JPS6311470A - アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置 - Google Patents

アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置

Info

Publication number
JPS6311470A
JPS6311470A JP15272386A JP15272386A JPS6311470A JP S6311470 A JPS6311470 A JP S6311470A JP 15272386 A JP15272386 A JP 15272386A JP 15272386 A JP15272386 A JP 15272386A JP S6311470 A JPS6311470 A JP S6311470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
speed
pseudo
wheel
pseudo vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15272386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Yasuno
芳樹 安野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15272386A priority Critical patent/JPS6311470A/ja
Publication of JPS6311470A publication Critical patent/JPS6311470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車輪のロックを最大制動効率が達成されるよう
な態様で防止すべ(ブレーキ液圧を制御するアンチスキ
ッド制御装置に関し、特にその不可欠な擬似車速演算装
置に関するものである。
(従来の技術) アンチスキッド制御装置(例えば特開昭59−2135
52号公報参照)は、車輪の周速(車輪速)が車速に対
し所定のスリップ関係になる時、ブレーキ液圧を減圧し
て車輪のロックを防止するよう構成する。
しかして、この際車速として実車速を直接検出するドツ
プラーレーダー等が高価で実用的でないため、例えば特
開昭57−11149号公報に記載の如く車輪速から擬
似車速を求め、これを車速として使用するのが普通であ
る。
これに代表される従来の擬似車速演算装置では第3図に
示すように、制動開始t。後車輪がロック傾向となって
車輪速v8が実車速V。から急に離れる(車輪速そのも
のが車速を模したものでなくなる)時、つまり車輪減速
度α8が基準値−α。
を越える瞬時t1より、この時の車輪速Ll (t+)
=v1を初期値として一定減速度勾配k。の擬似車速V
を求める。なお、v8 ≦v9となる領域では大きい方
が実車速に近いことがらVi = Vl、、とする。
ブレーキ液圧P、Aの図示する如き減圧(アンチスキッ
ド制御)により車輪速v8が実車速V。に向は回復し、
これを受けてブレーキ液圧Pwを再上昇させることで車
輪減速度α8が再び基準値−α。を越える次のスキッド
サイクル開始瞬時t2ル開始瞬時13−一−毎に上記と
同様にして擬似車速V、を求め、結果として擬似車速V
、は第3図に一点鎖線で示す如きものとなる。
(発明が解決しようとする問題点) しかしかかる従来の擬似車速演算方式では、第1回目の
スキッドサイクル中において擬似車速の勾配に0が一定
であり、以下の問題を生じていた。
即ち、勾配k。を定めるに当たって擬似車速v正を実車
速V。に近似させるためには、実車速V。
に関与する路面摩擦係数μ及びブレーキペダル踏力を考
慮しなければならないが、これらは一定でなく、勾配k
。を一定にする従来方式ではこれが必ずや実車速VCに
対して過不足を生じ、最適に設定することができなかっ
た。
すなわち、勾配k。が実車速V。の低下勾配より著しく
小さいと、擬似車速V、が高過ぎてこれと車輪速ν8と
の比較により行う車輪のスリップ判定はスリップ過多(
車輪ロック)との誤判断を下し、ブレーキ液圧の減圧を
必要以上に行って制動効率の低下(最悪の場合制動不能
)を惹起する。
逆にk。が実車速vCの低下勾配より著しく大きいと、
擬似車速V、が低過ぎて車輪のスリップ判定は車輪スリ
ップ(車輪ロック)無しとの誤判断を下し、ブレーキ液
圧の減圧(アンチスキッド制御)不能の事態を惹起し、
車輪ロック状態からの脱出ができなくなる。
又、車輪減速度αいが基準値−α。を越えない限り擬似
車速V、を車輪速v9と同じ値に保つため、車輪減速度
αいが基準値−α。を越えないまま車輪ロックを生ずる
ような制動状態のもとでは、つまり摩擦係数μの極く小
さい路上で緩制動を行うような場合は、いつまでもV、
 −V。とじ、車輪ロック無しとの誤判断で車輪ロック
状態からの脱出を不可能にする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、当初のスキッドサイクルにおける擬似車速の
