JPS6311631A - 超硬合金の製造方法 - Google Patents

超硬合金の製造方法

Info

Publication number
JPS6311631A
JPS6311631A JP61153794A JP15379486A JPS6311631A JP S6311631 A JPS6311631 A JP S6311631A JP 61153794 A JP61153794 A JP 61153794A JP 15379486 A JP15379486 A JP 15379486A JP S6311631 A JPS6311631 A JP S6311631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
hard alloy
cooling
sintered hard
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61153794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520492B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Shima
順彦 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moldino Tool Engineering Ltd
Original Assignee
Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Tool Engineering Ltd filed Critical Hitachi Tool Engineering Ltd
Priority to JP61153794A priority Critical patent/JPS6311631A/ja
Publication of JPS6311631A publication Critical patent/JPS6311631A/ja
Publication of JPH0520492B2 publication Critical patent/JPH0520492B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐チッピング性、靭性を大巾に改善した超硬
合金の製造方法に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕超硬
合金の耐チッピング性を改善する方法としては一般に、
炭化物を微粒化することが知られている。しかし炭化物
を微粒化すると硬さが増し、靭性的に劣化するため結合
和金属を増やさざるを得なく、耐熱性、耐摩耗性が悪く
なる結果となる。
靭性を改善する方法としては、合金のカーボン量を増し
、結合相であるコバルト(以下COと称す)の純度を高
める(日本金属学会誌、第28巻第2号、P55日本金
属学会発行)ことも報告されている。ある程度の範囲内
でしか靭性は向上し得ていない。その他、超硬合金の靭
性、耐チッピング性の向上に関して炭化物粒度、合金組
成、添加元素、カーボン量の原点から幾つかの論文が報
告されているが、いずれも靭性、耐チッピング性の飛」
的な向上が得られていない。
一方、製造方法からみると、最近ある程度の急冷による
性能向上に関する報告も見られるが、これらは冷却速度
も本発明に比べると遅く、また炭化物の微粒化及び結合
相の耐熱化という観点からしか捕らえておらず、十分な
効果が認められない。
従って、本発明の目的は耐チッピング性に優れた超硬合
金を製造する方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、前述のような炭化物粒度、合金組成及びカ
ーボン址等の検討においては、超硬合金の靭性、耐チッ
ピング性の向上には限界があると考え、超硬合金の靭性
、耐チッピング性に与える上記以外の要因について種々
検討を加えた結果、次のような驚くべき事実を見出した
。それは、超硬合金の靭性、耐チッピング性は炭化物の
接触率に非常に大きな影響を受けることである。
〔作用〕
本発明はこのような発見に基づく。すなわち本発明の超
硬合金の製造方法は1分散相形成酸分として重量比で炭
化タングステン50〜95%、残部が結合相として鉄族
金属の1種または2種以上からなる超硬合金の製造方法
において、焼結後の冷却工程において、該焼結温度より
100℃/分以上の冷却速度でもって超急冷することを
特徴とする。
超硬合金の一般的組成写真を第七図に示すが、炭化タン
グステン(以下WCと称す)粒子同志が接触している部
分がたくさん見られる。この接触部の全面精の全粒子表
面積に対する比率を接触率と呼び、組織写真より定量的
に求めることが可能である。本発明者は、この粒子同志
の接触部について研修を重ね次の3つの結果を得た。
i)外部応力が加わった時に接触部が切れマイクロクラ
ックなりチッピングが生じ易くなる。
ii)炭化物、窒化物の表面エネルギーは、炭化物。
コバルトの表面エネルギーより小さいため、クラックの
伝播経路となり易く、破壊靭性の劣化の原因となる。
ni)接触部の角がノツチ効果となりクラックが生じ易
く、靭性劣化、チッピング発生の原因となる。
上述のように炭化物同志の接触は超硬合金のrt=tチ
ッピング性、靭性の面において極めて好ましくないもの
である6そこで本発明者はこの接触率を重要視し、これ
を低下すべく研究を重ねた結果、100℃/分以上の冷
却速度で焼結速度から急冷却する超急冷法により、接触
率の著しい低減が可能であることと見出した。以下にそ
の理由を記述する。
第1図(a)は、焼結温度での組織を模式的に示したも
