JPS63115142A - 音響光学スイツチ - Google Patents

音響光学スイツチ

Info

Publication number
JPS63115142A
JPS63115142A JP26138886A JP26138886A JPS63115142A JP S63115142 A JPS63115142 A JP S63115142A JP 26138886 A JP26138886 A JP 26138886A JP 26138886 A JP26138886 A JP 26138886A JP S63115142 A JPS63115142 A JP S63115142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
optic
optic element
single mode
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26138886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538569B2 (ja
Inventor
Akira Ishikawa
朗 石川
Masayuki Fujita
藤田 正幸
Tsutomu Aoyama
勉 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61261388A priority Critical patent/JP2538569B2/ja
Publication of JPS63115142A publication Critical patent/JPS63115142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538569B2 publication Critical patent/JP2538569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ノヤルス試験器等に適した音響光学スイッチ
に関し、特に単一モードファイバ用音響光学スイッチに
関する。
〔従来の技術〕
光フアイバ通信技術の進歩は著しいものがあり。
多くの光フアイバ通信システムが実用に供さnている。
これらの光フアイバ通信の伝送品質を維持していくため
に種々の測定器が用いらnているが。
特に光ケーブルの破断点、不連続点などを標定する障害
点探索、単位長当シの光損失、接続点状態などを測定す
る光/やルス試験器は重要な測定器である。
この種の光i4ルス試験器はパルス発生器により駆動さ
れた半導体レーザから出射した光パルスを。
光方向性結合器を介して被測定光ファイバに入射させ、
光フアイバ内で生じた後方散乱光または光フアイバ端面
で生じたフレネル反射光を再び光方向性結合器を介して
検出器に入射させて電気パルスに変換する方式を用いて
いた。
しかし、この方式は特に被測定ファイバが単一モードフ
ァイバの場合、後方散乱光のレベルが小さく、フレネル
反射レベルとの差が大きくなり。
ダイナミックレンジが低下し、不観測領域が広がって分
解能が悪化するという欠点を有していた。
また、光源から光ファイバへの入射光と後方散乱光とを
分離するために低損失で低漏話の光方向性結合器が必要
となる問題点も有していた。
上記問題点を解決するため、光方向性結合器の代りに音
響光学スイッチを用いる方式が開発されている。
この場合、光スィッチによりフレネル反射ヲマスクする
ことができるので、不観測領域が改善できることになる
従来この種の音響光学スイッチとしては、第3図に示す
ようにPbMoO4又はTeO2等の音響光学素子50
を挾んで対向する第1および第2の単一モードファイバ
10.20をそれぞれ第1および第2のレンズ41.4
2により平行ビーム系によって結合させ、音響光学素子
50を動作させることにより、第2の単一モードファイ
バ20からの入射光を回折させ、第3のレンズ43を介
して第3の集束型多モードファイバ30に光路を切換え
る構成となっていた(金山能、 National T
echnicalReport  、Vol、29.A
6 、PIOo、1983年12月)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した従来の音響光学スイッチを用いたパル
ス試験器においては、音響光学スイッチに用いている音
響光学素子は超音波の伝搬する方向とそnに垂直な方向
との光弾性定数が異なるため、音響光学素子に入射する
光ビームの偏光状態によって回折効率が変化する。一方
、単一モードファイバ内を伝搬する光はわずかな外力や
、コア内又はコアとクラッドとの境界の構造不完全性に
よって偏光が乱れてくるため、後方散乱光も光ファイバ
の伝搬距離に応じて偏光状態が変化することになる。従
って後方散乱光が音響光学スイッチに入射すると音響光
学素子の回折効率が偏光依存性を有することから、損失
が時間的に変化するという欠点を有していた。すなわち
、音響光学スイッチを用いたノeルス試験器では、後方
散乱光の偏光特性に起因する波形ゆらぎが発生し、微小
な損失分布の変化や凄続損失の測定が困難となる問題点
を有していた。
そこで1本発明は、上記欠点に鑑み2回折光の偏光依存
