JPS63117789A - 自動ミシン - Google Patents

自動ミシン

Info

Publication number
JPS63117789A
JPS63117789A JP26580886A JP26580886A JPS63117789A JP S63117789 A JPS63117789 A JP S63117789A JP 26580886 A JP26580886 A JP 26580886A JP 26580886 A JP26580886 A JP 26580886A JP S63117789 A JPS63117789 A JP S63117789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference point
needle
sewing
point
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26580886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367432B2 (ja
Inventor
横江 正明
義和 黒野
浩二 林
美保 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP26580886A priority Critical patent/JPS63117789A/ja
Publication of JPS63117789A publication Critical patent/JPS63117789A/ja
Publication of JPH0367432B2 publication Critical patent/JPH0367432B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 この発明は自動ミシン、特に刺繍ミシンにおける縫製デ
ータ処理方法に関するものである。
(従来の技術) 従来から自動刺繍縫いミシンにおいては加工布を保持す
る加工布保持手段と、針を備える縫目形成手段と加工布
保持手段との相対位置を変位させる送り手段とにより予
め記憶された縫製データに基づいて刺繍を行うようにし
ている。
加工布保持手段である加工布保持枠(以下、刺繍枠とい
う)39に対し加工布Wを装着する場合、刺繍枠に対す
る加工布の位置を正確に揃えることは大変難しく、送り
手段のX方向やY方向等にずれてしまう。/JO工布上
の決められた位置に縫目模様を縫製する必要がある場合
、例えば第9図(a)に示すように縫目模様を沿わせる
ガイドとなる加工布の柄模様、マーク、又はラベル、ポ
ケット等既に加工布に縫着されたパーツ部40が送り手
段のX方向やY方向に対して平行にずれた際には自動刺
繍縫いミシンに設けた操作キーボード上にあるジョグキ
ーの操作に基づいて送り手段を移動することにより刺繍
枠を針に対して所望の位置に移動させることができるた
めなんら問題はない。
(発明が解決しようとする問題点) ところが第9図(b’)に示すようにそれらのパーツ部
40に送り手段のX方向やY方向に対して傾いて装着し
た場合には従来は送り手段に対する刺繍枠39の取付位
置を回転させて調節せざるをえず、刺繍枠39を送り手
段から分離して調整するには大変時間が掛り実用上問題
があった。
(目的) この発明の目的は前記問題点を解消するためになされた
ものであって、柄等のガイドが刺繍枠に対して傾いた場
合、刺繍枠と送り手段とを分離して調整する必要がなく
、加工布の刺繍枠に対する取付が簡単に行なうことがで
きる縫製データ処理方法を提供することにある。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 第1発明の縫製データ処理方法は少なくとも一本の針を
含み、その針の上下動に伴って加工布に縫目を形成する
ための縫目形成手段と、前記加工布を保持する加工布保
持手段と、前記針と加工布保持手段との相対位置を変化
させる送り手段と、前記針と加工布保持手段との相対位
置を指示し、縫目模様を表わす縫製データを記憶する縫
製データ記憶手段とを備えた自動ミシンにおいて、加工
布保持手段により保持された加工布上の第1の基準点と
、第2の基準点の位置データを順次入力するステップと
、その2点を結7本仮想線上に縫目模様のスタート点及
びエンド点が位置するように両基準点の位置データに基
づいて前記縫製データにおける針落下点の座標変換のた
めの演算をするステップとからなることをその要旨とす
るものでおる。
第2発明は前記第1発明の構成に対して座標変換した後
