JPS6311599Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311599Y2
JPS6311599Y2 JP20092085U JP20092085U JPS6311599Y2 JP S6311599 Y2 JPS6311599 Y2 JP S6311599Y2 JP 20092085 U JP20092085 U JP 20092085U JP 20092085 U JP20092085 U JP 20092085U JP S6311599 Y2 JPS6311599 Y2 JP S6311599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf board
trolley
tile
traveling machine
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20092085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62108798U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20092085U priority Critical patent/JPS6311599Y2/ja
Publication of JPS62108798U publication Critical patent/JPS62108798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311599Y2 publication Critical patent/JPS6311599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 産業上の利用分野 本考案は焼成後の瓦を積載した台車より瓦製品
を積み降ろし操作せしめると共に、棚板上面を機
械的に研削清掃せしめ、更に次回の焼成に供する
白地瓦を棚板上に積み込み操作せしめる様にした
瓦焼成台車の積み込み積み降ろし装置に関するも
のである。
従来の技術 従来焼成時における白地瓦の台車への積み込み
は、所定間隔毎に支持棒を立設せしめた焼成用治
具を利用して白地瓦を支持棒間に挟入支持せし
め、かかる焼成治具を介して台車上への積み込み
を行わしめているが、支持棒の介入により白地瓦
の積載枚数が制限されると共に、焼成治具のコス
トが高い等の点により、最近では支持棒付きの焼
成治具を用いることなく台車上に並列配置した棒
状の棚板上に対し白地瓦を直接載置せしめた状態
で効率的な積み込みを行わしめている。
ところが焼成完了後において棚板上より瓦製品
を積み降ろした状態では、棚板上面に瓦製品より
剥離した屑等が焼付いて棚板の載置面が凹凸状と
なつているため、かかる状態で次回の焼成に際し
棚板上に瓦素地を積み込んだ場合、瓦素地の起立
載置状態が不安定となり、焼成中における倒伏の
危険性を有すると共に、瓦製品に歪を生ぜしめる
等の欠点を有していた。
考案が解決しようとする問題点 本考案は台車に対する白地瓦および瓦製品の積
み込み、積み降ろしを機械的に行わしめる間に、
積み降ろした後の棚板上面を機械的に研削清掃せ
しめて載置面を平滑化せしめ、常に安定的な瓦素
地の積み込みを行わしめる様にした瓦焼成台車の
積み込み積み降ろし装置を提供せんとするもので
ある。
〔考案の構成〕
問題点を解決するための手段 本考案はかかる点に鑑み、瓦焼成用の台車の走
行経路中に門形のフレームを配置せしめ、該フレ
ーム上には台車上の棚板載置位置に対応して停止
制御される二台の走行機台を台車の幅方向に夫々
往復移動自在に載置せしめ、一方の走行機台には
台車上に配した棚板に対する研削刃を備えた研削
ユニツトを棚板の長さ方向に対し往復移動自在且
つ棚板上面に対し昇降自在に支持せしめ、又他方
の走行機台には棚板上に配列された瓦製品若しく
は棚板上へ移載すべき白地瓦を挟持する挟持板を
昇降自在に支持せしめて成る挟持移載装置を装着
せしめ、該挟持移載装置を棚板上の各配列位置と
取出コンベアおよび白地コンベアとの間に対応し
て往復移動制御せしめた瓦焼成台車の積み込み積
み降ろし装置を提供して上記欠点を解消せんとし
たものである。
作 用 焼成工程を経て搬出された台車に載置された瓦
製品は、挟持移載装置の挟持板により端方の列か
ら順次挟持されて取出コンベア上へ移載され、か
かる間に研削ユニツトを支持する走行機台が空の
棚板の上方対向位置へ走行移動され、該位置にお
いて研削ユニツトが下降して研削刃が棚板の載置
面上に接触した状態で棚板の長さ方向に移動制御
されることにより載置面が平滑に研削清掃され、
続いて挟持移載装置により白地コンベア上の白地
瓦が挟持されて空の棚板上に移載され、挟持移載
装置および研削機を支持する走行機台を棚板の配
列位置に対応して移動制御することにより、瓦製
品の積み降ろし、棚板の研削清掃、白地瓦の積み
込みの各操作が順次機械的に行われるのである。
実施例 以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
ると、 1は積み込み積み降ろし装置の本体であり、焼
成工程から搬送される瓦焼成用の台車2の走行経
路3中に門形のフレーム4を配置せしめ、該フレ
ーム4の上面において台車2の進行方向に対し直