勾配を決定するに当たって考慮すべき路面摩擦係数やブ
レーキペダル踏力は車体加減速度となって現われ、これ
を積分して当初のスキッドサイクルにおける擬似車速と
すれば、これを実車速に近似させ得ると共に、擬似車速
の演算(上記積分)を車輪減速度の発生を待たずに制動
開始と同時に行い得て、上述の問題を一切生じないとの
観点から、この着想を具体化したもので、制動の開始を
検出する制動開始検出手段と、車輪速を検出する車輪速
センサと、 車体加減速度を検出するGセンサと、 制動開始瞬時の車輪速を初期値として車体加減速度を積
分し、擬似車速とする積分回路と、この積分を所定時間
内でのみ行わせるタイマ手段とを具備したことを特徴と
する。
(作 用) 積分回路は制動開始検出手段、車輪速センサ、Gセンサ
からの情報を入力されており、制動開始時の車輪速を初
期値として車体加減速度を積分する。積分回路はこの積
分をタイマ手段により設定した所定時間中行い、この間
積分値を当初のスキッドサイクルにおける擬似車速とし
て出力する。
ところで、車体加減速度が路面摩擦係数やブレーキペダ
ル踏力を反映しているため、この車体加減速度の積分結
果である擬似車速は路面摩擦係数やブレーキペダル踏力
を考慮したものとなり、これらによって変化する実車速
に擬似車速を近似させることができる。従って、当初の
スキッドサイクル中と難も車輪ロックの正確な判断によ
り正確なアンチスキッド制御を得ることができ、制動効
率の悪化や車輪ロック防止機能の失墜を防止し得る。又
、擬似車速の演算(積分)が車輪減速度の発生を待たず
に制動開始と同時に行い得るため、車輪減速度が小さい
まま車輪ロックに至る低摩擦路での緩制動時も擬似車速
を正確に演算でき、車輪ロック状態からの脱出を不可能
にすることもない。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明装置を具えたアンチスキッド制御装置を
示し、図中1はアンチスキッド制御すべき車輪、2はそ
のホイールシリンダ、3はアンチスキッドアクチュエー
タを夫々示す。アクチュエータ3は図示せざるブレーキ
マスターシリンダからホイールシリンダ2へのブレーキ
液圧(Pw)回路に挿入して設け、液圧制御コントロー
ラ4により電子制御されてブレーキ液圧へを適宜保圧、
減圧(それ以外ではマスターシリンダ液圧に向は増圧さ
せる)することにより車輪1のロックを防止するものと
する。
車輪1の車輪速v8を車輪速センサ5により検出し、こ
れをコントローラ4、微分回路6及び積分回路7に供給
する。微分回路6は車体速V、1を時間微分して車輪加
減速度α、(負が減速度)を求め、これをコントローラ
4に入力する。
積分回路7には更に、車体加減速度Gを検出するGセン
サ8からの信号、及びタイマ9の計時結果を入力する。
タイマ9はコントローラ4からの信号により制動開始と
同時に一定時間Tをセットされ、一定周期でデクリメン
トされて計時を行うも、一定時間T中にブレーキ液圧P
。を減圧するアンチスキッド制御信号がコントローラ4
から出力されると、上記のデクリメントを中止され、こ
の時の時間値を保持し、次に所定条件でOにリセットま
たは一定時間Tを再セットされるものとする。又タイマ
9は上記アンチスキッド制御信号がなければ一定時間T
の経過毎に一定時間Tを再セットされるものとする。な
お、タイマ9の計時結果は積分回路7の他にコントロー
ラ4にも供給する。
積分回路7は、タイマ9から信号を受けて制動の開始と
同時にその時の車輪速v、1をメモリすると共に、タイ
マ9の出力が正の間この車輪速を初期値として車体加減
速度Gを積分し、積分値を擬似車速V、としてコントロ
ーラ4に供給する。なお、積分回路7はタイマ9が時間
Tを再セットされる限り上記の積分を継続するが、再セ
ント毎にリセットされてその時の車輪速を初期値にし直
した後に上記の積分を行うものとする。
コントローラ4は、タイマ9の出力が正の間積分回路7
からの擬似車速viを読込み、これと、車輪速vl、l
と、車輪加減速度α9とから、又タイマ9の出力が0の
間第3図中瞬時t2以後の如くにして擬似車速V、を求
め、これと、車輪速v、1と、車輪加減速度α1とから
、前記特開昭59−213552号公報に記載のような
アンチスキッド制御をアクチュエータ3を介し車輪1に
対して行うものとする。
上記実施例の作用を第2図(alの急制動時と同図(b
lの緩制動時とにつき次に説明する。
急制動の場合、制動開始瞬時t0でタイマ9は一定時間
Tをセットされ、その一定周期のデクリメントにより瞬
時t0以後の経過時間を計測し、出力をコントローラ4
及び積分回路7に入力する。積分回路7は瞬時t0の車
輪速V。(to)= V、を初期値として車体加減速度
Gを積分し、積分値を擬似車速V、としてコントローラ
4に供給する。タイマ9の出力が正のためコントローラ
4はこのようにして求めた擬似車速V、を読込み、これ
と、車輪速V。と、車輪加減速度α8とから周知のアン
チスキッド制御によりブレーキ液圧P。の減圧を瞬時L