の縫製データに基づく縫製模様を前記2点間の距離に比
例して拡大又は縮小するための演算をするステップを加
えたことをその要旨とするものである。
(作用) 第1発明においては加工布保持手段により保持されてい
る加工布上に対し第1の基準点と、第2の基準点を定め
、それらの位置データを順次1Mデータ記憶手段に入力
する。次に、第1の基準点と第2の基準点とを結ぶ仮想
線上に縫目模様のスタート点及びエンド点が位置するよ
うに両基準点の位置データに基づいて前記縫製データに
おける針落下点の座標変換のための演算をする。
第2の発明は前記座標変換のための演算をした後の縫製
データに基づく縫製模様を前記2点間の距離に比例して
拡大又は縮小するための演算を行う。
(実施例) 以下、この発明を刺繍縫いミシンに採用した一実施例を
第1図〜第5図に従って説明する。
ミシンアーム1はテーブル2上に配設され、その前端部
には針棒支持ケース3が第2図における矢印X方向に沿
って移動可能に支持されている。
5本の針棒4は前記支持ケース3にそれぞれ上下動可能
に支持され、下端には針5がそれぞれ着脱可能に取着さ
れている。そして、各針には図示しない糸供給源から針
棒支持ケース3上の糸調子器6及び天秤7を介して種類
の異なる糸が供給される。
針選択モータ8はミシンアーム1上に配設され、前記針
棒支持ケース3に駆動連結されている。そして、所定の
針棒選択信号が前記針選択モータ8に入力された時、前
記針選択モータ8は針棒支持ケース3を移動させて、1
本の針5を所定の使用位置に選択配置するようになって
いる。
ミシンモータ9はミシンアーム1の後部に配設され、そ
の動力がミシンアーム1内の動力伝達典構(図示しない
)を介して前記使用位置の針棒4に伝達されてその針棒
4が上下動されるようになっている。ミシンベッド10
は前記使用位置に配置された針棒4に対向してミシンテ
ーブル2に突設され、前記針5との共働により加工布W
に縫目を形成するための糸輪捕捉器(図示しない)を内
蔵している。前記針5.糸輪捕捉器等により縫目形成手
段が構成されている。
一対のY方向移動枠11(一方のみ図示)はミシンテー
ブル1の左右両側縁においてY方向へ往復動可能に配設
され、Y軸パルスモータ11aによって駆動される。又
、両移動枠11間には支持棒12が架設されている。X
方向移動枠13はその基端において前記支持棒12に沿
ってX方向へ移動可能に配設され、X軸パルスモータ1
3aによって駆動される。加工布保持手段しての刺繍枠
14は前記X方向移動枠13に装着され、加工布Wを着
脱可能に保持するようになっている。
なお、前記Y、X方向移動枠11,13、支持棒12及
びY、X軸パルスモータ11a、13aにより、前記針
5の上下動に同期して刺繍枠14と針5との相対位置を
変化させるための送り手段としての加工布送り装置15
が構成されている。
次にこの実施例におけるミシンの電気的構成について説
明すると、縫製データ記憶手段としての外部記憶装置1
6は磁気ディスク及びディスク駆動装置から構成され、
その磁気ディスク装置には縫製データとしての複数の縫
目模様データが記憶されている。この実施例では縫目模
様データは第3図に示すように前記針5と刺繍枠14と
の相対位置を指示する多数の相対位置データ、即ち、針
落ち位置の座標群によって構成され、Aの縫目模様を構
成する座標群を5ao(n=1.2,3.・・・・・・
・・・、以下同じ)で、Bに係る縫目模様を構成する座
標群をSboで、Cに係る縫目模様を構成する座標群を
S で表わずとすると、S、(=Sa、〉n をスタート点(縫製開始点)とし、Soをエンド点(縫
製終了点)として、 5S−8art”aj (=Sl)S)−8bjl −
+3bo−+5bj2−8bo(=S63)−8゜jl
−8on−8oj2→5oo(=So) 順の縫目で構成されている。なお、Sに付与したサフィ
クスSは縫目模様のスタート位置を、Jは飛ばし縫いを
、eは縫目模様のエンド位置を表す。
中央処理装置(以下、CPUという)17はミシンのコ
ントロールボックスに(図示しない〉に設けられている
。プログラムメモリ18は読出し専用メモリからなり、
この縫製ミシンを制御するための各種制御プログラムを
格納している。作業用メモリ19は読出し及び磨込み可
能なメモリからなり、前記X軸ジョグキー21.22の
操作に基づくX軸パルスモータ13aの歩進数を記憶す
る領域、前記Y軸ジョグキー23.24の操作に基づく
Y軸パルスモータ11aの歩進数を記憶する領域、Y軸
及びX軸パルスモータ13a、llaの回動方向く刺繍
枠14の左右及び前後の移動方向)を記憶する領域等を
