JPS63115143A - 音響光学スイツチ - Google Patents

音響光学スイツチ

Info

Publication number
JPS63115143A
JPS63115143A JP26138986A JP26138986A JPS63115143A JP S63115143 A JPS63115143 A JP S63115143A JP 26138986 A JP26138986 A JP 26138986A JP 26138986 A JP26138986 A JP 26138986A JP S63115143 A JPS63115143 A JP S63115143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
acousto
light
optic
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26138986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769550B2 (ja
Inventor
Masayuki Fujita
藤田 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61261389A priority Critical patent/JPH0769550B2/ja
Publication of JPS63115143A publication Critical patent/JPS63115143A/ja
Publication of JPH0769550B2 publication Critical patent/JPH0769550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光パルス試験器等に適した音響光学スイッチ
に関する。
〔従来の技術〕
光フアイバ通信技術の進歩は著しいものがあり、多くの
光フアイバ通信システムが実用に供されている。これら
の光フアイバ通信の伝送品質を維持していくために種々
の測定器が用いられているが、特に光ケーブルの破断点
や不連続点などを標定する障害点探索、光の伝搬損失。
接続点状態などを測定する光パルス試験器は重要な測定
器である。この種の光パルス試験器は。
パルス発生器により駆動された半導体レーザからの光パ
ルスを光方向性結合器を介して被測定光ファイバに入射
させ、光フアイバ内で生じた後方散乱光または、光フア
イバ端面で生じたフレネル反射光を再び光方向性結合器
を介して検出器に入射させて電気パルスに変換する方式
を用いていた。しかし、この方式は特に被測定ファイバ
が単一モードの場合、後方散乱光のレベルが小さく、フ
レネル反射光レベルとの差が犬きくなり、ダイナミック
レンジが低下するため不観測領域が広がって分解能が悪
化するという欠点を有していた。また、光源から光ファ
イバへの入射光と後方散乱光を分離するために低損失で
低漏話の光方向性結合器が必要となる問題点も有してい
た。
上記問題点を解決するため、光方向性結合器の代わりに
、音響光学スイッチを用いる方式が開発されている。こ
の場合、光スィッチによりフレネル反射をマスクするこ
とができるので。
不観測領域が改善できることになる。
従来、この種の音響光学スイッチとしては。
第2図に示すように、  PbMo0.やT e 02
等の音響光学素子(至)を挟んで対向する第1及び第2
のファイバ10.20をそれぞれ第1及び第2のレンズ
41.42によシ平行ビーム系によって結合させ、音響
光学素子刃を動作させることにより、第2のファイバ加
かちの入射光を回折させ、第3のレンズ43を介して第
3のファイバIに光路を切替える構成となっていた(金
山能、 National Technical Re
port、 Vol、 29. t’h6 p、100
.1983年12月)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述した音響光学スイッチに於ては。
音響光学効果によるブラッグ回折を利用するため、ファ
イバ加とファイバIとを損失の小さい最適状態で結合さ
せるには、ファイバ加から音響光学素子間への光の入射
角が、光の波長と音響光学素子を駆動する電気回路間の
出力正弦波周波数及び音響光学素子間内部の超音波伝搬
速度とによって決まる特定の角度(ブラッグ角)となる
ように、光学系を固定する必要がある。
これに対し、従来の音響光学スイッチでは。
出力正弦波信号が単一周波数に固定されているため、光
学系設定時と異なる波長の光に対しては、ファイバ加か
ら音響光学素子(資)への光の入射角が、ブラッグ角か
らずれることになり2回折効率の低下及び光軸ずれが発
生し、ファイバ加からファイバIへの光の結合損失が大
幅に増加するという欠点がある。一方、光パルス試験器
としては、光ファイバの伝送特性を、実際に伝送路とし
て用いられるときと同じ波長の光で測定することが望ま
しく、このため、さまざまな波長の光で測定し得る光パ
ルス試験器が必要となる。
ところが従来の音響光学スイッチにより上記のような光
パルス試験器を構成した場合、所望の波長の光と同数の
音響光学スイッチが必要となり、構成が複雑になるとい
う問題を有していた。
そこで本発明は、上記問題点に鑑み、さまざまな波長の
光に対しても1回折効率の低下及び光軸のずれの無い音
