JPS63118329A - イソイミド含有オリゴマ− - Google Patents
イソイミド含有オリゴマ−Info
- Publication number
- JPS63118329A JPS63118329A JP62134752A JP13475287A JPS63118329A JP S63118329 A JPS63118329 A JP S63118329A JP 62134752 A JP62134752 A JP 62134752A JP 13475287 A JP13475287 A JP 13475287A JP S63118329 A JPS63118329 A JP S63118329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formulas
- tables
- group
- mathematical
- chemical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VZUHQRBBQSLSHS-SSZFMOIBSA-N Isoimide Chemical compound C1=CC(Br)=CC=C1\N=C/1C(CCCC2)=C2C(=O)O\1 VZUHQRBBQSLSHS-SSZFMOIBSA-N 0.000 title claims description 51
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 16
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 13
- -1 3-aminophenoxy Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 9
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 claims description 8
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 5
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 20
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 claims 2
- VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 5-(1,3-dioxo-2-benzofuran-5-carbonyl)-2-benzofuran-1,3-dione Chemical group C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC(C(C=2C=C3C(=O)OC(=O)C3=CC=2)=O)=C1 VQVIHDPBMFABCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 33
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 17
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 15
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 5
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- NJXPYZHXZZCTNI-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=CC(C#N)=C1 NJXPYZHXZZCTNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NNKQLUVBPJEUOR-UHFFFAOYSA-N 3-ethynylaniline Chemical group NC1=CC=CC(C#C)=C1 NNKQLUVBPJEUOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- JWFVDYHUWDHJDI-UHFFFAOYSA-N 3-(3-ethynylphenoxy)aniline Chemical group NC1=CC=CC(OC=2C=C(C=CC=2)C#C)=C1 JWFVDYHUWDHJDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000005677 ethinylene group Chemical group [*:2]C#C[*:1] 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GTCLFEMMPGBNOI-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethynamine Chemical group NC#CC1=CC=CC=C1 GTCLFEMMPGBNOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=C(OC=3C=C(N)C=CC=3)C=CC=2)=C1 DKKYOQYISDAQER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 3-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC(O)=C1 CWLKGDAVCFYWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940018563 3-aminophenol Drugs 0.000 description 2
- UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxybenzoyl)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 UITKHKNFVCYWNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N (1s,2r,3s,4r)-bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical compound C1[C@H]2C=C[C@@H]1[C@H](C(=O)O)[C@@H]2C(O)=O NIDNOXCRFUCAKQ-UMRXKNAASA-N 0.000 description 1
- QOYVYWMQALLOJD-UHFFFAOYSA-N (3-aminophenyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1=CC=CC(N)=C1 QOYVYWMQALLOJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGAZECGPRMGQAB-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl) prop-2-enoate Chemical compound NC1=CC=C(OC(=O)C=C)C=C1 SGAZECGPRMGQAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWLBFOWTVVVXDJ-UHFFFAOYSA-N (4-aminophenyl)methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=C(N)C=C1 IWLBFOWTVVVXDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEPPVOUBHWNCAW-FNORWQNLSA-N (E)-4-oxonon-2-enal Chemical compound CCCCCC(=O)\C=C\C=O SEPPVOUBHWNCAW-FNORWQNLSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=CC=C1C#N HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXUCYHZZARBQGP-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-5-ethenylaniline Chemical compound NC1=CC(C=C)=CC=C1Br MXUCYHZZARBQGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZXJAHGHOJFYRT-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(3-aminophenoxy)phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C(=CC=CC=2)OC=2C=C(N)C=CC=2)=C1 BZXJAHGHOJFYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMQHIKNWTOXPQS-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methyl-3-phenylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)=C(N)C1=CC=CC=C1 HMQHIKNWTOXPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFSSSYDVRQSDSG-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylaniline Chemical compound NC1=CC=CC(C=C)=C1 IFSSSYDVRQSDSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSGFBINRYVUILV-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-diethylsilyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1[Si](CC)(CC)C1=CC=C(N)C=C1 OSGFBINRYVUILV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKTPGXGRDRSYMY-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminophenyl)-dimethylsilyl]aniline Chemical compound C=1C=C(N)C=CC=1[Si](C)(C)C1=CC=C(N)C=C1 KKTPGXGRDRSYMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 4-one Natural products O1C(C(=O)CC)CC(C)C11C2(C)CCC(C3(C)C(C(C)(CO)C(OC4C(C(O)C(O)C(COC5C(C(O)C(O)CO5)OC5C(C(OC6C(C(O)C(O)C(CO)O6)O)C(O)C(CO)O5)OC5C(C(O)C(O)C(C)O5)O)O4)O)CC3)CC3)=C3C2(C)CC1 LLBZPESJRQGYMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N L-lysine hydrochloride Chemical compound Cl.NCCCC[C@H](N)C(O)=O BVHLGVCQOALMSV-JEDNCBNOSA-N 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- WMFYOYKPJLRMJI-UHFFFAOYSA-N Lercanidipine hydrochloride Chemical compound Cl.COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC(C)(C)CN(C)CCC(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C1C1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 WMFYOYKPJLRMJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004450 alkenylene group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N diazene Chemical compound N=N RAABOESOVLLHRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000071 diazene Inorganic materials 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 description 1