’より行う。この減圧が時間Tの経過前であるため、タ
イマ9は瞬時t、′においてデクリメントを中止し、こ
の時の出力値を以後保持する。
そして、車輪減速度α。が基準値−α0を越える次のス
キッドサイクル開始瞬時t2で、タイマ9は出力をOに
され、これを受けて積分回路7はリセットされ、コント
ローラ4は積分回路7からの擬似車速に代え、第3図中
瞬時t2以後につき前述したと同様な方法で擬似車速V
、を求めてこれを使用する。以後、コントローラ4はこ
の擬似車速と、車輪速Vいと、車輪加減速度α□とによ
り周知のアンチスキッド制御を行う。
なお、ここでは2回目のスキッドサイクル開始瞬時t2
でGセンサ8による擬似車速の演算を中止しているが、
それ以後のどの時点であっても制動開始瞬時t0よりの
時間が短ければ(例えば一定時間T以内)、擬似車速と
実車速の誤差は大きくならないため、この時点は適宜設
定することができる。
第2図(blの緩制動の場合、制動開始瞬時t。から一
定時間Tの間にブレーキ液圧Pwの減圧がないため、タ
イマ9はT時間経過瞬時t4で、一定時間Tを再セット
され、その後もブレーキ液圧の減圧がなければT時間毎
に一定時間Tを再セントされる。積分回路7は制動開始
瞬時t。からT時間中節2図(al中瞬時t。−t2間
につき前述したと同様にして擬似車速V、を求め、瞬時
t、では瞬時t4の車輪速V。(tt)=v4を初期値
として車体加減速度Gを積分し、擬似車速V、を求める
このように、T時間毎に積分回路7をリセットして擬似
車速V、を車輪速v4と同じ値にする場合、車体加減速
度Gにオフセットやゲインの狂いがあっても積分誤差を
小さく保つことができ、擬似車速V、を正確に求めるこ
とができる。
その後、車輪加減速度α、が規準値−α。を越えていな
くても、瞬時t4′において擬似車速v8と車輪速v8
とより車輪ロックを検出し、ブレーキ液圧への減圧を開
始する。この減圧が時間Tの経過前であるため、タイマ
9は瞬時t、′においてデクリメントを中止し、この時
の出力値を以後保持する。
そして、車輪減速度αいがOとなる瞬時t、でタイマ9
は一定時間Tを再セットされ、この時の車輪速ν。(t
s)=V、、を初期値として車体加減速度Gを積分し、
擬似車速v1を求め、以後同様に制御を行う。
なお、この場合一度域圧を行った後は、規準値−α。を
大きな(i(0に近い値)に変更して、通常のアンチス
キッド制御をさせることも可能である。
(発明の効果) かくして本発明擬似車速演算装置は上述の如く、車体加
減速度Gを積分して擬似車速V、を求める演算方式とし
てから、擬似車速を路面摩擦係数やブレーキペダル踏力
を考慮したものとり、これらによって変化する実車速V
cに擬似車速を近似させることができる。従って、当初
のスキッドサイクル中と難も擬似車速v8 と車輪速V
wとの比較により行う車輪ロックの判断が正確となって
、正確なアンチスキッド制御を行うことができ、制動効
率の低下や車輪ロック防止機能の失墜を防止し得る。又
、擬似車速V、の演算を車輪減速度α。
の発生を待たずに制動開始時t0より行い得るため、車
輪減速度が小さいまま車輪ロックに至る低摩擦路での緩
制動時も擬似車速を正確に演算でき、車輪ロック状態か
らの脱出を不可能にすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明擬似車速演算装置を具えたアンチスキッ
ド制御装置のシステム図、 第2図(a)、(ト))は夫々同アンチスキッド制御装
置の急制動時と緩制動時における動作タイムチャート、 第3図は従来の擬似車速演算装置を具えたアンチスキッ
ド制御装置の動作タイムチャートである。 1・・・車輪       2・・・ホイールシリンダ
3・・・アクチュエータ  4・・・液圧制御コントロ
ーラ5・・・車輪速センサ   6・・・微分回路7・
・・積分回路     8・・・Gセンサ9・・・タイ
マ(タイマ手段) 田唄〈−◆≦剛健

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車輪速から求めた擬似車速に対し車輪速が所定のス
    リップ関係となった時ブレーキ液圧を減ずるアンチスキ
    ッド制御装置において、 制動の開始を検出する制動開始検出手段と、車輪速を検
    出する車輪速センサと、 車体加減速度を検出するGセンサと、 制動開始瞬時の車輪速を初期値として車体加減速度を積
    分し、擬似車速とする積分回路と、この積分を所定時間
    内でのみ行わせるタイマ手段とを設けてなることを特徴
    とするアンチスキッド制御装置の擬似車速演算装置。 2、前記タイマ手段は、最初の前記ブレーキ液圧の減圧
    に次ぐスキッドサイクル開始瞬時迄を前記所定時間とす
    るものである特許請求の範囲第1項記載のアンチスキッ
    ド制御装置の擬似車速演算装置。 3、前記積分回路は一定時間毎にリセットされて擬似車
    速を車輪速と同じ値にするものである特許請求の範囲第
    2項記載のアンチスキッド制御装置の擬似車速演算装置