響光学スイッチを提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、対向して配置された第1及び第2のフ
ァイバと、該第1及び第2のファイバを光学的に結合す
る第1及び第2のレンズと。
該第1及び第2のレンズ間の光軸上に設けられた音響光
学素子と、第2のファイバから入射して前記音響光学素
子内で偏向した光ビームを受ける第3のレンズ及び第3
のファイバと、前記音響光学素子を出力正弦波周波数f
を用いて制御する電気回路とを含んで構成されておシ、
光学系設定時に使用した光の波長λ。および前記電気回
路の出力正弦波周波数f。に対し、光学系設定時と異な
る波長λの光が前記第2のファイバから入射した際に、
前記電気回路の前記出力正弦波周波数fを fλ= foλ0 となるように切替えることにより、前記第2のファイバ
から出射する異なる波長の光に対し光学系の設定を変え
ることなく、前記第2のファイバから前記音響光学素子
への光の入射角を。
回折効率が最大となるブラッグ角と等しくすることを特
徴とする音響光学スイッチが得られる。
その結果、第2のファイバから第3のファイバの光の結
合状態を最適な状態として動作させることができる。
〔実施例〕
以下9本発明について図面を用いて詳細に説明する。
第1図は1本発明による音響光学スイッチの一実施例を
示す平面図である。第1のファイバ10と第2のファイ
バ加とは、第1のレンズである集束性ロッドレンズ41
と第2のレンズである集束性ロッドレンズ42とを介し
て、光学的に効率良く結合されている。集束性ロンドレ
ンズ41゜42間の光軸上にはAs2Se3を用いた音
響光学素子力が設けられている。また、第2のファイバ
加から出射し、音響光学素子刃で回折した光は。
プリズム70で光路が変えられ、第3のレンズである集
束性ロッドレンズ43を介して第3のファイバ頷に入射
する。音響光学素子力は、ファイバ(イ)から音響光学
素子力への波長1.3μmの光の入射角が電気回路の出
力正弦波周波数140MHzに対し、ブラッグ条件を満
足するように設定されている。電気回路(3)は、内部
に140MHz及び117.42MHzの水晶発振器を
有しており、外部からの信号による出力周波数の切替機
能を有している。また電気回路頒は音響光学素子力と同
一のケース内に組込まれている。
第1図において、波長1.3μm、 1.55μmの光
に対し、電気回路匍の出力正弦波周波数を140MHz
117.42 MHzにそれぞれ切替えることにより、
常に。
fλ=182(H2IIm) が保たれ、その結果、光学系設定を変えることなく、フ
ァイバ加から音響光学素子力への光の入射角がブラッグ
条件を満足した状態で音響光学スイッチを動作させるこ
とができる。即ち。
回折効率の低下及び光軸ずれの無い最適な結合状態でフ
ァイバ加からファイバIへの光路がつながる。本実施例
でのファイバ加からファイバ(9)への挿入損失は、波
長1.3μm光源使用時2.0dB、波長1.55μm
光源使用時3.6 d Bであり9両波長の光に対し良
好な挿入損失が得られた。
これに対し、従来の音響光学スイッチと同じ。
単一周波数の電気回路を使用した場合、波長1.3μm
光源使用時2.0 d B 、波長1.55μm光源使
用時21dBである。
尚、電気回路頒の方式としては9本実施例のように一系
統の増幅器に対し、複数の水晶発振器をスイッチングす
る方式の他、 VCO(Voltagecontrol
led oseilator )を使用する方式を用い
ても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明による音響光学スイッチは
、使用する光の波長に応じて、音響光学素子を駆動する
電気回路の出力正弦波周波数を変えることにより、さま
ざまな波長の光に対して常に、光学系を回折効率低下及
び光軸ずれの無い最適な状態で使用でき、使用する光の
波長の違いによる大幅な挿入損失増加が無い。
このため1本発明による音響光学スイッチを用いれば、
複数波長の光による測定が可能な光パルス試験器を、音
響光学スイッチを増設することなく簡単に構成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音響光学スイッチの一実施例の概略を
示す平面図、第2図は従来の音響光学スイッチの概略を
示す平面図である。 10・・・第1のファイバ、20・・・第2のファイバ
。 I・・・第3のファイバ、41・・・第1の集束性ロッ
ドレンズ、42・・・第2の集束性ロッドレンズ、43
・・・第3の集束性ロッドレンズ、50・・・音響光学
素子。 ω・・・マツチング回路、70・・・プリズム、90・
・・電気回路。 7−□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、対向して配置された第1及び第2のファイバと、該
    第1及び第2のファイバを光学的に結合する第1及び第
    2のレンズと、該第1及び第2のレンズ間に設けられた
    音響光学素子と、前記第2のファイバから入射して前記
    音響光学素子内で偏向した光ビームを受ける第3のレン
    ズ及び第3のファイバと、前記音響光学素子を出力正弦
    波周波数を用いて制御する電気回路とを含んで構成され
    、該電気回路により前記音響光学素子を駆動することに
    より、前記第2のファイバから前記第1のファイバへの
    光路を、前記第2のファイバから前記第3のファイバへ
    の光路に切替える音響光学スイッチであって前記第2の