行する方向に配したレール5,5a上には二台の
走行機台6,7を台車2の幅方向に夫々往復移動
自在に載置せしめ、一方の走行機台6は駆動装置
8により端方から台車2上に渉つて駆動制御せし
めると共に、台車2上に配列された棒状の棚板
9,9a…の各配列位置に対応して停止制御せし
め、又他方の走行機台7は駆動装置10により走
行経路3の側方に導入並列せしめた白地コンベア
11、取出コンベア12の上方位置から台車2上
に渉つて駆動制御せしめると共に、同様に棚板
9,9a…の各配列位置に対応して停止制御せし
める様に成している。
13は走行機台6に垂下支持せしめた研削ユニ
ツトであり、走行機台6の下面には台車2の長さ
方向に対応するガイドフレーム14をシヤフト1
5,15a…を介して昇降自在に支持せしめると
共に、駆動装置8に連繋せしめたラツク・ピニオ
ン等の昇降装置16により所定ストローク昇降制
御せしめ、該ガイドフレーム14には駆動装置1
7にて往復移動制御される移動機台18を垂下支
持せしめている。
又、移動機台18より垂下せしめた支軸19,
19aに対し支持部材20を所定ストローク上下
移動自在に支持せしめると共に、該支持部材20
の両側部には回転制御される研削刃21,21a
を装着せしめ、支持部材20の下端中央部には研
削刃21,21aの研削基準面を規制すべく棚板
9,9a…上を転動するローラー22を回動自在
に装着せしめている。
23は他方の走行機台7に垂下支持せしめた挟
持移載装置であり、走行機台7の下面には台車2
の長さ方向に対応して挟持フレーム24をシヤフ
ト25,25a…を介して昇降自在に支持せしめ
ると共に、駆動装置10に連繋せしめた昇降装置
26により所定ストローク昇降制御せしめ、かか
る挟持フレーム24の下面には棚板9,9a…上
に配列された瓦製品Wの両側に対向配置される一
対の挟持板27,27aをシリンダー等により挟
脱自在に装着せしめ、移載すべき一列分の瓦製品
W若しくは白地瓦Waを挟持移載せしめる様に成
している。
次に本考案に係る瓦焼成台車の積み込み積み降
ろし装置の作用について説明すると、焼成工程を
経た瓦製品Wを積載した台車2が走行経路3中に
おいて本体1の下方に搬送されると、挟持移載装
置23を支持する走行機台7が台車2上における
最端部に載置された瓦製品Wの上方対向位置へ移
動し、かかる位置において挟持フレーム24が下
降して瓦製品Wの両側対向位置に挟持板27,2
7aが下降配置され、かかる状態において挟持板
27,27aが内方へ移動して棚板9,9a上の
瓦製品Wが挟持されると共に、挟持フレーム24
が上昇し、続いて走行機台7が取出コンベア12
の上方対向位置へ移動すると共に、挟持板27,
27aにて挟持せしめた瓦製品Wが取出コンベア
12上へ移載され、一方かかる間に研削ユニツト
13を支持する走行機台6が空の棚板9,9aの
上方対向位置へ移動制御され、該位置においてガ
イドフレーム14が下降して研削ユニツト13の
研削刃21,21aがローラー22の案内により
一方の棚板9の載置面上に接触した状態で移動機
台18が長さ方向に移動制御されることにより載
置面が平滑に研削清掃され、続いて研削ユニツト
13の復帰動作時には走行機台6が他方の棚板9
aの配列位置に対応して1ピツチ移動し、同様に
移動機台18が長さ方向に移動復帰する過程にお
いて次列の棚板9aが研削され、研削が完了した
時点で元位置へ復帰する。
又、棚板9,9a…の研削を行わしめている間
に、取出コンベア12の上方に移動位置した走行
機台7は白地コンベア11の上方へ移動制御さ
れ、該位置において一連の挟持作動により白地コ
ンベア11上に搬入された白地瓦Waが挟持さ
れ、走行機台7が空の棚板9,9a上へ移動する
と共に、挟持板27,27aが下降して棚板9,
9a…へ白地瓦Waが移載されることにより瓦製
品Wの積み降ろし、棚板9,9aの研削、白地瓦
Waの積み込みの一工程が完了し、以後同様の作
動により走行機台6,7を順次隣接する棚板9,
9a…の配列位置へ移動せしめることにより、次
回の焼成に供する白地瓦Waが台車2上に積載さ
れて焼成工程へ順次搬送されるのである。
〔考案の効果〕
要するに本考案は、瓦焼成用の台車2の走行経
路3中に門形のフレーム4を配置せしめ、該フレ
ーム4上には台車2上の棚板9,9a…の載置位
置に対応して停止制御される二台の走行機台6,
7を台車2の幅方向に夫々往復移動自在に載置せ
しめ、一方の走行機台6には台車2上に配した棚
板9,9a…に対する研削刃21,21aを備え
た研削ユニツト13を棚板9,9a…の長さ方向
に対し往復移動自在且つ棚板9,9a…上面に対
し昇降自在に支持せしめたので、瓦製品Wの積み
降ろし完了後の台車2において瓦製品Wより剥離
した屑等の付着により凹凸状となつた棚板9,9
a…の載置面を、台車2の走行経路3中において
研削ユニツト13の機械的切削作用により平滑仕
上げせしめることが出来、よつて次回の白地瓦
Waの積み込み時には白地瓦Waを安定的に起立
載置せしめて倒伏事故等のトラブルを未然に防止
することが出来、各棚板9,9a…に対する一連
の切削操作も走行機台6および移動機台18の移
動に伴い自動的に行わしめることが出来、又他方
の走行機台7には棚板9,9a…上に配列された
瓦製品W若しくは棚板9,9a…上へ移載すべき
白地瓦Waを挟持する挟持板27,27aを昇降
自在に支持せしめて成る挟持移載装置23を装着
せしめ、該挟持移載装置23を棚板9,9a…上
