JP2538569B2 - 音響光学スイツチ - Google Patents

音響光学スイツチ

Info

Publication number
JP2538569B2
JP2538569B2 JP61261388A JP26138886A JP2538569B2 JP 2538569 B2 JP2538569 B2 JP 2538569B2 JP 61261388 A JP61261388 A JP 61261388A JP 26138886 A JP26138886 A JP 26138886A JP 2538569 B2 JP2538569 B2 JP 2538569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
optical
optical fiber
optic
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61261388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63115142A (ja
Inventor
朗 石川
正幸 藤田
勉 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61261388A priority Critical patent/JP2538569B2/ja
Publication of JPS63115142A publication Critical patent/JPS63115142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538569B2 publication Critical patent/JP2538569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光パルス試験器等に適した音響光学スイッチ
に関し,特に単一モードファイバ用音響光学スイッチに
関する。
〔従来の技術〕
光ファイバ通信技術の進歩は著しいものがあり,多く
の光ファイバ通信システムが実用に供されている。これ
らの光ファイバ通信の伝送品質を維持していくために種
々の測定器が用いられているが,特に光ケーブルの破断
点,不連続点などを標定する障害点探索,単位長当りの
光損失,接続点状態などを測定する光パルス試験器は重
要な測定器である。
この種の光パルス試験器はパルス発生器により駆動さ
れた半導体レーザから出射した光パルスを,光方向性結
合器を介して被測定光ファイバに入射させ,光ファイバ
内で生じた後方散乱光または光ファイバ端面で生じたフ
レネル反射光を再び光方向性結合器を介して検出器に入
射させて電気パルスに変換する方式を用いていた。
しかし,この方式は特に被測定ファイバが単一モード
ファイバの場合,後方散乱光のレベルが小さく,フレネ
ル反射レベルとの差が大きくなり,ダイナミックレンジ
が低下し,不観測領域が広がって分解能が悪化するとい
う欠点を有していた。また,光源から光ファイバへの入
射光と後方散乱光とを分離するために低損失で低漏話の
光方向性結合器が必要となる問題点も有していた。
上記問題点を解決するため,光方向性結合器の代りに
音響光学スイッチを用いる方式が開発されている。
この場合,光スイッチによりフレネル反射をマスクす
ることができるので,不観測領域が改善できることにな
る。
従来この種の音響光学スイッチとしては,第3図に示
すようにPbMoO4又はTeO2等の音響光学素子50を挟んで対
向する第1および第2の単一モードファイバ10,20をそ
れぞれ第1および第2のレンズ41,42により平行ビーム
系によって結合させ,音響光学素子50を動作させること
により,第2の単一モードファイバ20からの入射光を回
折させ,第3のレンズ43を介して第3の集束型多モード
ファイバ30に光路を切換える構成となっていた(金山
他,National Technical Report ,Vol.29,No.6,P100,198
3年12月)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし,上述した従来の音響光学スイッチを用いたパ
ルス試験器においては,音響光学スイッチに用いている
音響光学素子は超音波の伝搬する方向とそれに垂直な方
向との光弾性定数が異なるため,音響光学素子に入射す
る光ビームの偏光状態によって回折効率が変化する。一
方,単一モードファイバ内を伝搬する光はわずかな外力
や,コア内又はコアとクラッドとの境界の構造不完全性
によって偏光が乱れてくるため,後方散乱光も光ファイ
バの伝搬距離に応じて偏光状態が変化することになる。
従って後方散乱光が音響光学スイッチに入射すると音響
光学素子の回折効率が偏光依存性を有することから,損
失が時間的に変化するという欠点を有していた。すなわ
ち,音響光学スイッチを用いたパルス試験器では,後方
散乱光の偏光特性に起因する波形ゆらぎが発生し,微小
な損失分布の変化や接続損失の測定が困難となる問題点
を有していた。
そこで,本発明は,上記欠点に鑑み,回折光の偏光依
存性の少ない音響光学スイッチを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば,対向して配置された第1および第2
の単一モードファイバと,該第1および第2の単一モー
ドファイバを光学的に結合する第1および第2のレンズ
と,該第1および第2のレンズ間の光軸上に設けられ,
回折効率を入射電力により制御される音響光学素子と,
第2の単一モードファイバから入射して前記音響光学素
子内で偏向した光ビームを受ける第3のレンズおよび第
3の光ファイバとを有すると共に,前記音響光学素子か
ら発生する超音波の進行方向の偏光の光ビームと,該進
行方向に垂直な方向の偏光の光ビームとに対して前記音
響光学素子の回折効率が一致するように,前記音響光学
素子への前記入射電力を設定を特徴とする音響光学スイ
ッチが得られる。
即ち,第2の単一モードファイバから音響光学素子に
入射する直線偏光の光は,すべての偏光角を有する直線
偏光をほぼ平均的に存在させることとなり,音響光学素
子の回折効率は,入射偏光依存性をもたなくなって,ほ
ぼ一定となる。
従って,本発明による音響光学スイッチをパルス試験