のである。焼結中には、Coバインダー中にタングステ
ン(以下Wと称す)とカーボン(以下Cと称す)が固溶
している・このWの固溶量は焼結温度ではCOに対する
重量比で20〜25%である。ところが通常の工程で製
品された超硬合金において、室温でCo中に固溶するW
の量を分析すると、せいぜい5%程度である。従って。
この焼結中の(Wの固溶量)と焼結後の(室温)におけ
るWの固溶量の差分15〜20%は焼結後焼結温度から
の冷却中に既存のWCの表面にW十C−+WCなる反応
により析出する。これを模式的に示したのが第1図(b
)である。第1図(b)中斜線で示した部分が析出WC
であり、この図から明白なるように祈出WCが炭化物同
志を接触させる唯一の原因となる。従って、本発明者は
この析出WCの量を少なくすれば接触率を低減できると
の観点よりその手法を検討した。100℃/分以上の冷
却速度でもって超急冷を行なうことにより、冷却中のW
Cの析出が抑制され、その結果WC接触率が低い超硬合
金得ることができることを見出した。
次に数値限定した理由を述べる。WCを50〜95%と
したのは50%未満では所望の耐摩耗性が得られなく、
また95%を超えると靭性に欠くため50〜95%とし
た。焼結後の冷却速度は100℃/分未満ではw+c−
+wcの析出が抑制しきれないため100℃/分以上と
した。
以下実施例にもとづき本発明合金の特性を記述する。
〔実施例〕
重版のWC(平均粒径3.0μ、ただし比較合金3の平
均粒径は1.5μ)とCo粉末を90重量%WC−10
重量%Coとなるよう秤量し、湿式ボールミルで96時
間混合した後、パラフィンワックスを2%添加し乾燥を
行なった。次に1t/adでプレスを行ない、1400
℃ 1時間の焼結を行なった後1種々の冷却速度にて冷
却を行ない試料を作成した。冷却速度20℃/分以下は
、通常の真空焼結炉を用い、冷却速度50″C/分以上
は真空焼入炉を使用した。真空焼入炉は5気圧までのN
2ガス導入が可能な仕様のものを用い、冷却速度は封入
N2ガス量を調整することにより変化させた。第1表に
本発明による合金の物性を比較合金のものとともに示す
。第1表から明らかなように本発明による合金において
は、WC接触率が著しく低減可能である。比較合金3は
WC平均粒径1.5μを用い、他合金に比べ微粒化を行
ない、本発明による合金に硬さのレベルを合わせた合金
であるが、クラック抵抗は著しく低下することが認めら
れる。本発明合金は超急冷を行なったため、WCの析出
が抑制され比較合金1,2に比べ同一出発原料を用いた
にも拘らず微粒化し、硬さレベルが向上しているが1通
常の冷却をした同−硬さレベルの比較合金3に比べると
格段にクラック抵抗が高いことが認められる。
以上述べたごとく本発明による合金においては、通常硬
さが向上すれば、靭性(クラック抵抗)は小さくなるの
が常であるが、硬さの向上に伴いクラック抵抗も大きく
なる効果が得られる。
〔実施例2〕 市販のWC(平均粒径0.8μ)とCo粉末を所定量秤
量し、実施例1に従い合金を試作し、次いでこれをエン
ドミルに加工し、第2表の条件にて切削テストを行なっ
た。第3表に合金物性と切削性能を示す。第3表から明
らかなように、本発明合金は接触率の低下により切刃の
チッピング率が著しく改善されることがゎがる。特に本
発明合金10は超急冷により本発明合金9で明らがなよ
うにWCが微細化され硬さが向上する分、Coを増し比
較合金と同−硬さレベルにしたものであるが、殆どチッ
ピングを生じないことが認められる。
又、耐摩耗性の点でも炭化物粒子が脱落しにくく比較合
金に比べ2倍以上の向上が認められる。
〔発明の効果〕
本発明は焼結後の冷却工程を100℃/分以上の冷却速
度でもって超急冷することにより、冷却中のWC析出を
抑制し1wc接触率を著しく低下させることができるの
で、従来不可能であった硬さと靭性の同時向上が可能で
あるばかりでなく、WC接触率の低減により耐チッピン
グ性、靭性に優れた超硬合金を製造する方法を提供する
ことができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は焼結中の、第1図(b)は冷却後のそれ
ぞれの組織を示す模式図であり、第2図は従来のWC−
Co超硬合金のM織の顕微鏡写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分散相形成成分として重量比で炭化タングステン50〜
    95%、残部が結合相として鉄族金属の1種または2種
    以上からなる超硬合金の製造方法において、焼結後の冷
    却工程において、該焼結温度より100℃/分以上の冷
    却速度でもって超急冷することを特徴とする超硬合金の
    製造方法。
JP61153794A 1986-06-30 1986-06-30 超硬合金の製造方法 Granted JPS6311631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153794A JPS6311631A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 超硬合金の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61153794A JPS6311631A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 超硬合金の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311631A true JPS6311631A (ja) 1988-01-19
JPH0520492B2 JPH0520492B2 (ja) 1993-03-19

