JPS63117898A - 重量物搬送装置 - Google Patents

重量物搬送装置

Info

Publication number
JPS63117898A
JPS63117898A JP26347386A JP26347386A JPS63117898A JP S63117898 A JPS63117898 A JP S63117898A JP 26347386 A JP26347386 A JP 26347386A JP 26347386 A JP26347386 A JP 26347386A JP S63117898 A JPS63117898 A JP S63117898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy object
lifter
heavy
conveyor
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26347386A
Other languages
English (en)
Inventor
龍一 上田
芝 誠人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWASAKI KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
IWASAKI KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWASAKI KINZOKU KOGYO KK filed Critical IWASAKI KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP26347386A priority Critical patent/JPS63117898A/ja
Publication of JPS63117898A publication Critical patent/JPS63117898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chain Conveyers (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、大型複写機およびOA機器、大型電気製品等
の重量物を搬送するために使用する重量物搬送装置に関
するものである。
(従来技術) 従来、大型複写機等の重量物を搬送する際には、−人の
作業者では搬送用自動車に対づる積込み等を行なうこと
が困難であるため、数人の作業者が協力して搬送作業を
行なわなければならず、作業性が悪いとともに危険であ
るという問題があった。
(発明の目的) 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、−人の作業者にJ:っても重量物を安全に搬送す
ることができる重量物搬送装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明に係る重量物搬送装置は、重量物を保持する重量
物保持台車と、この重量物保持台車を昇降させるリフタ
とを備え、上記重量物保持台車には移動用のキャスタと
、重量物積降ろし用のコンベアと、このコンベア上に重
量物を保持させるための係止手段とが設けられ、[記リ
フタには@吊物保持台車が載置される昇降荷台と、搬送
用のキャスタとが設けられたものである。
(実施例) 第1図は本発明に係る重量物搬送装置の実施例を示して
いる。この重量物搬送装置は、用σ物を保持する重量物
保持台車1と、この重量物保持台車1を昇降させるリフ
タ2と、このリフタ2に対して上記重量物保持台車1を
積降ろしする際に使用する案内レール3とにより構成さ
れている。
上記重量物保持台車1は、支持ローラおよびスライド基
板等を介して回転自在に張設された左右一対のコンベア
ベルトからなる重は物積降ろし用のコンベア4.4を備
えた台車本体5と、この台車本体5の下面に取イ1【プ
られた四個の移動用キャスタ6と、上記コンベア4,4
上に載置された重量物への移動を阻止づ゛るため前後一
対の係止部材7とからなっている。
上記係止部材7は、第2図に示すように、上記台車本体
5の側面に対して着脱自在に取付けられる取付板8と、
両端部が上記取付板8の水平壁8aに固着されるととも
に平面形状が口字状に折曲形成されたパイプ材からなる
拘束部9と、この拘束部9に取付けられた合成ゴム等か
らなる緩衝材10.10と、上記台車本体5の側枠を構
成するC形鋼11の溝部内に嵌入される溝型鋼12と、
この溝型鋼12の内壁面に固着されたナツト12bに先
端ねじ部13aが螺着されるハンドル付ボルト13とか
らなっている。そして上記ハンドル付ポル]・13の先
端ねじ部13aを上記取付板8の垂直壁8bに形成され
た透孔8C内に挿入した後、第3図に示すように、上記
C形鋼11の溝部内に嵌入され溝形鋼12のナツト12
bに螺入して締付り、ハンドル付ボルト13のボス部1
3bで上記垂直壁8bの外面を押圧することにより、上
記iM¥!鋼12の側端面と取付板8の垂直壁8bとで
C形鋼11の折返し部11aを挟持した状態で係止部材
7を台車本体5に固着させるように構成されている。
また、上記取イ」板8の垂直壁8bにはC形鋼11の折
返し部11a、118間の開口部に対応する膨出部8d
が形成され、この膨出部8dを上記開口部内に嵌入する
ことにより、上記固着時に取付板8を水平状態に位置決
めするようになっている。なお、上記係止部材7の不使
用時には、上記ハンドル付ボルト13による締付状態を
緩めることにより、後述するように上記拘束部9を回動
変位させて緩衝材10.10の設置位置をt降させるよ
うに構成されている。
上記リフタ2は、下面に四個の搬送用キャスタ14が取
付けられたりフタ本体15と、このリフタ本体15に左
右−・対の昇降用リンク16を介して昇降自在に取付け
られた昇降荷台17と、この昇降荷台17を昇降させる
油圧ポンプおよび昇降用チェーン等からなる昇降駆動部
が内蔵された縦フレーム18とを備えている(第1図参
照〉。上記昇降荷台17は重量物保持台車1の移動用キ
ャスタ6が導入される土瓶がりの溝形鋼等からなる左右
一対のサイトレール19,19を備え、このサイトレー
ル19.19上に上記重量物保持台車1が載置されるよ
うに構成されている。
また、上記縦フレーム18の下端部には油圧ポンプ等か
らなる上記昇降駆動部を操作する足踏みペダル20が設
けられ、縦フレーム18の上端部には搬送用ハンドル2
1が設けられている。なお、この縦フレーム18は搬送
時にコンパクト化できるようにするため、下部に設けら
れた枢軸を中心にして起伏可能に構成し、不使用時に上
記フレーム本体15おにび昇降荷台17上に折畳むこと
ができるように構成することが望ましい。
上記案内レール3は、上記リフタ2のサイトレール19
.19に対応した一対の溝形鋼等からなるレール本体2
2.22と、このレール本体22゜22の下面に取付け
られた脚体23.23とを備え、上記レール本体22.
