JPS63112406A - 窒化ケイ素の製造方法 - Google Patents
窒化ケイ素の製造方法Info
- Publication number
- JPS63112406A JPS63112406A JP25461586A JP25461586A JPS63112406A JP S63112406 A JPS63112406 A JP S63112406A JP 25461586 A JP25461586 A JP 25461586A JP 25461586 A JP25461586 A JP 25461586A JP S63112406 A JPS63112406 A JP S63112406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- silicon
- groups
- carbon
- powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 64
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 94
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 58
- -1 silicon imide Chemical class 0.000 claims abstract description 57
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 16
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 35
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 15
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 10
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 10
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 5
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 claims description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 claims description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 2
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 claims description 2
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 claims description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 71
- 239000013078 crystal Substances 0.000 abstract description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 16
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 abstract description 7
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 abstract description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 abstract description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 30
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 25
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 14
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 13
- 238000012844 infrared spectroscopy analysis Methods 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 8
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N odevixibat Chemical compound C12=CC(SC)=C(OCC(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC)C(O)=O)C=3C=CC(O)=CC=3)C=C2S(=O)(=O)NC(CCCC)(CCCC)CN1C1=CC=CC=C1 XULSCZPZVQIMFM-IPZQJPLYSA-N 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 4
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene Chemical group C=CCCC=C PYGSKMBEVAICCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000002050 diffraction method Methods 0.000 description 2
- LEMQFDHLRUSMPZ-UHFFFAOYSA-N ethyl(dimethyl)phosphane Chemical compound CCP(C)C LEMQFDHLRUSMPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- MABNMNVCOAICNO-UHFFFAOYSA-N selenophene Chemical compound C=1C=C[se]C=1 MABNMNVCOAICNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- PPDADIYYMSXQJK-UHFFFAOYSA-N trichlorosilicon Chemical compound Cl[Si](Cl)Cl PPDADIYYMSXQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HTDIUWINAKAPER-UHFFFAOYSA-N trimethylarsine Chemical compound C[As](C)C HTDIUWINAKAPER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N (2S)-N-[4-(cyclopropylamino)-3,4-dioxo-1-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]butan-2-yl]-2-[[(E)-3-(2,4-dichlorophenyl)prop-2-enoyl]amino]-4,4-dimethylpentanamide Chemical compound CC(C)(C)C[C@@H](C(NC(C[C@H](CCN1)C1=O)C(C(NC1CC1)=O)=O)=O)NC(/C=C/C(C=CC(Cl)=C1)=C1Cl)=O BIIBYWQGRFWQKM-JVVROLKMSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002879 Lewis base Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N [N].[Si] Chemical compound [N].[Si] UMVBXBACMIOFDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005915 ammonolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003064 anti-oxidating effect Effects 0.000 description 1
