JPS63116393A - 薄膜電場発光素子 - Google Patents

薄膜電場発光素子

Info

Publication number
JPS63116393A
JPS63116393A JP61262205A JP26220586A JPS63116393A JP S63116393 A JPS63116393 A JP S63116393A JP 61262205 A JP61262205 A JP 61262205A JP 26220586 A JP26220586 A JP 26220586A JP S63116393 A JPS63116393 A JP S63116393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
insulating layer
black
layer
contrast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61262205A
Other languages
English (en)
Inventor
富造 松岡
純 桑田
雅博 西川
洋介 藤田
任田 隆夫
阿部 惇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61262205A priority Critical patent/JPS63116393A/ja
Publication of JPS63116393A publication Critical patent/JPS63116393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は文字や図形等の表示に応用される薄膜電場発光
素子(薄膜EL素子)に関するものである。
従来の技術 薄膜EL素子は通常、ガラス基板上に透明電極、第1絶
縁体層、螢光体層、第2絶縁体層および金属背面電極の
薄膜が順に積層された構造を持ち、表示パターンはこれ
らの薄膜層が形成されていないガラス基板面(以下観察
面という)側から観察される。上記薄膜層は金属背面電
極以外は可視光に対し透明であるので、一般に背面電極
として用いられるM金属薄膜によって、観察面から見た
場合に鏡面になる。従って観察面から入射した外光は正
反射(入射角と反射角が等しい反射)されるために表示
のコントラストが非常に悪くなる。
すでに、第2絶縁体層の一部または全部を光吸収性の黒
色絶縁体層とするEL素子構成あるいは背面電極を光吸
収性の黒色電極にするEL素子構成が提案されているが
、コントラストの改善が十分に行なわれているとはいえ
ない。
発明が解決しようとする問題点 外光がEL素子の形成されたガラス基板に観察面側から
入射した場合、その拡散反射成分に対しては従来の技術
で説明した黒色絶縁体層および黒色電極法の作用が十分
なので大きなコントラスト比が得られる。しかし入射角
と反射角が等しい正反射成分に対しては上記方法によっ
ても十分なコントラストが得られない。従って実用価値
をより高めるために、外光の正反射成分に対してもさら
にコントラストを改善することが望まれる。本発明はか
かる問題点を解決し、同時に駆動回路コストを低めるた
めに、低電圧駆動ができるEL素子を得ようとするもの
である。
問題点を解決するだめの手段 EL素子において第2絶縁体層の一部または全部を黒色
絶縁体層にすることで、外光反射を防ぎ、コントラスト
を向上させることができるが十分なものではない。また
単に通常のEL素子において観察面側のガラス基板表面
に無反射コーシングを施してもコントラストは向上しな
い。上記黒色絶縁体層とガラス基板の無反射コーティン
グを組合せることで、効果的にEL素子の外光の正反射
に対するコントラストを高めることができた。
更にこの時、誘電率が周波数50kHz以下で100以
上の黒色絶縁体薄膜を用いることで、素子を低電圧駆動
させ得た。
作  用 EL素子のコントラストを高めることは、明るい環境に
おいてもその表示内容を容易に認識でき、観察者にとっ
て疲労感の少い見易いディスプレイになる。またEL素
子の輝度をむやみに上げなくとも視認が可能であるので
、EL素子の信頼性を高め得る。
低電圧駆動は駆動回路を低コストで作成し得る利点を有
する。
実施例 第1図に以下述べる手法にて作成したEL素子の断面図
を示す。
ガラス基板11上に形成されたインジウム、スズ混晶酸
化物透明電極(ITO電極)12を0,16態巾、S本
/mの割合のストライプ状にエツチング加工した。その
上に誘電体薄膜” r (ZrO,2”0.8)Os1
3を酸化物セラミックターゲットを用い、高周波マグネ
トロンスパッタ法で5000人の厚さに形成し、第1絶
縁体層とした。この薄膜は誘電率ε、亦100以上で、
EL素子の低電圧駆動に寄与している。
ひき続き螢光体薄膜ZnS :Mn 14を電子ビーム
蒸着法で4200への厚さに形成し、それを真空中で4
50’C,1時間の条件で熱処理を加え、光学的な活性
化(輝度向上)を行った。ZnS:Mn薄膜が形成され
た領域上の半分のみにPrO2+ Pr6O11混合物
薄膜15を5000人の厚さに積み重ねた。
この時、P r 6011酸化物をターゲットとして、