性の少ない音響光学スイッチを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によnば、対向して配置された第1および第2の
単一モードファイバと、該第1および第2の単一モード
ファイバを光学的に結合する第1および第2のレンズと
、該第1および第2のレンズ間の光軸上に設けら扛2回
折効率を入射電力により制御される音響光学素子と、第
2の単一モードファイバから入射して前記音響光学素子
内で偏向し・た光ビームを受ける第3のレンズおよび第
3の光ファイバとを有すると共に、前記音響光学素子か
ら発生する超音波の進行方向の偏光の光ビームと、該進
行方向に垂直な方向の偏光の光ビームとに対して前記音
響光学素子の回折効率が一致するように、前記音響光学
素子への前記入射電力を設定を特徴とする音響光学スイ
ッチが得らnる。
即ち、第2の単一モードファイバから音響光学素子に入
射する直線偏光の光は、すべての偏光角を有する直線偏
光をほぼ平均的に存在させることとなり、音響光学素子
の回折効率は、入射偏光依存性をもたなくなって、はぼ
一定となる。
従って9本発明による音響光学スイッチをパルス試験器
に用いた場合、被測定ファイバからの後方散乱光も、す
べての偏光角を有する直線偏光をほぼ平均的に存在させ
ることになるので、被測定ファイバの偏光特性による波
形ひずみはほとんど観測さnなくなる。
32L″′F依り 〔実施例〕 以下2本発明について1図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明による音響光学スイッチの一実施例を示
す断面図である。第1の単一モードファイバ10と第2
の単一モードファイバ20は、第1のレンズである集束
性ロッドレンズ41と第2のレンズである集束性ロッド
レンズ42とを介して光学的に効率良く結合さnている
。集束性ロッドレンズ41.42間の光軸上にはAs2
Se3を用いた音響光学素子50が設けらnている。ま
た、第2の単一モードファイバ20から入射し。
音響光学素子50で回折した光は、fリズム70で光路
が変えら扛、第3のレンズである集束性ロッドレンズ4
3を介して第3の光ファイバである集束型ファイバ30
に出射する。また音響光学素子50を駆動するドライバ
90が音響光学素子50と同一ケース内に組込ま扛てい
る。
第2図に示すよって、ドライバ90の出力は次の様た設
定する。音響光学素子50から発生する超音波の進行方
向の偏光の光ビームと、それに垂直な方向の偏光の光ビ
ームとに対して音響光学素子50の回折効率が一致する
ように音響光学素子50への入射電力Popすなわち、
ドライバの出力を設定する。このため、あらゆる偏光の
光が音響光学素子50に入射してもその回折効率はすべ
て一致することになる。
本実施例による音響光学スイッチをノfルス試験器に用
いて被測定ファイバの偏波特性による波形ゆらぎを観測
したところ、約0.02 dB以下と従来の数十分の−
に低減できた。
なお、ドライバ90は、別ケースに実装したものでも良
い。
〔発明の効果〕
以上本発明による音響光学スイッチについて実施例をも
とに詳細に説明したが1本発明に係る音響光学スイッチ
によれば、音響光学素子への互いに直交する偏光の光ビ
ームに対して、音響光学素子の回折効率が一致するよう
に、音響光学素子への入射電力が設定されているため、
すべての偏光角を有する直線偏光をほぼ平均的に存在さ
せることができ1回折光の偏光依存性が殆んど無くせる
効果がある。従って2本発明による音響光学スイッチを
用いたパルス試験器では、被測定ファイバからの後方散
乱光の偏光が平均化され後方散乱光の偏光依存性に起因
する波形ゆらぎを十分に押えることができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音響光学スイッチの一実施例の概略を
示す平面図、第2図は本発明に係る入射電力の設定値を
示す図、第3図は従来の音響光学スイッチの概略を示す
平面図である。 10・・・第1の単一モードファイバ、20・・・第2
の単一モードファイバ、30・・・第3の集束型多モー
ドファイバ、41・・・第1の集束性ロッドレンズ。 42・・・第2の集束性ロッドレンズ、43・・・第3
の集束性ロッドレンズ、50・・・音響光学素子、60
・・・マツチング回路、70・・・プリズム、90・・
・ドラ第1図 第2図 P。 入射電力

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対向して配置された第1および第2の単一モードフ
    ァイバと、該第1および第2の単一モードファイバを光
    学的に結合する第1および第2のレンズと、該第1およ
    び第2のレンズ間の光軸上に設けられ、回折効率を入射
    電力により制御される音響光学素子と、前記第2の単一
    モードファイバから入射して前記音響光学素子内で偏向
    した光ビームを受ける第3のレンズおよび第3の光ファ
    イバとを有し、前記音響光学素子により前記第2の単一
    モードファイバから前記第1の単一モードファイバへの
    光路を第2の単一モードファイバから前記第3の光ファ
    イバへの光路に切換える音響光学スイッチにおいて、前
    記音響光学素子から発生する超音波の進行方向の偏光の
    光ビームと、該進行方向に垂直な方向に偏光された光ビ