22の前後両端部にそれぞれ設けられた補強枠24.2
4に固着された1;方に突出する連結片25.25の一
方を1.]二2昇降荷台17の先端部に形成された係合
孔26゜26内に嵌入することにJ:す、昇降荷台17
の先端部に着脱自在に連結されるように構成されている
。なお、レール3は、不使用時に持運びおよび保管等を
容易に行ない得るようにするため、レール本体22をス
ライド自在に連結された複数個の部材に分割し、レール
3を長さ方向に伸縮可能に構成してもよい。
また、上記脚体23は、上記レール本体22゜22の下
面に枢軸27.27を介して起伏自在に取付けられた一
対の短脚28.28と、この短脚28.28間に取付け
られたU字状の長脚29とからなり、上記短脚28.2
8を起伏させることにより、第4図の実線に示す水平状
態と、仮想線で示す傾斜状態に設置角度が変化するよう
に構成されている。すなわち、上記両脚体23.23の
各短脚28をそれぞれ倒伏させて長脚29.29によっ
てレール本体22を水平に支持した状態と、この状態か
ら一方の脚体23の短脚28を起立させて長脚29を折
畳むことにより、両脚体23゜23の設置高さを異なら
せてレール本体22を所定角度で傾斜させた状態とに設
置状態を変更し得るように構成されている。
以上のように構成された搬送装置によって重量前方に位
置する係止部材7のハンドル付ボルト13を緩めてその
固着状態を解除し、拘束部9を回動変位させて緩衝材1
0の設置位置を下降させた後、重量物Aの一端部を持上
げて重量物保持台車1のコンベア4上に載せる。この重
量物Aの持上げ作業は、重量物への(l!!端部を支点
として行なうことができるため、10(1gを越えるも
のでも一人の作業者によって行なうことが可能である。
そして重量物Aの他端部を押してコンベア4のベルトと
ともに重量物Aをスライドさせ、上記台車1上に載置す
る。
次いで第6図に示すように、上記一方の係止部材7を起
立させ、両係止部材7.7によって重石物Aを前後両端
部から拘束することにより、重石物Aをコンベア4上に
保持させる。そして、この重量物Aが載置された重量物
保持台車1を、上記リフタ2の昇降荷台17の先端部に
傾斜状態で設置された案内レール3上に押上げ、この案
内レール3を介して昇降荷台17Fに載置させる。この
場合、上□記台車1のキャスタ6を案内レール3のレー
ル本体22内に容易に導入し得るようにするため、レー
ル本体23の先端部に先払がりの案内面を設けることが
望ましい。次に、上記台車1を図外のロック手段によっ
て昇降荷台17に固定した後、リフタ2を介して所定の
位置に搬送する。
上記重量物Aとともに重量物保持台中1を搬送用自動車
に積込む場合には、第7図に示すように、リフタ2を搬
送用自動車Bの荷台後部に位置させるとともに、リフタ
2の昇降荷台17を上記自動車Bの荷台の上方に上昇さ
せてその先端部を自動車荷台上に導入する。
この状態で重量物保持台車1を前方に押して移動用キャ
スタ6を転勤させつつ、台車1を昇降荷台17から自動
車Bの荷台上に乗り移らせることにより、自動車Bへの
積込みを行なう。
また1、F記重量物保持台車1を階段が設けられた建物
の玄関部等から建物内に搬入する場合には、第8図に示
すように、リフタ2の昇降荷台17を階段Cの最上段部
に水平状態で設置された案内レール3と161じ高さま
で上昇させ、この案内レール3の後端部を昇降荷台17
の先端部に連結した状態で、上記移動用キャスタ6を転
勤させつつ台車1を昇降荷台17から案内レール3上に
乗移らせる。次に、上記昇降荷台17を下降させて案内
レール3との連結状態を解除した後、第9図に示すよう
に、上記リフタ2を階段C上に移動させて昇降荷台17
の先端部を」記聞案内レール3の先端部に連結させる。
そして、上記重量物保持台車1を案内レール3からリフ
タ2の4降荷台17上に乗移らせて固定した後、このリ
フタ2を介して重量物Aを設置位置まで搬送する。
また、上記重量物へを専用台上に設置するには、第10
図に示すように、上記台車1およびリフタ2とともに重
量物Aを専用台りが設けられた位置まで搬送した後、昇
降荷台17を上昇させて東61物八を専用台りの載置面
と同じ高さに位置させる。
その後、前方の係止部材7を拘束解除位置に下降させl
C状態でml物Aの一端部を持上げて引張り、コンベア
4上に位置する重量物Aの他端部をコンベアベル1〜と
ともにスライドさせつつ、重量物Δを専用台Dhに移動
させる。なお、上記型Qt * Aの先端部にキャスタ
もしくはスライド操作用のシート制を設け、これらを介
1〕で重油物Aの先端部をスライドさせつつ、専用台D
トに移動させるようにしてもよい。
このように本発明に係る重量物搬送装置は、移動用キャ
スタ6を有する重量物保持台車1と、この重量物保持台
車1が載置される昇降荷台17を有するリフタ2とを備
え、重量物Aを上記台車1土に保持させた状態で上記移
動用キャスタ6を転動させることにより、重量物載置台
車1を上記リフタ2の昇降荷台17に対して容易に積降
ろしすることができる。そして、このリフタ2によって
重量物Aおよび台車1を所望の位置に運搬できるととも
に、リフタ2の昇降荷台17を利用して上記台車1を昇
降させることにより、重量物へを直接持上げることなく
、搬送用自動車Bに対する台車1の積込み、および専用
荷台りに対する重量物Aの設置等を簡単に行なうことが
できる。したがって、従来複数の作業者を必要としてい
た重量物への搬送作業を、−人の作業者によっても安全
かつ容易に行なうことができる。
また、上記@場物へを重量物保持台車1上に保持させた
