JPS63117847A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPS63117847A
JPS63117847A JP61262734A JP26273486A JPS63117847A JP S63117847 A JPS63117847 A JP S63117847A JP 61262734 A JP61262734 A JP 61262734A JP 26273486 A JP26273486 A JP 26273486A JP S63117847 A JPS63117847 A JP S63117847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
original
draft
reading
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61262734A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Iwata
正勝 岩田
Toshiaki Kunishima
国嶋 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61262734A priority Critical patent/JPS63117847A/ja
Publication of JPS63117847A publication Critical patent/JPS63117847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、シート原稿及び立体原稿を搬送させてその
原稿画像を読み取る画像読取装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、シート原稿及び立体原稿の画像情報を読み取るこ
の種の画像読取装置においては、原稿を載置したガラス
製の原稿台を移動させて画像を読み取る方式、あるいは
原稿台は固定でミラー、レンズ等の光学系を移動させて
画像を読み取る方式が採用されている。そして、原稿台
を移動させる方式のものは、例えば原稿が所定の読取位
置を通過する際にその原稿画像が読み取られ、また光学
系が移動する方式のものは、原稿が移動することなくそ
の画像が読み取られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような従来の画像読取装置にあっ
ては、原稿台が移動する方式あるいは光学系が移動する
方式の何れにおいても移動物体の質量が大きく、且つ移
動距離が長く、強力な駆動モータ等が必要となり、この
ため無駄な空間が多くなって装置が大型になると共に、
高価なものになってしまうという問題点があった。
この発明は、このような問題点を除去するためになされ
たもので、簡単な構造で、小型且つ安価なものにすると
同時に、必要情報を欠落することなく読み取ることが可
能な画像読取装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明の画像読取装置は、原稿を載せて搬送する可撓
性の搬送シートを備え、前記搬送シートに原稿読取開始
位置を検出するための遮光マークを設けたものである。
〔作用〕
原稿の搬送に際して移動するものは原稿と搬送シートだ
けであり、装置が小型、安価なものとなる。また、搬送
シートにW、稿読取開始位置検出用の遮光マークが設け
られているので、必要情報が欠落することなく読み取ら
れる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図であり、待機
状態を示している。図において、1は装置本体、2は原
稿台で、その延長線上にシート原稿の搬送路3が形成さ
れている。そして、この搬送路3に沿って上流側から順
に、シート原稿を搬送するピックアップローラ4、シー
ト原稿の有無を検知する反射型センサ5、その対向位置
に設けられた遮光部材5a、一対の搬送ローラ6゜6a
、原稿の先端及び後端を検知する反射型センサ7、その
対向位置に設けられた遮光部材7a、一対の搬送ローラ
8,8a、シート原稿の排紙トレー9が配設されている
。排紙トレー9上には立体原稿用の搬送シート10が載
置されており、ハンドル10aによって搬送シート10
を引き出せるようになっている。また、搬送シート10
は、コロ軸11により反転してハンドル10aと反対側
の端部が巻取ローラ12に所定量巻回されて収納されて
いる。13は搬送シート10の定位置を検出する反射型
センサで、搬送シート10が待機位置(後述)にある時