の各配列位置と取出コンベア12および白地コン
ベア11との間に対応して往復移動制御せしめた
ので、走行機台6による棚板9,9a…の研削動
作と関連して棚板9,9a…からの瓦製品Wの積
み降ろしおよび白地瓦Waの積み込み動作を走行
経路3中における一箇所の停止位置において全て
機械的に操作せしめることが出来、よつて生産ラ
インのコンパクト化を図らしめることが出来る等
その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示すものにして、第1
図は本考案に係る瓦焼成台車の棚板研削機の正面
図、第2図は研削ユニツトおよび挟持移載装置の
側面図、第3図は配置図である。 2台車、3走行経路、4フレーム、6,7走行
機台、9,9a…棚板、11白地コンベア、12
取出コンベア、13研削ユニツト、21,21a
研削刃、23挟持移載装置、27,27a挟持
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 瓦焼成用の台車の走行経路中に門形のフレーム
    を配置せしめ、該フレーム上には台車上の棚板載
    置位置に対応して停止制御される二台の走行機台
    を台車の幅方向に夫々往復移動自在に載置せし
    め、一方の走行機台には台車上に配した棚板に対
    する研削刃を備えた研削ユニツトを棚板の長さ方
    向に対し往復移動自在且つ棚板上面に対し昇降自
    在に支持せしめ、又他方の走行機台には棚板上に
    配列された瓦製品若しくは棚板上へ移載すべき白
    地瓦を挟持する挟持板を昇降自在に支持せしめて
    成る挟持移載装置を装着せしめ、該挟持移載装置
    を棚板上の各配列位置と取出コンベアおよび白地
    コンベアとの間に対応して往復移動制御せしめた
    ことを特徴とする瓦焼成台車の積み込み積み降ろ
    し装置。
JP20092085U 1985-12-25 1985-12-25 Expired JPS6311599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20092085U JPS6311599Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20092085U JPS6311599Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62108798U JPS62108798U (ja) 1987-07-11
JPS6311599Y2 true JPS6311599Y2 (ja) 1988-04-04

Family

ID=31163888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20092085U Expired JPS6311599Y2 (ja) 1985-12-25 1985-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311599Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62108798U (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108857078A (zh) 多工位激光打标设备及其使用方法
US3904024A (en) Apparatus for transferring objects
GB2092117A (en) Apparatus for transferring battery plates from one location to another
KR101181200B1 (ko) 프로파일 자동 로딩 적치 장치
US3792635A (en) Apparatus for handling, transporting, and cutting of still unhardened cellular lightweight concrete bodies
JPS6311599Y2 (ja)
JP2890291B2 (ja) 板材自動加工装置
CN215478387U (zh) 一种在线码垛机
JPH0790449B2 (ja) 加工設備
JPH0226607Y2 (ja)
JP2531977B2 (ja) プレス成形部品の積込み装置
CN207404502U (zh) 一种电梯板材码垛装置
CN219771146U (zh) 一种自动化磁块排版沾料设备
CN210260353U (zh) 袋装基质土输送码垛装置
CN219173666U (zh) 一种木质板材生产线自动化码垛机
CN217342137U (zh) 一种多工位悬臂式打胶机
JPS59128117A (ja) 荷起こし装置
CN207844642U (zh) 一种浸胶机堆垛木托自动更换装置
JPH0781752A (ja) 焼成台車への棚板積み込み・降ろし装置
JP2509240B2 (ja) ワ―ク自動積込み装置
JP2000044032A (ja) 曲げ加工装置、曲げ加工物搬送装置及び曲げ加工物搬送システム
JPS61254417A (ja) 物品の反転積込み方法および装置
JPS6365413B2 (ja)
JPH0133245Y2 (ja)
JPH01123993A (ja) 匣鉢体からのタイル取出装置