JPS6311944A - 現像機の版材自動供給装置 - Google Patents

現像機の版材自動供給装置

Info

Publication number
JPS6311944A
JPS6311944A JP15668786A JP15668786A JPS6311944A JP S6311944 A JPS6311944 A JP S6311944A JP 15668786 A JP15668786 A JP 15668786A JP 15668786 A JP15668786 A JP 15668786A JP S6311944 A JPS6311944 A JP S6311944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate material
plate
support
developing machine
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15668786A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Ogura
小倉 雅文
Yoshio Shimada
島田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OODOKO SEISAKUSHO KK
Yamatoya and Co Ltd
Original Assignee
OODOKO SEISAKUSHO KK
Yamatoya and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OODOKO SEISAKUSHO KK, Yamatoya and Co Ltd filed Critical OODOKO SEISAKUSHO KK
Priority to JP15668786A priority Critical patent/JPS6311944A/ja
Publication of JPS6311944A publication Critical patent/JPS6311944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、PS版用自動現像機(以下、単に「現像機」
という)における版材(PS版)の自動供給装置の新規
な提案に関し、当該装置に求められる下記要件を満たす
ものである。
(イ)処理順序の規則性が確保されるようになしたもの
であること。
すなわち、焼付機により画像の焼付けが済み、版材供給
台における所定面に置いたものから順に現像機へ送り込
まれるように威したものであること。
このことは、製版作業場全体における作業の連続性、整
然性を保ち、同作業場における作業の円滑化、能率化を
図る上で極めて重要な要件である。
(ロ)人的作業による版材供給台への版材の供給と、機
械による同供給台からの版材の現像機への送り込み動作
とが交錯しないように威したものであること。
すなわち、人的作業によって版材を供給する面と、機械
によって版材を@着する面とが完全に別になっており、
相互に動作の邪魔にならないようにしであるものである
こと。
このことは、作業の煩雑性を排除し作業能率を高める上
で極めて重要な要件である。
(ハ)版材供給台へ版材を置くときの作業が楽に行える
こと。
すなわち、版材供給台における版材を置くべき所定面の
高さを適切に設定出来るものであること。
(ニ)版材供給台に置いた版材の位置規制の容易性と、
そこに置かれた版材の位置的安定性を確保しているもの
であること。
(ホ)版材の保持(吸着)位置の適切性が保たれ、保持
(吸着)に係る信頼性が高いこと。
すなわち、処理される版材のサイズはマチマチであるが
、サイズの大小に関係なく、版材は、吸着に係る確実性
を期しうる位置を吸着保持されて現像機に送り込まれる
ように成したものであること。
(へ)版材供給台に置かれ待機している版材の画像形成
面に対する光による干渉要因を排除しているものである
こと。
すなわち、版材供給台に置かれ待機している版材の画像
形成面が露出されないような構成を成していること。
(ト)保持(吸着)部材による版材の画像形成面に対す
る擦過要因等を排除しているものであること。
すなわち、保持部材により画像形成面の反対面を吸着保
持するように成したものであること。
(チ)版材供給台における各面に版材が置かれているか
否かを一目で確認出来るように成したものであること。
本発明は、上記(イ)〜(す)に記した要件を総て満た
すものであるが、本発明の特徴をより明確に表現すると
次の如(である。
焼付処理されたものから順に現像機に送り込まれること
、 人的作業による版材供給台への版材の供給と機械による
版材供給台からの版材の吸着保持とが完全に別の面で行
なわれること、 版材供給台に置かれ待機している間や機械による吸着保
持の際に、版材の画像形成面が光の干渉を受けたり、機
械的摩擦を受けたりすることの無いこと、 等の諸要件を満たした上で、下記■■■(上記の(ホ)
(ハ)(チ))に記す要件を満たしたことが本発明の最
