980-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3327712A (en) Photocoagulation type fiber optical surgical device
US10716625B2 (en) Liquid light-guide catheter with optically diverging tip
JP3261525B2 (ja) レーザ器具
EP0044538B1 (en) Endoscope apparatus
JP4310049B2 (ja) 吸引を用いるレーザー砕石術デバイス
US4985029A (en) Laser apparatus for medical treatment
US7204645B2 (en) Apparatus and method for coupling laser energy into small core fibers
US5179610A (en) Connector for coupling of laser energy
JP2615006B2 (ja) レーザビーム側射用フアイバ
US4313431A (en) Endoscopic apparatus with a laser light conductor
US4760840A (en) Endoscopic laser instrument
EP0144764A2 (en) Laser catheter
JPS6311977Y2 (ja)
US20030171741A1 (en) Catheters for clot removal
JP2954869B2 (ja) 外科用レーザーアプリケータおよびその製造方法
JPH0284948A (ja) 高エネルギーのレーザパルス光のための誘導伝送システム及び内視鏡
JPH05506601A (ja) 高エネルギーパルスレーザ光のガイド及び伝送システム
US4583526A (en) Flexible endoscope structure
US5762493A (en) Hand-held unit for flushing the operating point of a laser light beam emerging from a light conductor
DE4227803A1 (de) Laserbehandlungsgeraet
EP1098599B1 (de) Laserinstrument
US4807596A (en) Guiding probe
JP3124643B2 (ja) 歯科治療用レーザハンドピース
JP3213070B2 (ja) レーザ治療装置
JPS61141350A (ja) 体内へのレーザー放射を行うための装置