状態で収納庫等に保管させることもでき、この場合には
上記台車1の移動キャスタ6を利用することにより、保
管時および出荷時の出入れ作業を容易に行なうことがで
きるという利点がある。
さらに、上記重量物保持台車1とともに重量物Aをリフ
タ2の昇降荷台17上に載置した状態で展示会場箸に搬
入1ノ、このリフタ2を設置合成りに使用してそのまま
の状態で重量物Aの展示を行なうこともできる。
また、」−記重量物保持台車1の台車本体5にはコンベ
ア4,4が設けられているため、それ程大きな力を必要
とすることなく、このコンベア4゜4を介して重量物A
を容易に台車1上に積降ろしさせることができる。しか
も、上記重量物保持台車1にはコンベア4上のff1l
物Aを拘束する係1部材7,7が設けられているため、
コンベア4を備えた構造であるにも拘らず、重量物への
移動を阻止してこれを台車1に安定して保持させること
ができる。
なお、本発明の各部の具体的構造は上記実施例に限定さ
れることなく、種々の変形が可能であり、例えば上記係
止部材7.7からなる係止手段に代えて、コンベア4.
4の回転を阻止するロック機構を設け、このロック機構
によってコンベア4゜4をロックすることにより、コン
ベア4,4上の重は物の移動を阻止するように構成して
もよい。
また、上記コンベアベルトを備えたコンベア4゜4に代
えて多数のコロを配設し、このコロ上を滑らせることに
より、重量物Aの積降ろしを容易に行なうことができる
ようにしてもよい。
さらに、上記実施例では、リフタ2に対する重量物保持
台車1の積降ろしを容易化するために、案内レール3を
使用しているが、床面から上記台車1をリフタ2上に積
込んだり、階段Cを乗り越えさせたりする必要がない場
合には上記案内レール3を省略した構造とすることもで
きる。この場合、上記台車1をリフタ2の昇降荷台17
上に直接積み移らせる際の作業を容易に行ない得るJ:
うにするため、勺イドレール19の先端部に先払がり案
内面を設けることが望ましい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、重量物積降ろし用のコン
ベアおJ:び移動用キャスタを有する重f4’1物保持
台車と、この重量物保持台車が載置される昇降荷台おJ
:び搬送用キpスタを右するリフタとを備え、上記コン
ベアを介して重量物を上記台車1に容易に積降ろしでき
るJ:うにし、かつF記移動用キャスタを介してこの台
車を上記リフタの屏降荷台上に容易に積降ろしできるよ
うに構成しているため、このリフタによって重量物を台
車に保持させた状態で所望の位置に搬送することができ
るとともに、リフタの昇降荷台を利用することにより、
重量物を直接持上げることなく搬送用自動車への積込み
および専用荷台への設置等を簡Wに行なうことができる
。したがって、従来複数の作業者で行なっていた重量物
の搬送作業を一人の作業者で簡単かつ安全に行なうこと
ができるものである。
また、−[記重量物保持台車に重量物を保持させた状態
で保管することにより、保管時および出荷時の出入れ作
業を容易に行なうことができ、さらに上記台車とととも
に重量物をリフタの昇降荷台Fに載置した状態で展示会
場等に搬入し、このリフタを設置合成りに使用できると
いう効果がある。
また、上記重量物保持台車には]ンベア上に重量物を保
持させる係止手段が設けられているため、重量物の積降
ろし作業を容易化するための]ンベアが設けられている
にも拘らず、重量物を安定してコンベア上に保持させる
ことができ、搬送作業を容易に行なうことができるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る重量物搬送装置の実施例を示す全
体斜視図、第2図は係止手段の構成を示す斜視図、第3
図は上記係止手段の取付状態を示す断面図、第4図は案
内レールの使用状態を示す側面図、第5図乃至第10図
は上記重量物搬送装置の使用状態を示す側面図である。 1・・・重量物保持台車、2・・・リフタ、3・・・案
内レール、4・・・コンベア、6・・・移動用キャスタ
、7・・・係止部材(係止手段)、14・・・搬送用キ
ャスタ、17・・・昇降荷台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、重量物を保持する重量物保持台車と、この重量物保
    持台車を昇降させるリフタとを備え、上記重量物保持台
    車には移動用のキャスタと、重量物積降ろし用のコンベ
    アと、このコンベア上に重量物を保持させるための係止
    手段とが設けられ、上記リフタには重量物保持台車が載
    置される昇降荷台と、搬送用のキャスタとが設けられた
    ことを特徴とする重量物搬送装置。
JP26347386A 1986-11-05 1986-11-05 重量物搬送装置 Pending JPS63117898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347386A JPS63117898A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 重量物搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26347386A JPS63117898A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 重量物搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117898A true JPS63117898A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17389999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26347386A Pending JPS63117898A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 重量物搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208159A (ja) * 1989-02-06 1990-08-17 Daifuku Co Ltd リフター付き搬送用移動体
