JPS63117098A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物

Info

Publication number
JPS63117098A
JPS63117098A JP26073086A JP26073086A JPS63117098A JP S63117098 A JPS63117098 A JP S63117098A JP 26073086 A JP26073086 A JP 26073086A JP 26073086 A JP26073086 A JP 26073086A JP S63117098 A JPS63117098 A JP S63117098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction product
cyclopentadiene
copolymerization reaction
viscosity
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26073086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633389B2 (ja
Inventor
Takashi Toda
隆司 戸田
Arihiro Wada
和田 有弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP26073086A priority Critical patent/JPH0633389B2/ja
Publication of JPS63117098A publication Critical patent/JPS63117098A/ja
Publication of JPH0633389B2 publication Critical patent/JPH0633389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は潤滑油組成物に関し、詳しくは粘度指数の改良
された潤滑油組成物に関する。
〔従来技術および発明が解決しようとする問題点〕ター
ビン油およびモーター油などの潤滑油が、各動力の回転
部の摩擦抵抗の減少あるいは耐摩耗性の向上等の目的で
用いられていることはよく知られているところである。
また、潤滑油等の流体の粘度は温度により変化するもの
であり、粘度の温度依存性を表わす指標として粘度指数
が知られている。
一般に、動力の回転部等は発熱することを常とすること
から、潤滑油を使用するときは、温度変化による粘度の
変化ができるだけ小さいもの、即ち粘度指数の大きいも
のが、安定した潤滑性能を示すものとして好適である。
粘度指数の小さい潤滑油では、高温での粘度が著しく低
下し、その結果、流体摩擦の減少により機械効率を向上
させる一方で、耐摩耗性の低下等の問題を生じさせるお
それがある。
ところで、従来から潤滑油基拍にC3系石油樹脂(1,
3−ペンタジェンの重合体)やC7系石油樹脂(ビニル
トルエン、インデン、メチルスチレンなどの重合体)を
配合すること(特開昭60−144393号公報)、あ
るいは熱分解ガソリン等の不飽和炭化水素にジシクロペ
ンタジェンを反応させて水素化したものを潤滑油として
用いること(特開昭57−162795号公報)が知ら
れている。
しかしながら、前者にあっては、潤滑油の外部漏れや内
部漏れが有効に防止できるものの、粘度指数は必ずしも
高いものではなく、広い温度範囲にわたって安定した潤
滑性能を示すものではなかった。また、後者にあっては
、比較的高いトラクション係数を示し、トラクションド
ライブ用の流体としである程度好適なものではあるが、
ジシクロペンタジェンを骨核とする水素化生成物の含量
が多すぎるため、低温下において相分離などのトラブル
を生ずるおそれがある。
そこで、本発明者らは、上記問題点を解消し、低温下で
相分離等のトラブルがな(、しかも、広い温度範囲にわ
たって粘度の変化が小さい潤滑油組成物、即ち、粘度指
数の充分に改良された潤滑油組成物を開発すべく鋭意研
究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、潤滑油基油に対して、シクロペンタジェン系
化合物とビニル置換芳香族炭化水素との共重合反応生成
物やその水素化物を一定割合で配合したものが、目的と
する物性を有することを見出し、本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明は潤滑油基油100重量部に対
して、シクロペンタジェン系化合物とビニル置換芳香族
炭化水素との共重合反応生成物および/または該共重合
反応生成物の水素化物を0.1〜5重量部の範囲で配合
してなる潤滑油組成物を提供するものである。
本発明の組成物のおける潤滑油基油は、パラフィン系や
ナフテン系の石油系潤滑油および合成潤滑油のいずれで
もよく、またこれらの混合物でもよく使用目的等に応じ
て適宜選定される。ここで石油系潤滑油は、様々な方法
により得ることができる0例えば、各種原油を常圧蒸留
し、さらに必要に応じて蒸留残渣油を減圧蒸留して、そ
の過程で得られた各留出油や蒸留残渣油を溶剤脱歴、溶
剤抽出、溶剤脱ロウ、水素化処理等公知の精製手段にて
精製することにより、目的とする石油系潤滑油の基油が
得られる。この基油の性状は特に制限されるものではな
いが、好ましくは比重(d:O)0.8500〜0.8
900.粘度(50℃)16.00〜120. O0c
st 、粘度指数85〜110、硫黄含有iiO,04
〜0.10重量%、流動点−16〜19℃、残炭分0.