、該センサ13と対向する搬送シート上に遮光部材13
aが設けられている。14は原稿照明用の光源である蛍
光灯で、読取位置15に搬送された原稿を照射し、その
反射光はミラー16、レンズ17を経て光電変換素子1
8に人力される。
上記搬送路3は、ガイドユニット19とガイド部材20
によって形成されており、原稿の読取位置15で上方に
開放可能となっている。即ち、ガイドユニット19は本
体上の支点21を中心にして回動自在に取り付けられて
おり、搬送路3を開放するとマイクロスイッチ22がオ
ン(ON)となり、搬送路3の開放を検出できるように
なっている。そして、開放状態となったこの搬送路3を
、上述した可撓性の搬送シート10が立体原稿を載せて
搬送できるようになっている。第2図は、搬送路3を開
放した状態を示したものである。
次に、上記のように構成された画像読取装置の動作につ
いて説明する。
先ず、原稿が厚みの小さいシート原稿である場合の読取
動作について説明する。第3図に示すように、ガイドユ
ニット19を閉じた状態、つまり搬送路3を閉じた状態
でシート原稿23を原稿台2の上に載置し、スタートス
イッチ(図示せず)を操作する。以下、第4図のフロー
チャートで示す動作か行われる。即ち、スタート時点で
マイクロスイッチ22の状態を判別しくステップ101
)(ガイドユニット19が閉じているのでマイクロスイ
ッチ22はオフ(OFF)となっている)、次いでセン
サ13からの信号により搬送シート10が所定の待機位
置にあるかどうかを識別する。この時、搬送シート10
が待機位置にあれば、センサ13は遮光部材13aの黒
を検出する(ステップ102)。ここで、もし搬送シー
ト10が所定位置にないと、シート原稿23がジャムを
起こす虞れがあるため、図示していないが電磁クラッチ
をオンにしてモータを1ステツプずつ駆動しくステップ
103,104)、センサ13が遮光部材13aの黒を
検出するまで搬送シート10を巻き取らせる。そして、
搬送シート10が所定位置に固定されると上記電磁クラ
ッチをオフにしくステップ105)、その後第5図のシ
ート原稿モードのフローチャートの動作を行う。また、
上記スタート時点でマイクロスイッチ22がオンとなっ
ていれば、立体原稿モードが選択される。
このようにして、モードの判別が行われ、シート原稿モ
ードであると判別されると、上記のように第5図に示す
動作が実行される。ここでは、先ずセンサ5によりシー
ト原稿23の有無を検出し、センサ5がシート原稿23
の白を検出するとくステップ201)、ソレノイド(図
示せず)をオンにして(ステップ202)、ピックアッ
プローラ4をシート原稿23に押し付け、シート原稿2
3を第3図中左方向に搬送する。そして、シート原稿2
3の先端が搬送ローラ6.6aに挟持され、センサ7が
シート原稿23の白を検出すると(ステップ203)、
上記ソレノイドをオフにして(ステップ204)、ピッ
クアップローラ4の押圧を解除する。その祭、センサ7
が白を検出していなければ、シート原稿23の白を検出
するまで上述したモータを1ステツプずつ駆動していく
(ステップ205)。
上記ソレノイドがオフしてピックアップローラ4の押圧
が解除されると、モータをSAステップ駆動しくステッ
プ206)、シート原稿23をセンサ7から読取位置1
5までの距離A(第3図参照)だけ搬送する。そして、
シート原稿23の先端が読取位置15に達すると原稿画
像の読取が開始される(ステップ207)。この読取は
、蛍光灯14がシート原稿を照明し、その反射光がミラ
ー16及びレンズ17を経て光電変換素子18上に結像
し、この光電変換素子18で電気信号に変換されること
により行われる。その後、シート原稿23の後端が読取
位置15に達して読取が終了すると、読取位置15から
搬送ローラ8.8aまでの距離B(第3図参照)に相当
するステップ数SBだけモータを駆動しくステップ20
8) 、シート原稿23をトレー9内の搬送シート10
上に排出する。これで、シート原稿23の読取動作が終
了する。
次に、原稿が厚みの大きい立体原稿である場合の読取動
作について説明する。この場合、オペレータは先ず第6
図に示すようにガイドユニット19を開いて搬送路3を
開放し、ハンドル10aを持って搬送シート10を図の
矢印方向へ引き出す。第7図は搬送シート10のハンド
ル側端部を拡大して示したもので、搬送シート上には可
撓性のA4シート(JIS規格A4版用シート)24及
び同じく可撓性の押え用シート25が順に重畳された形
で設けられている。このA4シート24と押え用シート
25は、搬送シート10に対して開閉可能に片側が接合
