JPS63113248A - 空気調和機の送風制御装置 - Google Patents

空気調和機の送風制御装置

Info

Publication number
JPS63113248A
JPS63113248A JP25881386A JP25881386A JPS63113248A JP S63113248 A JPS63113248 A JP S63113248A JP 25881386 A JP25881386 A JP 25881386A JP 25881386 A JP25881386 A JP 25881386A JP S63113248 A JPS63113248 A JP S63113248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
air
control device
air outlet
blowout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25881386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Sakai
俊之 坂井
Ikuo Akamine
育雄 赤嶺
Shinji Watanabe
伸二 渡辺
Naoki Shimokawa
下河 直樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25881386A priority Critical patent/JPS63113248A/ja
Publication of JPS63113248A publication Critical patent/JPS63113248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機の吹き出し方向を制御する制御装
置に関する。
従来の技術 従来より空気調和機の暖房運転時に、空調機からの吹出
し空気温度を高温に制御する高温風吹出し運転モードと
、室温を制御する通常運転モードとを選択可能とし、さ
らに高温風吹出し運転モードの時は風吹出し口の吹出し
角度を狭くして局所的な送風とし、通常運転モードの時
は同吹出し口の吹出し角度を広くして広範囲な送風をす
るというものが考えられている。
以下図面を参照しながら上述した従来の空気調和機の一
例について説明する。
第8図は高温風吹出し運転モードを示しており、下面吹
出口1のみが開かれているために高温風が下方へのみ吹
出され、又、吹出口面積が小さいので吹出し風速も高く
なり、等混線がT、のような温度分布となる。
よって部屋2内全体の平均室温は低温であっても空間I
内は快適空間になる。
第9図は通常運転モード運転中を示しており、側面吹出
し口3も開かれるため、温風が下方から斜め下方まで略
均−に吹出されT2のような温度分布となるので部屋2
内全体すなわち■内が快適空間となる。
このような技術を冷房運転時に応用すれば、下面吹出口
のみ開き吹出口面積を小さくし風速を高めることにより
特定の空間にのみ風速の高い冷風を送ることができ、例
えば風呂あがり時に直接風を体にあてて冷風感をあじわ
うことかできるなどの使い方が容易に考えられる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成を用いて、冷房時に直接
冷風を長時間体にあてているのは健康上大変好ましくな
いとともに、最初は快適であってもしばらくすると不快
になるという問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、一定の時間後に運転モード
を自動的に切り換えることにより健康的で快適な冷房を
行なうことができる空気調和機を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明の空気調和機は、吹
出口の面積を制御する吹出口面積制御装置と、吹出し空
気の方向を制御する吹出方向制御装置と、吹出し方向を
水平とする第1モードと吹出口面積を第1モードより小
さくし、吹出し方向を下向きとする第2モードとの2モ
ードのどちらかにモードを設定する運転モード設定装置
と、前記運転モード設定装置にて運転モードが第2モー
ドに設定された場合、一定時間後に自動的に第1モード
に切り換える運転モード自動切り換え装置とを設けたも
のである。
作  用 本発明は上記した構成により、冷房時に直接冷風を体に
あてて冷風感をあじわえるとともに、運転モードを一定
時間で自動的に切り換えることにより健康的で快適な空
調を行なうことができる。
実施例 以下本発明の一実施例の空気調和機について図面を参照
しながら説明する。
第2図において、4は空気調和機本体、5は吸込口、6
は吹出口、7は吹出口面積を制御する吹出口面積制御装
置と吹出し方向を制御する吹出方向制御装置を兼ねてい
る。8は前記吹出方向制御装置7により吹出方向を水平
とする第1モードと、前記吹出口面積制御装置を兼ねた
吹出方向制御装置7により吹出口面積を第1モードの場
合より小さくし、吹出方向を下向きとする第2モードと
のどちらかに運転モードを設定する運転モード設定装置
である。
第3図は、本発明の空気調和機の断面図を示す。
同図において、9は熱交換器、10は送風機、11は通
風路、12は吹出しの風の左右方向の偏向を行なう左右
偏向羽根である。
第1図は本発明の空気調和機の制御部の詳細であり、図
中13は前記吹出口面積制御装置を兼ねた吹出方向制御
装置7を回転させるステッピングモータ、14は前記ス
テッピングモータ13を駆動装置、15は運転モードを
切り換える運転モード自動切り換え装置である。
次にこの一実施例の構成における作用を説明する。第3
図は第1モードの場合の空気調和機の断面図を示し、吹
出口面積制御装置を兼ねた吹出方向制御装置7は、図の
ように水平位置にある。よって吹出口は遮断されないた
め吹出口面積は大きく、吹出方向も水平となる。
この状態における室内の気流分布を第5図に示す。
このように部屋全体に冷風が広がるような感じになる。
通常の冷房状態は、このような状態にある。
次に第4図は第2モードの場合の空気調和機の断面図を
示し、吹出口面積制御装置を兼ねた吹出方向制御装置7
は第3図の位置より角度Oだけ回転している。よって吹
出口がふさがれ、吹出口面積は第1モードの場合より小
さくなる。又、吹出方向は下吹出しとなる。
この状態における室内の気流分布を第6図に示す。
この場合は、吹田風速が高くなる上、吹出し方向が下向
きであるため高風速の風が、図のように下方まで到達す
る。よって、たとえば風呂あがりなどで、直接体に冷風
感が欲しい場合等に適している。
次にモード設定とモード切り換えについて第1図を用い
て説明する。通常冷房運転時は、第1モードの状態にな
っている。
次に利用者が、直接冷風感を体に欲した時は、運転モー
ド切り換え装置8にて、第1モードから第2モードへと
運転モードを切り換える。このモード切り換えの信号を
駆動装置15で受けて前述したように吹出口面積制御装
置を兼ねた吹出方向制御装置7をヌテッピングモータ1
3にて回転させる。
このようにして運転モードが第2モードとなると、利用
者は、直接冷風を体に受けることになる。
最初のうちは、冷風感が得られ大変快適であるが、ある
時間以上たつと不快となる。
第7図に冷風を直接体に受けてからの皮膚温度の変化図
を示すが、一般に皮膚温度が33°Cより下がると不快
となってくる。そこで、人間の皮膚温度が33’Cまで
下がる一定の時間tがたったならば、運転モード自動切
り換え装置により第2モードから第1モードへと自動的
に切り換える。このようにして冷風のあたりすぎによっ
て健康を害したり、不快になったりすることはない。
なお、本実施例においては、吹出口面積制御装置と吹出
方向制御装置を同じ装置で行なったが、一般には別々に
設ける。
発明の効果 本発明は、運転モードが下吹出しで高風速となる第2モ
ードになってから、一定時間後に水平吹出しである第1
モードへ、自動的にモードを切り換える運転モード自動
切り換え装置を設けたことにより、冷風に長時間あたり
すぎて健康を害したり、不快になったりすることがない
という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の空気調和機の制御部の詳細
図、第2図は同空気調和機の斜視図、第3図、第4図は
同空気調和機の第1モード時、第2モード時の断面図、
第5図、第6図は同空気調和機の第1モード時、第2モ
ード時の気流分布図、第7図は冷風を受けている時間と
人間の皮膚温度との関係を示す説明図、第8図、第9図
は従来の空気調和機の使用時の気流分布図である。 5・・・・・・吸込口、6・・・・・・吹出口、7・・
・・・・吹出方向制御装置、8・・・・・・運転モード
設定装置、9・・・・・・熱交換器、10・・・・・・
送風機、11・・・通風路、15・・・・・・運転モー
ド自動切り換え装置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名15
−嘘E1咬3モード自!力を勺り謬乏λj喫コl第1図 S−吸込D 6−吹出口 第 2 図         7−吹υ鹿宗1匍憇8−
リr帛マE−ドマビにモ8I 第3図  第4図   9−献宛 to−送風恩 第5図 第6図 第7図 乙 遍笹々A左叉1フ1いる7A品 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸込口と、吹出口と、内部に熱交換器および送風機を具
    備した通風路と、前記吹出口の面積を制御する吹出口面
    積制御装置と、前記吹出口から吹出す空気の吹出し方向
    を制御する吹出方向制御装置と、運転モードとして冷房
    運転時に前記吹出方向制御装置により吹出方向を水平と
    する第1モードと、前記吹出口面積制御装置により吹出
    口面積を第1モードの場合より小さくし、前記吹出方向
    制御装置により吹出方向を下向きとする第2モードとの
    2モードを持ち、この2モードのどちらかに運転モード
    を設定する運転モード設定装置と、前記運転モード設定
    装置にて運転モードが第2モードに設定された場合、一
    定時間後に自動的に第1モードに切り換える運転モード
    自動切り換え装置とを設けた空気調和機の送風制御装置
JP25881386A 1986-10-30 1986-10-30 空気調和機の送風制御装置 Pending JPS63113248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881386A JPS63113248A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 空気調和機の送風制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25881386A JPS63113248A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 空気調和機の送風制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63113248A true JPS63113248A (ja) 1988-05-18