- JGGWKXMPICYBKC-UHFFFAOYSA-N phenanthrene-1,8,9,10-tetracarboxylic acid Chemical compound C1=CC=C(C(O)=O)C2=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C3C(C(=O)O)=CC=CC3=C21 JGGWKXMPICYBKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- CKRORYDHXIRZCH-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;dihydrate Chemical compound O.O.OP(O)(O)=O CKRORYDHXIRZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000101 thioether group Chemical group 0.000 description 1
- LUEGQDUCMILDOJ-UHFFFAOYSA-N thiophene-2,3,4,5-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C=1SC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=1C(O)=O LUEGQDUCMILDOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/02—Polyamines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1089—Polyisoimides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/87—Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
- C07D307/90—Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with an oxygen atom in position 1 and a nitrogen atom in position 3, or vice versa
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はオリゴマーに係わシ、特に官能基に凸って少
なくとも1個のイソイミド基を有し、これによってオリ
ゴマーを付加重合によ〕キ轟アさせ得る比較的低分子の
オリゴマーに関する。
なくとも1個のイソイミド基を有し、これによってオリ
ゴマーを付加重合によ〕キ轟アさせ得る比較的低分子の
オリゴマーに関する。
ポリイミドからなるポリマーは公知であり、たとえば米
国特許A3179634に下記縁シ返し単位を有するも
のが知られている。
国特許A3179634に下記縁シ返し単位を有するも
のが知られている。
ここで、Rは4価芳香族基、R′は2価アリール基であ
る。このような−リマーはフィルム、繊維、その他引張
強度、電気的特性、耐熱耐水性等の良好なものを成形す
るのに有用であることが知られている。
る。このような−リマーはフィルム、繊維、その他引張
強度、電気的特性、耐熱耐水性等の良好なものを成形す
るのに有用であることが知られている。
しかし、上記?リイミドボリマーの主な欠点はその製造
方法に基づくものである。一般にこのポリマーは縮合反
応によりてつくられ、この場合ジアミンは酸2無水物と
反応して相応するアミド酸を形成し、ついで加熱によシ
相応するポリイミド酸に変換させるものである。したが
って、この縮合反応は水蒸気の発生をともない、この水
蒸気が成形操作中に生じた場合は成形物に空隙その他の
欠点を生じさせる。
方法に基づくものである。一般にこのポリマーは縮合反
応によりてつくられ、この場合ジアミンは酸2無水物と
反応して相応するアミド酸を形成し、ついで加熱によシ
相応するポリイミド酸に変換させるものである。したが
って、この縮合反応は水蒸気の発生をともない、この水
蒸気が成形操作中に生じた場合は成形物に空隙その他の
欠点を生じさせる。
この欠点を改良する方法として、米国特許A38643
09:A3845018 :A3879349 :A3
928450 には付加重合反応を生じさせるアセチ
レン基を末端に有するIリイミドオリプマーによシ上述
の水蒸気発生による成形品中の孔隙発生を実質的に防止
する方法が提案されている。これらの特許釦おいては触
媒の存在下、又蝶不存在下で末端アセチレン基ポリイミ
ドオリ−f″q−を重合させることによシ、熱安定性お
よび構造強度の良好な、かつ孔隙の極めて少ない?リマ
ーが形成できるとしている。
09:A3845018 :A3879349 :A3
928450 には付加重合反応を生じさせるアセチ
レン基を末端に有するIリイミドオリプマーによシ上述
の水蒸気発生による成形品中の孔隙発生を実質的に防止
する方法が提案されている。これらの特許釦おいては触
媒の存在下、又蝶不存在下で末端アセチレン基ポリイミ
ドオリ−f″q−を重合させることによシ、熱安定性お
よび構造強度の良好な、かつ孔隙の極めて少ない?リマ
ーが形成できるとしている。
これらの特許に係わるオリゴマーはこの点での可成〕の
改良はなされているが、比較的高い融点のものとなると
ともに一般の2ツカ溶媒に対する溶解性に乏しく、した
がって高温処理が必要な場合、オリゴマーが急激に硬化
してしまい、大きい表面積のラミネートを形成するよう
な場合に適さないなどの問題を有する。
改良はなされているが、比較的高い融点のものとなると
ともに一般の2ツカ溶媒に対する溶解性に乏しく、した
がって高温処理が必要な場合、オリゴマーが急激に硬化
してしまい、大きい表面積のラミネートを形成するよう
な場合に適さないなどの問題を有する。
本発明者等はイミド基の少なくとも一部を相応するイソ
イミド基で置換することによシ、上記欠点を回避し得る
ことを見出した。このイソイミド基の存在によってこの
オリゴ0マーの一般的溶媒に対する溶ガニ度が意外にも
促進され、さらにオリゴマーの融点が下がることになる
。したがって、本発明に係わるイソイミドtを有するオ
リゴ0マーはより広範囲の一般的溶媒を用いて、よシ訓
仰された速度でキ瓢アすることができ、これKよシ相応
するイミドオリゴマーから得られるものと同様の特性を
有する硬化したポリマーを形成することができる。
イミド基で置換することによシ、上記欠点を回避し得る
ことを見出した。このイソイミド基の存在によってこの
オリゴ0マーの一般的溶媒に対する溶ガニ度が意外にも
促進され、さらにオリゴマーの融点が下がることになる
。したがって、本発明に係わるイソイミドtを有するオ
リゴ0マーはより広範囲の一般的溶媒を用いて、よシ訓
仰された速度でキ瓢アすることができ、これKよシ相応
するイミドオリゴマーから得られるものと同様の特性を
有する硬化したポリマーを形成することができる。
すなわち、本発明の目的は一般的溶媒に対し溶解性が良
く、孔隙のない構造物を得るのに用いられるオリゴ9マ
ーを提供することKある。
く、孔隙のない構造物を得るのに用いられるオリゴ9マ
ーを提供することKある。
さらに、本発明の他の目的は付加重合によシ焦孔隙の構
造物を得ることができ、融点が比較的低く、したがって
制御下で=l+’、アすることのできるオリ;97−を
提供するものである。
造物を得ることができ、融点が比較的低く、したがって
制御下で=l+’、アすることのできるオリ;97−を
提供するものである。
すなわち、本発明に係わるオリゴマーは単独又はコモノ
マーとの組合せで付加反応が可能麿少なくとも2個の末
端基を有するとともに少なくとも1個のイソイミド基を
有することを特徴とする。
マーとの組合せで付加反応が可能麿少なくとも2個の末
端基を有するとともに少なくとも1個のイソイミド基を
有することを特徴とする。
上述の如く、イソイミド基の存在によシ、イミド基を有
する反応体からつくられるオリゴマーと較べてオリゴマ
ーの融点が下がシ、一般的溶媒に対する溶解度が向上す
る。
する反応体からつくられるオリゴマーと較べてオリゴマ
ーの融点が下がシ、一般的溶媒に対する溶解度が向上す
る。
本発明に係わるオリゴマーの最も単純な形態はカルビン
酸/ +7無水物と、付加反応可能な官能基を有するモ
ノアミン化合物との反応によってつくられる。すなわち
、このIす酸無水物とアミンとの反応によシ相応するポ
リアミド酸が形成され、これが脱水剤の作用によ〕下記
構造のイソアミド基を少なくとも一個有するオリゴ9マ
ーに変換される。
酸/ +7無水物と、付加反応可能な官能基を有するモ
ノアミン化合物との反応によってつくられる。すなわち
、このIす酸無水物とアミンとの反応によシ相応するポ
リアミド酸が形成され、これが脱水剤の作用によ〕下記
構造のイソアミド基を少なくとも一個有するオリゴ9マ
ーに変換される。
−N口C−
ペンゾフェノンテト2カル?ン酸2蕪水物と3−アミノ
フェニルアセチレンを用いた場合は反応は下記の如く進
行する。
フェニルアセチレンを用いた場合は反応は下記の如く進
行する。
上記反応式から明らかな如く、得られ九オリゴマーはイ
ソイミド又はイミド基が形成し得る双方の位置にイソイ
ミド基が存在する。しかし、これはイソイミド基を形成
し得るすべての位置にイソイミド基が形成されなければ
ならないことを意味するものでなく、相応するイミドオ
リfマーと比較してオリプマーの融点を低下させ、かつ
一般的溶媒に対する溶解性を向上させるのに十分な数の
イソイミド基がオリデマーに存在するようにすればよい
。
ソイミド又はイミド基が形成し得る双方の位置にイソイ
ミド基が存在する。しかし、これはイソイミド基を形成
し得るすべての位置にイソイミド基が形成されなければ
ならないことを意味するものでなく、相応するイミドオ
リfマーと比較してオリプマーの融点を低下させ、かつ
一般的溶媒に対する溶解性を向上させるのに十分な数の
イソイミド基がオリデマーに存在するようにすればよい
。
上記オリプマーは米国特許A3845018および43
879349に記載されている方法によシ触媒と存在下
又は不存在下でホモ重合される。一般的溶媒に対する溶
解度の増大および融点の低下によシ、オリデマーの加工
性が有利となシ、従来のイミド基のみを有するオリプマ
ーの場合と比較して、よシ制御された状態でより徐々に
キ息アすることができる。
879349に記載されている方法によシ触媒と存在下
又は不存在下でホモ重合される。一般的溶媒に対する溶
解度の増大および融点の低下によシ、オリデマーの加工
性が有利となシ、従来のイミド基のみを有するオリプマ
ーの場合と比較して、よシ制御された状態でより徐々に
キ息アすることができる。
本発明の他の実施例K>いてはぼり酸無水物との反応に
芳香族?リアミンを使用することができ、これは七ツマ
−との反応前又は同時に反応に供し得る。この実施例に
おいて?リアミンは2又はそれ以上の無水物基を結合す
る役割を果し、その結果得られる構造は末端基として付
加重合し得る官能基で置換された七ノアミンを有するも
のである。
芳香族?リアミンを使用することができ、これは七ツマ
−との反応前又は同時に反応に供し得る。この実施例に
おいて?リアミンは2又はそれ以上の無水物基を結合す
る役割を果し、その結果得られる構造は末端基として付
加重合し得る官能基で置換された七ノアミンを有するも
のである。
次に、ベンゾフェノンテトラカルがン酸2無水物および
3−7ミノフエニルアセチレン、さらに、1.3−ジー
(3−アミノフェノ中シ)ベンゼンを用いる場合につい
て述べる。この後者の反応は下記の通りとなる。
3−7ミノフエニルアセチレン、さらに、1.3−ジー
(3−アミノフェノ中シ)ベンゼンを用いる場合につい
て述べる。この後者の反応は下記の通りとなる。
この生成物は上述の如く、イソイミド又はイミド基が形
成し得る潜在位置のすべてがイソイミドの形態で示され
ている。しかし、実際にはイソイミド基がソミド基とと
もに形成され、オリプマーの構造中に不規則的に分散さ
れている。このオリゴマー中に存在するイソイミド基の
位ははそれほど重要でなく、その数がオリゴマーの融点
を低下させ、かつ一般的溶媒の溶解度を増大せしめるに
十分か否かが重要である。一般には、イソイミド基又は
イミド基が存在し得る位置の少なくとも30%がイソイ