Family

ID=15570274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61153794A Granted JPS6311631A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 超硬合金の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311631A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207102B1 (en) 1996-07-11 2001-03-27 Sandvik Ab Method of sintering cemented carbide bodies

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614899A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd エゼクタ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614899A (ja) * 1984-06-18 1986-01-10 Shoketsu Kinzoku Kogyo Co Ltd エゼクタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6207102B1 (en) 1996-07-11 2001-03-27 Sandvik Ab Method of sintering cemented carbide bodies

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520492B2 (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201209177A (en) Tantalum spattering target
JP2003003256A (ja) マンガン合金スパッタリングターゲット及びその製造方法
JPS6112847A (ja) 微細な炭化タングステン粒子を含有する超硬合金
CN112813330B (zh) 一种多主元碳化物弥散型高熵合金材料及其制备方法
JPS6311631A (ja) 超硬合金の製造方法
JP3063340B2 (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
JPH07197180A (ja) 耐食性に優れた高強度高硬度超硬合金
JP3318887B2 (ja) 微粒超硬合金及びその製造方法
CN112935258B (zh) 一种用于耐热合金铣削的硬质合金刀片及其制备方法
CN111020337B (zh) 一种应用于超细碳化钨制备的抑制剂及其制备方法
JP2909569B2 (ja) 耐摩耗性高強度アルミニウム合金部品の製造方法
JPS61183439A (ja) 耐酸化性の優れた耐摩用超硬合金
CN109609793B (zh) 含钌硬质合金的制备方法
JPH09104939A (ja) 高硬度金属工具、ことに切削工具に使用される高硬度合金用のコバルトバインダー金属合金およびこの合金を含有する高硬度金属工具
JP2002363665A (ja) Ag−酸化物系電気接点材料の製造方法およびその製品
JPH10212165A (ja) 複合炭化物粉末及びその製造方法
JP2003193172A (ja) 炭化タングステン基超硬合金及びその製造方法
JPS61281835A (ja) サ−メツトの焼結法
JPH0543913A (ja) 相手攻撃性のきわめて低いFe基焼結合金製バルブシ−ト
JPS60204868A (ja) 高温耐摩耗性のすぐれた焼結合金鋼製熱間加工工具
CN112760541A (zh) 一种钒钽复合粘结相硬质合金及其制备方法
JPS636601B2 (ja)
JPS6032708B2 (ja) 高強度および高靭性を有するFe系焼結合金
JPS6067644A (ja) 焼結高速度鋼
JPS5854167B2 (ja) 球状のステンレス鋼粉末の製造方法