JPS63116220A - 電気床暖房器具 - Google Patents

電気床暖房器具

Info

Publication number
JPS63116220A
JPS63116220A JP26341086A JP26341086A JPS63116220A JP S63116220 A JPS63116220 A JP S63116220A JP 26341086 A JP26341086 A JP 26341086A JP 26341086 A JP26341086 A JP 26341086A JP S63116220 A JPS63116220 A JP S63116220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
set temperature
timer
changing means
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26341086A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Fukuro
福呂 隆子
Hideo Shinoda
英穂 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26341086A priority Critical patent/JPS63116220A/ja
Publication of JPS63116220A publication Critical patent/JPS63116220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は電気カーベント等の人体が直接もしくはカバ
ー材等を介しての接触採暖を行なう電気床暖房器具に関
するものである。
従来の技術 があった。
すなわち、第5図に示す様に、比例制御モートイ)と、
ヒステリシス変動制御モード(O)の2つの制御方式を
もち、それを外部手段によって切換えられるようになっ
ていた。
発明が解決しようとする問題点 このような構造のものでは、温度調節目盛りを「弱」に
した場合にヒステリシス変動制御モード仲)を選択し、
このモードによると上限の温度が中り激箭度となって適
当な暖;感覚をf)することができるが、「中」〜「高
」目盛りで使う場合には、同度目かの温度下降時に「ぬ
るさ」を感じるため、比例制御モード(イ)を選択し定
温制御をさせる場合が多い。
しかし、この定温制御では、定昌制御する屯気床暖房器
具に座ると、初期は暖かくボカボカと心地良いが、次第
に熱つすぎる感じを覚えある一定時間を経過すると、そ
れがむれた様な「マヒ感」となり目盛を下げたり通電を
止めたりする場合があった。
これには、次のような理由による。
すなわち、電気カーペットのような局所的に採暖を行う
暖房器具の場合、採暖面の温度レベルは約38°C前後
と低く、かつ採暖面積も非常に小さいため人体内部への
吸熱量は非常に小さい。そのため人体の生理的応答は遅
く、長時間の採暖後はじめて飽和状籾に達する。また人
体は本来、産熱量を過不足なく外界へ放熱することによ
り快適状態を保っているか、局所的な採暖の場合、局所
的な血管拡張とともに吸熱現象も生じる。電気カーペッ
トにおいても採暖部位でこの吸熱現象が見られるが、一
定温度での採暖ではこの吸熱量が徐々に減少し、採暖面
において人体の吸熱能力と採暖器具の放熱量との間にや
がて不具合が生じる。それが、「むれ感」「不快感」と
なって採暖者は通電を止めたり、温度調節目盛を下げた
りする。が、しばらくすると、やはり物足りなくなって
、再び通電したり、温度調節目盛を上げたりしていた。
また、従来のヒステリシス制御による変動制御において
「弱」目盛では省エネルギー効果が認められたが、「中
」〜「高」ではその効果があまり認められなかった。
そこで、本発明は全ての設定目為において省エネ効果が
あり、安定した暖かさと快適感を保つ電気床暖房器具を
提供するものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する技術的な手段は、設定温度
変更手段とそれを動かすタイマーを設け、高温側と低温
側の設定温度を周期的にくり返す七いうものである。
作   用 この技術的手段による作用は次の様になる。
すなわち、高温側の設定温度における採暖で、人体の吸
熱量と採暖器具の放熱量との間に、先に述べたような不
具合が生じる前に、設定温度を低温側′にする。すると
、逆に人体から電気カーペットに放熱する余裕ができ、
局所的な血管拡張が一時的に弱まることとなる。この時
、あらかじめ設定温度高温側で、充分に吸熱されている
ので「ぬるさ」を感じるまでにある程度の時間がある。
その時間の中で、局所的な血管拡張を弱め、「ぬるさ」
を感じない前に、再び設定温度を高温側にする。
こうすることによって、電気カーペットからの熱を充分
に吸収できるので、高温側のあたたかさを持続できる。
よって同じ電力を供給したときの定温制御より省エネと
なる。
また、温度立ち上り時は、高温側の設定温度になるので
、採暖者によって設定された温度になるのが速く、はや
く暖たまりやすい。
実施例 以下、本発明の一実施例として電気カーペットを例にし
て添付図面に基づいて説明する。
第1図において、発熱体2、温度検知体3は、カーペッ
ト本体1に組み込まれている。11は電源であり、発熱
体2は温度制御部4・電源スィッチ8を介して電源11
に接続している。発熱体2によるカーベント本体1の温
度は、温度検知体3によって温度制御部4に取り込壕れ
、本体7の温度制御を行う。
この時、発熱体2は温度設定部5によって、外部から設
定された温度を中心に、設定温度変更手段6によって、
第2図のように高い側A、低い側Bと、設定温度を変更
した状態で制御される。
なお、この高い側A1低い側Bと変更するタイミングは
、タイマー7によって行う。
第3図は、本発明における電気カーペットの平面構成図
である。断熱材13に、発熱体2、温度検知体3を配設
してカーペット表布12で覆ったカーペット本体1と、
内部に温度制御部4、設定温度変更手段6、タイマー7
を有し、外部からの操作の可能な温度設定部5、電源ス
ィッチ8を備えたコントローラー10よりなる。
次に、この一実施例における作用について説明する。
採暖をはじめる時、採暖者はプラグ9を電源11に差し
込み電源スィッチ8を入れ温度設定部5で、好みの温度
を設定する。すると、設定温度変更手段6は、設定され
た温度より高温側Aに設定温度を変更し、その情報を温
度制御部4に伝えて、温度制御部4はそれに応じて、発
熱体2への通電を行う。
よって、外部より設定された設定温度になるのが、はや
く、採暖者の快適感、満足感を向上させる。
一定時間経過後、タイマー7は、設定温度変更手段6に
、設定温度を下げるよう情報を出し、設定温度変更手段
6は、タイマー7からの情報によって、設定温度を下げ
る。
この時、採暖者は、「あたたかさ」を感じ局所採暖部は
充分に電気カーペットからの熱を吸収している状態であ
る。
次に発熱体2は温度設定部5によって設定された温度よ
りも低い側Bの温度で制御される。
先に述べた通り設定温度が低下することによって、採暖
者の採暖局所部の血管拡張は弱まる。高温側Aの設定温
度で、充分熱を吸収した採暖者は、設定温度の変化に気
づくのが遅く「ぬるさ」を感じるまでにかなりの時間が
ある。そして、タイマー7は、ある程度の時間が経過し
た後に、設定温度変更手段6に、設定温度を上げるよう
情報を出す。
採暖者は、「ぬるさ」を感じる前に、高い側の温度から
充分吸熱できるので、あたたかさは、常に保たれている
と感じる。
第4図に、本発明における電気カーペットの表面温度と
、採暖者の暖感覚の経時変動を示す。
温度設定部5によって設定された温度に対しての高温側
、低温側の設定温度は、種々のシュミレーション・実験
により高温側のプラスの方が、低温側のマイナスの絶対
須よりも小さいことが確かめられ、その分省エネとなる
ことがわかった。
なお、上記発明は電気カーペットによって、最もその効
果を表すが、他の電気床暖房器具においても、効果は充
分に現出できる。
発明の効果 本発明は、タイマーによって設定温度変更手段を設けた
ものであるので、長時間採暖したときも「むれ感」のな
い安定した暖かさと快適さが得られ、しかも定温制御よ
りも省エネとなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電気カーペットの構成図、
第2図は、同電気カーペットの表面温度の経時変動を示
した図、第3図は、同電気カーペットの平面構成図、第
4図は、同電気カーペットで採暖した場合の、電気カー
ペットの表面温度と採暖者の暖感覚の経時変動をあられ
す図、第5図は、従来の制御モードを切換える電気カー
ペットの表面温度の経時変動の図である。 1・・・・・・カーペット本体、2・・・・・・発熱体
、3・・・・・・温度検知体、4・・・・・・温度制御
部、5・・・・・・温度設定部、6・・・・・・設定温
度変更手段、7・・・・・・タイマー、8・・・・・・
電源スィッチ、9・・・・・・プラグ、10・・・・・
・コントローラー、11・・・・・・電源、12・・・
・・・カーペット表布、13・川・・断熱材。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名l−
カーへ−7)本体 ?−涜着シ不 3−温友検知少ド 4−温及剥即都 J−温度1&大部 b−投χ温演麦更獄 クークイマー 8−電源スイッチ 9−フ゛ラク゛ 第 1 図            10−コシトロー
ラ−11−9,’Jl ゴif7 早しへ市兄!l正図 1−力−l\ご、ノ))ン↑くぐ1=ト;ど−率興停、 デープラグ fO−コントローラー 第4図 賠腸