ミド基で占められていれば十分である。
成し得る潜在位置のすべてがイソイミドの形態で示され
ている。しかし、実際にはイソイミド基がソミド基とと
もに形成され、オリプマーの構造中に不規則的に分散さ
れている。このオリゴマー中に存在するイソイミド基の
位ははそれほど重要でなく、その数がオリゴマーの融点
を低下させ、かつ一般的溶媒の溶解度を増大せしめるに
十分か否かが重要である。一般には、イソイミド基又は
イミド基が存在し得る位置の少なくとも30%がイソイ
ミド基で占められていれば十分である。
本発明において、好ましくは下記の構造のカル1tン酸
無水物が用いられる。
無水物が用いられる。
ことで、Rは炭素数2〜27の4価の有機基である。
これは)I、N−R,−X (R,は炭素原子数1〜2
0の2価の有機基、Xは単独又はコモノマーとともに付
加重合し得る官能基)からなるモノアミンと反応して相
応するポリアミド酸を形成する。この待られたポリアミ
ド酸について脱水され(好ましくは脱水剤を用いて)相
応するイソイミド又はイソイミr/イミド含有オリプマ
ーを形成する。
0の2価の有機基、Xは単独又はコモノマーとともに付
加重合し得る官能基)からなるモノアミンと反応して相
応するポリアミド酸を形成する。この待られたポリアミ
ド酸について脱水され(好ましくは脱水剤を用いて)相
応するイソイミド又はイソイミr/イミド含有オリプマ
ーを形成する。
この得られるオリプマーはシス−異性体(1)又は相応
するトランス異性体01)のいずれであってもよ(1゜ 実際上、このオリゴマーは下記の如きイソイミド基とイ
ミド基を有するオリゴマーの少量とともに、上述の2積
の真性体の混合物である場合が多い。
するトランス異性体01)のいずれであってもよ(1゜ 実際上、このオリゴマーは下記の如きイソイミド基とイ
ミド基を有するオリゴマーの少量とともに、上述の2積
の真性体の混合物である場合が多い。
さらに1反応生成物は相応するジイミドを少量含む場合
もある。
もある。
カルがン酸2無水物としてはR基が炭素数6〜18のア
リール基であるものが好ましい。このような基の例とし
ては下記のものがある。
リール基であるものが好ましい。このような基の例とし
ては下記のものがある。
ここで、Yは−6−: −(CI(2)!−(Xは1〜
5の整数) : −0−: −8−ニー80□−: −
(CF2)、−(Xは1〜5の整数);単一結合又は−
C(CF5)2− :又は下記の基; C−N− C−0− 8i ここで、R2およびR5はアリール基(たとえばフェニ
ル、その貨換誘導体)又は炭素原子数1〜5のアルキル
基である。
5の整数) : −0−: −8−ニー80□−: −
(CF2)、−(Xは1〜5の整数);単一結合又は−
C(CF5)2− :又は下記の基; C−N− C−0− 8i ここで、R2およびR5はアリール基(たとえばフェニ
ル、その貨換誘導体)又は炭素原子数1〜5のアルキル
基である。
さらに、Rは下記の構造からなる基でありてもよい。
ここで、Y 、 Y’およびではそれぞれ同じか又は異
なる基であって、前記Yの定義と同一のものから選ばれ
るものである。なお、前記R基の一部として記載された
了り−ル基は1又は2以上のハロr:/原子、低級アル
キル基又はアルコキシ基で菅換してもよい。
なる基であって、前記Yの定義と同一のものから選ばれ
るものである。なお、前記R基の一部として記載された
了り−ル基は1又は2以上のハロr:/原子、低級アル
キル基又はアルコキシ基で菅換してもよい。
このような無水物は公知であ〕、たとえば米国特許A3
261811およびA3345342に記載されている
。
261811およびA3345342に記載されている
。
3.4 、3’、4’−ペンゾフェノンテトラカルゲ/
酸2無水物、 2.3,6.7−ナフタレンチトラカルゲン酸2無水物
、 3 * 3’e 414’−ジフェニルテトラカルゲン
酸2無水物、 1.2,5.6−ナフタレンチトラカルゲン酸2無水物
、 2.2’、3.3’−ジフェニルテトラカルボン酸2無
水物、 2.2−ビス(3,4−ジカル♂中7フエニル)f口・
972無水物、 ビス(3,4−シカル&−9’ジフェニル)スルホン2
炸水物、 3.4,9.10− dリレンテトラカルボン酸2無水
物、ビス(3,4−ジカルゲ中ジフェニル)エーテル2
缶水物、 2.6−ジクロロナフタレン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸2無水物、 フェナントレン−1,8,9,10−テトラカルボン酸
2無水物、 1.1−ビス(2,3−ジカルデキシフェニル)エタン
2熱水物、 2.2−ビス(3,4−ジカルゴキシフェニ/L/)へ
キサフルオロイソプロピリデン21#i水物、2.2−
ビス(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン2無水物。
酸2無水物、 2.3,6.7−ナフタレンチトラカルゲン酸2無水物
、 3 * 3’e 414’−ジフェニルテトラカルゲン
酸2無水物、 1.2,5.6−ナフタレンチトラカルゲン酸2無水物
、 2.2’、3.3’−ジフェニルテトラカルボン酸2無
水物、 2.2−ビス(3,4−ジカル♂中7フエニル)f口・
972無水物、 ビス(3,4−シカル&−9’ジフェニル)スルホン2
炸水物、 3.4,9.10− dリレンテトラカルボン酸2無水
物、ビス(3,4−ジカルゲ中ジフェニル)エーテル2
缶水物、 2.6−ジクロロナフタレン−1,4,5,8−テトラ
カルボン酸2無水物、 フェナントレン−1,8,9,10−テトラカルボン酸
2無水物、 1.1−ビス(2,3−ジカルデキシフェニル)エタン
2熱水物、 2.2−ビス(3,4−ジカルゴキシフェニ/L/)へ
キサフルオロイソプロピリデン21#i水物、2.2−
ビス(4−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニ
ル〕へキサフルオロプロパン2無水物。
そのほか、ヘテロ環たとえば、S−へテロ環、0−へテ
ロ環、N−ヘテロ環又はこれらの組合せを有する2無水
物を使用することもできる。たとえば、ピラジン−2,
3,5,6−チトラカA/ N 7酸2蕪水物又はチオ
フェン−2,3,4,5−テトラカルボン酸2無水物を
使用することもできる。2無水物と反応せしめるモノア
ミンとしては付加重合反応し得る官能基で竹換されたモ
ノアミンを使用することができる。このような官能基は
公知であシ。
ロ環、N−ヘテロ環又はこれらの組合せを有する2無水
物を使用することもできる。たとえば、ピラジン−2,
3,5,6−チトラカA/ N 7酸2蕪水物又はチオ
フェン−2,3,4,5−テトラカルボン酸2無水物を
使用することもできる。2無水物と反応せしめるモノア
ミンとしては付加重合反応し得る官能基で竹換されたモ
ノアミンを使用することができる。このような官能基は
公知であシ。
一般に炭素対炭素不飽和、通常エチレン系不飽和、又は
アセチレン系不飽和を有するものが用いられる。その他
、たとえばシアン基で、テレフタロニトリル−N、ソー
ジオキシド等と反応して共重合されるもの(米国特許A
3864309 )も使用し得る。
アセチレン系不飽和を有するものが用いられる。その他
、たとえばシアン基で、テレフタロニトリル−N、ソー
ジオキシド等と反応して共重合されるもの(米国特許A
3864309 )も使用し得る。
このモノアミンとしては H2N−R4−X (R,は
炭素原子数1〜20の2何重機基、Xは官能基)からな
るものが好ましい。ここでXは−CミCHニーCH−C
H2ニーCN又は下記の基である。
炭素原子数1〜20の2何重機基、Xは官能基)からな
るものが好ましい。ここでXは−CミCHニーCH−C
H2ニーCN又は下記の基である。
−o−c−c−cH。
ここでR4は炭素原子数1〜20の2価の有機基、好ま
しくはC4〜C5のアルキレン基又はC6〜03Gのア
リーレン基である。たとえばR4はメチレン、ジメチレ
ン、トリメチレン、フェニレン、ナフチレンである。さ
らにR4は下記の基である。
しくはC4〜C5のアルキレン基又はC6〜03Gのア
リーレン基である。たとえばR4はメチレン、ジメチレ
ン、トリメチレン、フェニレン、ナフチレンである。さ
らにR4は下記の基である。
ここでYはRの定義との関連で記憶したものと同じであ
る。このアミンの適当な例はアリルアミン、テロノ譬ル
ギルアミン、3−7ミノフエニルアセチレン、3−(3
−アミノフェノキシ)フェニルアセチレン、3−アミノ
スチレン、3−アミノ−4−ブロモスチレン、3−アミ
ノベンゾニトリル、4−アミノフェニルアクリレート、
3−アミノペンノルメタクリレート、4−アミノベンジ
ルメタクリレート等である。
る。このアミンの適当な例はアリルアミン、テロノ譬ル
ギルアミン、3−7ミノフエニルアセチレン、3−(3
−アミノフェノキシ)フェニルアセチレン、3−アミノ
スチレン、3−アミノ−4−ブロモスチレン、3−アミ
ノベンゾニトリル、4−アミノフェニルアクリレート、
3−アミノペンノルメタクリレート、4−アミノベンジ
ルメタクリレート等である。
上述の2無水物とモノアミンとの反応において、米国特
許A 3345342に記載されているイソイミドの製
造と同様の従来の反応を適用することができる。一般に
、本発明においては2無水物1モル当勺モノアミンを少
なくとも1モル用いる。好ましくは2無水物1モル当シ
、モノアミンを1.2〜2.5モルの割合で用いる。な
お、モノアミンの雷をこれよシ多く用いても差支えない
。この反応は好ましくは溶碌、たとえば脂肪族エーテル
、その他、不活性又は反応性溶好の存在下でおこなう。
許A 3345342に記載されているイソイミドの製
造と同様の従来の反応を適用することができる。一般に
、本発明においては2無水物1モル当勺モノアミンを少
なくとも1モル用いる。好ましくは2無水物1モル当シ
、モノアミンを1.2〜2.5モルの割合で用いる。な
お、モノアミンの雷をこれよシ多く用いても差支えない
。この反応は好ましくは溶碌、たとえば脂肪族エーテル
、その他、不活性又は反応性溶好の存在下でおこなう。
反応のための温度は微妙でないが、ある8度、使用され
る2無水物およびアミンの性質に依存する。一般に1(
10)℃以下の反応温度において最良の結果が得られる
。温度がよシ高けれはアミド酸を環状化させ、相応する
イミドを形成させる。
る2無水物およびアミンの性質に依存する。一般に1(
10)℃以下の反応温度において最良の結果が得られる
。温度がよシ高けれはアミド酸を環状化させ、相応する
イミドを形成させる。
反応終了後、生成物はポリアミド酸の形態をなし、脱水
剤の使用によシ相応するイソイミドへ変換される。この
脱水剤およびイソアきド形成のための使用については公
知であシ、たとえば米国特許A3261811に記載さ
れている。本発明で用いられる脱水剤の好ましいものは
トリフルオロ酢酸無水物である。その他、N、N −2
置換力ルゴジイミド、たとえばN、N−ノシクロヘキシ
ルカ/&/ケシイミドでN、N−ジメチルセトアミドお
よびケトンに溶解させたものも使用し得る。この脱水反
応は比較的低温、一般に60℃以下でおこなわれる。
剤の使用によシ相応するイソイミドへ変換される。この
脱水剤およびイソアきド形成のための使用については公
知であシ、たとえば米国特許A3261811に記載さ
れている。本発明で用いられる脱水剤の好ましいものは
トリフルオロ酢酸無水物である。その他、N、N −2
置換力ルゴジイミド、たとえばN、N−ノシクロヘキシ
ルカ/&/ケシイミドでN、N−ジメチルセトアミドお
よびケトンに溶解させたものも使用し得る。この脱水反
応は比較的低温、一般に60℃以下でおこなわれる。
上述の如く、本発明の他の態様として、好オしくはモノ
アミンとの反応前に2無水物と反応させる芳香族?ジア
ミノを使用することである。このIジアミノ、好ましく
はジアミンは2無水物の2モル以上を連結させ、モノア
ミンとの反応可能な末端無水物基を残す役割を果す。一
般に2無水物1モル当シ−ジアミノを少なくとも1モル
以上用い、2無水物−モル当シモノアミンを少なくとも
1モル用いる。
アミンとの反応前に2無水物と反応させる芳香族?ジア
ミノを使用することである。このIジアミノ、好ましく
はジアミンは2無水物の2モル以上を連結させ、モノア
ミンとの反応可能な末端無水物基を残す役割を果す。一
般に2無水物1モル当シ−ジアミノを少なくとも1モル
以上用い、2無水物−モル当シモノアミンを少なくとも
1モル用いる。
ジアミンは好ましくは下記一般式を有するものである。
H2N −R5−NH2
ここでR5は2WJの芳香族基で、好ましくは6〜30
の炭素原子を有するものである。好ましい例トシてはア
リーレン、アリーレンエーテル、アリーレンチオエーテ
ル基である。この基の代表例としてはフェニレン基、ナ
フタレン基、又は下記構造式のものである。
の炭素原子を有するものである。好ましい例トシてはア
リーレン、アリーレンエーテル、アリーレンチオエーテ
ル基である。この基の代表例としてはフェニレン基、ナ
フタレン基、又は下記構造式のものである。