器に用いた場合,被測定ファイバからの後方散乱光も,
すべての偏光角を有する直線偏光をほぼ平均的に存在さ
せることになるので,被測定ファイバの偏光特性による
波形ひずみはほとんど観測されなくなる。
〔実施例〕
以下,本発明について,図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明による音響光学スイッチの一実施例
を示す断面図である。第1の単一モードファイバ10と第
2の単一モードファイバ20は,第1のレンズである集束
性ロッドレンズ41と第2のレンズである集束性ロッドレ
ンズ42とを介して光学的に効率良く結合されている。集
束性ロッドレンズ41,42間の光軸上にはAs2Se3を用いた
音響光学素子50が設けられている。また,第2の単一モ
ードファイバ20から入射し,音響光学素子50で回折した
光は,プリズム70で光路が変えられ,第3のレンズであ
る集束性ロッドレンズ43を介して第3の光ファイバであ
る集束型ファイバ30に出射する。また音響光学素子50を
駆動するドライバ90が音響光学素子50と同一ケース内に
組込まれている。
第2図に示すように,ドライバ90の出力は次の様に設
定する。音響光学素子50から発生する超音波の進行方向
の偏光の光ビームと,それに垂直な方向の偏光の光ビー
ムとに対して音響光学素子50の回折効率が一致するよう
に音響光学素子50への入射電力P0,すなわち,ドライバ
の出力を設定する。このため,あらゆる偏光の光が音響
光学素子50に入射してもその回折効率はすべて一致する
ことなる。
本実施例による音響光学スイッチをパルス試験器に用
いて被測定ファイバの偏波特性による波形ゆらぎを観測
したところ,約0.02dB以下と従来の数十分の一に低減で
きた。
なお,ドライバ90は,別ケースに実装したものでも良
い。
〔発明の効果〕
以上本発明による音響光学スイッチについて実施例を
もとに詳細に説明したが,本発明に係る音響光学スイッ
チによれば,音響光学素子への互いに直交する偏光の光
ビームに対して,音響光学素子の回折効率が一致するよ
うに,音響光学素子への入射電力を設定するようにした
ことで、製造が容易で、かつすべての偏光角を有する直
線偏光をほぼ平均的に存在させることができ,回折光の
偏光依存性が殆んど無くせる効果がある。従って,本発
明による音響光学スイッチを用いたパルス試験器では,
被測定ファイバからの後方散乱光の偏光が平均化され後
方散乱光の偏光依存性に起因する波形ゆらぎを十分に押
えることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音響光学スイッチの一実施例の概略を
示す平面図,第2図は本発明に係る入射電力の設定値を
示す図,第3図は従来の音響光学スイッチの概略を示す
平面図である。 10……第1の単一モードファイバ,20……第2の単一モ
ードファイバ,30……第3の集束型多モードファイバ,41
……第1の集束性ロッドレンズ,42……第2の集束性ロ
ッドレンズ,43……第3の集束性ロッドレンズ,50……音
響光学素子,60……マッチング回路,70……プリズム,90
……ドライバ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青山 勉 東京都港区芝5丁目33番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−137932(JP,A) 実開 昭59−66225(JP,U)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の光ファイバと、 前記第1の光ファイバに対向して配置される第2の光フ
    ァイバと、 前記第1および第2の光ファイバを光学的に結合する第
    1および第2のレンズと、 前記第1および第2のレンズ間の光軸上に配置され,入
    射電力により回折効率が制御される音響光学素子と、 前記第2の光ファイバに対向して配置され、前記第2の
    光ファイバから入射され前記音響光学素子内で偏向した
    光ビームを受ける第3のレンズおよび第3の光ファイバ
    とを備え、 前記音響光学素子から発生する超音波の進行方向の偏光
    の光ビームと,該進行方向に垂直な方向に偏光された光
    ビームに対して、前記音響光学素子の回折効率が一致す
    るように前記入射電力を設定し、前記光ビームの進行方
    向を変化させて、 前記音響光学素子により前記第1の光ファイバと前記第
    2の光ファイバとの光学的な結合状態を、前記第2の光
    ファイバと前記第3の光ファイバとの光学的な結合状態
    へ切換えることを特徴とする音響光学スイッチ。
JP61261388A 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ Expired - Lifetime JP2538569B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261388A JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261388A JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115142A JPS63115142A (ja) 1988-05-19
JP2538569B2 true JP2538569B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17361160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261388A Expired - Lifetime JP2538569B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538569B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140102766A (ko) * 2011-12-22 2014-08-22 인텔 코오퍼레이션 레이저 빔 스캐닝을 위한 음향 광학 편향기의 구성