03〜0.11重量%の範囲である。
一方、合成潤滑油としては、様々なものがあげられるが
、例えばポリブテン、アルキル芳香族炭化水素等の炭化
水素油、脂肪族ジエステル、シリケートエステル、リン
酸エステル、ネオペンチルポリオールエステルなどのエ
ステル類、シリコーン油、ハロシリコーンなどのシリコ
ーン類、ポ、リグリコール類、さらにはポリフェニレン
エーテル類をあげることができる。
本発明の組成物では、上記潤滑油基油に対してシクロペ
ンタジェン系化合物とビニル置換芳香族炭化水素との共
重合反応生成物やその水素化物が配合される。ここでシ
クロペンタジェン系化合物としては、たとえば、シクロ
ペンタジェン、メチルシクロペンタジェン、エチルシク
ロペンタジェンあるいはこれらの二量体、三量体、共二
量体等が挙げられる。
また、ビニル置換芳香族炭化水素としては、たとえばス
チレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、イソプ
ロペニルベンゼン等が挙ケラれる。
シクロペンタジェン系化合物とビニル置換芳香族炭化水
素との共重合反応生成物(以下、単に「共重合反応生成
物」と略称することがある。)は、前記シクロペンタジ
ェン系化合物と前記ビニル置換芳香族炭化水素とを共重
合反応させることにより得ることができる。
この共重合反応生成物の好ましい製造法の一例を説明す
れば次の如くである。すなわち、前記シクロペンタジェ
ン系化合物と前記ビニル置換芳香族炭化水素とをキシレ
ン等の芳香族炭化水素溶媒中で混合し、温度220℃〜
320℃、好ましくは250〜300℃にて、0.5〜
8時間、好ましくは1〜5時間加熱する。反応終了後に
、溶媒を除去すると、前記共重合反応生成物を得ること
ができる。また、この共重合反応生成物は、前述の方法
に限らずその他の方法により製造して得たものを使用す
ることができる。なお、このような製造法によって得ら
れる共重合反応生成物は、未だその構造についての定説
がなく、シクロペンタジェン系化合物とビニル置換芳香
族炭化水素との共重合体と推定されるものの、シクロペ
ンタジェン系化合物のホモ重合体をも含んでいる可能性
がある。
ともあれ、本発明で用いる好ましい共重合反応生成物は
、シクロペンタジェン系化合物に由来するモノマー単位
の含有率が80〜30重量%、好ましくは60〜40重
量%であり、軟化点が40〜160℃、好ましくは70
〜140℃であり、臭素価が30〜110g/100g
、好ましくは40〜70g/100gである。
また、原料成分の観点から好ましい共重合反応生成物を
挙げると、それはジシクロペンタジェンとスチレンとを
熱重合して得られる生成物である。
さらに、本発明では上記共重合反応生成物に代えて、あ
るいはこれと共にその水素化物(以下、単に「水素化物
」と略称することがある。)を用いることができる。こ
こで、上記水素化物は前述した共重合反応生成物に水素
添加することにより得ることができるが、その水素添加
の一例を示せば次の如(である。すなわち、シクロヘキ
サン等の炭化水素溶媒中、あるいは無溶媒下で、Ni。
Pd+ Co+ P t+ Rh等の金属を含む水素化
触媒の存在下、上記共重合反応生成物を130〜300
℃、好ましくは150〜260℃で、1〜7時間、好ま
しくは2〜5時間水素と接触させる。このようにして得
られる水素化物は、前記共重合反応生成物の構造自体定
説がないのであるから、シクロペンタジェン系化合物と
ビニル置換芳香族炭化水素との共重合反応生成物の水素
添加物の外にシクロペンタジェン系化合物のホモ重合体
の水素添加物を含んでいる可能性がある。
ともあれ、本発明で用いる好ましい水素化物としては、
シクロペンタジェン系化合物に由来するモノマー単位の
含有率が80〜30重量%、好ましくは60〜40重量
%であり、軟化点が50〜165℃、好ましくは75〜
150℃であり、臭素価が3g/100gを越えて7g
/100g以下であり、芳香環の水素添加度が0〜60
%である。
また、原料成分の観点から好ましい水素化物を挙げると
、それはジシクロペンタジェンとスチレンとを熱重合し
て得られる共重合反応生成物の水素添加物である。
本発明の組成物では、上述した共重合反応生成物および