有している。
縫製指令メモリ20は読出し及び書込み可能なメモリか
らなり、前記縫目模様の座標群の座標変換を行なった演
算結果の1針毎の縫目形成指令が順次記憶されている。
この縫目形成指令は、各縫目毎のX軸及びY軸パルスモ
ータ13a、11aの歩進数及び回動方向で構成される
X軸、及びY軸ジョグキー21.22,23゜24は自
動復帰型のスイッチであって、キーボード(図示しない
)に設けられ、いずれか一方のX軸ジョグキー21.2
2を押すことにより、前記刺繍枠14を第3図において
左右いずれかの方向に選択的に移動さけるためのパルス
信号をインタフェイス31を介してCPtJ17に出力
する。又、いずれか一方のY軸ジョグキー23.24を
押すことにより、前記刺繍枠14を第3図において上下
いずれかの方向に選択的に移動させるためのパルス信号
をインタフェイス31を介してCPU 17に出力する
ロードキー26は同じく自動復帰型のスイッチで必って
、前記操作キーボードに設けられており、押圧操作する
ことにより前記X軸及びY軸ジョグキー21〜24の操
作に基づいて後記筒1の基準点、及び第2の基準点の座
標位置データを作業用メモリ19に格納するためのオン
信号をインタフェイス31を介してCPU17に出力す
る。そして、このロードキー26と前記ジョグギ−21
〜24とにより座標位置読取手段が構成されている。
原点復帰キー32は自動復帰型のスイッチであって、キ
ーボードに設けられ、オン操作されると、インタフェイ
ス31を介して原点復帰信号をCPU17に出力する。
パルスモータ駆動回路27は前記X軸及びY軸パルスモ
ータ13a、11aを前記CPU17からインタフェイ
ス31を介して出力される駆動制御信号に基づいて所定
の回動方向に所定量だけ歩進駆動させる。駆動回路28
゜29はインタフェイス31を介してCPU17に接続
され、CPU17からの制御信号に基づいて針選択モー
タ8、ミシンモータ9をそれぞれ制御駆動する。
さて、上記のように構成されたミシンの作用を第5図の
フローチャートに従って説明する。
今、ミシンの電源スィッチ(図示しない)をオンすると
、CPU17は縫製指令メモリ2Qの記憶内容をクリア
した(ステップ1、以下ステップをSで表わす)後、各
種のキー操作を待つ。加工布Wが第4図に示すように刺
繍枠14に傾いて取付けられて保持された後(S2)、
原点復帰キー32を操作すると(S3)、CPU17は
入力される原点復帰信号に基づいて加工布送り装置15
が絶対原点に来るようにパルスモータ駆動回路27に駆
動制御信号を出力し、X軸及びY軸パルスモータ13a
、11aを歩進制御する。そして、刺繍枠14が絶対原
点に移動されると、図示しないXN+及びY軸原点リミ
ットスイッチがともにオンされ、その信号に基づいてC
PU17は刺繍枠12を停止させる駆動制御信号を出力
した後、作業用メモリ19の記憶内容をクリアして(S
4)、次のキー操作を待つ。
次に、X軸及びY軸ジョグキー21〜24を適宜操作し
て、加工布Wのポケット35上縁よりも若干離間した位
置に第1の基準点P1を取るべく刺繍枠14を移動させ
るとく即ち、基準点P1が使用位置にある針5の針落下
点に位置するまで刺繍枠14を移動させると)、CPU
17は操作されたキー21〜24に基づいてX軸及びY
4411パルスモータ13a、11aの回動方向及び回
動量を割り出し、両パルスモータ13a、11aの歩進
数X、Y及び回動力向を前記作業用メモリ19の所定の
領域に格納した復、ロードキー26の操作を待つ。ロー
ドキー26がオンされると、CPU17はそのときに作
業用メモリ19の歩進数X。
Y及び回動方向の各領域に格納されているデータに基づ
いてその第1の基準点P1の座標を演算し、作業用メモ
リ19の座標メモリ(図示しない)の所定の領域に格納
する(S5)。
次に、X軸及びY軸ジョグキー21〜24を適宜操作し
て、ポケット35上縁から前記第1基準点P1と同距離
離間するとともに第1の基準点P1よりも図面上右方側
に第2の基準点P2を取るべく刺繍枠14を移動させる
と、CPU17は操作されたキー21〜24に基づいて
X軸及びY軸パルスモータ13a、Ilaの回動方向及
び回動量を割り出し、両パルスモータ13a、11aの
歩進数X、Y及び回動方向を前記作業用メモリ19の所
定の領域に格納した後、ロードキー26の操作を待つ。
ロードキー26がオンされると、CPU17はそのとき
に作業用メモリ19の歩進数X、Y及び回動方向の各領
域に格納されているデータに基づいてその第2の基準点
P2の座標を演算し、作業用メモリ19の座標メモリの
所定の領域に格納する(S6)。