- 229910000074 antimony hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N arsane Chemical compound [AsH3] RBFQJDQYXXHULB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- HZHUAESPXGNNFV-UHFFFAOYSA-N diethyl(methyl)phosphane Chemical compound CCP(C)CC HZHUAESPXGNNFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 150000007527 lewis bases Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000005054 phenyltrichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N stibane Chemical compound [SbH3] OUULRIDHGPHMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005092 sublimation method Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 125000004954 trialkylamino group Chemical group 0.000 description 1
- ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N trichloro(phenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 ORVMIVQULIKXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N triethylphosphine Chemical compound CCP(CC)CC RXJKFRMDXUJTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PORFVJURJXKREL-UHFFFAOYSA-N trimethylstibine Chemical compound C[Sb](C)C PORFVJURJXKREL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B21/00—Nitrogen; Compounds thereof
- C01B21/06—Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
- C01B21/068—Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/10—Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Ceramic Products (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は窒化ケイ素の製造方法に係り、より詳しく述べ
ると、針状結晶を含まない高純度α型窒化珪素を高収率
で製造する方法に関する。
ると、針状結晶を含まない高純度α型窒化珪素を高収率
で製造する方法に関する。
窒化ケイ素焼結体は、高温強度、耐熱衝撃性、耐酸化性
に優れているなめ、ガスタービン、ディーゼルエンジン
等の高温構造材料として、或いは切削用バイト等、省エ
ネルギー、省資源に多大の寄与をし得る高温材料の一つ
として重要である。
に優れているなめ、ガスタービン、ディーゼルエンジン
等の高温構造材料として、或いは切削用バイト等、省エ
ネルギー、省資源に多大の寄与をし得る高温材料の一つ
として重要である。
従来窒化ケイ素の製造方法としては以下の4方法が知ら
れている。
れている。
■ 金属シリコン粉末を窒素又はアンモニア気流中で1
300〜1600℃で加熱して直接窒化するシリコン直
接窒化法、 ■ シリカ又は含シリカ物質を炭素と共に窒素雰囲気下
で加熱し、又は尿素でシリカを還元して、生成するケイ
素と窒素とを反応させるシリカ還元法、 ■ 四塩化珪素とアンモニアとを高温で直接反応せしめ
る気相合成法、 ■ 四塩化珪素をアンモノリシスして得られるシリコン
イミド又はシリコンアミドを非酸化性雰囲気中で加熱し
て窒化ケイ素を得るイミドアミド熱分解法。
300〜1600℃で加熱して直接窒化するシリコン直
接窒化法、 ■ シリカ又は含シリカ物質を炭素と共に窒素雰囲気下
で加熱し、又は尿素でシリカを還元して、生成するケイ
素と窒素とを反応させるシリカ還元法、 ■ 四塩化珪素とアンモニアとを高温で直接反応せしめ
る気相合成法、 ■ 四塩化珪素をアンモノリシスして得られるシリコン
イミド又はシリコンアミドを非酸化性雰囲気中で加熱し
て窒化ケイ素を得るイミドアミド熱分解法。
上記従来の方法には、−i的に以下の問題点があると指
摘されている。すなわち、上記■の方法の場合には、反
応時間が長く、加熱工程が煩雑である上、得られる窒化
ケイ素は粗大で不純物を多く含むβ型窒化ケイ素が主体
である。■の方法の場合には、原料の精製が困難なばか
りでなく、反応時間が長く、得られる生成物はα型ケイ
化珪素とβ型窒化珪素との混合系である。■の方法の場
合には、生成した窒化ケイ素は一般に非晶質であるなめ
に更に結晶化(α相化)の工程が必要であるのみならず
、高温加熱の際に発生する塩素の処理が煩雑である。■
の方法の場合には、高純度のα型窒化ケイ素を収率良く
製造し得るという利点があるものの、シリコンイミド又
はシリコンアミドを合成する際に反応装置の管が閉塞し
易い上、この反応が急激な発熱反応であるので反応の制
御が困難であり、更には焼結体を製造する上で障害とな
る針状結晶を生成する。
摘されている。すなわち、上記■の方法の場合には、反
応時間が長く、加熱工程が煩雑である上、得られる窒化
ケイ素は粗大で不純物を多く含むβ型窒化ケイ素が主体
である。■の方法の場合には、原料の精製が困難なばか
りでなく、反応時間が長く、得られる生成物はα型ケイ
化珪素とβ型窒化珪素との混合系である。■の方法の場
合には、生成した窒化ケイ素は一般に非晶質であるなめ
に更に結晶化(α相化)の工程が必要であるのみならず
、高温加熱の際に発生する塩素の処理が煩雑である。■
の方法の場合には、高純度のα型窒化ケイ素を収率良く
製造し得るという利点があるものの、シリコンイミド又
はシリコンアミドを合成する際に反応装置の管が閉塞し
易い上、この反応が急激な発熱反応であるので反応の制
御が困難であり、更には焼結体を製造する上で障害とな
る針状結晶を生成する。
しかしながら、■の方法に関しては、本発明者等はハロ
シランと塩基を反応せしめて、アダクトを生成する工程
と、該アダクトとアンモニアを反応せしめる工程を包含
することにより、急激な発熱反応を制御すると同時に、
高純度の窒化ケイ素粉末を合成する方法を既に提案した
(特開昭60−260406号公報)。本発明は、この
ようなイミドアミド熱分解法による窒化ケイ素の製造に
おいて、焼成体製造の障害となる針状結晶が多量に生成
する欠点を除去することを目的としている。
シランと塩基を反応せしめて、アダクトを生成する工程
と、該アダクトとアンモニアを反応せしめる工程を包含
することにより、急激な発熱反応を制御すると同時に、
高純度の窒化ケイ素粉末を合成する方法を既に提案した
(特開昭60−260406号公報)。本発明は、この
ようなイミドアミド熱分解法による窒化ケイ素の製造に
おいて、焼成体製造の障害となる針状結晶が多量に生成
する欠点を除去することを目的としている。
本発明者等は、上記イミドアミド熱分解法が焼結体を製
造する上で大きな障害となる針状結晶を多量に生成する
という欠点を除去する方法を検討している過程で、窒化
ケイ素前駆体であるシリコンイミド又は、シリコンアミ
ドを炭化水素類含有雰囲気で熱処理すると、針状結晶を
殆んど含まない高α化率等方性窒化ケイ素粉末を製造で
きることを見い出し、本発明を完成した。
造する上で大きな障害となる針状結晶を多量に生成する
という欠点を除去する方法を検討している過程で、窒化
ケイ素前駆体であるシリコンイミド又は、シリコンアミ
ドを炭化水素類含有雰囲気で熱処理すると、針状結晶を
殆んど含まない高α化率等方性窒化ケイ素粉末を製造で
きることを見い出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、式:
R−HTIS ipX 2P+□−01,〔式中、Rは
脂肪族残基または芳香族残基を表わし、Xはハロゲン元
素を表わし、mは0≦m<2p+2の整数であり、nは
0≦n <2P+2の整数であり、pは1.2または3
の整数であり、m+ηは0≦m+η<2P+2の整数で
ある。〕で表わされるハロシランまたはその混合物とア
ンモニアを反応して得られるシリコンイミドまたはシリ
コンアミドを熱分解し、結晶化して窒素ケイ素を製造す