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発熱体及び温度検知体を配設した本体と、前記本
    体の表面温度を制御する温度制御部と、前記表面温度を
    設定する温度設定部とを有し、前記設定温度を切換える
    設定温度変更手段と前記設定温度変更手段を周期的に動
    作させるタイマーとを設けてなる電気床暖房器具。
  2. (2)設定温度変更手段は設定された設定温度を一定時
    間継続することを特徴としてなる特許請求の範囲第1項
    記載の電気床暖房器具。
  3. (3)設定温度変更手段は、通電開始直後は、前記温度
    設定部によって設定された温度より設定温度を高温側に
    設定することを特徴としてなる特許請求の範囲第1項記
    載の電気床暖房器具。
JP26341086A 1986-11-05 1986-11-05 電気床暖房器具 Pending JPS63116220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26341086A JPS63116220A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 電気床暖房器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26341086A JPS63116220A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 電気床暖房器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116220A true JPS63116220A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17389110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26341086A Pending JPS63116220A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 電気床暖房器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116220A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63116220A (ja) 電気床暖房器具
JP2000210159A (ja) 座席用暖房装置
CN108175216A (zh) 电热床垫的节能控制方法
JPS6324224B2 (ja)
CN111905254A (zh) 一种颈部按摩仪
JPH0242976Y2 (ja)
JPS5975021A (ja) 便座暖房の温度制御装置
JPS63291379A (ja) 電気床暖房器
JPH06285134A (ja) 電気式疑似施灸器
JP2010089628A (ja) 暖房装置
JP2000356359A (ja) 面状発熱装置
JP2604749B2 (ja) 就寝用採暖具
JP2007275523A (ja) ヒーターを内蔵した掛け布団と敷き布団
JP2518416B2 (ja) 採暖布
JPH02130326A (ja) 床暖房装置
JP2001307860A (ja) 電気毛布
JP2003102592A (ja) 快眠制御装置
CN114403642A (zh) 一种加热睡眠床垫、智能家居系统及其控制方法
JPH0345876B2 (ja)
JPH0487287A (ja) 敷布団の下敷込ヒータ
JPH07101630B2 (ja) 電気毛布
JPH04109582A (ja) 暖房システム
JPH0989279A (ja) 電気カーペット
JP2001327439A (ja) 衛生洗浄装置
JPH0864344A (ja) 温度制御装置