されており、その接合部は搬送方向(図の矢印方向)の
下流側となっているので、立体原稿を挟持し易く、搬送
中においても途中で引っ掛かるような危険はない。また
、押え用シート25の接合部と反対側の端部は、ハンド
ル10a上に設けられた接着布10bと接合されるよう
になっている。
第8図は、立体原稿を載置していない状態、つまり待機
状態の搬送シート10の断面図である。
押え用シート25のハンドル10a側端部の下側にも接
着布25aが設けられており、これとハンドル10a上
の接着、布10bとが上記のように接合されるので、A
4シート24は押え用シート25と搬送シート10との
間に確実に挟持され、ばたつくことはない。また、前述
のシート原稿23がトレー9上に排出される祭にも障害
となることはない。
また、第9図は搬送シート10の詳細を示す平面図で、
図の矢印は搬送方向を示している。この搬送シート10
は、JIS規格の84版サイズより若干小さい形状の透
明部10c及びその周囲の反射拡散面10dを有し、A
4シート24はA4版サイズより若干小さい透明部24
a及びその周囲の反射拡散面24bを有している。そし
て、上記反射拡散面10dの幅W1と反射拡散面24b
の幅W2は、原稿の読取幅Wrに対して、W、、W2≧
Wrという条件を満たしている。また、A4シート24
の透明部24aは、搬送シート10に重ね合わせた時に
反射拡散面10dより内側にくるように設けられており
、A4版サイズの立体原稿を載置した場合でも読取画像
に欠落は生じない。
一方、搬送シート10とA4シート24には、それぞれ
読取開始位置及び原稿サイズを検出するための遮光マー
ク10e、24cが、上記透明部10c及び24aの前
端から共に距離Cの位置で且つ本体1上のセンサ7の一
トを搬送時に通過する位置に設けられている。また、遮
光マーク10eと24a間の距離りは、上記センサ7と
読取位置15の間の距@Aに対して、A>D−Cとなる
ような条件を満たしている。従って、84版サイズの立
体原稿の先端が読取位置15に達する前に遮光マーク2
4cを検知することができる。
そして、搬送シート10にはセンサ7に対して遮光マー
ク24cを露出させるために、遮光マーク24cの対向
位置に切欠窓10fが形成されている。
第10図及び第11図は、搬送シート10に立体原稿2
6を載置した状態を示す図である。立体原稿26をセッ
トする祭、先ず搬送シート10を引き出した後、該搬送
シート10を片手でハンドル10aを持ちながら押え、
この状態で双方の接着布10b、25aをはがして押え
用シート25を開く。立体原稿26がA4版サイズの場
合は、この状態でA4シート24の透明部24aがかく
れるように原稿面を下に向けて立体原稿26を載置し、
その後押え用シート25をかぶせ、上記接着布10b、
25aを再び接合させる。第10図はこの状態を示した
ものである。また、立体原1ti426が84版サイズ
の場合は、押え用シート25を開いた後更にA4シート
24を開き、この状態で搬送シート10の透明部10c
がかくれるように原稿面を下に向けて立体原稿26を載
置し、その後A4シート24、押え用シート25を順に
かぶせ、同様に双方の接着布10b、25aを接合させ
る。この状態を示したのが第11図である。
次に、搬送シート10等の駆動系の動作について説明す
る。第12図は軸方向から見た減速系を示す図である。
前述した駆動源であるモータ27からギヤ2B、29、
ベルト30及びプーリー31.32.33を介して動力
が伝達され、搬送ローラ6.8が駆動される。また、第
13図は上方から見た駆動ローラ類を示す図である。搬
送ローラ8の軸端は前述した電磁クラッチ34の人力軸
となっており、この電磁クラッチ34の出力軸35上に
はギヤ36が固定され、巻取ローラ12の軸37上のギ
ヤ38と噛み合っている。
従って、電磁クラッチ34をオンにすると、搬送口−ラ
8から電磁クラッチ34、ギヤ36゜38を介して巻取
ローラ12の軸37に動力が伝達される。通常、この電
磁クラッチ34はオフとなりでいるので、オペレータが
搬送シート10を引き出す時には出力軸35は空転する
だけであり、負荷は軽いものとなる。
第14図は立体原稿26をセットした状態、即ち立体原
w426の読取開始状態を示す図である。
ここで、オペレータがスタートキー(図示せず)を操作
すると、搬送シー′ト10に挟持された立体原稿26が
搬送され、その原稿画像が読み取られる。第15図は、
その読取動作を示すフローチャートである。読取開始に
際して、先ずマイクロスイッチ22の状態を見るが、こ
の時ガイドユニット19は開いてているのでマイクロス
イッチ22はオンとなっており、立体原稿モートに入る