るに当って、前記熱分解および、または結晶化のための
熱処理の過程で、炭素水素含有化合物の気体を導入する
ことを結晶化する窒化ケイ素の製造方法にある。
脂肪族残基または芳香族残基を表わし、Xはハロゲン元
素を表わし、mは0≦m<2p+2の整数であり、nは
0≦n <2P+2の整数であり、pは1.2または3
の整数であり、m+ηは0≦m+η<2P+2の整数で
ある。〕で表わされるハロシランまたはその混合物とア
ンモニアを反応して得られるシリコンイミドまたはシリ
コンアミドを熱分解し、結晶化して窒素ケイ素を製造す
るに当って、前記熱分解および、または結晶化のための
熱処理の過程で、炭素水素含有化合物の気体を導入する
ことを結晶化する窒化ケイ素の製造方法にある。
本発明では、先ず、窒化ケイ素前駆体をなすシリコンイ
ミドまたはシリコンアミドを生成するが、この工程自体
は従来のイミドアミド熱分解法におけると同様である。
ミドまたはシリコンアミドを生成するが、この工程自体
は従来のイミドアミド熱分解法におけると同様である。
また、前記特開昭60−280408号公報に開示しな
ように、イミドアミド熱分解法のために開発されたいろ
いろなシリコンイミドまたはシリコンアミドの合成法で
あってもよい。
ように、イミドアミド熱分解法のために開発されたいろ
いろなシリコンイミドまたはシリコンアミドの合成法で
あってもよい。
式: R*HJipXzp+z−0+1.で表わされる
ハロシランはアンモニアの水素と反応するためにケイ素
原子と結合した少なくとも1個のハロゲン元素を有する
。また、このハロシランは水素原子または有機基を含む
ことができ、有機基としては、特に限定されないが、脂
肪族残基および芳香族残基であることができ、脂肪族残
基のものが入手し易い。このようなハロシランの例とし
てはテトラハロゲノシラン、トリハロゲノシラン、ジハ
ロゲノシラン、七ノハロゲノシラン、モノアルキルトリ
ハロゲノシラン、モノアルキルジハロゲノシラン、モノ
アルキルモノハロゲノシラン、モノアリルトリハロゲノ
シラン、七ノアリルジハロゲノシラン、モノアリルモノ
ハロゲノシラン、ジアルキルジハロゲノシラン、ジアル
キルモノハロゲノシラン、ジアリルジハロゲノシラン、
ジアリルモノハロゲノシラン、トリアルキルモノハロゲ
ノシラン、トリアリルモノハロゲノシラン、モノアルキ
ルモノアリルジハロゲノシラン、モノアルキルモノアリ
ルモノハロゲノシラン、ジアルキルモノアリルモノハロ
ゲノシラン、モノアルキルジアリルモノハロゲノシラン
、ヘキサハロゲノジシラン、ペンタハロゲノジシラン、
ヘキサハロゲノジシラン、トリハロゲノジシラン、ジハ
ロゲノジシラン、モノハロゲノジシラン、および、これ
らハロゲノジシラン類のアルキルおよび/又はアリル置
換体等の中から選択された少くとも一種のハロゲノシラ
ンが挙げられる。但し、ハロゲンとしては、塩素、臭素
、フッ素、ヨウ素がある。なお、アンモニアと反応して
生成するシリコンイミドあるいはシリコンアミドを重合
体化させるためにはハロシランはジハロシラン、さらに
はトリハロシラン、テトラハロシランであることが好ま
しい。
ハロシランはアンモニアの水素と反応するためにケイ素
原子と結合した少なくとも1個のハロゲン元素を有する
。また、このハロシランは水素原子または有機基を含む
ことができ、有機基としては、特に限定されないが、脂
肪族残基および芳香族残基であることができ、脂肪族残
基のものが入手し易い。このようなハロシランの例とし
てはテトラハロゲノシラン、トリハロゲノシラン、ジハ
ロゲノシラン、七ノハロゲノシラン、モノアルキルトリ
ハロゲノシラン、モノアルキルジハロゲノシラン、モノ
アルキルモノハロゲノシラン、モノアリルトリハロゲノ
シラン、七ノアリルジハロゲノシラン、モノアリルモノ
ハロゲノシラン、ジアルキルジハロゲノシラン、ジアル
キルモノハロゲノシラン、ジアリルジハロゲノシラン、
ジアリルモノハロゲノシラン、トリアルキルモノハロゲ
ノシラン、トリアリルモノハロゲノシラン、モノアルキ
ルモノアリルジハロゲノシラン、モノアルキルモノアリ
ルモノハロゲノシラン、ジアルキルモノアリルモノハロ
ゲノシラン、モノアルキルジアリルモノハロゲノシラン
、ヘキサハロゲノジシラン、ペンタハロゲノジシラン、
ヘキサハロゲノジシラン、トリハロゲノジシラン、ジハ
ロゲノジシラン、モノハロゲノジシラン、および、これ
らハロゲノジシラン類のアルキルおよび/又はアリル置
換体等の中から選択された少くとも一種のハロゲノシラ
ンが挙げられる。但し、ハロゲンとしては、塩素、臭素
、フッ素、ヨウ素がある。なお、アンモニアと反応して
生成するシリコンイミドあるいはシリコンアミドを重合
体化させるためにはハロシランはジハロシラン、さらに
はトリハロシラン、テトラハロシランであることが好ま
しい。
このようなハロシランは直接アンモニアと反応させても
よいが、特開昭60−260406号公報等に開示した
ように、このハロシランとアダクトを生成する以外の反
応をしない塩基と反応させてアダクトを生成させた後に
アンモニアと反応させることが好ましい。ハロシランに
塩基を作用させてアダクトを作成すれば、アダクトは溶
媒中に安定に存在するなめに、アンモニアとの反応の制
御が容易になり、さらには高収率であり、あるいは高分
子量の生成物を得ることができるなどの点で利点がある
。ハロシランとアダクトを形成する反応以外の反応をし
ない塩基としては例えば、ルイス塩基、3級アミノ類(
トリアルキルアミノ、ピリジン、ピコリン及びこれらの
誘導体)、立体障害性の基を有する2級アミノ類、フォ
スフイン、スチビン、アルシン及びこれらの誘導体等(
例えばトリメチル)オスフィン、ジメチルエチルフォス
フインメチルジエチルフォスフイン フイン、トリメチルアルシン、トリメチルスチビン、ト
リメチルアミノ、トリエチルアミノ、チオフェン、フラ
ン、ジオキサン、セレノフェン、1−メチルフォスフオ
ール等)が挙げることができるが、中でも低沸点でアン
モニアより塩基性の小さい塩基(例えばピリジン、ピコ
リン、トリメチル)オスフィン、ジメチルエチルフォス
フインメチlレジエチルフォスフイン、トリエチルフォ
スフイン、チオフェン、フラン、ジオキサン、セレノフ
ェン、1−メチルフォスフオール 特にピリジン及びピコリンが取扱上及び経済上から好ま
しい。使用する塩基の量は、特に厳密である必要はなく
、ハロシランに対して化学量論酌量より過剰に存在すれ
ば足りる。
よいが、特開昭60−260406号公報等に開示した
ように、このハロシランとアダクトを生成する以外の反
応をしない塩基と反応させてアダクトを生成させた後に
アンモニアと反応させることが好ましい。ハロシランに
塩基を作用させてアダクトを作成すれば、アダクトは溶
媒中に安定に存在するなめに、アンモニアとの反応の制
御が容易になり、さらには高収率であり、あるいは高分
子量の生成物を得ることができるなどの点で利点がある
。ハロシランとアダクトを形成する反応以外の反応をし
ない塩基としては例えば、ルイス塩基、3級アミノ類(
トリアルキルアミノ、ピリジン、ピコリン及びこれらの
誘導体)、立体障害性の基を有する2級アミノ類、フォ
スフイン、スチビン、アルシン及びこれらの誘導体等(
例えばトリメチル)オスフィン、ジメチルエチルフォス
フインメチルジエチルフォスフイン フイン、トリメチルアルシン、トリメチルスチビン、ト
リメチルアミノ、トリエチルアミノ、チオフェン、フラ
ン、ジオキサン、セレノフェン、1−メチルフォスフオ
ール等)が挙げることができるが、中でも低沸点でアン
モニアより塩基性の小さい塩基(例えばピリジン、ピコ
リン、トリメチル)オスフィン、ジメチルエチルフォス
フインメチlレジエチルフォスフイン、トリエチルフォ
スフイン、チオフェン、フラン、ジオキサン、セレノフ
ェン、1−メチルフォスフオール 特にピリジン及びピコリンが取扱上及び経済上から好ま
しい。使用する塩基の量は、特に厳密である必要はなく
、ハロシランに対して化学量論酌量より過剰に存在すれ
ば足りる。
本発明の反応工程で生ずるハロシランのアダクトは、実
質的に反応中間体として生成すれば足り、実際にハロシ
ランのアダクトとして分雛しても分離しなくても良い。
質的に反応中間体として生成すれば足り、実際にハロシ
ランのアダクトとして分雛しても分離しなくても良い。
前記のハロシランまたは上記のようにして得られたアダ
クトをアンモニアと反応せしめてシリコンイミド又はシ
リコンアミドを合成する。この場合、気相のアンモニア
を使用しても良い、使用するアンモニアの使用量は厳密
なものではなく、シランに対して過剰にあれば良い。
クトをアンモニアと反応せしめてシリコンイミド又はシ
リコンアミドを合成する。この場合、気相のアンモニア
を使用しても良い、使用するアンモニアの使用量は厳密
なものではなく、シランに対して過剰にあれば良い。
本発明のシリコンイミド又はシリコンアミドの合成にお
ける反応条件は、反応温度が一78℃〜100℃、好ま