続いてCPU17は両基準点P1.P2を結ぶ仮想線α
を設定しくS7)、又、外部記憶装置16からの縫目模
様データのうち縫製開始点S3と縫製終了点S。の座標
を読出し、両点の相対距離L (=S、−38)を演算
する(S8)。さらに、CPtJ17は前記第1の基準
点P1の座標を縫製開始点$3として設定しくS9)、
その基準点P1から仮想線α上において相対距離し離間
した点βの座標を演算して求める(S10)。続いて、
第1の基準点P1を通るとともにX方向に延びる基準線
XOに対し仮想線αが何度回転しているかを、すなわち
回転角θをCPU17は前記第1の基準点P1(=S、
)、点βの座標から演算する(S11>。
そして、CPU17は外部記憶装置16に格納している
縫目模様データを読出し、求めた回転角θに基づいて縫
目模様データにおける1針毎の針落下点の座標を座標変
換しくS12>、座標変換したデータに基づいた縫目形
成指令を順次縫製指令メモリ20に格納する(S13)
。このとき、縫製されるA、B、Cがそれぞれ均等に配
置されるように、即ち、S5.Sb5間の距離、Sb3
゜S 間の距離、So8,88間の距離が互いに等しS いように演算される。
そして、この後キーボードに設けられたスター1〜キー
(図示しない)をオン操作すると(S14>、CPU1
7は刺繍枠14を縫製指令メモリ20に格納した縫目形
成指令に基づいて移動させ、第1の基準点P1を縫製開
始点(S、)としてポケット35の上縁に沿った縫目模
様が形成される(S15)。
なお、前記実施例では第2の基準点P2を任意に選択し
ているが、予め第1の基準点P]から相対距離L(=S
S−8o)離間した位置に第2の基準点P2を選択し、
この第2の基準点P2が縫製終了点となるようにしても
よい。
次に第2実施例を第6図及び第7図に従って説明する。
この実施例では前記第1実施例の構成中、S5及びS6
においては第1の基準点P1及び第2の基準点P2をそ
れぞれポケット35の上縁に設定し、続いてCPU17
は両基準点P1.P2を結ぶ仮想線αを設定する(S7
)。そして、S7の後に871に移行し、この371に
おいてCPU17は仮想線αに直交づる方向に仮想線α
を距離dだけ移動する。この距離dは予め離間距離数字
キー(図示しない)にて任意に設定され、このステップ
を処理するときに読出される。そして、ざらにCPU1
7は移動後の仮想線α上に前記第1の基準点P1及び第
2の基準点P2をそれぞれ座標変換しく572)、その
座標変換後の第1の基準点PO1、第2の基準点PO2
に基づいて以下のループ88〜S15を処理する 従って、ここでは前記第1実施例と異なり、ポケット等
の基準物に対してより正確に距離d離間して縫目模様を
形成することができる。
次に第2発明の実施例を第8図に従って説明する。
この実施例では前記第1発明の第1実施例の構成中、3
12と313との間に321及びS22を設け、821
においては第1の基準点P1と第2の基準点P2との相
対距@L2を求め、続いてS22ではS12で座標変換
したデータをこの相対距@L2に係数aを掛た値(aL
2)に比例するように座標変換する。なお、係数aはa
>Qであり、キーボードに設けられた係数設定数字キー
(図示しない)にて設定され、この演算を行なうときに
CPtJ17により読み出される。
従って、この実施例では係数aにより相対距離L2に比
例して拡大又は縮小した縫製模様を得ることができる。
又、この第2発明においても前記第1発明の第2実施例
と同様に構成してもよいことは勿論のことである。
なお、この発明は前記各実施例に限定されるものではな
くこの発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更する
ことも可能である。
発明の効果 以上詳述したように第1発明は一旦加工布を刺繍枠に対
して装着した後は例え刺繍枠に対して加工布Wが傾いて
いても基準物に沿わせるべき仮想線を指示する2点を入
力するだけで良く、その結果基準物に対して容易に縫目
模様を沿わせることができる。
又、第2発明は前記第1発明の効果に加え、基準点とし
た2点間の距離に縫目模様を比例して縮小又は拡大する
ことを簡単に行なうことができる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を多針刺繍ミシンに具体化した第1発
明の第1実施例の電気ブロック回路図、第2図は同じく
多針刺繍ミシンの斜視図、第3図は加工布を刺繍枠に正
常に装着した状態の平面図、第4図は加工布を刺繍枠に
傾いて装着した状態の平面図、第5図はフローチャート