(第4図参照)。
この立体原稿モードに入ると、先ず電磁クラッチ34を
オンにして(ステップ301)、モータ27と巻取ロー
ラ12を接続し、センサ7が遮光マーク10eの黒を検
出するまでモータ27を駆動する(ステップ302,3
03)。そして、センサ7が黒を検出すると、続いてモ
ータ27を遮光マーク10eと24cとの距離りに相当
するステップ数SDだけ駆動しくステップ304)、再
度センサ7の出力を見る(ステップ305)。この時、
立体原稿26が84版サイズの場合は、遮光マーク24
cは立体原稿26により遮蔽されていないので、センサ
7は立体原稿26の白を検出し、立体原MII26が8
4版サイズであることが判別される。また、立体原稿2
6がA4版サイズの場合は、遮光マーク24cは搬送シ
ート10の切欠窓10fから露出しているので、センサ
7は黒を検出し、立体原稿26がA4版サイズであるこ
とが判別される。
次いで、84版サイズの立体原稿の場合は、センサ7と
読取位置15との距@Aから透明部10cの先端と遮光
マーク24cとの距離(D−C)を差し引いた距離、つ
まりB−A−(I)−C)の距離に相当するステップ数
SBだけ、またA4版サイズの立体原稿26の場合は、
上記距11tAに距lICを加えた距離、つまりE=A
+Cの距離に相当するステップ数SEだけモータ27を
駆動しくステップ306゜307)、各々の原稿26の
先端を読取位置15まで搬送する。その後、シート原稿
23の場合と同様に、各々の原稿サイズに相当する距離
だけ立体原1r1426を搬送し、原稿画像の読取を行
う(ステップ308,309)。その際、立体原稿26
の周端辺は全て反射拡散面10dあるいは24bによっ
て覆われているので、陰などを読み取ることはなく、必
要情報のみが読み取られる。
上記原稿画像の読取が終了すると、電磁クララチ34を
オフにしくステップ310)、スタートキーの再操作を
待つ状態となる。第16図はその状態を示したものであ
る。ここで、2回目の読取を開始するために搬送シート
10を引き出すかあるいは読取を終えた立体原稿26を
解除するために搬送シート10を引き出す際、ハンドル
10aか通常の待機状態(第2図参照)よりも手前側に
あるので、取り扱い上便利である。また、前述したよう
に、電磁クラッチ34はオフとなっているので、力を入
れることなく搬送シート10を引き出すことができる。
そして、2回目の読取を開始する場合には(ステップ3
11)、上記のように搬送シート10をハンドル10a
を持って引き出し、所望の立体原稿26を再セットして
スタートキーを再操作する。これで−上述の手順の動作
が縁り返され、原稿画像が読み取られる。また、読取を
終了する場合には、立体原稿26を搬送シート10から
取り外し、ガイドユニット19を閉じる。これで、マイ
クロスイッチ22がオフとなり(ステップ312) 、
立体原稿モードが解除されたと判別され、自動的に電磁
クラッチ34がオンとなって(ステップ313)センサ
13が遮光部材13aの黒を検出するまでモータ27が
駆動される(ステップ314,315)。その後、電磁
クラッチ34かオフとなり(ステップ316)、立体原
稿モードの動作が終了する。この時、搬送シート10は
第1図に示す待機状態に戻っており、次にシート原稿2
3の読取が行われてもジャムか発生する虞れはない。
第17図は上述した構成の画像読取装置の制御系統を示
すブロック図である。CPU(中央処理装置)39はセ
ンサ5,7.13及びマイクロスイッチ23からの人力
に応じてモータ27及び電磁クラッチ34をコントロー
ルしている。
このようにして、シート原稿23及び立体原稿26の画
像をそれぞれ読み取ることができるが、その際、原稿の
搬送に伴って移動するものは原稿と搬送シート10のみ
であり、移動距離も必要最低限となっている。このため
、駆動源が小さなもので良く、また搬送シート10はコ
ロ軸11の部分で折り返す構造となっており、装置の設
置面積も小さなものとなり、簡単な構造で小型且つ安価
な読取装置が得られる。
また、搬送シート10に原稿読取開始位置を検出するた
めの遮光マーク10eが設けられているので、原稿位置
が正確に検出でき、必要情報が欠落することなく読み取
られる。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、原稿を載せて
搬送する可撓性の搬送シートを設け、この搬送シートに
原稿読取開始位置検出用の遮光マークを設けたため、簡
単な構造で小型且つ安価なものになると共に、原稿位置
が正確に検出でき、必要情報を欠落することなく読み取