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5966225U (ja) * 1982-10-22 1984-05-02 日本電信電話株式会社 光分岐回路
US4558926A (en) * 1983-01-20 1985-12-17 Electro Scientific Industries, Inc. Acousto-optic beam deflector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140102766A (ko) * 2011-12-22 2014-08-22 인텔 코오퍼레이션 레이저 빔 스캐닝을 위한 음향 광학 편향기의 구성
KR101676931B1 (ko) 2011-12-22 2016-11-16 인텔 코포레이션 레이저 빔 스캐닝을 위한 음향 광학 편향기의 구성

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63115142A (ja) 1988-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4381882A (en) Fibre optic termination
AU617556B2 (en) Interferometer
US4995693A (en) Multi-position opto-electronic switch
US4067643A (en) Input and output devices for optical fiber
US5999313A (en) Optical device having function of optical circulator
JP2538569B2 (ja) 音響光学スイツチ
JPS63307434A (ja) 音響光学スイッチ
CN111290193A (zh) 一种倍频装置及全光纤自相关仪
JPS62246017A (ja) 音響光学スイツチ
JPH0470561B2 (ja)
JPS63115144A (ja) 音響光学スイツチ
JPH0769550B2 (ja) 音響光学スイツチ
JP2991261B2 (ja) 光導波路型光周波数変換器
JPH08261713A (ja) 光導波路型変位センサ
JPS63304231A (ja) 音響光学スイッチ
JP3053665B2 (ja) 直交偏波型光周波数シフター
JPH0240631A (ja) 音響光学スイッチ
JPH07104227B2 (ja) 端面評定
Horiguchi et al. An acoustooptical directional coupler for an optical time-domain reflectometer
JPH02251937A (ja) 音響光学スイッチ
JPS63144328A (ja) 音響光学スイツチ
JPH07301763A (ja) 光結合器及び光ファイバ増幅器
JPS63253326A (ja) 光集積デバイス
JPS6150036A (ja) 光分岐回路
JPH1062827A (ja) 音響光学スイッチ