図、第6図は第1発明の第2実施例の加工布を刺繍枠に
傾いて装着した状態の平面図、第7図は同じくフローチ
ャート図、第8図は第2発明を具体化した一実施例のフ
ローチャート図、第9図は加工布を刺繍枠に装着し、模
様を形成したときの従来の態様を示す平面図で必る。 1はミシンアーム、3は針棒支持ケース、5は縫目形成
手段としての針、14は加工布保持手段としての刺繍枠
、15は送り手段としての加工布送り装置、16は縫製
データ記憶手段としての外部記憶装置、Wは加工布。 特許出願人     ブラザー工業株式会社代 理 人
     弁理士  恩1)博宣第2図 第3図 トY 二 1!4図 第5図 第7図   第8図 第61!1 fi9図(a) 第9図(b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一本の針を含み、その針の上下動に伴つ
    て加工布に縫目を形成するための縫目形成手段と、 前記加工布を保持する加工布保持手段と、 前記針と加工布保持手段との相対位置を変化させる送り
    手段と、 前記針と加工布保持手段との相対位置を指示し、縫目模
    様を表わす縫製データを記憶する縫製データ記憶手段と を備えた自動ミシンにおいて、 加工布保持手段により保持された加工布上の第1の基準
    点と、第2の基準点の位置データを順次入力するステッ
    プと、 その2点を結ぶ仮想線上に縫目模様のスタート点及びエ
    ンド点が位置するように両基準点の位置データに基づい
    て前記縫製データにおける針落下点の座標変換のための
    演算をするステップとからなる自動ミシンにおける縫製
    データ処理方法。 2、前記スタート点を第1の基準点としたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の自動ミシンにおける
    縫製データ処理方法。 3、前記エンド点は第2の基準点であり、第1の基準点
    と第2の基準点との間に縫製データに基づく縫目模様を
    均等に分配したことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    に記載の自動ミシンにおける縫製データ処理方法。 4、第1の基準点は加工布上の基準物から任意の距離離
    間して設定され、第2の基準点は前記基準物からの任意
    の距離離間して設定されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項ないし第3項のうちいずれか1項に記載の自
    動ミシンにおける縫製データ処理方法。 5、少なくとも一本の針を含み、その針の上下動に伴っ
    て加工布に縫目を形成するための縫目形成手段と、 前記加工布を保持する加工布保持手段と、 前記針と加工布保持手段との相対位置を変化させる送り
    手段と、 前記針と加工布保持手段との相対位置を指示し、縫目模
    様を表わす縫製データを記憶する縫製データ記憶手段と を備えた自動ミシンにおいて、 加工布保持手段により保持された加工布上の第1の基準
    点と、第2の基準点を順次入力するステップと、 その2点を結ぶ仮想線上に縫目模様のスタート点及びエ
    ンド点が位置するように両基準点の位置データに基づい
    て前記縫製データにおける針落下点の座標変換のための
    演算をするステップと、座標変換した後の縫製データに
    基づく縫製模様を前記2点間の距離に比例して拡大又は
    縮小するための演算をするステップと からなる自動ミシンにおける縫製データ処理方法。 6、第1の基準点は加工布上の基準物から任意の距離離
    間して設定され、第2の基準点は前記基準物からの任意
    の距離離間して設定されたことを特徴とする特許請求の
    範囲第5項に記載の自動ミシンにおける縫製データ処理
    方法。
JP26580886A 1986-11-07 1986-11-07 自動ミシン Granted JPS63117789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580886A JPS63117789A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 自動ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580886A JPS63117789A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 自動ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117789A true JPS63117789A (ja) 1988-05-21