酸化性雰囲気中で高周波マグネ)Oンスバッタ法を用い
て薄膜を形成した。上記薄膜は光吸収係数が波長eio
oo人で1Q%−1以上と大きく、かつ抵抗率と誘電率
もそれぞれρ=8X10”Q−傭、!:160(601
d(z)と高い値を示し、低電圧駆動EL素子の黒色絶
縁体層として適したものである。誘電率は交流駆動電圧
のパルス巾から考えて、約60曲の周波数まで高い値を
有する必要がある。
つぎに再び素子の全面に渡って、誘電体薄膜BaTa2
0e  16をS、 (Zro、 2’ri、 8)0
3薄膜とほぼ同じ手法で1500人の厚さに形成し、第
2絶縁体層またはその一部とした。この薄膜もε、が2
2と比較的高く、低電圧駆動に適した絶縁体薄膜である
0 最後にAd薄膜17を電子ビーム蒸着法で1600Aの
厚さに形成し、それをITO電極と直交し、かつ同じ巾
とピッチを有するストライブパターンにエツチング加工
してEL素子を完成した。
一方、観察面側のガラス基板上の無反射コーティングは
代表的な単相膜コーティングであるMqF2薄膜18を
nd = λ/4 (n 二MgF2の屈折率1.38
、d:膜厚、λ:可視光の中心波長5oooA)式を満
足するように900人の厚さに電子ビーム蒸着法で形成
した。この時第2図のEL素子を観察面側から見た図で
示すように、無反射コーティングは一点鎖線で囲まれた
素子の半分領域23に行った。図中実線で囲まれた領域
21は無反射コーテインクが行なわれだ観察面側とは反
対側のガラス基板面に、すでに説明した方法により形成
されたEL積層膜であり、その中で更に点線で示された
領域22は、同じくすでに説明した黒色絶縁体層が組込
まれた部分である。従って素子の発光面の種類として、
図中にアルファべ・yトで示したように、四 黒色絶縁
体層なし、無反射コーティングなし、(′B)黒色絶縁
体層なし、無反射コーティングあり、(C)  黒色絶
縁体層あり、無反射コーティングなし、およびp 黒色
絶縁体層あり、無反射コーティングありの4種類を作成
した。
暗所で30μ8eC巾の交流パルスを、はぼ通常駆動状
態のパワーで印加し、各4種類の発光面の平均輝度Bd
 を求めた。更に各発光面の平均正反射反射率rを求め
、外光光源の輝度をB。とじてd の場合の結果を表1に示す。
以下余白 表1 表から明らかなように、(Q、(Qの黒色絶縁体層を用
いだEL素子は、それによる自発光吸収のため輝度が約
半分になるが、コントラストは非常に高くなる。特にq
で示されるように、ガラス基板表面に無反射コーティン
グを施したEL素子は、200%合の外光光源が正反射
で映し込まれた場合でも、6.3という実用的に十分な
コントラストを持つことが判る。
また(Q、C0面の発光のしきい電圧は、EL積層構造
の中で、単に黒色絶縁体層の無い構成の(8)。
(B)面とほぼ同一で、何ら発光しきい電圧の上昇はな
い。このことには黒色絶縁体薄膜の高い誘電率が効いて
いる。一般に絶縁体層の誘電率が100以上であれば、
ZnS:Mn螢光体の誘電率8の1桁以上大きいので、
外部印加電圧はほとんど螢光体層に印加でき、低電圧駆
動のEL素子が作成し得る。
以上の実施例は最も作成容易でコストの低い単層膜無反
射コーティングの例であるが、更に2層膜、3層膜の無
反射コーティングを行えばより反射率が下るので、効果
が強まる。たとえば3層膜無反射コーティング MgF2/ Z ro2−T i○2/A6203(/
/4−//2−//4膜)を用いるとpの反射率を4%
に下げることができ、従ってコントラストが6.6マで
向上する。
黒色絶縁体層として更にPr−Mn酸化物についても検
討した結果、Mnの原子割合が50%以上の組成(Mn
のみの時はMn2o3 化合物)で、光吸収係数が10
5cm−1以上、抵抗率ρが108Ω憫台、50匹以下
での誘電率ε、が100以上の性能を有する低電圧1駆
動EL素子の黒色絶縁体層として適した薄膜が得られ、
上記Pr○2  Preculと同等の結果を得た。薄
膜の作成はPr6O11と’blxhCO3原料を所定
のモル比で配合、混合し、空気中で熱処理をしたものを
ターゲットとして、Ar またはA r + 02雰囲
気中で高周波マグネトロンスパッタ法にて行った。
以上説明した例はEL素子構造において、第2絶縁層が
黒色絶縁体薄膜とB a T a20e 薄膜の2層に
なっているが、黒色絶縁体薄膜のみでも、また黒色絶縁
体とB a T a 20e 薄膜が逆の配置、更にB
 a T a206/黒色絶縁体/ B a T a2
06とBaTa2O6の中間に黒色絶縁体を設けた場合
にも同等の効果を確認している。
発明の詳細 な説明したように、第2絶縁体層の一部または全部に5
0曲以下の誘電率が100以上の黒色誘電体層を配置し
、かつ観察面側のガラス基板表面に無反射コートを施し
だEL素子は、たとえ2000述、の外光光源が正反射
し映し込まれても実用的な5.3以上の高いコントラス
トを有し、かつ低電圧駆動が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における薄膜電場発光素子の
断面図、第2図は同素子の発光面を示しだ図でちる。 11・・・・・・ガラス基板、12・・・・・・IT○
透明電極、13・・・・・・5r(Zro、2T10.