ここで、Yは−C−ニー(CH,)ニー(Xは1〜5の
整数) : −0−: −s−ニー802−: −(C
F2)ニー (こζでXは前記同s ) : −C(C
F、)2− :又は下記の基である。
整数) : −0−: −s−ニー802−: −(C
F2)ニー (こζでXは前記同s ) : −C(C
F、)2− :又は下記の基である。
C−0−
S1−
ここで、R6およびRアはアリール基(たとえばフェニ
ル基又はその置換誘導体)又は炭素原子数1〜5のアル
キル基である。
ル基又はその置換誘導体)又は炭素原子数1〜5のアル
キル基である。
さらに、R5は下肥の構造からなる基であってもよい。
ここで、Y 、 Y’およびY“はそれぞれ同じか又は
異なる基であって、前記Yの定義と同一のものから選ば
れるものである。なお、前記R5基の一部として記載さ
れたアリール基は1又は2以上のへログー原子、低級ア
ルキル基又はアルコキシ基で置換してもよい。
異なる基であって、前記Yの定義と同一のものから選ば
れるものである。なお、前記R5基の一部として記載さ
れたアリール基は1又は2以上のへログー原子、低級ア
ルキル基又はアルコキシ基で置換してもよい。
このようなジアミンは公知であシ、たとえば米国特許A
3261811 : A 3345342に記載され
ている。
3261811 : A 3345342に記載され
ている。
このアミンの具体例は下記の通シである。
メタ−フェニレンジアミン。
2.2−ビス(4−アミノフェニル)プロ/4ン。
4.4′−ジアミノジフェニルメタン。
4.4′−ジアミノジフェニルスルフィド。
4.4′−ジアミノジフェニルスルホン。
3.3′−ジアミノジフェニルスルホン。
2.6−ジアミツビリジン。
ビス−(4−アミノフェニル)ジエチルシラン。
ビス−(3−アミノフェニル)エチルホスフィンオキシ
P。
P。
1.3−ジ(3−アミノフェノ中シ)ベンゼン。
2.2−ジ(3−アミノフェニル)へキサフルオロプロ
パン。
パン。
2.2−N(4−アミノフェニル)へキサフルオロプロ
パン。
パン。
このジアミンは上記酸無水物と反応して相応するポリア
ミド酸でモノアミンとの反応に供せられる遊離酸無水物
基を有するものを形成する。一般に、カルがン醗無水物
(又は無水カルーン酸)はできるだけ高純度のもの、特
に相応するカルボン酸を有しないものが好ましい。すな
わち、カルゴン酸不純物が2無水物中に存在すると、イ
ソイミド基を相応するイミド基に変換させる触媒作用を
有するアミン塩基の形成をうながすと思われる02無水
物とジアミンとの反応が終了後、モノアミンを導入して
遊離の酸無水物基と反応させモノアミンで末端がブロッ
クされたオリゴマーを形成させることが好ましい。この
反応生成物はついで脱水され、?リアミド酸は相応する
インイミドに変換される。
ミド酸でモノアミンとの反応に供せられる遊離酸無水物
基を有するものを形成する。一般に、カルがン醗無水物
(又は無水カルーン酸)はできるだけ高純度のもの、特
に相応するカルボン酸を有しないものが好ましい。すな
わち、カルゴン酸不純物が2無水物中に存在すると、イ
ソイミド基を相応するイミド基に変換させる触媒作用を
有するアミン塩基の形成をうながすと思われる02無水
物とジアミンとの反応が終了後、モノアミンを導入して
遊離の酸無水物基と反応させモノアミンで末端がブロッ
クされたオリゴマーを形成させることが好ましい。この
反応生成物はついで脱水され、?リアミド酸は相応する
インイミドに変換される。
この全体の反応は以下の如く説明される。
H2N−R,−X
H20
この反応式から明らかなように、2無水物は最初にジア
ミンと反応して相応するIリアミl’fft−形成する
が、この場合1反応物の割合に応じて反応に参加するジ
アミンのモル数が定まる。この反応式の場合、nは0又
は1〜15又は反応体の割合によシそれ以上となゐ、オ
リゴマーの重合度を示す変数として一般にDPが用いら
れている。nが0のとき、2無水物の各2モル当シジア
ミンが1モル含まれ、したがりて重合度は1となる。n
が1のとき、2無水物の各3モル当シに存在するジアミ
ンは2モルとなシ重合度は2である。
ミンと反応して相応するIリアミl’fft−形成する
が、この場合1反応物の割合に応じて反応に参加するジ
アミンのモル数が定まる。この反応式の場合、nは0又
は1〜15又は反応体の割合によシそれ以上となゐ、オ
リゴマーの重合度を示す変数として一般にDPが用いら
れている。nが0のとき、2無水物の各2モル当シジア
ミンが1モル含まれ、したがりて重合度は1となる。n
が1のとき、2無水物の各3モル当シに存在するジアミ
ンは2モルとなシ重合度は2である。
当然のことながら、7f合度は主として反体の割合によ
って制御し得る。しかし、常に反応は混合物を形成する
傾向を示す、たとえばDP=1(n=O)のタイプのオ
リシマーの製造iC際し、 DP=1のための反応に必
要な理想的割合として、2無水物2モル、モノアミン2
−Tニルに対し、ジアミン1モルの反応を必要とする。
って制御し得る。しかし、常に反応は混合物を形成する
傾向を示す、たとえばDP=1(n=O)のタイプのオ
リシマーの製造iC際し、 DP=1のための反応に必
要な理想的割合として、2無水物2モル、モノアミン2
−Tニルに対し、ジアミン1モルの反応を必要とする。
このような割合が用いられたとき、DP=1の製品が主
として;漫られる。
として;漫られる。
しかし、この場合1割合としては少ないが、 DP=2
.3.4のオリゴマーと、2無水物1モル対モノアミン
2モルの反応によりて形成される少量のオリゴマー(し
たがりてジアミンを全く含まないもの)も同時に含まれ
ることになる。
.3.4のオリゴマーと、2無水物1モル対モノアミン
2モルの反応によりて形成される少量のオリゴマー(し
たがりてジアミンを全く含まないもの)も同時に含まれ
ることになる。
一般に、DP=1のオリゴマーを形成したい場合。
ジアミン0.5〜1.5モル、2g@水物1.5〜2.
5モル、モノアミン1.5〜2.5モルが用いられる。
5モル、モノアミン1.5〜2.5モルが用いられる。
又。
DP−2のオリゴマーが必要な場合はジアミン1.5〜
2.5モル、2無水物2.5〜3.5モル、モノアミン
1.5〜2.5 %ルが用いられる。同様にDP=3が
必要な場合はジアミン2.5〜3.5モル、2無水物3
.5〜4.5そル、モノアミン1.5〜2.5モルが用
いられる。
2.5モル、2無水物2.5〜3.5モル、モノアミン
1.5〜2.5 %ルが用いられる。同様にDP=3が
必要な場合はジアミン2.5〜3.5モル、2無水物3
.5〜4.5そル、モノアミン1.5〜2.5モルが用
いられる。
上述の構造はイソイミド基又はイミド基が配置し得るす
べての位置にイソイミド基を配した理想的な場合を示し
たものにすぎず、実際にはこのような理想的反応は不可
能でないKしても困難である。し九がりて、実際にはイ
ソイミド基とともにイミド基も形成され、シス異性体お
よびトランス異性体の双方、又はこれらの混合物も形成
される傾向がある。イソイミド基が配置される位置につ
いては特に重要でなく、その数が得られるオリゴマーの
融点を十分に下げ、又一般的ラッカー溶媒。
べての位置にイソイミド基を配した理想的な場合を示し
たものにすぎず、実際にはこのような理想的反応は不可
能でないKしても困難である。し九がりて、実際にはイ
ソイミド基とともにイミド基も形成され、シス異性体お
よびトランス異性体の双方、又はこれらの混合物も形成
される傾向がある。イソイミド基が配置される位置につ
いては特に重要でなく、その数が得られるオリゴマーの
融点を十分に下げ、又一般的ラッカー溶媒。
九とえはジアルキルケトン、テトラヒト四フラン等に対
する溶解度が十分に向上し得る程度に存在するか否かが
重要である。このような目的を達成し得るイソイきド基
の割合はオリfマー製造に用いられる反応体の性質によ
りても変るが少なくとも30%以上イソイミド基が存在
する場合に上述の融点低下、溶解度向上を達成し得るこ
とが見出された。
する溶解度が十分に向上し得る程度に存在するか否かが
重要である。このような目的を達成し得るイソイきド基
の割合はオリfマー製造に用いられる反応体の性質によ
りても変るが少なくとも30%以上イソイミド基が存在
する場合に上述の融点低下、溶解度向上を達成し得るこ
とが見出された。
本発明において好°ましいオリゴマーは3.4−3’、
4’−ペンシフ、ノンテトラカルボン酸2無水物の如き
酸2無水物、アミン末端アリールポリエーテルおよびア
ミノフェニルアセチレンモノアミンからつくられるもの
である。
4’−ペンシフ、ノンテトラカルボン酸2無水物の如き
酸2無水物、アミン末端アリールポリエーテルおよびア
ミノフェニルアセチレンモノアミンからつくられるもの
である。
本発明の他の態様として重合可能な官能基を含むエンド
キャッピング基で無水基を有する反応体を使用すること
ができ、かつそれが好ましい場合もある。この態様にお
いて、酸2無水物で下記構造を有するものと。
キャッピング基で無水基を有する反応体を使用すること
ができ、かつそれが好ましい場合もある。この態様にお
いて、酸2無水物で下記構造を有するものと。
ジアミンでH,N−R5−NH2
の構造を有するものとを反応せしめ、アミン末端アミド
酸を形成し、ついで下記構造の酸無水物と反応させる。
酸を形成し、ついで下記構造の酸無水物と反応させる。
ここで、R2は3価の有8%愚、好ましくはアリール基
又はアルケニレン基、Xは上述の如く付加重合可能な官
能基である。
又はアルケニレン基、Xは上述の如く付加重合可能な官
能基である。
この得られた生成物は脱水反応に供せられアミド酸の少
なくとも一部をイソイミド基に変換させる。この概念は
下記の反応式によりて説明することができる。
なくとも一部をイソイミド基に変換させる。この概念は
下記の反応式によりて説明することができる。
O
H20
この反応式において1mは重合度を示し、m−1はDP
=1を意味する。この反応式においても得られる生成物
が、イミド又はイソイミド基が配置し得るすべての位置
にイソイミド基を配した理想的形態で示されている。し
かし、実際にはそのいくつかのものはイミド基である。
=1を意味する。この反応式においても得られる生成物
が、イミド又はイソイミド基が配置し得るすべての位置
にイソイミド基を配した理想的形態で示されている。し
かし、実際にはそのいくつかのものはイミド基である。
官能性無水物として下記の如きモノ−無水物を使用する
ことができる。
ことができる。
4−エチニル−フタル酸無水物
4−ビニル−フタル酸無水9勿
4−シアノ−フタル酸無水物
マレイン酸無水物
ビシクロ(2,2,1)ヘプト−2−エン−5,6−ジ
カルがン酸無水物 マレイン酸無水物の使用によシ下記の如き理想化された
構造のオリゴマーを得ることができる。
カルがン酸無水物 マレイン酸無水物の使用によシ下記の如き理想化された
構造のオリゴマーを得ることができる。
他方、下記構造のビシクロヘプテン無水物。
O
(ここでR8,R,、R1゜はそれぞれ!(又は低級ア
ルキル基) の使用は下記の理想構造のものを生成させる。
ルキル基) の使用は下記の理想構造のものを生成させる。
本発明のオリゴマーは米国特許A3864309:43
845018:A3879349:A3928450
K記載されている方法と同様にして用いられ、高強度。
845018:A3879349:A3928450
K記載されている方法と同様にして用いられ、高強度。
良温度特性および低孔l!!率の硬化樹脂を得ることが
できる。本発明に係わるオリゴマー中に存在するイソイ
ミド基は硬化時に高温にさらされたとき相応するイミド
に変換されるものと思われる。し九がりて1本発明によ
りて得られる硬化樹脂の物性が前述の米国特許のものと
実質的に同一のものとなるものと思われる。
できる。本発明に係わるオリゴマー中に存在するイソイ
ミド基は硬化時に高温にさらされたとき相応するイミド
に変換されるものと思われる。し九がりて1本発明によ
りて得られる硬化樹脂の物性が前述の米国特許のものと
実質的に同一のものとなるものと思われる。
実施例1
この実施例はモノアミンとv12無水物との反応によシ
、ビス−イソイミドを形成する場合忙ついて説明するも
のである。
、ビス−イソイミドを形成する場合忙ついて説明するも
のである。
テトラヒドロフラン25 Otnl中に溶解させたペン
ゾフェノンテトラカルゲンeR2無水物(15,0,9
:0.0466モル)を60〜65℃で1時間に亘シ3
−アミノフェニルアセチレン(10,9,9゜0.09
32モル)と反応させた。この溶液を冷却し。
ゾフェノンテトラカルゲンeR2無水物(15,0,9
:0.0466モル)を60〜65℃で1時間に亘シ3
−アミノフェニルアセチレン(10,9,9゜0.09
32モル)と反応させた。この溶液を冷却し。
温度を10〜18℃に保持し麿からトリフルオロ酢酸無
水物(eo&)で処理した。この反応混合物を20〜2
5℃にて18時間保持し、ビス−イソイミドをヘキサン
中に析出させることにより回収し、ついで真空中で乾燥