しくは一40℃〜80℃であれば、反応速度が大きいな
めに反応時間にも反応圧力にも特に制限されることがな
い、上記シリコンイミド又はシリコンアミドの合成反応
は不活性ガス雰囲気下に行うのが好ましく、不活性ガス
としては窒素又はアルゴンが好適である。
ける反応条件は、反応温度が一78℃〜100℃、好ま
しくは一40℃〜80℃であれば、反応速度が大きいな
めに反応時間にも反応圧力にも特に制限されることがな
い、上記シリコンイミド又はシリコンアミドの合成反応
は不活性ガス雰囲気下に行うのが好ましく、不活性ガス
としては窒素又はアルゴンが好適である。
こうして得られたシリコンイミドまたはシリコンアミド
は、溶媒を減圧加熱除去したのち、−80〜50℃の温
度域耐圧容器中で洗浄ろ過又は、昇華可能な温度/圧力
により、副生塩化アンモニウムを除去することにより、
塩素を含まない窒化ケイ素粉末前駆体として好適なもの
が得られる。一般に昇華法は温度を上げるため、アミド
はイミドへと分解し、塩素も一部内部へ取り込まれると
いう報告もあり、液体アンモニアによる洗浄が好ましい
。
は、溶媒を減圧加熱除去したのち、−80〜50℃の温
度域耐圧容器中で洗浄ろ過又は、昇華可能な温度/圧力
により、副生塩化アンモニウムを除去することにより、
塩素を含まない窒化ケイ素粉末前駆体として好適なもの
が得られる。一般に昇華法は温度を上げるため、アミド
はイミドへと分解し、塩素も一部内部へ取り込まれると
いう報告もあり、液体アンモニアによる洗浄が好ましい
。
本発明の方法により生成するシリコンイミドまたはシリ
コンアミドは、ハロシランとアンモニアの反応によりシ
ラザンが生成し、このシラザンは主鎖に5i−N結合、
5i−N−N結合等を有する直鎖状、環状あるいはその
複合構造、架wti造であるやまた、シリコンイミドあ
るいはシリコンアミドの分子量は出発原料の種類と反応
条件により非常に広範囲に変化し、低分子量のものから
非常に高分子量(例えば、生成物の電子顕微鏡観察結果
から計算すると380万以上)の三次元不規則綱目構造
のものまでいろいろである。
コンアミドは、ハロシランとアンモニアの反応によりシ
ラザンが生成し、このシラザンは主鎖に5i−N結合、
5i−N−N結合等を有する直鎖状、環状あるいはその
複合構造、架wti造であるやまた、シリコンイミドあ
るいはシリコンアミドの分子量は出発原料の種類と反応
条件により非常に広範囲に変化し、低分子量のものから
非常に高分子量(例えば、生成物の電子顕微鏡観察結果
から計算すると380万以上)の三次元不規則綱目構造
のものまでいろいろである。
こうして本発明の方法により合成されるシリコンイミド
またはシリコンアミドは好適な窒化ケイ素構造の前駆体
であり、本発明の第2工程として、不活性ガスもしくは
還元性ガスまたは両者の混合ガス雰囲気下に600℃か
ら1300’C1好ましくは900〜1200℃の範囲
の温度に昇温して焼成し、さらに1300℃から170
0℃、好ましくは1450〜1650℃の範囲の温度に
昇温(15℃/1IIin以上の昇温速度が好ましい)
して結晶化させれば、(1450〜1650℃の温度域
では1分以上3時間以下保持することが好ましい)、針
状結晶を殆んど含まない等方性窒化ケイ素を得ることが
できる。不活性ガスとしては窒素、アルゴン等、還元性
ガスとしては水素、アンモニア、−酸化炭素等を用いる
ことができる9熱処理は、最初、600〜1300℃の
範囲内の温度に昇温して、シリコンイミドまたはシリコ
ンアミドから有機基、ハロゲン原子等を飛散させ、主と
して非晶質の窒化ケイ素を生成させる0次いで1300
〜1700℃の範囲内の温度に昇温すると、結晶買の窒
化ケイ素を得ることができる。
またはシリコンアミドは好適な窒化ケイ素構造の前駆体
であり、本発明の第2工程として、不活性ガスもしくは
還元性ガスまたは両者の混合ガス雰囲気下に600℃か
ら1300’C1好ましくは900〜1200℃の範囲
の温度に昇温して焼成し、さらに1300℃から170
0℃、好ましくは1450〜1650℃の範囲の温度に
昇温(15℃/1IIin以上の昇温速度が好ましい)
して結晶化させれば、(1450〜1650℃の温度域
では1分以上3時間以下保持することが好ましい)、針
状結晶を殆んど含まない等方性窒化ケイ素を得ることが
できる。不活性ガスとしては窒素、アルゴン等、還元性
ガスとしては水素、アンモニア、−酸化炭素等を用いる
ことができる9熱処理は、最初、600〜1300℃の
範囲内の温度に昇温して、シリコンイミドまたはシリコ
ンアミドから有機基、ハロゲン原子等を飛散させ、主と
して非晶質の窒化ケイ素を生成させる0次いで1300
〜1700℃の範囲内の温度に昇温すると、結晶買の窒
化ケイ素を得ることができる。
ここで、本発明に従えば、上記のようなシリコンイミド
またはシリコンアミドの焼成および結晶化の過程におい
て、その焼成または結晶化のための熱処理雰囲気中に炭
素と水素を含有する化合物の気体を導入する。この炭素
水素含有化合物気体の導入によって針状結晶を殆んど含
まない高純度高α化率の窒化ケイ素が得られる。
またはシリコンアミドの焼成および結晶化の過程におい
て、その焼成または結晶化のための熱処理雰囲気中に炭
素と水素を含有する化合物の気体を導入する。この炭素
水素含有化合物気体の導入によって針状結晶を殆んど含
まない高純度高α化率の窒化ケイ素が得られる。
ここにいう炭素水素含有化合物は、少なくとも炭素と水
素とを含む有機化合物であって、常温で気体、もしくは
、1300℃まで加熱される段階で蒸発、気化、昇華、
分解等により気体となるものであれば何でもよいが、代
表的には、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香
族炭化水素基、水酸基、エーテル基、カルボキシル基、
エステル基、アシル基、窒素1原子以上含む基(例えば
、アミノ基、イミノ基、ヒドラジノ基等)の中から選ば
れた、1種又は2種以上の基を含む、炭化水素類の1種
又は2種以上の混合物を挙げることができる。芳香族系
炭化水素基を含有するものが特に好適である。またこれ
らの有機化合物が常温で気体の場合は、不活性ガスとの
混合ガスボンベを用いるか、供給管中で混合する等の操
作が必要であり、常温で液体又は固体の場合は、その蒸
気正分を不活性ガスと混合するか、試料と共存させるか
、焼成炉内へ注入/添加する等の操作が必要である。
素とを含む有機化合物であって、常温で気体、もしくは
、1300℃まで加熱される段階で蒸発、気化、昇華、
分解等により気体となるものであれば何でもよいが、代
表的には、脂肪族炭化水素基、脂環式炭化水素基、芳香
族炭化水素基、水酸基、エーテル基、カルボキシル基、
エステル基、アシル基、窒素1原子以上含む基(例えば
、アミノ基、イミノ基、ヒドラジノ基等)の中から選ば
れた、1種又は2種以上の基を含む、炭化水素類の1種
又は2種以上の混合物を挙げることができる。芳香族系
炭化水素基を含有するものが特に好適である。またこれ
らの有機化合物が常温で気体の場合は、不活性ガスとの
混合ガスボンベを用いるか、供給管中で混合する等の操
作が必要であり、常温で液体又は固体の場合は、その蒸
気正分を不活性ガスと混合するか、試料と共存させるか
、焼成炉内へ注入/添加する等の操作が必要である。
焼成炉としてはロータリーキルン等の撹拌が可能な炉を
用いる方が効果が高まるので好ましい。
用いる方が効果が高まるので好ましい。
熱処理雰囲気中に導入する炭素水素含有化合物気体の量
は、特別に限定されないが、高濃度にすると窒化ケイ素
中に炭素分が残留するおそれがあり、また低濃度すぎる
と針状結晶の成長を抑制する効果が得られない。一般的
には、シリコンイミドまたはシリコンアミド中に含まれ
るケイ素原子に対する炭素原子の原子数比(Si/C)
が0.01〜50の範囲内になるような量の炭素水素含
有化合物気体を導入し接触させることが好ましい、但し
、出発原料として用いるハロシラン中に有機基が含まれ
ている場合にはシリコンイミドまたはシリコンアミド中
にも炭素原子がすでに含まれているので、上記の炭素水
素含有化合物気体の量はその分だけ上記の量より少なく
てよい、この場合、シリコンイミドまたはシリコンアミ
ド中に含まれる炭素原子1個は導入される炭素水素含有
化合物の種類にもよるが、気体中の炭素原子2〜100
個に相当すると考えることができる。
は、特別に限定されないが、高濃度にすると窒化ケイ素
中に炭素分が残留するおそれがあり、また低濃度すぎる
と針状結晶の成長を抑制する効果が得られない。一般的
には、シリコンイミドまたはシリコンアミド中に含まれ
るケイ素原子に対する炭素原子の原子数比(Si/C)
が0.01〜50の範囲内になるような量の炭素水素含
有化合物気体を導入し接触させることが好ましい、但し
、出発原料として用いるハロシラン中に有機基が含まれ
ている場合にはシリコンイミドまたはシリコンアミド中
にも炭素原子がすでに含まれているので、上記の炭素水