/あるいはその水素化物を、潤滑油基油に配合するが、
ここでその配合割合は該潤滑油基油100重量部に対し
て、0.1〜5重量部の範囲に選定することが必要であ
り、好ましくは0.3〜2重量部である。ここで共重合
反応生成物および/あるいはその水素化物の配合割合が
0.1重量部未満では、得られる潤滑油組成物の粘度指
数の向上が充分でなく、また5重量部を超えると潤滑油
組成物が低温下で相分離を起こし、潤滑油として充分機
能しなくなるという問題が生じる。
本発明の組成物は、基本的には上記潤滑油基油と共重合
反応生成物および/あるいはその水素化物を配合するこ
とにより構成されるが、さらに必要に応じて流動点降下
剤、消泡剤、酸化防止剤。
防錆剤などの各種添加剤を加えることもできる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例に基づいてさらに詳しく説明する。
製造例1 窒素で置換した攪拌機付き重合反応容器内に、溶媒とし
てキシレン100g、原料としてシクロペンタジェン1
00gとスチレン100gを装入し、260℃に加熱し
て攪拌しながら2時間共重合反応を行なった。
反応終了後、キシレンを除去して180gのシクロペン
タジェン−スチレン共重合反応生成物を得た。このシク
ロペンタジェン−スチレン共重合反応生成物の軟化点は
91℃であり、モノマー単位としてのスチレンの含有率
は50重量%であり、臭素価は56g/100gであり
、酸価は1■KOH/g以下であり、ガードナー色相は
8であった。
製造例2 窒素で置換した攪拌機付き重合反応容器内に、上記製造
例1で製造したシクロペンタジェン−スチレン共重合反
応生成物100gと溶媒としてのシクロヘキサン100
gとパラジウム触媒5g(0,5重量%のパラジウム金
属を担持)とを装入し、水素を圧入して3Qkg/cm
”Qとし、200℃に加熱して攪拌下に4時間水素化反
応を行なった。
反応終了後に、溶媒、触媒等を除去してシクロペンタジ
ェン−スチレン共重合反応生成物の水素化物100gを
得た。
この水素化物は、軟化点が109℃であり、臭素価が5
.1g/100gであり、芳香環の水素添加率が34%
であり、ガードナー色相が1以下であった。なお、酸価
は1■KOH/g以下であった。
実施例1 潤滑油基油として無添加タービン油(ISO粘度グレー
ドVG32のもの)(性状:比重(di’) 0.87
 、粘度33.6cSt (50℃)、粘度指数98.
硫黄分0.05重量%、流動点−2℃、残炭分0.05
重量%)98.5重量%、製造例2で製造したシクロペ
ンタジェン−スチレン共重合反応生成物の水素化物1.
0重量%、ポリアルキルメタクリレート系流動点降下剤
0.5重量%および消泡剤としてシリコーン油20重量
%の割合で配合して、潤滑油組成物を調製した。
次いで、この潤滑油組成物の温度による粘度の変化を測
定した。その結果、粘度は40℃で87,6cSt、1
00℃で14.9cStであり、比粘度(ηsp)は4
0℃で0.492(η、p(40℃))、100℃で0
.’552(η、p(100°C))であった。
さらに、η、、(100℃)/η、p(40℃)は、1
.122であり、また、JIS  K−2283に準拠
して測定した粘度指数は136であった。
実施例2 実施例1において、シクロペンタジェン−スチレン共重
合反応生成物の水素化物に代えて製造例1で製造したシ
クロペンタジェン−スチレン共重合反応生成物を1.0
重量%用いたこと以外は、実施例1と同様にして潤滑油
組成物を調製した。
次いで、この潤滑油組成物の温度による粘度の変化を測
定した。その結果、粘度は40℃で83.2cSt、1
00℃で14.1cStであり、比粘度(η3..)は
40 ’Cで0.417(η、p(40℃))、100
℃で0.469(η、p(100℃))であった。
さらに、η、p(100℃)/η、p(40℃)は、1
.125であり、また、JIS  K−2283に準拠
して測定した粘度指数は130であった。
比較例1 実施例1において、シクロペンタジェン−スチレン共重
合反応生成物の水素化物に代えてC7系石油樹脂(ビニ
ルトルエン、インデン、メチルスチレンなどの重合体)
の水素化物(商品名:アルコン、荒用化学■製)を1.