させ虎、このビス−イソイミドはほとんど(約90%)
がイソイミドであシ、残部はイミドであることが赤外線
スイクトルによって確認された。収量は17gで融点は
115〜120℃であった。
水物(eo&)で処理した。この反応混合物を20〜2
5℃にて18時間保持し、ビス−イソイミドをヘキサン
中に析出させることにより回収し、ついで真空中で乾燥
させ虎、このビス−イソイミドはほとんど(約90%)
がイソイミドであシ、残部はイミドであることが赤外線
スイクトルによって確認された。収量は17gで融点は
115〜120℃であった。
実施例2
この実施例は重合度1のアセチレン末端イソイミドオリ
ゴマーを製造する例を示すものである。
ゴマーを製造する例を示すものである。
マントルヒータ、孔付き攪拌機、還流冷却器。
温度計および追加P斗を装着した3ツロ丸底1リツトル
フラスコを用意したa還流冷却器の頂部には大気中の湿
気から保護するため乾燥チューブを装着した。
フラスコを用意したa還流冷却器の頂部には大気中の湿
気から保護するため乾燥チューブを装着した。
このフラスコにベンゾフェノンテトラカルMノ酸2無水
物(30g、0.0932モル)と乾燥テトラヒドロフ
ラン(3(10)mj)を仕込んだ。このΔ液を静かな
還流下で加熱し、乾燥テトラヒドロフラン(125ゴ)
中に溶解し九1.3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベン
ゼン(13,9,9,0,0476モル)の溶液を30
〜40分間に亘シ滴下した。
物(30g、0.0932モル)と乾燥テトラヒドロフ
ラン(3(10)mj)を仕込んだ。このΔ液を静かな
還流下で加熱し、乾燥テトラヒドロフラン(125ゴ)
中に溶解し九1.3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベン
ゼン(13,9,9,0,0476モル)の溶液を30
〜40分間に亘シ滴下した。
ついで反応混合物をさらに30分間攪拌し、ついで1g
E燥テトラヒドロフラン(30ゴ)中にRUEした3−
アミノフェニルアセチレン(10,9,9゜o、o9:
に2モル)の溶液を加えた。
E燥テトラヒドロフラン(30ゴ)中にRUEした3−
アミノフェニルアセチレン(10,9,9゜o、o9:
に2モル)の溶液を加えた。
添加後、溶液を静かな還流下でさらに30分間加熱し、
ついで常温に冷却し、アイスパスによシ常温に保持しな
がら無水トリフルオロ酢酸(110g)を滴下した。こ
の反応混合物を室温で約18時間保持した。ついで、ヘ
キサン23(10)1j中に反応混合物を注入すること
Kよジオリプマーを析出させ、ついで、このオリゴマー
を新しいヘキサンで洗浄した。
ついで常温に冷却し、アイスパスによシ常温に保持しな
がら無水トリフルオロ酢酸(110g)を滴下した。こ
の反応混合物を室温で約18時間保持した。ついで、ヘ
キサン23(10)1j中に反応混合物を注入すること
Kよジオリプマーを析出させ、ついで、このオリゴマー
を新しいヘキサンで洗浄した。
この生成物を数時間をかけて85℃でロータリフィルム
蒸発器中にて乾燥した。その結果得られたオリゴマーは
明るい黄色の本ので52gであっな、このオリゴマーは
1805m−’で赤外イソイミド吸収を示し、極めて僅
かなイミドjl (178cy++−’ )を示した。
蒸発器中にて乾燥した。その結果得られたオリゴマーは
明るい黄色の本ので52gであっな、このオリゴマーは
1805m−’で赤外イソイミド吸収を示し、極めて僅
かなイミドjl (178cy++−’ )を示した。
このものの融点Fi150〜155℃であつ九。
実施例3
この実施例は重合度3のオリゴマーの製造例を示すもの
である。
である。
ジオキサン(7(10)ff14)中に溶解させたベン
ゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(71,4g。
ゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(71,4g。
0.2217モル)に温度70℃で、ジオキサン(4(
10)1117)K溶解した1、3−ジ(3−アミノフ
ェノキシ)ベンゼン(48,5J 、 0.1661モ
ル)溶液を一時間に亘シ滴下し念。この溶液を30分間
攪拌したのち、3−アミノフェニルアセチレン(13,
0,9,0,111モル)を−度に加えた。
10)1117)K溶解した1、3−ジ(3−アミノフ
ェノキシ)ベンゼン(48,5J 、 0.1661モ
ル)溶液を一時間に亘シ滴下し念。この溶液を30分間
攪拌したのち、3−アミノフェニルアセチレン(13,
0,9,0,111モル)を−度に加えた。
65〜70℃で2時間攪拌したのち、無水トリフルオロ
酸e(275,!ii+)を15分間に亘シ添加し次。
酸e(275,!ii+)を15分間に亘シ添加し次。
この混合物をさらに一時間加熱したのち冷却し。
ヘキサン中にて析出によシ黄色のオリゴ9マー(135
,9)を分離した。
,9)を分離した。
実施例4
この実施例は重合度lOのオリゴマーの製造例を示すも
のである。
のである。
マントルヒータ、孔付き攪拌機、還流冷却器。
温度計および追加P斗を!!置し九3ツロ丸底lリット
ルフラスコを用意した。この還流冷却器の開口部に乾燥
剤充填チューブを取付は九、このフラスコにベンゾフェ
ノンテトラカルメン酸2無水物(28,1,9、0,0
873モル)および乾燥テトラヒドロフラン(3(10
)a7りを添加した。この混合物を還流点以下直下まで
加熱し、乾燥テトラヒドロフラン(250+j)中に溶
解した1、3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(
23,2,9、0,0795モル)溶液を1時間に亘り
て滴下した。ついで。
ルフラスコを用意した。この還流冷却器の開口部に乾燥
剤充填チューブを取付は九、このフラスコにベンゾフェ
ノンテトラカルメン酸2無水物(28,1,9、0,0
873モル)および乾燥テトラヒドロフラン(3(10
)a7りを添加した。この混合物を還流点以下直下まで
加熱し、乾燥テトラヒドロフラン(250+j)中に溶
解した1、3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(
23,2,9、0,0795モル)溶液を1時間に亘り
て滴下した。ついで。
乾燥テトラヒドロフラン(1017)中に溶解させ九3
−アミノフェニルアセチレン(1,86g。
−アミノフェニルアセチレン(1,86g。
0.01585モル)溶液を添加した。そののち、この
溶液をさらに1時間還流下で加熱した。ついで。
溶液をさらに1時間還流下で加熱した。ついで。
10℃に冷却したのち、無水トリフルオロ酢酸(120
,9)を攪拌下で滴下した。
,9)を攪拌下で滴下した。
との反応混合物を約18時間室温で保持した。
不溶性のタフィ−状の生成物を乾燥テトラヒドロフラン
125dを用いて溶解させ、これをヘキサン11中に注
入し、析出したオリゴマーを得た。
125dを用いて溶解させ、これをヘキサン11中に注
入し、析出したオリゴマーを得た。
この反応混合物の残シをヘキサン1!中に注ぎ。
析出した生成物をろ過し、ヘキサンを用いて洗浄し、真
空下、80℃でロータリーフィルム蒸発器中で乾燥した
。その結果49fIの製品を得た。
空下、80℃でロータリーフィルム蒸発器中で乾燥した
。その結果49fIの製品を得た。
ジメチルホルムアミド溶液から注入成型され。
7(10)7.1時間でキュアされたフィルムは引張シ
強度が室温で14(10)0 pal 、伸び率が3%
であった。
強度が室温で14(10)0 pal 、伸び率が3%
であった。
実施例5
この実施例はDP=lの他のオリゴマーの製造例を示す
ものである。
ものである。
テトラヒドロフラン(!5(10)Rt)に溶解させた
ベンゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(48,3,
9,0,150モル)溶液に60〜65℃でテトラヒド
ロフラン(2(10)11)に溶解させた4、4′−オ
キシジアニリン(15,0g、 0.075モル)溶液
を35分に亘って滴下した。そののち1反応混合物を還
流下でさらに30分間加熱し、テトラヒドロフラン(1
(10)s+l)中の3−アミノフェニルアセチレン(
17,6g、0.1630モル)!液を還流下にて30
分間加熱し次のち、5〜10℃に冷却した。ついでトリ
無水フルオロ酢酸(2(10)g)を添加し、混合物を
16〜18時間3!L拌した。ついでヘキサン中にて、
析出により黄色製品(601を分離した。
ベンゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(48,3,
9,0,150モル)溶液に60〜65℃でテトラヒド
ロフラン(2(10)11)に溶解させた4、4′−オ
キシジアニリン(15,0g、 0.075モル)溶液
を35分に亘って滴下した。そののち1反応混合物を還
流下でさらに30分間加熱し、テトラヒドロフラン(1
(10)s+l)中の3−アミノフェニルアセチレン(
17,6g、0.1630モル)!液を還流下にて30
分間加熱し次のち、5〜10℃に冷却した。ついでトリ
無水フルオロ酢酸(2(10)g)を添加し、混合物を
16〜18時間3!L拌した。ついでヘキサン中にて、
析出により黄色製品(601を分離した。
赤外線スペクトルによジイソイミドビーク1805備−
1と少量のイミド(1780謂−1)が認められた。こ
れはアセトン、テトラヒドロフランおよび他の多くの溶
媒に可溶であった。その融点は160〜165℃でその
融点以上で容易にキュアすることができ、 Tgは4(
10)℃以上であった。
1と少量のイミド(1780謂−1)が認められた。こ
れはアセトン、テトラヒドロフランおよび他の多くの溶
媒に可溶であった。その融点は160〜165℃でその
融点以上で容易にキュアすることができ、 Tgは4(
10)℃以上であった。
実施例に
の実施例はDPPI3無水マレイン酸キャップドオリゴ
マーの製造例を示すものである。
マーの製造例を示すものである。
テトラヒドロフラン(3(10)mj)中に溶解させf
cl、3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(40
,O,li’、0.1342モル)溶液中に、60〜6
5℃でテトラヒドロフラン(52sR1)中に#解させ
たベンゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(21,6
,9,0,06711モル)の温かい溶液を45分間に
亘シ滴下した。ついで、この溶液をさらに、45分間加
熱したのち、テトラヒドロフラン(1(10)mJ)中
に溶解させた無水マレイン酸(13,2,9、0,13
42モル)溶成を加え、この溶液を45分以上加熱した
のち、10℃に冷却し。
cl、3−ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン(40
,O,li’、0.1342モル)溶液中に、60〜6
5℃でテトラヒドロフラン(52sR1)中に#解させ
たベンゾフェノンテトラカルメン酸2無水物(21,6
,9,0,06711モル)の温かい溶液を45分間に
亘シ滴下した。ついで、この溶液をさらに、45分間加
熱したのち、テトラヒドロフラン(1(10)mJ)中
に溶解させた無水マレイン酸(13,2,9、0,13
42モル)溶成を加え、この溶液を45分以上加熱した
のち、10℃に冷却し。
ついで無水トリフルオq酢酸(2(10),’9)を滴
下した・ついで、20〜25℃で18時間攪拌したのち
、生成物(57,9)をへキサン中に析出させることに
よシ分離し、ついで真空乾燥をおこなりた。このオリコ
0マーは多くの溶媒(アセトン、テトラヒドロフラン、
グリ;−ルエーテル)に対し可成シの可溶性を示し、そ
の融点は155〜160℃であった。
下した・ついで、20〜25℃で18時間攪拌したのち
、生成物(57,9)をへキサン中に析出させることに
よシ分離し、ついで真空乾燥をおこなりた。このオリコ
0マーは多くの溶媒(アセトン、テトラヒドロフラン、
グリ;−ルエーテル)に対し可成シの可溶性を示し、そ
の融点は155〜160℃であった。
実施例1〜6で選合された各オリゴ9マーをイミド型の
相応するオリゴマーと比較した。その結果。
相応するオリゴマーと比較した。その結果。
それぞれの場合において1本発明のイソイミドオリゴマ
ーはケトン、アルコール、アミド、グリコールエーテル
、シクロ脂肪族エーテル(すべて−般的なラッカー溶媒
)に可溶でありたが、相応するイミドオリゴマーはこれ
らの溶媒に不溶であシ。
ーはケトン、アルコール、アミド、グリコールエーテル
、シクロ脂肪族エーテル(すべて−般的なラッカー溶媒
)に可溶でありたが、相応するイミドオリゴマーはこれ
らの溶媒に不溶であシ。
N−メチルピロリジノンおよびN、N−ジメチルホルム
アミドに対してのみ可溶性を示した。
アミドに対してのみ可溶性を示した。