素含有化合物気体の量はその分だけ上記の量より少なく
てよい、この場合、シリコンイミドまたはシリコンアミ
ド中に含まれる炭素原子1個は導入される炭素水素含有
化合物の種類にもよるが、気体中の炭素原子2〜100
個に相当すると考えることができる。
炭素水素含有化合物気体を導入する時期は、前記の非晶
質窒化ケイ素を生成するための焼成(熱分解)の過程で
も、その後に結晶化するための焼成の過程でも、あるい
はその両方にまたがっていても、いずれでもよい、但し
、勿論、窒化ケイ素の結晶化が完全にあるいは殆んど完
了した後から導入したのでは遅すぎる。従って、好まし
くは、非晶質窒化ケイ素を生成するまでの過程、特にそ
の昇温過程、もしくは得られた非晶質窒化ケイ素を結晶
化のために昇温する過程の早期に導入する。
質窒化ケイ素を生成するための焼成(熱分解)の過程で
も、その後に結晶化するための焼成の過程でも、あるい
はその両方にまたがっていても、いずれでもよい、但し
、勿論、窒化ケイ素の結晶化が完全にあるいは殆んど完
了した後から導入したのでは遅すぎる。従って、好まし
くは、非晶質窒化ケイ素を生成するまでの過程、特にそ
の昇温過程、もしくは得られた非晶質窒化ケイ素を結晶
化のために昇温する過程の早期に導入する。
但し、シリコンイミド又はシリコンアミドが分解する初
期に、大量の炭素、水素含有化合物を導入すると、一部
反応してSiCを生成するので注意を要する。
期に、大量の炭素、水素含有化合物を導入すると、一部
反応してSiCを生成するので注意を要する。
こうして、本発明の方法で得られる窒化ケイ素は90%
以上がα型でかつ針状結晶を殆んど含まない等方性結晶
の粉末である。
以上がα型でかつ針状結晶を殆んど含まない等方性結晶
の粉末である。
窒化ケイ素焼結体の原料粉末としての窒化ケイ素は一般
に高純度で且つα型結晶構造を持つことが好ましい。こ
れは、α相を原料に用いると、焼結処理中にα相→β相
への転移が起こり、その結果として、焼結性の向上及び
1!維状組織の発達が現れ、高強度の窒化ケイ素の焼結
体が得られるからである。また、針状結晶が含まれてい
ると粉体の取り扱いが難しく、成形性を悪化させるため
、高強度、高密度焼結体が得にくくなる。
に高純度で且つα型結晶構造を持つことが好ましい。こ
れは、α相を原料に用いると、焼結処理中にα相→β相
への転移が起こり、その結果として、焼結性の向上及び
1!維状組織の発達が現れ、高強度の窒化ケイ素の焼結
体が得られるからである。また、針状結晶が含まれてい
ると粉体の取り扱いが難しく、成形性を悪化させるため
、高強度、高密度焼結体が得にくくなる。
窒化ケイ素前駆体であるシリコンイミドまたはシリコン
アミドを熱分解し、結晶化する熱処理過程で炭素水素含
有化合物気体雰囲気をつくり出すことによって、炭素水
素含有化合物気体が炭素源として働き、それが結晶成長
限外効果および酸化抑制効果をもたらす。これによって
、針状結晶を殆んど含まない等方性窒化ケイ素を製造す
ることが可能になったものと考えられる。
アミドを熱分解し、結晶化する熱処理過程で炭素水素含
有化合物気体雰囲気をつくり出すことによって、炭素水
素含有化合物気体が炭素源として働き、それが結晶成長
限外効果および酸化抑制効果をもたらす。これによって
、針状結晶を殆んど含まない等方性窒化ケイ素を製造す
ることが可能になったものと考えられる。
り1)窒化珪素を製造するための前駆体合成内容績10
00社の四つロフラスコにガス吹き込み管、メカニカル
スターラー、ジュワーコンデンサー及滴下ロートを装置
し反応系内を窒素置換した後、四つ目フラスコに四塩化
ケイ素70社(810mmol)、乾燥トルエン385
m1を入れ、これを水温に保持しな。次に滴下ロートよ
り、乾燥ピリジン140 w+1と乾燥トルエン350
m1との混合物を滴下すると、四塩化珪素とピリジンと
の白色錯体スラリーが生成した。
00社の四つロフラスコにガス吹き込み管、メカニカル
スターラー、ジュワーコンデンサー及滴下ロートを装置
し反応系内を窒素置換した後、四つ目フラスコに四塩化
ケイ素70社(810mmol)、乾燥トルエン385
m1を入れ、これを水温に保持しな。次に滴下ロートよ
り、乾燥ピリジン140 w+1と乾燥トルエン350
m1との混合物を滴下すると、四塩化珪素とピリジンと
の白色錯体スラリーが生成した。
次に、反応生成物を15〜25℃に保って激しく撹拌し
ながら、アンモニア136.6gを窒素と混合して6時
間かけて吹き込んだ0反応終了後、ピリジン及び溶媒を
減圧除去(15mm Hg60℃)すると固体生成物1
61.1 gが得られた。これは四塩化ケイ素基準で収
率97.6%に相当する。全反応中に粉霧は生成せず、
ガス流路及びアンモニア供給口に閉塞はなかった。
ながら、アンモニア136.6gを窒素と混合して6時
間かけて吹き込んだ0反応終了後、ピリジン及び溶媒を
減圧除去(15mm Hg60℃)すると固体生成物1
61.1 gが得られた。これは四塩化ケイ素基準で収
率97.6%に相当する。全反応中に粉霧は生成せず、
ガス流路及びアンモニア供給口に閉塞はなかった。
乾燥した反応生成物36.9 gを内容積200社の液
体アンモニア洗浄装置に窒素バッグ中で移し収り、液体
アンモニア200mNで5回洗浄し、副生ずる塩化アン
モニウムを除去し、窒化ケイ素を製造するための前駆体
7.849を得た。
体アンモニア洗浄装置に窒素バッグ中で移し収り、液体
アンモニア200mNで5回洗浄し、副生ずる塩化アン
モニウムを除去し、窒化ケイ素を製造するための前駆体
7.849を得た。
(2)焼成
前駆体1.13 gを窒素バッグ中で炭素製ボートに採
取し、炉心管が高純度アルミナ製管状炉内で窒素気流下
600℃/hrの昇温速度で1000’Cまで昇温し、
3時間放置しな、昇温過程で、トルエン250μm(2
17mg)を、N2ガス中に室温蒸気圧の量だけ100
℃から350℃までの温度範囲において焼成雰囲気内に
混入させた。室温まで放冷後、得られた生成物は灰黒色
の粉末で、粉末X線回折、赤外分光分析によれば非晶質
窒化ケイ素であった。 0.732が回収された。
取し、炉心管が高純度アルミナ製管状炉内で窒素気流下
600℃/hrの昇温速度で1000’Cまで昇温し、
3時間放置しな、昇温過程で、トルエン250μm(2
17mg)を、N2ガス中に室温蒸気圧の量だけ100
℃から350℃までの温度範囲において焼成雰囲気内に
混入させた。室温まで放冷後、得られた生成物は灰黒色
の粉末で、粉末X線回折、赤外分光分析によれば非晶質
窒化ケイ素であった。 0.732が回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.56 、を同じ炭
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下600
0℃/hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分間
放置した。室温まで放冷すると第1表に示したような窒
化珪素粉末0.47 gを得た。
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下600
0℃/hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分間
放置した。室温まで放冷すると第1表に示したような窒
化珪素粉末0.47 gを得た。
この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径
0.5〜1.0μ攬の等方性α型窒化ゲイ素粒子のみが
みられた。
0.5〜1.0μ攬の等方性α型窒化ゲイ素粒子のみが
みられた。
実施PA−iと同様な手法で製造した前駆体0.79g
を窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、また別の炭素
製ボートにフタル酸ジブチル100μ!(104Bを)
採取し、炉心管が高純度アルミナ製の管状炉内に、前駆
体の入ったボートを下流側、フタル酸ジブチルの入った
ボートを上流側ヘセットし、窒素気流下、600℃/h
rの昇温速度で1200℃まで昇温し、3時間放置した
。室温まで放冷後得られた生成物は灰黒色粉末で、粉末
X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素で
あるものが0.51g回収された。
を窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、また別の炭素
製ボートにフタル酸ジブチル100μ!(104Bを)
採取し、炉心管が高純度アルミナ製の管状炉内に、前駆
体の入ったボートを下流側、フタル酸ジブチルの入った
ボートを上流側ヘセットし、窒素気流下、600℃/h
rの昇温速度で1200℃まで昇温し、3時間放置した
。室温まで放冷後得られた生成物は灰黒色粉末で、粉末