0重量%用いたこと以外は、実施例1と同様にして潤滑
油組成物を調製した。
次いで、この潤滑油組成物の温度による粘度の変化を測
定した。その結果、粘度は40℃で79,2cst、1
00℃で12.3 cStであり、比粘度(η、J2)
は40℃で0.349(η、、、(40℃))、100
℃で0.281(ηsp (100℃))であった。
さらに、η、p(100℃)/η、、、(40℃)は、
0、806であり、また、JIS  K−2283に準
拠して測定した粘度指数は102であった。
比較例2 実施例1において、シクロペンタジェン−スチレン共重
合反応生成物の水素化物に代えてC3系石油樹脂(シク
ロペンタジェンの重合体)の水素化物(商品名:エスコ
レソッ、東燃石油化学@製)を1.0重量%用いたこと
以外は、実施例1と同様にして潤滑油組成物を調製した
次いで、この潤滑油組成物の温度による粘度の変化を測
定した。その結果、粘度は40°Cで71.6cst、
100℃で11.6cStであり、比粘度(η39)は
40°Cで0.220(η、p(40℃))、100℃
で0.208(η、、(100℃))であった。
さらに、η、、(100℃)/η、P(40°C)は、
0、945であり、また、JIS  K−2283に準
拠して測定した粘度指数は110であった。
〔発明の効果〕
以上の如く、本発明の潤滑油組成物は粘度指数が高り、
温度による粘度変化が少ないため、広い温度範囲にわた
って安定した潤滑性能を示すものである。
したがって、本発明の潤滑油組成物はタービン油、モー
ター油などの潤滑油として幅広くかつ有効に利用するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潤滑油基油100重量部に対して、シクロペンタ
    ジエン系化合物とビニル置換芳香族炭化水素との共重合
    反応生成物および/または該共重合反応生成物の水素化
    物を0.1〜5重量部の範囲で配合してなる潤滑油組成
    物。
  2. (2)共重合反応生成物が、ジシクロペンタジエンとス
    チレンとを熱重合させたものである特許請求の範囲第1
    項記載の組成物。
JP26073086A 1986-11-04 1986-11-04 潤滑油組成物 Expired - Lifetime JPH0633389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26073086A JPH0633389B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 潤滑油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26073086A JPH0633389B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 潤滑油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63117098A true JPS63117098A (ja) 1988-05-21
JPH0633389B2 JPH0633389B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=17351955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26073086A Expired - Lifetime JPH0633389B2 (ja) 1986-11-04 1986-11-04 潤滑油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633389B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259393A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk ギヤ油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259393A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Cosmo Sogo Kenkyusho:Kk ギヤ油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633389B2 (ja) 1994-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101433389B1 (ko) 윤활유의 점도 지수 개선제
US3600311A (en) Hydrocarbon systems containing branched alkyline polymers
AU637656B2 (en) Block copolymer of alkyl methacrylate and conjugated alkadiene
US4031020A (en) Central system fluid composition
US3775329A (en) Lubricant compositions containing a viscosity index improver
CA1314279C (en) Polymeric viscosity index improver and oil composition comprising the same
WO1998017696A1 (en) Dispersants and dispersant viscosity index improvers from selectively hydrogenated polymers
KR100386215B1 (ko) 윤활유조성물을위한성상중합체점도지수개량제
US3642633A (en) Lubricant compositions
US3959161A (en) Lubricating oil compositions containing hydrogenated polybutadiene viscosity index improvers
JP3429342B2 (ja) 粘度指数向上剤
KR100196659B1 (ko) 중합체 점도 지수 개량제, 그 제조 방법 및 그것을 포함하는 오일 조성물
JPS59122595A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジン用マルチグレ−ドエンジン油組成物
JPS63117098A (ja) 潤滑油組成物
US3985821A (en) Additive for improving the viscosity index of lubricating oils and lubricants so obtained
EP0748863A2 (en) Traction drive fluid composition
JPH0645793B2 (ja) トラクションドライブ用流体
EP0498489B1 (en) Oil compositions containing functionalised polymers
JP3109760B2 (ja) トラクションドライブ用流体
US3547821A (en) Hydrocarbon lubricating oil containing a polymer of a conjugated diolefin as a viscosity index improver
JP3812855B2 (ja) 潤滑油基油組成物
JP2929337B2 (ja) トラクションドライブ用流体
JP3811996B2 (ja) トラクションドライブ用流体
JPH051292A (ja) トラクシヨンドライブ用流体
US20240218281A1 (en) Lubricating oils with viscosity index improver concentrates