    ファイバから出射する光の波長に応じて、前記電気回路
    の前記出力正弦波周波数を変えることにより、いずれの
    波長に対しても前記第2のファイバと前記第3のファイ
    バとの光学的結合状態を最適にし得ることを特徴とする
    音響光学スイッチ。
JP61261389A 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ Expired - Lifetime JPH0769550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261389A JPH0769550B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61261389A JPH0769550B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115143A true JPS63115143A (ja) 1988-05-19
JPH0769550B2 JPH0769550B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=17361176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61261389A Expired - Lifetime JPH0769550B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 音響光学スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769550B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285515A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光分岐回路
JPH0446425U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200782A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Anritsu Corp 光ファイバ測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200782A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Anritsu Corp 光ファイバ測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63285515A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光分岐回路
JPH0446425U (ja) * 1990-08-23 1992-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0769550B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU617556B2 (en) Interferometer
US3791715A (en) System for coupling light from a fiber optic waveguide into a thin film waveguide
JPH0549963B2 (ja)
US4995693A (en) Multi-position opto-electronic switch
US4737027A (en) Optical fiber measuring apparatus
JPH07105327B2 (ja) 面位置検知装置
US4027946A (en) Acousto-optic guided-light beam device
JPS63115143A (ja) 音響光学スイツチ
CN114578588A (zh) 基于声致光纤光栅的低频移全光纤移频器及外差检测系统
US4918491A (en) Emission spectral width measuring apparatus for light source
US4704031A (en) Rotation rate measuring device
JP2538569B2 (ja) 音響光学スイツチ
JPH0769551B2 (ja) 音響光学光スイツチ
JPH0240631A (ja) 音響光学スイッチ
JPS63307434A (ja) 音響光学スイッチ
JPS63304231A (ja) 音響光学スイッチ
JPS6150037A (ja) 光分岐回路
JPS63144328A (ja) 音響光学スイツチ
JPH0533736B2 (ja)
JPS6150036A (ja) 光分岐回路
JP2567164Y2 (ja) 光学モジュール及びこれを用いた光ファイバ故障点検出器
JPS62246017A (ja) 音響光学スイツチ
SU1499235A1 (ru) Дефлекторное устройство определени агрегационной способности клеток крови
JPS63115144A (ja) 音響光学スイツチ
JPS63253326A (ja) 光集積デバイス