X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素で
あるものが0.51g回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.42 gを同じ炭
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、30
00℃/11rの昇温速度で1600℃まで昇温し、5
分間放置した。室温まで放冷後、第1表に示したような
窒化ケイ素粉末0.34 gを得た。この粉末の電子顕
微鏡、X線回折による観察では直径0.5〜1.0μ鋼
の等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、30
00℃/11rの昇温速度で1600℃まで昇温し、5
分間放置した。室温まで放冷後、第1表に示したような
窒化ケイ素粉末0.34 gを得た。この粉末の電子顕
微鏡、X線回折による観察では直径0.5〜1.0μ鋼
の等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
実施例−1と同様な手法で製造した前駆体o、es、。
を窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉心管が高純
度アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下、600℃/h
rの昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置しな
。室温まで放冷後得られた生成物は白色粉末で、粉末X
線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化ケイ素であり
、0.45 、が回収された。
度アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下、600℃/h
rの昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置しな
。室温まで放冷後得られた生成物は白色粉末で、粉末X
線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化ケイ素であり
、0.45 、が回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.38 gを同じ炭
素製ボートに移し、また別の炭素製ボートにフタル酸ジ
ブチル50μN(52mg)を採取し、タンマン炉内窒
素気流下、3000℃/hrの昇温速度で、1650℃
まで昇温し、1分間放置した。室温まで放冷後、第1表
に示したような窒化ケイ素粉末0.312を得た。この
粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.
5〜1.0μ情の等方性α型窒化ケイ素粒子のみが生成
した。
素製ボートに移し、また別の炭素製ボートにフタル酸ジ
ブチル50μN(52mg)を採取し、タンマン炉内窒
素気流下、3000℃/hrの昇温速度で、1650℃
まで昇温し、1分間放置した。室温まで放冷後、第1表
に示したような窒化ケイ素粉末0.312を得た。この
粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.
5〜1.0μ情の等方性α型窒化ケイ素粒子のみが生成
した。
4(、、i、、メタン エタン
実施PA−1と同様な手法で製造した前駆体1.00g
を窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉心管が高純
度アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下600°C/h
rの昇温速度で800℃まで昇温し、3時間放置した。
を窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉心管が高純
度アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下600°C/h
rの昇温速度で800℃まで昇温し、3時間放置した。
昇温過程でメタン、エタン、プロパン、ブタンの混合ガ
ス(メタン、 66.6%、エタン;20.4%、プロ
パンζ10.0%、ノルマルブタン:1.。
ス(メタン、 66.6%、エタン;20.4%、プロ
パンζ10.0%、ノルマルブタン:1.。
%、イソブタン;2.0%)針室温から800℃までの
間0.034 Nlyへin分だけ窒素に混合して焼成
を行った。室温まで放冷後、得られた生成物は灰黒色粉
末で、粉末X線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化
ケイ素であり、0.85 gが回収された。
間0.034 Nlyへin分だけ窒素に混合して焼成
を行った。室温まで放冷後、得られた生成物は灰黒色粉
末で、粉末X線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化
ケイ素であり、0.85 gが回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.53.を同じ炭素
製ボートに移じ取り、タンマン炉内窒素気流下、300
0℃/hrの昇温速度で1500℃ま、で昇温し、電子
顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜1.0
μ情の等方性α型窒化ゲイ素粒子のみがみられた。
製ボートに移じ取り、タンマン炉内窒素気流下、300
0℃/hrの昇温速度で1500℃ま、で昇温し、電子
顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜1.0
μ情の等方性α型窒化ゲイ素粒子のみがみられた。
実施例−1と同様な手法で製造し前駆体0.88 gを
窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉心管が高純度
アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下600℃/hrの
昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置した。1
000℃で2時間放置後、トルエン200μm (17
4B>を、N2ガス中に室温蒸気圧の量だけ約20分間
、焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷後、得られ
た生成物は灰黒色粉末で、粉末X線回折、赤外分光分析
によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0.579が
回収された。
窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉心管が高純度
アルミナ製の管状炉内で、窒素気流下600℃/hrの
昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置した。1
000℃で2時間放置後、トルエン200μm (17
4B>を、N2ガス中に室温蒸気圧の量だけ約20分間
、焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷後、得られ
た生成物は灰黒色粉末で、粉末X線回折、赤外分光分析
によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0.579が
回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.49 、を同じ炭
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、30
00℃/hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分
間放置した。室温まで放冷後、第1表に示したような窒
化ケイ素粉末0.40.を得た。この粉末の電子顕微鏡
、X線回折による観察では、直径0.5〜1.Oμ謡の
等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、30
00℃/hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分
間放置した。室温まで放冷後、第1表に示したような窒
化ケイ素粉末0.40.を得た。この粉末の電子顕微鏡
、X線回折による観察では、直径0.5〜1.Oμ謡の
等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
夫1匠二旦」遺 水素イ合物:ヘキ ンSi/C=1.