JPH0367432B2 JPH0367432B2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=17422334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26580886A Granted JPS63117789A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 自動ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117789A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246785A (ja) * 1984-02-13 1985-12-06 メルコ・インダストリ−ズ・インコ−ポレイテツド 自動飾縫い方法および装置
JPS6137280A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 ジューキ株式会社 ミシン装置
JPS6142593A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭類の脱金属方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60246785A (ja) * 1984-02-13 1985-12-06 メルコ・インダストリ−ズ・インコ−ポレイテツド 自動飾縫い方法および装置
JPS6137280A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 ジューキ株式会社 ミシン装置
JPS6142593A (ja) * 1984-08-03 1986-03-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭類の脱金属方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367432B2 (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05123470A (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JPH11123293A (ja) ミシンの制御装置
JPH0557071A (ja) 電子制御式ミシン用外部メモリ
JPH06316855A (ja) 刺繍ミシンの制御装置
US6298799B1 (en) Sewing machine capable of tracing embroidery area
JP3146460B2 (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JPS63117789A (ja) 自動ミシン
JP3024658B2 (ja) 縫製データ処理装置
JPH0561954B2 (ja)
JP3146478B2 (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JP3146477B2 (ja) 電子制御式刺繍ミシン
JP3511940B2 (ja) ミシン
JP2921199B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP2927078B2 (ja) 縫製データ処理装置
JP2797432B2 (ja) 刺繍ミシンの下縫データ作成装置
JP3525679B2 (ja) 自動ミシン
JPH10258193A (ja) パターン縫いミシン
JP2000000385A (ja) ベルトループ付けミシン
JPS6043149B2 (ja) ミシンのためのプログラミング装置
JPH05146573A (ja) 刺繍ミシンのためのデータ処理装置
JPH01214389A (ja) 剌繍機の剌繍枠駆動装置
JPH0234630B2 (ja)
JPS63150094A (ja) 縫い位置確認機能を備えたミシン
JPH0747068B2 (ja) 自動ミシンのための縫製デ−タ作成装置
JPH0852290A (ja) ミシンの刺繍装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees