JPH0240631A - 音響光学スイッチ - Google Patents

音響光学スイッチ

Info

Publication number
JPH0240631A
JPH0240631A JP19151988A JP19151988A JPH0240631A JP H0240631 A JPH0240631 A JP H0240631A JP 19151988 A JP19151988 A JP 19151988A JP 19151988 A JP19151988 A JP 19151988A JP H0240631 A JPH0240631 A JP H0240631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
single mode
light
acousto
mode fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19151988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Fujita
藤田 正幸
Katsushi Akahori
赤堀 勝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19151988A priority Critical patent/JPH0240631A/ja
Publication of JPH0240631A publication Critical patent/JPH0240631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光パルス試験器等に適した音響光学スイッチ
に関する。
〔従来の技術〕
光フアイバ通信技術の進歩は著しいものがあり、多くの
光フアイバ通信システムが実用に供されている。これら
の光フアイバ通信の伝送品質を維持していくために、種
々の測定器が用いられているが、特に光ケーブルの破断
点、不連続点などを標定する障害点探索、単位長当りの
光損失、接続点状態などを測定する光パルス試験器は重
量な測定器である。この種の光パルス試験器はパルス発
生器により駆動された半導体レーザから出射した光パル
スを、音響光学スイッチを介して被測定光ファイバに入
射させ、光フアイバ内で生じた後方散乱光もしくは、光
フアイバ端面で生じたフレネル反射光を再び音響光学ス
イッチを介して検出器に入射させ電気パルスに交換する
方式を用いている。一般に、光ファイバの単位長当りの
損失は、伝搬する光の波長によって異なるため、前記光
パルス試験器によるこれらの測定は、光ファイバが回線
を使用されるときと同じ波長の光により行なわれること
が望ましい。このため、光通信上特に有用な、波長1.
3μm及び1.55μmの2波長の光に対し兼用動作の
可能な音響光学スイッチが開発されている。
従来、この種の音響光学スイッチとしては、第2図に示
すようにP b M o O4やA S 2 S e 
s等の音響光学素子51を挟んで対向する試験器側の第
1の単一モードファイバ11および被測定側の第2の単
一モードファイバ21をそれぞれ第1及び第2のレンズ
45及び46の平行ビーム系によって結合させ、音響光
学素子51を2つの異なる発振周波数を持つ水晶発振器
を有するドライブ回路101により、光の波長に応じて
ドライブ回路101の水晶発振器を切替えて駆動するこ
とにより、第2の単一モードファイバ2Iの出射光を回
折させ、第3のレンズ47を介して第3の集束型多モー
ドファイバ31に光路を切替えて測定する構成となって
いた。(昭和62、年3月15日発行の電子情報通信学
会創立70周年記念総合全国大会公演論文集2文作4.
P99) 〔発明が解決しようとする課題〕 しかし、上述した音響光学スイッチは、光パルス試験器
に組み込んだ時半導体レーザに接続するボートが単一モ
ードファイバ11のみであるため、音響光学スイッチを
介して異なる波長の光パルスを選択的に被測定光ファイ
バへ送出するためには、異なる発振波長を有する2つの
半導体レーザを一旦、別個の合波器もしくは合流器に接
続し、一つのファイバ内にそれぞれの波長の光を導いて
から音響光学スイッチに接続する必要があり、光学系が
複雑、高価になると共に半導体レーザから被測定光ファ
イバに至るまでの光損失が大きくなるという欠点がある
〔課題を解決するための手段〕
本発明の音響光学スイッチは、対向して配置された第1
及び第2の単一モードファイバと、該第1及び第2の単
一モードファイバを光学的に結合するための第1及び第
2のレンズと、該第1及び第2のレンズ間の光軸上に設
けられた音響光学素子と、第2のファイバから出射して
前記音響光学素子内で偏向した光ビームを受ける第3の
レンズ及び第3のファイバと、第1のファイバから出射
する光と異る波長の光を入射させるための第4の単一モ
ードファイバ及び第4のレンズと、第1のファイバから
入射する光は透過し第4のファイバから入射する光は反
射することにより第1及び第4のファイバから入射する
光を合波して第2のファイバへ導くための干渉フィルタ
膜を有するプリズムとを有している。従って、本発明に
よる音響光学スイッチを光パルス試験器に用いた場合、
発振波長の異なる2つの半導体レーザを第1及び第4の
ファイバにそれぞれ直接接続できるため、光学系が単純
になる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は、本発明による音響光学スイッチの一実施例を
示す断面図である。図において、第1の単一モードファ
イバ10と第2の単一モードファイバ20は、第1のレ
ンズである集束性Oyドレンズ41と第2のレンズであ
る集束性ロッドレンズ42により光学的に効率良く結合
されている。
集束性ロッドレンズ41,42間の光軸上には、A S
 2 S e tを用いた音響光学素子50が設けられ
ている。第2の単一モードファイバ20がら出射し、音
響光学素子50で回折した光はプリズム70で光路が変
えられ、第3のレンズである集束性ロッドレンズ43を
介して第3の光ファイバである集束型ファイバ30に入
射する。また、第4の単一モードファイバ60は第1の
単一モードファイバ10と平行に配置されており、第4
のレンズである集束性ロッドレンズ44により出射ビー
ムがコリメートされている。プリズム80は、波長1.
3μmの光を透過し、1.55μmの光を反射する干渉
フィルタ膜を斜面に設けた三角形プリズムと平行四辺形
プリズムとを貼り合わせたものである。音響光学素子5
0を駆動するドライブ回路100は、発振周波数140
MH7及び117MHzの水晶発振器を有しており、そ
れぞれの周波数をもつ高周波出力を選択的にインピーダ
ンス整合回路90を介して音響光学素子50へ供給する
ことができる。このとき、単一モードファイバ10から
出射する波長1.3μmの光は、プリズム80を透過し
て単一モードファイバ20に結合し、単一モードファイ
バ60から出射する波長1.55μmの光は、プリズム
80内で反射し、単一モードファイバ20に結合する。
単一モードファイバから入射する波長1.3μm及び1
.55μmの光はドライブ回路100の出力周波数を1
40MHz及び117.4MHzにそれぞれ選択するこ
とにより音響光学素子50内で同じブラッグ回折条件で
回折しプリズム70を介して集束型ファイバ30へ導か
れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の音響光学スイッチは、2つ
の波長の異なる光をそれぞれ個別のファイバに入射させ
ることができるため、発振波長の異なる2つの光源と音
響光学スイッチとを接続する際、従来必要であった合波
器等が不要となるという効果がある。従って、本発明に
よる音響光学スイッチを用いた光パルス試験器では光学
系が単純化できると同時に、光源から音響光学スイッチ
に至るまでの損失を低減できるという利点も有している
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の音響光学スイッチの一実施例の概略
を示す平面図、第2図は従来の音響光学スイッチの概略