1 実施例−1と同様な手法で製造した前駆#0.753を
実施例−5に従って1000℃まで昇温しな。
1 実施例−1と同様な手法で製造した前駆#0.753を
実施例−5に従って1000℃まで昇温しな。
1000℃で2時間放置後、ヘキサン200μl (1
32my)をN2ガス中に0℃における蒸気圧の量だけ
、約17分間焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷
後、得られた生成物は灰黒色粉体で、粉末X線回折、赤
外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0
.48 gが回収された。
32my)をN2ガス中に0℃における蒸気圧の量だけ
、約17分間焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷
後、得られた生成物は灰黒色粉体で、粉末X線回折、赤
外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0
.48 gが回収された。
続いて、この非晶質窒化ケイ素粉末0.40 gを同じ
炭素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、3
000℃/11rの昇温速度で1450℃まで昇温し、
120分間放置した。室温まで放冷後、第1表に示した
ような窒化ケイ素粉末0.32 g得られた。この粉末
の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜
1.0 μ情の等方性α型窒化ケイ素粉末に、一部、直
径0.1〜0.5μ論、長さ20〜30μmの針状粒子
がみられた。
炭素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、3
000℃/11rの昇温速度で1450℃まで昇温し、
120分間放置した。室温まで放冷後、第1表に示した
ような窒化ケイ素粉末0.32 g得られた。この粉末
の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜
1.0 μ情の等方性α型窒化ケイ素粉末に、一部、直
径0.1〜0.5μ論、長さ20〜30μmの針状粒子
がみられた。
実施例−1と同様な手法で製造した前駆体0.77gを
実施例−5に従って1000℃まで昇温し、3時間放置
した。 1ooo℃で2時間放置後、ベンゼン200μ
m(175mg)をN2ガス中に室温蒸気圧の量だけ約
9分間、焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷後、
得られた生成物は灰黒色粉末で、粉末X線回折、赤外分
光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0.5
2g ;+%回収された。
実施例−5に従って1000℃まで昇温し、3時間放置
した。 1ooo℃で2時間放置後、ベンゼン200μ
m(175mg)をN2ガス中に室温蒸気圧の量だけ約
9分間、焼成雰囲気内に混入させた。室温まで放冷後、
得られた生成物は灰黒色粉末で、粉末X線回折、赤外分
光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉末であり、0.5
2g ;+%回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.45gを、実施例
−5と同様に焼成結晶化させたところ、第1表に示した
ような、窒化ケイ素粉末0.37gを得た。
−5と同様に焼成結晶化させたところ、第1表に示した
ような、窒化ケイ素粉末0.37gを得た。
この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では直径0
,5〜1.0μ+aの等方性α型窒化ケイ素粒子のみが
みられた。
,5〜1.0μ+aの等方性α型窒化ケイ素粒子のみが
みられた。
実施例−1と同様な手法で製造した前駆体0.73gを
実施例−5に従って1000℃まで昇温し、3時間放置
した。 tooo℃で2時間放置後、イソプロピルアル
コール200μj’(157mg>をN2ガス中に室温
蒸気圧の量だけ約17分間焼成雰囲気内に混入させた。
実施例−5に従って1000℃まで昇温し、3時間放置
した。 tooo℃で2時間放置後、イソプロピルアル
コール200μj’(157mg>をN2ガス中に室温
蒸気圧の量だけ約17分間焼成雰囲気内に混入させた。
室温まで放冷後、得られた生成物は、灰色粉体で、粉末
X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉
末であり0.47gが回収された。
X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素粉
末であり0.47gが回収された。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.43gを、実施例
−5と同様に、焼成、結晶化させたところ、第1表に示
したような窒化ケイ素粉末0.35gを得た。この粉末
の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜
1.0μ慣の等方性α型窒化ゲイ素粒子に、一部直径0
.1〜0.5μ鋼、長さ20〜30μ−の針状粒子がみ
られた。
−5と同様に、焼成、結晶化させたところ、第1表に示
したような窒化ケイ素粉末0.35gを得た。この粉末
の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径0.5〜
1.0μ慣の等方性α型窒化ゲイ素粒子に、一部直径0
.1〜0.5μ鋼、長さ20〜30μ−の針状粒子がみ
られた。
三塩化ケイ素20餉/(198m111ol)を原料に
用いた以外は実施例−1と同様な手法で製造した前駆体
1.10gを600℃/hrの昇温速度で1000℃ま
で昇温し、3時間放置した。昇温過程でトルエン200
μl(173Iag)をN2ガス中に室温蒸気圧の量だ
け300℃から約25分間焼成雰囲気内に混入させ灰白
色の非晶質窒化ケイ素粉末0.85gを得た。
用いた以外は実施例−1と同様な手法で製造した前駆体
1.10gを600℃/hrの昇温速度で1000℃ま
で昇温し、3時間放置した。昇温過程でトルエン200
μl(173Iag)をN2ガス中に室温蒸気圧の量だ
け300℃から約25分間焼成雰囲気内に混入させ灰白
色の非晶質窒化ケイ素粉末0.85gを得た。
続いてこの非晶質窒化ケイ素粉末0.77gを炭素製ボ
ートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/
hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分間放置し
た。室温まで放冷すると、第1表に示したような窒化ケ
イ素粉末0.58gを得た。
ートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/
hrの昇温速度で1600℃まで昇温し、5分間放置し
た。室温まで放冷すると、第1表に示したような窒化ケ
イ素粉末0.58gを得た。
この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径
0.5〜1.0μmの等方性α型窒化ケイ素粒子のみが
、みられた。
0.5〜1.0μmの等方性α型窒化ケイ素粒子のみが
、みられた。
−10素 人物・ベキ ン
S:に=1.4)
四塩化ケイ素20 mf(17,4mmol)とメチル
トリクロルシラン0.5 d(2,6+*mol)との
混合物を原料に用いた以外は実施例−1と同様な手法で
製造した前駆体0.93gを600℃/hrの昇温速度
で1000℃まで昇温し、3時間放置した。昇温過程で
ヘキサン200μffi(13211g )をN2ガス
中に室温蒸気圧の分だけ800℃から約7分間焼成雰囲
気内に混入させ、灰白色の非晶質窒化ケイ素粉末0.6
9.を得た。
トリクロルシラン0.5 d(2,6+*mol)との
混合物を原料に用いた以外は実施例−1と同様な手法で
製造した前駆体0.93gを600℃/hrの昇温速度
で1000℃まで昇温し、3時間放置した。昇温過程で
ヘキサン200μffi(13211g )をN2ガス
中に室温蒸気圧の分だけ800℃から約7分間焼成雰囲
気内に混入させ、灰白色の非晶質窒化ケイ素粉末0.6
9.を得た。
続いてこの非晶質粉末0.65gを炭素製ボートに移し
取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/hrの昇温
速度で1600℃まで昇温し、5分間放置した。
取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/hrの昇温
速度で1600℃まで昇温し、5分間放置した。
室温まで放冷すると第1表に示したような窒化ケイ素粉
末0.52gを得た。
末0.52gを得た。
この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では直径0
.5〜1.0μ階の等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみ
られた。
.5〜1.0μ階の等方性α型窒化ケイ素粒子のみがみ
られた。
−−11イ水素 Δ物;ベンゼン
針パニ立]ユ
三塩化ケイ素1.5m/(14,7mmol)と四塩化
ケイ素0.5m1(4,3−蹟of)との混合物を原料
に用いた以外は、実施例−1と同様な手法で製造した前
駆体0.81gを600℃/hrの昇温速度で1300
℃まで昇温し、3時間放置した。昇温過程でベンゼン4