ることができるとという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図は第
1図の搬送路を開放した状態を示す図、第3図はシート
原稿をセットする際の説明図、第4図はモード判別の動
作を示すフローチャート、第5図はシート原稿モードの
読取動作を示すフローチャート、第6図は立体原稿をセ
ットする際の説明図、第7図は搬送シートの要部を拡大
して示す斜視図、第8図は待機状態の搬送シートを示す
断面図、第9図は搬送シートの詳細を示す平面図、第1
0図及び第11図は立体原稿を搬送シートに載置した状
態を示す断面図、第12図は軸方向から見た減速系を示
す図、第13図は上方から見た駆動ローラ類を示す図、
第14図は立体原稿の読取開始状態を示す説明図、第1
5図は立体原稿モードの読取動作を示すフローチャート
、第16図は立体原稿の読取終了状態を示す説明図、第
17図は制御系統を示すブロック図である。 1・・・・・・・・・装置本体 2・・・・・・・・・原稿台 3・・・・・・・・・搬送路 10−−−−−・搬送シート 10 e ・・・遮光マーク 15・・・・・・読取位置 23−−−−−−シート原稿 26−−−−−−立体原稿

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を搬送させてその原稿画像を読み取る画像読
    取装置において、原稿を載せて搬送する可撓性の搬送シ
    ートを備え、前記搬送シートに原稿読取開始位置を検出
    するするための遮光マークを設けたことを特徴とする画
    像読取装置。
  2. (2)搬送シートは、上方に開放可能な搬送路を原稿を
    載せて搬送することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の画像読取装置。
JP61262734A 1986-11-06 1986-11-06 画像読取装置 Pending JPS63117847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262734A JPS63117847A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262734A JPS63117847A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117847A true JPS63117847A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17379841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262734A Pending JPS63117847A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117847A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63117847A (ja) 画像読取装置
JP2523288B2 (ja) 画像読取装置
JPS63117846A (ja) 画像読取装置
JPS63117848A (ja) 画像読取装置
JPS63117851A (ja) 画像読取装置
JPS63117852A (ja) 画像読取装置
JPS63117849A (ja) 画像読取装置
JPS63117850A (ja) 画像読取装置
JPS63117552A (ja) 画像読取装置
JPS63254432A (ja) 複写機の搬送装置
JPH07118757B2 (ja) 画像読取装置
JP2002137846A (ja) 両面画像読取装置
JPS6390264A (ja) 画像読取装置
JPH11133519A (ja) 写真フィルム搬送装置
JP2001147558A (ja) 画像形成装置
JP2942059B2 (ja) シート搬送装置
JP2709422B2 (ja) 画像形成装置
US4853747A (en) Copying apparatus exposure device
JPH026703Y2 (ja)
JPS63254431A (ja) 感光材料の搬送装置
JPH089431B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2859495B2 (ja) 画像記録装置
JP2550435Y2 (ja) 原稿読取装置
JPH0513081Y2 (ja)
JP2006174141A (ja) 原稿給送装置及び画像読取装置