    ームとに対して、前記音響光学素子の回折効率が一致す
    るように、前記音響光学素子への前記入射電力を設定し
    て成る音響光学スイッチ。
JP61261388A 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ Expired - Lifetime JP2538569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261388A JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261388A JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115142A true JPS63115142A (ja) 1988-05-19
JP2538569B2 JP2538569B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17361160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261388A Expired - Lifetime JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538569B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9442286B2 (en) * 2011-12-22 2016-09-13 Intel Corporation Spaced configuration of acousto-optic deflectors for laser beam scanning of a semiconductor substrate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966225U (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 日本電信電話株式会社 光分岐回路
JPS59137932A (ja) * 1983-01-20 1984-08-08 エレクトロ・サイエンテイフイツク・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 音響光学ビーム偏向器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966225U (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 日本電信電話株式会社 光分岐回路
JPS59137932A (ja) * 1983-01-20 1984-08-08 エレクトロ・サイエンテイフイツク・インダストリ−ズ・インコ−ポレ−テツド 音響光学ビーム偏向器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538569B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617556B2 (en) Interferometer
JPH1138331A (ja) 光学的デポーライザおよび光源の光を偏光解消させる方法
US4995693A (en) Multi-position opto-electronic switch
US4067643A (en) Input and output devices for optical fiber
JP2538569B2 (ja) 音響光学スイツチ
JPS63307434A (ja) 音響光学スイッチ
CN111290193A (zh) 一种倍频装置及全光纤自相关仪
JPS63115143A (ja) 音響光学スイツチ
JPS63115144A (ja) 音響光学スイツチ
JPS62246017A (ja) 音響光学スイツチ
US4918491A (en) Emission spectral width measuring apparatus for light source
JPH0240631A (ja) 音響光学スイッチ
JPS6282338A (ja) 光フアイバ試験装置
JPS63304231A (ja) 音響光学スイッチ
JPS63253326A (ja) 光集積デバイス
Horiguchi et al. An acoustooptical directional coupler for an optical time-domain reflectometer
JP3151053B2 (ja) 光ファイバ伝送装置
JPS63313030A (ja) 光ファイバ試験装置
KR0154619B1 (ko) 전 광섬유 편광모드 분산 측정기
JPH02251937A (ja) 音響光学スイッチ
JPS6150037A (ja) 光分岐回路
JPS6150036A (ja) 光分岐回路
JPS63144328A (ja) 音響光学スイツチ
SU1728832A1 (ru) Устройство дл передачи пол ризованного оптического излучени
JP2991261B2 (ja) 光導波路型光周波数変換器