8)03誘電体薄膜、14・・・・・・ZnS:Mn螢
光体薄膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名fイ
ー 丁う(纂J及 17−AI−饗[相]電劾 第 2 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板上に透明電極、第1絶縁体層、螢光体
    層、第2絶縁体層および背面電極を順に積層し、かつ第
    2絶縁体層の一部または全部が50KHz以下の周波数
    領域において誘電率が100以上で、かつ可視光を吸収
    する黒色絶縁体層からなり、かつ透光性基板上に積層さ
    れた上記背面電極と反対側の面に可視光に対する無反射
    コーテイング層を設けたことを特徴とする薄膜電場発光
    素子。
  2. (2)黒色絶縁体層がPrO_2+Pr_6O_1_1
    混合物、P_r_(_1_−_x_)M_x酸化物(た
    だしxは原子割合で0.5≦x≦1)から選ばれた薄膜
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄
    膜電場発光素子。
JP61262205A 1986-11-04 1986-11-04 薄膜電場発光素子 Pending JPS63116393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262205A JPS63116393A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 薄膜電場発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61262205A JPS63116393A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 薄膜電場発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116393A true JPS63116393A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17372536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61262205A Pending JPS63116393A (ja) 1986-11-04 1986-11-04 薄膜電場発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757127A (en) * 1994-06-10 1998-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Transparent thin-film EL display apparatus with ambient light adaptation means
JP2003150071A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 New Industry Research Organization 高効率ディスプレイ前面パネル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757127A (en) * 1994-06-10 1998-05-26 Nippondenso Co., Ltd. Transparent thin-film EL display apparatus with ambient light adaptation means
US5965981A (en) * 1994-06-10 1999-10-12 Nippondenso Co., Ltd Transparent thin-film EL display apparatus
JP2003150071A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 New Industry Research Organization 高効率ディスプレイ前面パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2553696B2 (ja) 多色発光薄膜エレクトロルミネセンス装置
US5003221A (en) Electroluminescence element
JPH0230155B2 (ja)
US5521465A (en) Sunlight viewable thin film electroluminscent display having darkened metal electrodes
US5596246A (en) High contrast TFEL display in which light from the transparent phosphor layer is reflected by an electrode layer and the TFEL diffuse reflectance <about 2%
CA2151467A1 (en) Sunlight viewable thin film electroluminescent display having a graded layer of light absorbing dark materials
JP2888380B2 (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス装置及びその製造方法
JPS63116393A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH03222287A (ja) 薄膜el素子
JPH0256892A (ja) エレクトロルミネセンスパネル
KR100342650B1 (ko) 전계 발광 표시장치
JPS5827506B2 (ja) 黒化電極構造
JPH0460317B2 (ja)
JPH0460318B2 (ja)
JPH0214711B2 (ja)
JPS6159388A (ja) 表示装置
JPS6177883A (ja) 薄膜el素子
JPH0326919B2 (ja)
JPH0325916B2 (ja)
JPH05182767A (ja) 薄膜el素子
JPH0243190B2 (ja)
JPH0152878B2 (ja)
JPS62202492A (ja) 薄膜el素子
JPH02132791A (ja) 薄膜el素子
JPS61220293A (ja) 薄膜el素子