を示す平面図である。 10.20.60・・・・・・単一モードファイバ、3
0.31・・・・・・集束型ファイバ、41,42゜4
3.44,45,46.47・・・・・・集束性ロッド
レンズ、50.51・・・・・・音響光学素子、70゜
71.80・・・・・・プリズム、90.91・・・・
・・インピーダンス整合回路、100,101・・・・
・・ドライブ回路。 寿 1 回 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向して配置された第1及び第2の単一モードファイバ
    と、該第1及び第2のファイバを光学的に結合するため
    の第1及び第2のレンズと、第1及び第2のレンズ間の
    光軸上に設けられた音響光学素子と、前記第2の単一モ
    ードファイバから出射して前記音響光学素子内で偏向し
    た光ビームを受ける第3のレンズ及び第3のファイバと
    を含んで構成される音響光学スイッチに於いて、前記第
    1の単一モードファイバから出射する光に対し波長の異
    なる光を出射する第4の単一モードファイバ及び第4の
    レンズと、前記第1の単一モードファイバから出射する
    波長の光を透過し前記第4の単一モードファイバから入
    射する波長の光を反射することによって前記第1及び第
    4の単一モードファイバから入射する光を合波して前記
    第2の単一モードファイバへ導くための干渉フィルタ膜
    を有するプリズムとを含んで構成されていることを特徴
    とする音響光学スイッチ。
JP19151988A 1988-07-29 1988-07-29 音響光学スイッチ Pending JPH0240631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19151988A JPH0240631A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 音響光学スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19151988A JPH0240631A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 音響光学スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240631A true JPH0240631A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16276007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19151988A Pending JPH0240631A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 音響光学スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211980B1 (en) 1998-01-30 2001-04-03 Fujitsu Limited Bi-directional wavelength switching device and wavelength demultiplexing/multiplexing device
JP2002524263A (ja) * 1998-09-08 2002-08-06 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト レーザ照射源
EP0956852A3 (en) * 1998-03-27 2005-05-18 Kao Corporation Skin external preparation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191607A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光結合部品
JPS63161434A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Asahi Glass Co Ltd 音響光学光スイツチ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6191607A (ja) * 1984-10-11 1986-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光結合部品
JPS63161434A (ja) * 1986-12-25 1988-07-05 Asahi Glass Co Ltd 音響光学光スイツチ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6211980B1 (en) 1998-01-30 2001-04-03 Fujitsu Limited Bi-directional wavelength switching device and wavelength demultiplexing/multiplexing device
US6307656B2 (en) 1998-01-30 2001-10-23 Fujitsu Limited Bi-directional wavelength switching device and wavelength demultiplexing/multiplexing device
EP0956852A3 (en) * 1998-03-27 2005-05-18 Kao Corporation Skin external preparation
JP2002524263A (ja) * 1998-09-08 2002-08-06 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト レーザ照射源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2559248B2 (ja) 複屈折光学系における局在偏光結合の検出装置
US4257707A (en) Device for measuring the attenuation of optical waves on optical transmission paths
US4737027A (en) Optical fiber measuring apparatus
US4444503A (en) Ring interferometer with a mode diaphragm
JPH0240631A (ja) 音響光学スイッチ
CN106441544A (zh) 一种便携式光学测量仪器
JP2721211B2 (ja) 分岐光線路の損失分布測定装置
JP2737788B2 (ja) 光スイッチを含む光線路の損失分布測定装置
JPH01134404A (ja) 光導波路光軸合わせ方法および装置
JP2626099B2 (ja) 光伝送線路測定器
US4704031A (en) Rotation rate measuring device
JPH0769551B2 (ja) 音響光学光スイツチ
JP2657018B2 (ja) 光コネクタ反射減衰量測定装置
US4918491A (en) Emission spectral width measuring apparatus for light source
JP2538569B2 (ja) 音響光学スイツチ
JPH0769550B2 (ja) 音響光学スイツチ
JPH0588216A (ja) 音響光学光スイツチ及び分布型光フアイバセンサ
JP3017263B2 (ja) 光パルス試験器
JPS6150037A (ja) 光分岐回路
JPS63144328A (ja) 音響光学スイツチ
JPS62246017A (ja) 音響光学スイツチ
JPH0533736B2 (ja)
JPH11174347A (ja) 光変調器
JPS63307434A (ja) 音響光学スイッチ
JPS6150036A (ja) 光分岐回路