Family

ID=17325397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25881386A Pending JPS63113248A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 空気調和機の送風制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63113248A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340328B1 (en) * 1997-06-18 2002-01-22 Volkswagen Ag Air current regulating nozzle arrangement for ventilating the interior of an automobile
CN104896707A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 珠海格力电器股份有限公司 风管机出风口装置及具有其的空调器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6340328B1 (en) * 1997-06-18 2002-01-22 Volkswagen Ag Air current regulating nozzle arrangement for ventilating the interior of an automobile
CN104896707A (zh) * 2014-03-05 2015-09-09 珠海格力电器股份有限公司 风管机出风口装置及具有其的空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0539502B1 (en) Micro climate device for desks
JPS63113248A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPH07253224A (ja) 冷暖房装置
JPS6266029A (ja) 空気調和機の送風装置
JPH0233064Y2 (ja)
CN211822718U (zh) 一种空调内机
JP2003038297A (ja) 温度調節装置
KR102083321B1 (ko) 차량용 에어 벤트
JPS62110512A (ja) 車輌用空気調和装置
JPS61122444A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JP2003083633A (ja) 温度調節装置及びこの装置を内蔵した座席
JPS62168742A (ja) コンソ−ルボツクス
KR200357474Y1 (ko) 냉난방장치를 갖는 자동차 시트
JPH0233071Y2 (ja)
JPH0830600B2 (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPH07318154A (ja) 天井取付形空気調和機
JPH068435Y2 (ja) 空気調和機
JP3065867B2 (ja) エアコン機器
JPS58104443A (ja) 空気調和装置
JPS61149753A (ja) 空気調和装置
JPH0410502Y2 (ja)
JP2004198039A (ja) 空気調和システム及び個室ユニット
JPH01302059A (ja) 天井埋込型空気調和機
JPH01234744A (ja) トイレルーム内空気調整ユニット
JPH03159611A (ja) 就寝装置