大の特徴とするところである。
■ 版材のサイズの大小にまつわる吸着位置の不安要因
を排除し、版材を常に安定、確実に吸着保持して現像機
に送り込めるように成したこと。
■ 人的作業による版材供給台への版材の供給位置を最
適な高さに設定可能と成したこと。
■ 版材供給台の各面に置かれている版材の状況を一目
で把握出来るように成したこと。
しかして本発明を要約して述べれば、 版材を任意枚数重ね置ける支持盤を2つ以上備えた版材
供給台を、各支持盤の左右方向の水平を保ちながら垂直
方向同一面上を回動可能に成して支持せしめ、その支持
盤の内の一つを現像機の版材投入口近傍所定位置に循環
配置可能に成してなる版材供給手段と、 所定位置に循環配置された支持盤上に置かれた版材を一
枚毎吸着保持し、これをその動作過程で反転させて版材
を所要の向!(画像形成面を上向き)にした上で現像機
の版材投入口に送り込み可能に成してなる版材吸着送り
込み手段、とを備えてなることを特徴とする現像機の版
材自動供給装置、 に係るものである。
以下、一実施例を示した添付図面にしたがい本発明を詳
述する。
まず第1図をもとに説明するに、(1)は、版材(P)
を任意枚数重ね置くことが出来る支持盤(100)を、
(a)、(b)、図上(a)の真向こうに位置する(e
)および(d)と4面備える版材供給台である。
各支持盤(100)は、回転軸(101)の一端部に当
接固着された垂直円盤(102)に、支持腕(103)
を介して常時左右の水平が保たれるようにして突設され
ている。
また、各支持盤(ioo)は、版材載置作業実施側(本
装置正面側)に同一角度傾斜せしめてなり、さらに、版
材(P)の上′4(先yIi)を突当てられる立上部(
ioo)を備えている。
回転軸(101)は、支持体(2)にて軸ブレが生じな
いようにして水平に支持されでおり、また、その他方端
部にはスプロケット(3)が取付られている。
しかして、このスプロケット(3)と、モーター(4)
の回転軸の端部に取付られたスプロケット(5)にはベ
ルト(6)が掛は渡されており、モーター(4)を始t
IJ5させると、その回転は、スプロケット(5)→ス
プロケット(3)→回転軸(101)→垂直円盤(10
2)と伝えられ、各支持盤(ioo)は常に左右の水平
が保たれた上で左回りに円周上を移動する。
尚、この各支持g1(100”)の移動は、−動作で9
0度づつ移動するようにモーター(4)の回転量を予め
設定しておき、今、正面から見て、上下方向中心線上の
左方位置(a)にある支持盤(100)は、−動作で左
右方向中心線上の下方位置(b)に移動し、他の支持盤
も同様に、(b)位置にある支持盤は(a)位置と対称
位置にある(e)位置に、(e)位置にあるものは(b
)位置と対称位置にある(d)位置に、(d)位置にあ
るものは(a)位置にそれぞれ移動する。
(7)は、所要位置に吸盤(8)を備えた版材吸着枠で
あり、この版材吸着枠(7)の基部は、支持体(9)に
よって回転を可能に成してその両端部を支持されるとと
もに、一方端部にスプロケフ)(10)が取付られた反
転軸(11)に固着されている。
そして、上記スプロケット(10)と、モーター(12
)の回転軸に取付られたスブロケッ)(13)とにはベ
ル)(14)が掛は渡されており、モーター(12)を
所要量正逆回転させることにより、版材吸着枠(7)に
所要の動作を与えることができろようになっている。
すなわち、版材吸着枠(7)につき、版材供給台(1)
側に倒れ込ませ、所定位置(d)にある支持盤(ioo
)上の版材(P)を吸着させることから、現像機(D)
lullに反転させ吸着した版材(P)を現像W1(D
 )の版材投入口(15)に送り込むことの動作を繰り
返し行わせる。
版材吸着枠(7)に取付られな吸盤(8)は、図示点線
位置までの移動(下降)が可能になされており、この詳
細を第2図とともに説明する。
版材吸着枠(7)の背面にはモーター(16)が固設さ
れており、吸盤(8)は、これの支持誘導体(17)を
介して、モーター(16)を駆動源とするクランク機構
(18)に連結されており、モーター(16)の駆動に
より、第1図における実縄位置から点線位置までの移動
(すなわち距@(d)の移動)が成されるものである。
上記支持誘導体(17)は、クランク・ロッド(180
)の端部が枢着されている誘導基体(170)と、版材
吸着枠(7)に形成された誘導溝(70)内を摺動する
ようになしてあり、上記誘導基体(170)にロッド(
171)を介して連結されてなり、吸盤(8)を支持し
ている摺動体(172)と、これらとは別個の吸盤を支
持しない摺動体(173)とで構成されている。
また、上記ロッド(171)にはスプリング(174)
が捲回されていることにより、誘導体(172)は、常
時は、スプリング(174)の弾発力により矢示A方向
に押さ九ているが、吸盤(8)が矢示B方向に引っ張ら
れて、摺動体(172)が矢示B方向に引っ張り力を受
けたときには、スプリング(174)が押し縮められる
ことにより、摺動体(172)はスプリング(174)
の縮み分だけ矢示B方向へ移動する。
すなわち、誘導体(172)ひいては吸盤(8)には、
矢示B方向に対して、スプリング(174)の弾発力の
分だけの位置的余裕が与えられている。
さらにまた、吸fi(8)には、スワブりング(80)
が捲回されていることにより、吸着対象物(版材)に対
して、スプリング(80)の弾発力の分だけの位置的余
裕が与えられている。
すなわち、位置(d)の支持盤(100)上に重ね置か
れた版材(P)の枚数の多寡に起因する版材吸着枠(7
)と版材(P)の間隔の差は、スプリング(80)の弾
発力をもって吸収される(版材の枚数が多く間隔が狭ま
ればスプリング(80)が縮んだ状態で吸着が行なわれ
、枚数が少なく間隔が広まればスプリング(80)がや
や伸びた状態で吸着が行なわれる)ようになっている。
各支持盤(100)には光センサ−(19)が取付ちれ
ており、各支持盤(100)上に版材(P)が存在する
か否かが検知されるようになっている。
本発明は以上のように構成されており、以下、動作説明
に移る。
いま、版材供給台(1)には版材が一枚も置がれていな
いと仮定し、作業者(W)が画像の焼き付けの済んだ版
材(実作業上は一枚でも複数枚でも自由であるが、ここ
では仮に4枚として説明する)を所定位置(a)にある
支持盤(ioo)上に置いたとする。
尚、このとき、版材(P)の上端(先端)を立上部(1
00)に突当てるとともに、画像形成面を下側にして版
材(P)を置(。
このような条件を守って、版材(P)を位置(a)の支
持盤(100)上に置くことにより、支持盤(ioo)
上において待機中の版材(P)が、画像形成面に対して
光の干渉を受けることが無いことは言わずもがな、版材
(P)が所要の向き(画像形成面を上glIl)にて現
像磯に送り込まれること、同時に現像8!(D)のフィ
ード・ローラー(r)に常に確実に引き渡されること、
は以下の説明から明らかになる。
位置(a)の支持盤(100)に版材が置かれると、同
支持盤(100)の光センサ−(19)からの信号によ
り版材供給台(1)が左回りに90度回転し、これが、
図示(a)位置にある支持盤(100)が所定位置(d
)に配置される虫で(すなわち計3回)自動的に続けら
れ、そこで、図示しない検知手段からの信号により版材
供給台(1)の回軟が止められる。
続いて、モーター(12)に所要の動作信号が与えられ
、同モーター(12)の駆動により、版材吸着枠(7)
は所定位置(d)の支持盤(100)上に倒れ込む。
これにより、吸盤(8)は、支持盤(100)上に置か
れた4枚の版材の内の一番上の版材(P)の裏面に押し
当てられる。
続いて、ホース(81)を介して吸盤(8)には所要の
真空圧がかかり、一番上の版材(P)が吸着される。
この吸着に引き続いて、モーター(12)に所要の動作
信号が与えられ、同モーター(12)の駆動により、版
材吸着枠(7)は現像ffl<D)の版材投入口(15
)側に瓦板する。
続いて、モーター(16)に動作信号が与えられ、同モ
ーター(16)の駆動により、吸盤(8)は図示実線位
置から点線位置まで下降する。
この点線位置は、吸着した版材(P)の先端を現像fi
(D)のフィード・ローラー(r)にくわえ込ませる位
置であり、吸盤(8)による版材(P)の吸着位置は、
版材(P)の上端(先端)から一定であるから、吸盤(
8)を点線位置まで下降させることにより、版材(P)
を常に確実にフィード・ローラー(r)にくわえ込ませ
ることができる。
この吸盤(8)の点線位置までの下降と同時に、吸盤(
8)は大気圧に戻され(もしくは吸盤(8)にはホース
(81)を介して任意の圧縮空気が与えられ)、版材(
P)の吸着が解除される。
上記のように、フィード・ローラー(r)に版材(P)
の先端をくわえ込ませるのと同時に吸着を解除すること
により、吸盤(8)を版材(P)から離脱させるように
しであるが、フィード・ローラー(r)による版材(P
)の引き込み開始に対する、吸盤(8)の版材(P)か
らの離脱の微小の遅れを考慮して、上に説明したように
、吸盤(8)には矢示B方向への位置的余裕が与えられ
ているから、吸盤(8)が版材(P)の進行方向に僅か
に引っ張られることがあっても、吸盤(8)を傷めるよ
うな心配はない。
このようにして、1枚目の版材(P)が現像機(D)に
送り込まれ、その終端の通過が、現像機(D)の版材投
入テーブル(1)に取り付けられた光センサ−(図示せ
ず)により検知されると、モーター(16)に再び所要
の動作信号が与えられ、吸盤(8)は図示実線位置に戻
され、後は、上に記したと同様の版材吸着枠(7)およ
び吸fi(8)の作動が得られ、2枚目の版材が自動的
に現像fi(D)に送り込まれる。
以下同様にして、3枚目、4枚目の版材が自動的に現像
fi(D)に送り込まれるにの動作が行なわれているう
ちに、画像焼き付けの済んだ版材が所定位置(a)にあ
る支持盤(100)に置かれていれば、上記4枚目の版
材の現像fi(D)への送り込み完了と同時に、上に記
したと同様の版材供給台(1)の回転、それに引き続く
版材吸着枠(7)および吸盤(8)の動作が得られ、版
材は現像fi(D)に自動的に送り込まれるし、以下に
置かれる版材も全く同様にして次々に現像機(D)に送
り込まれる。
尚、各支持盤(100)に取付られた光センサ−(19
)により、位置(a)(b)(c)の何れかの支持盤(
100)上に版材があると、モーター(4)に動作信号
が与えられで、その支持盤(100)が所定位置(d)
にくるまで版材支持台(1)が回転を得るようにするが
、但し、所定位置(d)にある支持盤(100)上に版
材が存在する間(言い替えれば、現像8!(D)への版
材(P)の送り込み動作中は)、版材供給台(1)の回
転を止めるようにする。
また、光センサ−(19)の何れからも信号が発せられ
ないときは(版材供給台(1)に版材が置かれていない
ときは)、版材供給台(1)の回転を止めるようにする
さらに、版材供給台(1)における版材載置位fi!(
、)の前面所要位置にはセンサー(図示せず)を取り付
けることにより、図示の如く、版材を置くべく作業者(
W)がその場所にいるときは版材供給台(1)が回転し
ないようにする。
何れにしても、これらの電気系統の設計は、本発明装置
の動作指令系統の設計にあたっての当然の配慮である 本発明i置は以上に記した如き構成ならびに作動を得る
ものであり、次の効果が得られる。
(イ)作業者は、画像焼き付けの済んだ版材を随時版材
供給台(1)の所定位置(a)にある支持盤(100)
上に置いてやれば、その支持盤(100)は自動的に所
定の供給位rIl(d)に循環配置され、そこで版材は
自動的に現像機(D)に送り込まれる、すなわち、所定
位置(a)にある支持盤(100)上に置いたものから
順に自動的に現像機(D)に送り込まれるもので、処理
順序が全く不統一で、甚だしい場合には、下の方に長い
間積み置かれてしまう版材が生ずるというような従来の
難題は完全解決され、作業場全体における製版作業を者
しく円滑化・能率化せしめるものである。
(ロ)人的作業による版材供給台(1)への版材(P)
の載置作業と、機械動作による現像機(D)への版材(
P)の送り込み作業とは、完全に別の位置(a)と(d
)で行われるから、どちらの作業も阻害されず、極めて
高い作業能率が得られる。
(ハ)吸盤(8)による版材(P)の吸着位置が、版材
のサイズの如何に拘わらず版材の上端(先gl)からの
一定位置に常に確保されるから、吸着に係る信頼性が抜
群であり、このことは、本発明装置の信頼性を決定付け
るものである。
(ニ)支持盤(100)は、縦横直角に交差する線上、
交点からの等距離位置にそれぞれ設け、版材の供給面を
その横線上(図の(a)位置)と成しであるから高さ的
に適当であり、しかも、その高さは、本発明装置設計の
段階で任意に調整可能であるから最適の高さを選定でき
、版材の供給作業を非常に楽に行えるという利点がある
(ホ)現像fi(D)へ送り込むときの版材(P)の先
端は、版材支持台(1)に版材を置くとき、その上端(
先端)を立上部(100)に突当てることにより、キラ
チリと平行が保たれており、しかも吸盤(8)によって
版材を吸着保持した上で、フィード・ローラー(r)に
引き渡ように成しであるから、現像機(D)内搬送中な
らびに版材留置部(S)に版材が滑り落ちるときの事故
(版材の角部欠損等)を確実に回避出来るとともに、適
正な現像処理を期し得る。
(へ)版材支持台(1)へ版材(P)を置くときは、送
り込み動作の過程で版材は反転されるから画像形成面を
下側にしてこれを行なえばよく、版材支持台(1)上に
置かれている間の画像に対する光干渉をほぼ完壁に防止
することが出来るもので、画像保護という点でも極めて
有益である。
(ト)  また、版材を吸着し現像fi(D)に送り込
んでやるときは、版材の裏面を吸着してこれを行なうも
ので、この点でも画像保護という条件が完全に満たされ
ている。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明装置の左側面図。 第2図は吸盤の動作機構の構造説明図。 符号説明 1・・・版材支持台 2・・・支持体 3・・・スプロケット 4・・・モーター 5・・・スプロケット 6・φ・ベルト 7・・・版材吸着枠 8・・・吸盤 9・・・支持体 10・・・スプロケット 11・・・反転軸 12◆・・モーター 13・・・スプロケット 14・・・ベルト 15・・・版材投入口 16・・・モーター 17・・・支持誘導体 18・・・クランク8!構 19・・・光センサ− 100・・・支持盤 101・・・回転軸 102・・・垂直円盤 103・・・支持腕 D・・・現像機 P・・・版材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)版材を任意枚数重ね置ける支持盤を2つ以上備え
    た版材供給台を、各支持盤の左右 方向の水平を保ちながら垂直方向同一面上 を回動可能に成して支持せしめ、その支持 盤の内の一つを現像機の版材投入口近傍所 定位置に循環配置可能に成してなる版材供 給手段と、 所定位置に循環配置された支持盤上に置 かれた版材を一枚毎吸着保持し、これをそ の動作過程で反転させて版材を所要の向き (画像形成面を上向き)にした上で現像機の版材投入口
    に送り込み可能に成してなる版 材吸着送り込み手段、 とを備えてなることを特徴とする現像機 の版材自動供給装置。
  2. (2)水平もしくは版材載置作業実施側に傾斜せしめて
    なり、かつ該作業実施側に版材突 当用立上部を設けてなる上記第(1)項に記載の版材供
    給台における支持盤。
  3. (3)版材検知手段を備えてなる上記第(1)項に記載
    の版材供給台における支持盤。
  4. (4)所定位置に循環配置された支持盤上に倒れ込んで
    版材の裏面を吸着した後所要角度 反転し、そこで吸着保持した版材の先端を 現像機の搬送手段に引き渡した上で吸着を 解除し版材を現像機に送り込むように構成 してなる上記第(1)項に記載の版材吸着送り込み手段
JP15668786A 1986-07-03 1986-07-03 現像機の版材自動供給装置 Pending JPS6311944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15668786A JPS6311944A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像機の版材自動供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15668786A JPS6311944A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像機の版材自動供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311944A true JPS6311944A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15633132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15668786A Pending JPS6311944A (ja) 1986-07-03 1986-07-03 現像機の版材自動供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311944A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075499A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版の洗い出し装置
US6799753B2 (en) 2001-09-28 2004-10-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075499A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd 感光性樹脂版の洗い出し装置
US6799753B2 (en) 2001-09-28 2004-10-05 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid-filled elastic mount

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11365065B2 (en) Conveyor system and conveying method
JPS6311944A (ja) 現像機の版材自動供給装置
JP3525094B2 (ja) 積層物からの薄手素材の取出方法と取出装置
JPH11163091A (ja) ウエハパッキング装置及びウエハパッキング方法
JP2008247578A (ja) 刷版供給装置
US4815723A (en) Photosensitive plate autofeeder
US4213604A (en) Automatic original handling device
JPH0328027Y2 (ja)
JP2588681Y2 (ja) 感光性プレートオートフィーダ
JPH04358636A (ja) シート分離機構及びこれを用いたシステム
JPH0681213B2 (ja) 両面原稿自動読取装置
JPS62262048A (ja) 現像機の版材自動供給装置
CA2160814C (en) Photo-developing apparatus
JPH0349864B2 (ja)
JPS6175748A (ja) 用紙取出し装置
JP2608914B2 (ja) シート感材の給紙装置
JP3691084B2 (ja) シート体搬送装置
JPS60125055A (ja) 両面原稿自動読取装置
JPH08143171A (ja) フィルム取り出し機構および方法
JPH0281837A (ja) 積載シートのピックアップ搬送装置
JP2919197B2 (ja) シート体枚葉機構
JP2002055398A (ja) シート状感光材料搬送機構
JPH10127613A (ja) カセッテレスx線透視撮影台
JPH04197945A (ja) シート体枚葉制御方法
JPS6175747A (ja) 用紙取出し装置