JP2008189049A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Tokyu Construction Co Ltd 軌道用運搬車

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4525059Y1 (ja) * 1966-05-10 1970-10-01
JPS5063646A (ja) * 1973-10-09 1975-05-30
JPS60203541A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Nikko Sangyo Kk カ−ゴロ−ダ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4525059Y1 (ja) * 1966-05-10 1970-10-01
JPS5063646A (ja) * 1973-10-09 1975-05-30
JPS60203541A (ja) * 1984-03-27 1985-10-15 Nikko Sangyo Kk カ−ゴロ−ダ−

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02208159A (ja) * 1989-02-06 1990-08-17 Daifuku Co Ltd リフター付き搬送用移動体
JP2008189049A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Tokyu Construction Co Ltd 軌道用運搬車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6431319B1 (en) Height-adjustable equipment cart with detachable table
TW583130B (en) Device for carrying articles of container, carrying in and carrying out method and pallet for carrying article in and out
US5277439A (en) Hand truck
US4688976A (en) Shipping facility having rail mounted A-frames for supporting sheets
US11661269B2 (en) Vehicle transport structures
US6615973B2 (en) Cart for loading, unloading and transporting a toolbox
US10647363B2 (en) Conversion device to transform a flat bed into a truck bed and the method to use
US10934111B2 (en) Cargo loading system
US3481627A (en) Cargo fixture for trailers
JPS58170642A (ja) 積荷保持装置
US20030147734A1 (en) Goods handling system
US5269642A (en) Container loading and unloading system
JPH09118236A (ja) 薄形矩形物等搬送方法およびその装置
US4411349A (en) Conveyor device usable as bulkhead
US1973098A (en) Method and apparatus for handling materials
WO1995000419A1 (en) A container and a vehicle and container system
JPS63117898A (ja) 重量物搬送装置
GB2154643A (en) Plant for transporting and installing of building elements
WO2005049461A1 (ja) 搬送物の搬送装置、これを用いた輸送容器からの搬送物の搬出方法、及び輸送容器への搬送物の搬入方法
JPH0924838A (ja) 薄形矩形物等搬送方法およびその装置
JPS634031Y2 (ja)
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
JPH0688755B2 (ja) 搬送装置
JP2579974Y2 (ja) 重量物の支承搬送装置
JPH0372524B2 (ja)