JP15272386A 1986-07-01 1986-07-01 アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置 Pending JPS6311470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15272386A JPS6311470A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15272386A JPS6311470A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311470A true JPS6311470A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15546742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15272386A Pending JPS6311470A (ja) 1986-07-01 1986-07-01 アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218954A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH01249560A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
US5478619A (en) * 1990-08-09 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web takeup roll

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218954A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
JPH01249560A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Nissan Motor Co Ltd アンチスキッド制御装置
US5478619A (en) * 1990-08-09 1995-12-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Web takeup roll

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761741A (en) Anti-lock brake control system
JP2620998B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置における車体速度推定方法
JP2002500128A (ja) 自動車の走行安定性制御方法およびブレーキ装置
JPH07112659A (ja) 路面摩擦係数推定装置
US4807134A (en) DC torque motor actuated anti-lock brake controller
JPH1183534A (ja) 車両の重心高推定装置および横転防止装置
JPS6311470A (ja) アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置
JP2503245B2 (ja) アンチスキッド制御装置
US7249809B2 (en) Method and device for monitoring a brake system
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JP2520114B2 (ja) アンチスキツド制御装置の擬似車速演算装置
JPH0370657B2 (ja)
JP2835516B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP3792937B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPS6311471A (ja) アンチスキッド制御装置の擬似車速演算装置
JP2652535B2 (ja) アンチスキツド制御装置
KR970009630B1 (ko) 차량용 앤티록 브레이크 시스템의 브레이크압력 제어방법
JP2519743B2 (ja) 車輪速度制御装置
JP2628579B2 (ja) 車輪速度制御装置
JP3318942B2 (ja) 推定車体速度等の算出装置
JPS62283050A (ja) アンチスキツド制御装置
JP2658080B2 (ja) 車輪スリップ防止制御装置
JP2549714B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH04368270A (ja) アンチロックブレーキ制御装置及び方法
JP4154044B2 (ja) アンチロック制御方法