さらに、同様に各オリゴマーの融点、又はあるものKつ
いてはダル時間を比較した。これらの比較の結果は下記
の通シである。
いてはダル時間を比較した。これらの比較の結果は下記
の通シである。
表 1
各側において1本発明のイソイミド屋のオリゴマーは相
応するイミド型のものよシ融点が可成シ低いものであっ
た。
応するイミド型のものよシ融点が可成シ低いものであっ
た。
実施例7
この実施例はDP−1のシアノ基末端イソイミドの製造
例を示すものである。
例を示すものである。
実施例2と同様にして、 3.3’、4.4’−ジフェ
ニルテトラカルボン酸2無水物1モルをビス(4−アミ
ノフェニル)ジメチルシラン1/2モルと反応させ、つ
いで生成物を3−アミノベンゾニトリル1モルと反応さ
せた。
ニルテトラカルボン酸2無水物1モルをビス(4−アミ
ノフェニル)ジメチルシラン1/2モルと反応させ、つ
いで生成物を3−アミノベンゾニトリル1モルと反応さ
せた。
この生成物を脱水し、イソイミド赤外線吸収について分
析した。このイソイミドオリゴマーはテレフタロニトリ
ル−N、M−ジオキシドと共重合し。
析した。このイソイミドオリゴマーはテレフタロニトリ
ル−N、M−ジオキシドと共重合し。
米国特許43864309に開示されているコ、/ I
Jママ−形成できた。
Jママ−形成できた。
実力例8
この実施例は無水ピロメリチン酸と3−アミノフェニル
メタクリレートからつくられるビスイミドの製造例を示
すものである。
メタクリレートからつくられるビスイミドの製造例を示
すものである。
実力例1と同様にして無水ビロメリテン酸1モルを3−
アミノフェニルメタクリル酸2モルと反応させた0反応
完了後1反応混合物を冷却し、ついで脱水剤としてケト
ンを用いて脱水した。
アミノフェニルメタクリル酸2モルと反応させた0反応
完了後1反応混合物を冷却し、ついで脱水剤としてケト
ンを用いて脱水した。
赤外線吸収忙よジイソイミド基の存在が証明された。
実施例9
この実施例はアリルアミンと2.3.6.7−ナフタレ
ンチトラカルゲン酸2無水物からビス−イソイミドを調
造する例を示すものである。
ンチトラカルゲン酸2無水物からビス−イソイミドを調
造する例を示すものである。
実施例1と同様にして上記反応体を還流させ相応するポ
リアミド隈を形成せしめ、ついで反応生成物を無水トリ
フルオル酢酸で脱水し次。
リアミド隈を形成せしめ、ついで反応生成物を無水トリ
フルオル酢酸で脱水し次。
このものの赤外線吸収によジイソイミド基の存在が確認
された。
された。
実施例10
この実施例は重合度lOのアセチレン末端イソイミド(
実施例4)からフィルムを製造する場合について説明す
るものである。
実施例4)からフィルムを製造する場合について説明す
るものである。
メチルエチルケトン、 N、N−ジメチルホルムアミド
、N、N−ツメチルアセトアミド又はN−メチルピロリ
ジノンの如き溶媒中に溶屏し次オリプマ−C20M量%
固相分)溶液をガラス板上にドクタブレードを用いて注
型し、厚さ1〜2ミルフイルム(ウラ工時)を形成した
。このフィルムを形成させたガラス板を150?で1時
間予備焼結し、ついで、4(10)?で15分間、5(
10)?で15分間、6(10)?で15分間、最後に
7(10)7で1時間、空気循環オープン中にて段階的
にキュアした。
、N、N−ツメチルアセトアミド又はN−メチルピロリ
ジノンの如き溶媒中に溶屏し次オリプマ−C20M量%
固相分)溶液をガラス板上にドクタブレードを用いて注
型し、厚さ1〜2ミルフイルム(ウラ工時)を形成した
。このフィルムを形成させたガラス板を150?で1時
間予備焼結し、ついで、4(10)?で15分間、5(
10)?で15分間、6(10)?で15分間、最後に
7(10)7で1時間、空気循環オープン中にて段階的
にキュアした。
このよう忙してつくられたフィルムは引張シ強度が14
(10)0 psi 、伸び藁が3%であっ九。覧を用
いてTgを測定し次ところ230℃であった。
(10)0 psi 、伸び藁が3%であっ九。覧を用
いてTgを測定し次ところ230℃であった。
実施例11
との実施例は標準真空バッグ法によυグラファイト繊維
体を製造する例を示すものである。
体を製造する例を示すものである。
重合度1のアセチレン末端イソイミド(実施例2による
もの)をメチルエチルケトン/N−メチルピロリジノン
(95:5重f&%)中に溶解させ同相分25重量5の
ものを得た。このラッカーを。
もの)をメチルエチルケトン/N−メチルピロリジノン
(95:5重f&%)中に溶解させ同相分25重量5の
ものを得た。このラッカーを。
5X6(イン?)アルミニウム器具上に巻回した一方向
性)ITS −2繊維上に塗布した。このプレグレグを
空気乾燥し、メチルエチルケトンを蒸発させた。これを
繰シ返し、濡れ樹脂量が約40〜45%になるまでおこ
なった。
性)ITS −2繊維上に塗布した。このプレグレグを
空気乾燥し、メチルエチルケトンを蒸発させた。これを
繰シ返し、濡れ樹脂量が約40〜45%になるまでおこ
なった。
この乾燥したプレプレグを以下の配向性を以りて8層構
造体をつくった。すなわち、 O’、90’。
造体をつくった。すなわち、 O’、90’。
90’、 O’ 、 O’ 、 90’、 90°、(
10).粘性をさらに必要とする場合はプレグレグに、
N−/lナルビtj IJジノンでミストコーテングし
念、この構造体を真空オープン中に配置させた。このと
き、プレグレグ外表面に空気編入2層、TX10401
層を施した。セして125?で4時間乾燥させ念、この
プレプレグをオープンから取シ出し、上述の如くリパッ
グし、オートクレーブ中に配置した。最初の圧力を30
palおよび水銀25インチに温度を3757に30
分で上昇させた。ついで、圧力を150 pai 、水
銀30インチに上昇させ2時間保持した。この部品を空
気中および真空下で1507に冷却した。ついで、オー
トクレーブを通気させ、その部品を除去し、この形成さ
れた部品を標準空気循環オープン中でポストキュアした
。
10).粘性をさらに必要とする場合はプレグレグに、
N−/lナルビtj IJジノンでミストコーテングし
念、この構造体を真空オープン中に配置させた。このと
き、プレグレグ外表面に空気編入2層、TX10401
層を施した。セして125?で4時間乾燥させ念、この
プレプレグをオープンから取シ出し、上述の如くリパッ
グし、オートクレーブ中に配置した。最初の圧力を30
palおよび水銀25インチに温度を3757に30
分で上昇させた。ついで、圧力を150 pai 、水
銀30インチに上昇させ2時間保持した。この部品を空
気中および真空下で1507に冷却した。ついで、オー
トクレーブを通気させ、その部品を除去し、この形成さ
れた部品を標準空気循環オープン中でポストキュアした
。
その結果高密度の気孔隙租層体が得られた。
実施例12
この実施例は無水ビロメリテン酸およびプロ/デルギル
アミンからビスイソイミドを製造する例を示すものであ
る。
アミンからビスイソイミドを製造する例を示すものであ
る。
実施例1と同様にして、テトラヒドロフラン中に溶解さ
せた無水ビロメリチン酸をグロパルギルアミン2モルと
反応させた。この反応混合物を冷却し、ついで脱水剤で
温度約20℃下で処理した。
せた無水ビロメリチン酸をグロパルギルアミン2モルと
反応させた。この反応混合物を冷却し、ついで脱水剤で
温度約20℃下で処理した。
この生成物は主として下記構造式のビス−イソイミドで
あることが確認された。
あることが確認された。
およびその構造異性体。
実施例13
この実施例は3 、3’、 4 、4’−ジフェニルテ
トラカルがン酸2無水物と3−アミノベンゾニトリルと
の反応によシつくられるビス−イソイミドの脂造例を示
すものである。
トラカルがン酸2無水物と3−アミノベンゾニトリルと
の反応によシつくられるビス−イソイミドの脂造例を示
すものである。
実施例1と同様にして、酸2無水物1そルを3−アミノ
−ベンゾニトリル2モルと反応させた。
−ベンゾニトリル2モルと反応させた。
反り後、脱水したのち、これからシス−およびトランス
異性体の混合物の形態のビス−イソイミドを分離し′f
i−0このトランス異性体は下記構造式のものであった
。
異性体の混合物の形態のビス−イソイミドを分離し′f
i−0このトランス異性体は下記構造式のものであった
。
実施例14
この実施例はビス(3,4−ジカル〆キシルフェニル)
スルホン2無水物と3−(3−アミノフェノキシ)フェ
ニルアセチレンとの反応からビス−イソイミドを製造す
る例を示すものである。実施例1と同様にして、酸2無
水物1モルをモノアミン2モルと反応させた。反応終了
後、化成物を無水トリフルオロ酢酸で脱水し、イソイミ
ドのシス−およびトランス−異性体の混合物を形成させ
た。
スルホン2無水物と3−(3−アミノフェノキシ)フェ
ニルアセチレンとの反応からビス−イソイミドを製造す
る例を示すものである。実施例1と同様にして、酸2無
水物1モルをモノアミン2モルと反応させた。反応終了
後、化成物を無水トリフルオロ酢酸で脱水し、イソイミ
ドのシス−およびトランス−異性体の混合物を形成させ
た。
このシス−異性体の構造式は下記の通シであった・実施
例15 この実施例はDP=1のビス−イソイミドの製造例を説
明するためのものである。
例15 この実施例はDP=1のビス−イソイミドの製造例を説
明するためのものである。
実施例2と同様にして、2.2−ビス(3,4−ジカル
?キシフェニル)プロ1472無水物2モルを1.3−
ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン1モルと反応させ
、ついで反応生成物を3−アミノ−ベンゾニトリルと反
応させた。?リアミド酸形成後、この反応生成物を無水
トリフルオロ酢酸で脱水し、イソイミド含有オリゴマー
を形成させた。
?キシフェニル)プロ1472無水物2モルを1.3−
ジ(3−アミノフェノキシ)ベンゼン1モルと反応させ
、ついで反応生成物を3−アミノ−ベンゾニトリルと反
応させた。?リアミド酸形成後、この反応生成物を無水
トリフルオロ酢酸で脱水し、イソイミド含有オリゴマー
を形成させた。
実施例1に
の実施例はDP=1のオリゴマーの製造例を示すもので
ある。
ある。
実施例2と同様にして、無水ピpメリチン酸2モルをオ
キシジアニリン1モルと反応させ、ついで、3−アミノ
フェニルアセチレン2モルを加工た。この反応混合物を
ついで冷却し、無水トリフルオロ酢酸で脱水し相応する
イソイミド含有オリゴマーを得た。このもののイソイミ
ド基のイミド基に対する収率は酸無水物の純度を高め、
すべてのカルメン醗含有不純物を除去することによって
向上することが確認された。
キシジアニリン1モルと反応させ、ついで、3−アミノ
フェニルアセチレン2モルを加工た。この反応混合物を
ついで冷却し、無水トリフルオロ酢酸で脱水し相応する
イソイミド含有オリゴマーを得た。このもののイソイミ
ド基のイミド基に対する収率は酸無水物の純度を高め、
すべてのカルメン醗含有不純物を除去することによって
向上することが確認された。
実施例17
この実施例はDP=1のイソイミド含有オリゴマーの製
造例を示すものである。
造例を示すものである。
実施例2と同様にして、 2.2− (3,4−ジカル
♂キシフェニル)へキサフルオロイソゾロピリジン2無
水物2モルを、2.6−ジアミツビリジン1モルと反応
させ、生成物をついで3−(3−アミノフェノキシ)フ
ェニルアセチレンと反応させた。
♂キシフェニル)へキサフルオロイソゾロピリジン2無
水物2モルを、2.6−ジアミツビリジン1モルと反応
させ、生成物をついで3−(3−アミノフェノキシ)フ
ェニルアセチレンと反応させた。
この反応生成物を冷却し、脱水して相応するイソイミド
含有オリゴマーを得た。
含有オリゴマーを得た。
実施例18
この実施例はDP−1のイソイミド含有オリコ0マーで
実施例1と同様のものであるがイミド含量が極めて少な
いものの製造例を示すものである。
実施例1と同様のものであるがイミド含量が極めて少な
いものの製造例を示すものである。
孔付き攪拌機、温度計および落下P斗を装着した1!3
ツロ丸底フラスコ内にカルボン酸痛含有ペンゾフェノン
ーテトラカルゲン酸2無水物(45g、0.1398モ
ル)と乾燥テトラヒドロフラン(4(10)11)を充
填し九。このスラリーに27℃で1.3−ジ(3−アミ
ノフェノキシ)ベンゼン乾燥テトラヒドロフラン(2(
10)1j)中に溶解させた( 20.40.li+、
0.06988 モル)溶液を攪拌しながら滴下した。
ツロ丸底フラスコ内にカルボン酸痛含有ペンゾフェノン
ーテトラカルゲン酸2無水物(45g、0.1398モ
ル)と乾燥テトラヒドロフラン(4(10)11)を充
填し九。このスラリーに27℃で1.3−ジ(3−アミ
ノフェノキシ)ベンゼン乾燥テトラヒドロフラン(2(
10)1j)中に溶解させた( 20.40.li+、
0.06988 モル)溶液を攪拌しながら滴下した。
この添加直後において、すべての固体は溶解した0次に
この薄アンバー色の透明な溶液中に、3−アミノツユニ
ルアセチレン(16,31、0,1398モル)を乾燥
テトラヒドロフラン(ioonりに溶解させ次溶液を添
加した。
この薄アンバー色の透明な溶液中に、3−アミノツユニ
ルアセチレン(16,31、0,1398モル)を乾燥
テトラヒドロフラン(ioonりに溶解させ次溶液を添
加した。
この溶液を室温で16時間静置したのち、−10℃に冷
却した。ついで温度0℃以下に保ちながら無水トリフル
オロ酢酸(68,5g、 0.326モル)を十分に要
して滴下した。この添加後、溶液を105分間靜置1次
のち、ヘキサンC41’)中にこの溶液を注入してオリ
ゴ0マーを析出させ次。このオリゴマーをろ過し、新し
いヘキサンで洗浄し。
却した。ついで温度0℃以下に保ちながら無水トリフル
オロ酢酸(68,5g、 0.326モル)を十分に要
して滴下した。この添加後、溶液を105分間靜置1次
のち、ヘキサンC41’)中にこの溶液を注入してオリ
ゴ0マーを析出させ次。このオリゴマーをろ過し、新し
いヘキサンで洗浄し。
真空下での乾燥を最初に室温で、最後に90℃に温度上
昇させておこなった。
昇させておこなった。
その結果得られたオリゴマー(72g)は赤外線スペク
トルから1805crlK のピークの存在によシ、殆
んどがイソイミドであり、イミドを示す1780cIn
のピークは現れなかった。
トルから1805crlK のピークの存在によシ、殆
んどがイソイミドであり、イミドを示す1780cIn
のピークは現れなかった。
出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦手続補正書(
方式) 昭和62年11月24日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 2、発明の名称 イソイミド含有オリゴマー 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ヒユーズ・エアクラフト会カンパニー4、代理
人 住所 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビ
ル昭和62年lO月27日 6、補正の対象 明細書
方式) 昭和62年11月24日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 2、発明の名称 イソイミド含有オリゴマー 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ヒユーズ・エアクラフト会カンパニー4、代理
人 住所 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 UBEビ
ル昭和62年lO月27日 6、補正の対象 明細書
Claims (12)
- (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、Rは炭素原子数2〜27の4価の有機基、R
_1は炭素原子数1〜20の2価の有機基、R_5は炭
素原子数6〜30の2価の有機基、nは0〜15の整数
、Xは付加重合可能な官能基であって下記のものから選
ばれる基: −C≡CH; −HC=CH_2; ▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、R_4は
H又は−GH_3);および−CN) からなるオリゴマー。 - (2)R_1が炭素原子数1〜5のアルキレン又は炭素
原子数6〜30のアリーレン基である特許請求の範囲第
1項記載のオリゴマー。 - (3)Rが炭素原子数6〜18の4価アリール基である
特許請求の範囲第1項記載のオリゴマー。 - (4)Rが ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 [ここで、Yは▲数式、化学式、表等があります▼、−
(CH_2)_X−、−O−、−S−−SO_2−、−
C(CF_3)_2−、−(CF_2)_X−(なおX
は1〜5の整数)、▲数式、化学式、表等があります▼
、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式
、表等があります▼(ここで、R_2およびR_3はア
リール基又はアルキル基) から選ばれるものである特許請求の範囲第3項記載のオ
リゴマー。 - (5)(a)下記無水カルボン酸、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (Rは炭素原子数2〜27の4価の有機基)と、下記ジ
アミン、 H_2N−R_5−NH_2 (R_5は炭素原子数6〜30の2価の有機基)とを反
応させ、 (b)上記(a)工程で得られた生成物を下記構造の官
能性アミン、 H_2N−R_1−X (R_1は炭素原子数1〜20の2価の有機基、Xは付
加重可能な官能基であって下記のものから選ばれる基: −C≡CH; −HC=CH_2; ▲数式、化学式、表等があります▼(ただし、R_4は
H又は−CH_3);および−CN) と反応させ、 (c)上記(b)工程で得られた生成物を脱水させて、
イソイミド含有オリゴマーを形成させることにより得ら
れることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R、R_1、X、R_5は前記同様、nは0〜
15の整数) からなるオリゴマーの製造方法。 - (6)官能性アミンが3−アミノフェニルアセセレンで
ある特許請求の範囲第5項記載のオリゴマーの製造方法
。 - (7)無水カルボン酸がベンゾフェノンテトラカルボン
酸2無水物である特許請求の範囲第5項記載のオリゴマ
ーの製造方法。 - (8)ジアミンが ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔ここで、Yは▲数式、化学式、表等があります▼、−
(CH_2)_X−、−O−、−S−、−SO_2−、
−C(CF_3)_2−、−(CF_2)_X−(なお
Xは1〜5の整数)、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
(ここで、R_2およびR_3はアリール基又はアルキ
ル基)〕 から選ばれるものである特許請求の範囲第5項記載のオ
リゴマーの製造方法。 - (9)ジアミンが1,3−ジ(3−アミノフェノキシ)
ベンゼンである特許請求の範囲第8項記載のオリゴマー
の製造方法。 - (10)ジアミンが4,4′−オキシジアニンである特
許請求の範囲第8項記載のオリゴマーの製造方法。 - (11)脱水工程を脱水剤を用いておこなう特許請求の
範囲第5項記載のオリゴマーの製造方法。 - (12)脱水工程を生成物に60℃以下でトリフルオロ
無水酢酸又はN,N−ジシクロヘキシルカルボジイミド
と反応させておこなう特許請求の範囲第11項記載のオ
リゴマーの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US286317 | 1981-07-24 | ||
US06/286,317 US4438273A (en) | 1981-07-24 | 1981-07-24 | Isoimide containing oligomers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63118329A true JPS63118329A (ja) | 1988-05-23 |
JPH0327573B2 JPH0327573B2 (ja) | 1991-04-16 |
Family
ID=23098056
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127794A Granted JPS5824579A (ja) | 1981-07-24 | 1982-07-23 | 重合可能なイソイミド含有オリゴマ− |
JP62134752A Granted JPS63118329A (ja) | 1981-07-24 | 1987-05-29 | イソイミド含有オリゴマ− |
JP62134753A Granted JPS63118330A (ja) | 1981-07-24 | 1987-05-29 | イソイミド含有オリゴマ− |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127794A Granted JPS5824579A (ja) | 1981-07-24 | 1982-07-23 | 重合可能なイソイミド含有オリゴマ− |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62134753A Granted JPS63118330A (ja) | 1981-07-24 | 1987-05-29 | イソイミド含有オリゴマ− |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4438273A (ja) |
EP (1) | EP0071372B1 (ja) |
JP (3) | JPS5824579A (ja) |
KR (1) | KR890002775B1 (ja) |
CA (1) | CA1182114A (ja) |
DE (1) | DE3268660D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019070074A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | Jnc株式会社 | イソイミド結合を有する重合体およびその製造方法、ならびにイミド結合を有する重合体 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5969079A (en) | 1985-09-05 | 1999-10-19 | The Boeing Company | Oligomers with multiple chemically functional end caps |
US5693741A (en) | 1988-03-15 | 1997-12-02 | The Boeing Company | Liquid molding compounds |
US5705598A (en) | 1985-04-23 | 1998-01-06 | The Boeing Company | Polyester sulfone oligomers and blends |
US5512676A (en) | 1987-09-03 | 1996-04-30 | The Boeing Company | Extended amideimide hub for multidimensional oligomers |
US5210213A (en) | 1983-06-17 | 1993-05-11 | The Boeing Company | Dimensional, crosslinkable oligomers |
US5506060A (en) | 1981-11-13 | 1996-04-09 | The Boeing Company | Method for making multidimensional ether or ester oligomers |
US5516876A (en) | 1983-09-27 | 1996-05-14 | The Boeing Company | Polyimide oligomers and blends |
US4699803A (en) * | 1983-11-30 | 1987-10-13 | International Business Machines Corporation | Method for forming electrical components comprising cured vinyl and/or acetylene terminated copolymers |
US4613637A (en) * | 1983-12-27 | 1986-09-23 | Hughes Aircraft Company | Copolymers utilizing isoimides and method of preparing same |
US4532270A (en) * | 1984-01-27 | 1985-07-30 | National Starch And Chemical Corporation | High temperature stable adhesive compositions employing aromatic polyimide and polyisoimide bis-acetylene additives |
DE3411660A1 (de) * | 1984-03-29 | 1985-10-03 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur herstellung von polyimid- und polyisoindolochinazolindion-vorstufen |
US4542257A (en) * | 1984-04-27 | 1985-09-17 | Hughes Aircraft Company | Solar cell array panel and method of manufacture |
US5618907A (en) | 1985-04-23 | 1997-04-08 | The Boeing Company | Thallium catalyzed multidimensional ester oligomers |
US4551522A (en) * | 1985-04-26 | 1985-11-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for making photopolymerizable aromatic polyamic acid derivatives |
US5610317A (en) | 1985-09-05 | 1997-03-11 | The Boeing Company | Multiple chemically functional end cap monomers |
US5817744A (en) | 1988-03-14 | 1998-10-06 | The Boeing Company | Phenylethynyl capped imides |
JPH0737528B2 (ja) * | 1990-12-14 | 1995-04-26 | チッソ株式会社 | ポリイソイミドの製造法 |
JPH04342786A (ja) * | 1991-05-17 | 1992-11-30 | Kanebo Nsc Ltd | 耐熱性接着材料 |
JPH05105777A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリイソイミドフイルム及びこれを用いたフレキシブル印刷回路用基板の製造方法 |
JPH05105755A (ja) * | 1991-10-15 | 1993-04-27 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | ポリイソイミドおよびそのフイルム |
AU5704900A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-08 | Hideki Kanaya | Outward spreading device for eyeglasses' temple |
JP7086882B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2022-06-20 | 富士フイルム株式会社 | 硬化性樹脂組成物、硬化膜、積層体、硬化膜の製造方法、及び、半導体デバイス |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3282898A (en) | 1963-11-21 | 1966-11-01 | Du Pont | Treatment of aromatic polyamide-acids with carbodiimides |
US3413267A (en) | 1966-05-17 | 1968-11-26 | Du Pont | Copolyimide-isoimide polymers |
US3516967A (en) | 1968-10-28 | 1970-06-23 | Du Pont | Polyiminoimide and polyamide nitrile compositions |
US3998786A (en) | 1973-05-25 | 1976-12-21 | University Of Notre Dame Du Lac | Process for preparing aromatic polyimides, polyimides prepared thereby |
JPS5953917B2 (ja) | 1976-07-23 | 1984-12-27 | 武田薬品工業株式会社 | テトラヒドロイソフタルイミド誘導体およびその製造方法 |
US4097456A (en) * | 1977-03-28 | 1978-06-27 | Gulf Research & Development Company | Preparation of acetylene-substituted polyimide oligomers and polyimide polymers |
US4133792A (en) * | 1977-05-09 | 1979-01-09 | Gulf Oil Corporation | Resin solutions of acetylene containing polyamide acids |
US4168360A (en) | 1978-07-25 | 1979-09-18 | Plastics Engineering Company | Polymerization products of vinyl-terminated polyimide derivatives |
US4307220A (en) | 1979-05-17 | 1981-12-22 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Purification of acetylene-terminated polyimide oligomers |
US4276407A (en) | 1979-08-16 | 1981-06-30 | Hughes Aircraft Company | Acetylene terminated imide oligomers which melt at low temperatures |
-
1981
- 1981-07-24 US US06/286,317 patent/US4438273A/en not_active Expired - Lifetime
-
1982
- 1982-06-29 CA CA000406262A patent/CA1182114A/en not_active Expired
- 1982-07-16 DE DE8282303744T patent/DE3268660D1/de not_active Expired
- 1982-07-16 EP EP82303744A patent/EP0071372B1/en not_active Expired
- 1982-07-22 KR KR8203279A patent/KR890002775B1/ko active
- 1982-07-23 JP JP57127794A patent/JPS5824579A/ja active Granted
-
1987
- 1987-05-29 JP JP62134752A patent/JPS63118329A/ja active Granted
- 1987-05-29 JP JP62134753A patent/JPS63118330A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019070074A (ja) * | 2017-10-10 | 2019-05-09 | Jnc株式会社 | イソイミド結合を有する重合体およびその製造方法、ならびにイミド結合を有する重合体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5824579A (ja) | 1983-02-14 |
EP0071372A1 (en) | 1983-02-09 |
CA1182114A (en) | 1985-02-05 |
JPH0360830B2 (ja) | 1991-09-17 |
KR890002775B1 (ko) | 1989-07-28 |
DE3268660D1 (en) | 1986-03-06 |
JPH0327574B2 (ja) | 1991-04-16 |
KR840000592A (ko) | 1984-02-25 |
EP0071372B1 (en) | 1986-01-22 |
US4438273A (en) | 1984-03-20 |
JPH0327573B2 (ja) | 1991-04-16 |
JPS63118330A (ja) | 1988-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63118329A (ja) | イソイミド含有オリゴマ− | |
US4794157A (en) | Polyetherimide copolymers, and method for making | |
US4075171A (en) | Process for preparing aromatic polyimides and some polyimides prepared thereby | |
US4588804A (en) | Polyimide compositions | |
JPS61118424A (ja) | 可溶性シリコ−ン−イミドコポリマ− | |
US5091505A (en) | Polymide resins prepared by addition reactions | |
US4485231A (en) | Isoimide containing oligomers | |
JPS59168030A (ja) | 熱可塑性ポリエ−テルイミドの製造法 | |
US5101005A (en) | Crosslinkable polyimides from bis (aminophenoxy) benzonitriles | |
US5061784A (en) | Polymers prepared from 4,4'-bis(3,4-dicarboxyphenyl) hexafluoroisopropyl) diphenyl dianhydride | |
JPH0284434A (ja) | 3,5‐ジアミノベンゾトリフルオライドを用いたポリイミドポリマーおよびコポリマー | |
JPH03200839A (ja) | 少なくとも1個のフッ素含有結合基を有する新規のポリアミド‐ポリアミド‐ポリイミドおよびポリベンゾオキサゾール‐ポリアミド‐ポリイミド重合体 | |
JPS60228538A (ja) | 架橋生成物 | |
Yang et al. | Synthesis and properties of new polyimides derived from 1, 5‐bis (4‐aminophenoxy) naphthalene and aromatic tetracarboxylic dianhydrides | |
US4613637A (en) | Copolymers utilizing isoimides and method of preparing same | |
US6060575A (en) | 1,4-bis(3,4-dicarboxyphenoxy)-2-tert-butylbenzene dianhydride and method of using the same | |
US4496711A (en) | Process for preparing isoimide containing oligomers | |
US6277495B1 (en) | Polyimide film, a method for its manufacture and a polyimide film containing metal laminated plate | |
JPH04213325A (ja) | 付加反応により調製されるポリイミド樹脂及びそのプレポリマー | |
Seino et al. | Preparation and properties of polyisoimides as a highly dimensionally stable polyimide precursor with low dielectric constant | |
US4495342A (en) | Isoimide containing oligomers | |
JP2008063298A (ja) | イミドオリゴマーおよびその製造方法 | |
JP3988007B2 (ja) | 可溶性ポリイミドおよびその製造方法 | |
US4377536A (en) | Polyamide derivatives having unsaturated terminal amic acid groups | |
Yang et al. | Syntheses and properties of organosoluble polyimides based on 5, 5′‐bis [4‐(4‐aminophenoxy) phenyl]‐4, 7‐methanohexahydroindan |