00μN(350mg)をN2ガス中に室温蒸気圧の分
だけ500℃がら約18分間焼成雰囲気内に混入させ、
灰黒色の非晶質窒化ケイ素粉末0.66、を得な。
ケイ素0.5m1(4,3−蹟of)との混合物を原料
に用いた以外は、実施例−1と同様な手法で製造した前
駆体0.81gを600℃/hrの昇温速度で1300
℃まで昇温し、3時間放置した。昇温過程でベンゼン4
00μN(350mg)をN2ガス中に室温蒸気圧の分
だけ500℃がら約18分間焼成雰囲気内に混入させ、
灰黒色の非晶質窒化ケイ素粉末0.66、を得な。
続いてこの非晶質粉末0.58gを炭素製ボートに移し
取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/hrの昇温
速度で、1600℃まで昇温し、5分間放置した。
取り、タンマン炉内窒素気流下3000℃/hrの昇温
速度で、1600℃まで昇温し、5分間放置した。
室温まで放冷すると、第1表に示したような窒化ケイ素
粉末0.42.を得た。
粉末0.42.を得た。
この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では、直径
0.5〜1.0μ輪の等方性ル型窒化ゲイ素粒子のみが
みられた。
0.5〜1.0μ輪の等方性ル型窒化ゲイ素粒子のみが
みられた。
四塩化ケイ素5.0社(43,5s+mol)とフェニ
ルトリクロロシラン0.1 mj!(0,62s+mo
l)との混合物を原料に用いた以外は、実施例−1と同
様な手法で製造した前駆体0.98gを600℃/hr
の昇温速度で、1000℃まで昇温し、3時間放置した
。昇温過程でトルエン50μl(43mg)をN2ガス
中に室温蒸気圧の分だけ800℃から約5分間焼成雰囲
気内に混入させた。得られた生成物は灰白色粉末で、粉
末X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素
粉末であり、0.77gが回収された。続いてこの非晶
質窒化ケイ素粉末0.67gを実施例5と同様に焼成、
結晶化させたところ、第1表に示したような窒化ケイ素
粉末0.52gを得た。この粉末の電子盟微鏡、X線回
折による観察では、直径0.5〜1.0μ糟の等方性α
型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
ルトリクロロシラン0.1 mj!(0,62s+mo
l)との混合物を原料に用いた以外は、実施例−1と同
様な手法で製造した前駆体0.98gを600℃/hr
の昇温速度で、1000℃まで昇温し、3時間放置した
。昇温過程でトルエン50μl(43mg)をN2ガス
中に室温蒸気圧の分だけ800℃から約5分間焼成雰囲
気内に混入させた。得られた生成物は灰白色粉末で、粉
末X線回折、赤外分光分析によれば、非晶質窒化ケイ素
粉末であり、0.77gが回収された。続いてこの非晶
質窒化ケイ素粉末0.67gを実施例5と同様に焼成、
結晶化させたところ、第1表に示したような窒化ケイ素
粉末0.52gを得た。この粉末の電子盟微鏡、X線回
折による観察では、直径0.5〜1.0μ糟の等方性α
型窒化ケイ素粒子のみがみられた。
比較例−1
実施例−1と同様な手法で製造した前駆体1.20gを
窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉管が高純度ア
ルミナ製の管状炉心内で、窒素気流下600℃/11r
の昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置した。
窒素バッグ中で炭素製ボートに採取し、炉管が高純度ア
ルミナ製の管状炉心内で、窒素気流下600℃/11r
の昇温速度で1000℃まで昇温し、3時間放置した。
室温まで放冷後、得られた生成物は白色粉末で、粉末X
線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化ケイ素であり
、0.77 gが回収された。
線回折、赤外分光分析によれば非晶質窒化ケイ素であり
、0.77 gが回収された。
続いて、この非晶質窒化ケイ素粉末0.68 gを同じ
炭素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、3
000℃/brの昇温速度で1600℃まで昇温し、5
分間放置した。
炭素製ボートに移し取り、タンマン炉内窒素気流下、3
000℃/brの昇温速度で1600℃まで昇温し、5
分間放置した。
室温まで放冷後、第1表に示したような窒化ケイ素粉末
0.56 gを得た。この粉末の電子顕微鏡、X[回折
による観察では直径0.1〜0.5 μm、長さ10〜
30μ彌の針状結晶が主に観察された。
0.56 gを得た。この粉末の電子顕微鏡、X[回折
による観察では直径0.1〜0.5 μm、長さ10〜
30μ彌の針状結晶が主に観察された。
埼葭鮭二λ
実施例−10と同様な手法で製造した前駆体1.01g
を比較側−1と同様な手法で焼成し、結晶化させたとこ
ろ、第1表に示したような窒化ケイ素粉末0.48gを
得た。この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では
直径0.1〜0.5μm、長さ10〜30μ晴の針状結
晶と、直径0.5〜1.0μ蹟の等方性α型窒化ケイ素
粒子とが混在していた。
を比較側−1と同様な手法で焼成し、結晶化させたとこ
ろ、第1表に示したような窒化ケイ素粉末0.48gを
得た。この粉末の電子顕微鏡、X線回折による観察では
直径0.1〜0.5μm、長さ10〜30μ晴の針状結
晶と、直径0.5〜1.0μ蹟の等方性α型窒化ケイ素
粒子とが混在していた。
以下余白
本発明によれば以下の効果が奏せられる。
(イ)窒化ケイ素前駆体であるシリコンアミド、シリコ
ンイミドを焼成して行く過程で炭素と水素を含む化合物
の雰囲気にさらすことにより、針状結晶を含まない粒径
サブミクロンの高純度α型等軸状窒化ケイ素粉末を容易
に高収率で得ることができる。
ンイミドを焼成して行く過程で炭素と水素を含む化合物
の雰囲気にさらすことにより、針状結晶を含まない粒径
サブミクロンの高純度α型等軸状窒化ケイ素粉末を容易
に高収率で得ることができる。
(+7)前駆体シリコンイミドまたはシリコンアミドを
加熱前後に偶発的に酸素との接触が起きても、窒化珪素
中の酸素量が増大することがない。
加熱前後に偶発的に酸素との接触が起きても、窒化珪素
中の酸素量が増大することがない。
(ハ)炭化水素類は価格が安い為、製造コストにほとん
ど影響がない。
ど影響がない。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式:RmHηSipX_2p_+_2_−_(m+
η)〔式中、Rは脂肪族残基または芳香族残基を表わし
、Xはハロゲン元素を表わし、mは0≦m<2p+2の
整数であり、ηは≦η<2p+2の整数であり、pは1
、2または3の整数であり、m+ηは0≦m+η<2p
+2の整数である。〕で表わされるハロシランまたはそ
の混合物とアンモニアを反応して得られるシリコンイミ
ドまたはシリコンアミドを熱分解し、結晶化して窒化ケ
イ素を製造するに当って、前記熱分解および、または結
晶化のための熱処理の過程で雰囲気中に炭素水素含有化
合物の気体を導入することを特徴とする窒化ケイ素の製
造方法。 2、前記ハロシランまたはその混合物にそれらとアダク
トを生成する以外の反応をしない塩基を作用させてアダ
クトを生成させた後、アンモニアと反応させてシリコン
イミドまたはシリコンアミドを生成する特許請求の範囲
第1項記載の方法。 3、前記炭素水素含有化合物が、常温で気体、もしくは
1300℃まで加熱される段階で蒸発、気化、昇華、分
解等により気体となるもので、脂肪族炭化水素基、脂環
式炭化水素基、芳香族炭化水素基、水酸基、エーテル基
、カルボキシル基、エステル基、アシル基、窒素を1原
子以上含む基(例えば、アミノ基、イミノ基、ヒドラジ
ノ基等)の中から選ばれた1種又は2種以上の基を含む
炭化水素類の1種又は2種以上の混合物である特許請求
の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、前記シリコンイミドまたはシリコンアミドを600
〜1300℃の範囲の温度に昇温、保持して非晶質窒化
ケイ素を生成し、然る後1300〜1700℃の範囲の
温度に昇温、保持して該窒化ケイ素を結晶化する特許請
求の範囲第1項、第2項または第3項記載の方法。 5、前記非晶質窒化ケイ素を生成するまでの焼成過程で
前記炭素水素含有化合物ガスを接触させる特許請求の範
囲第1項から第4項までのいずれか1項に記載の方法。 6、前記非晶質窒化ケイ素を結晶化する焼成過程で前記
炭素水素含有化合物ガスを接触させる特許請求の範囲第
1項から第5項までのいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61254615A JP2632816B2 (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 窒化ケイ素の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61254615A JP2632816B2 (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 窒化ケイ素の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63112406A true JPS63112406A (ja) | 1988-05-17 |
JP2632816B2 JP2632816B2 (ja) | 1997-07-23 |
Family
ID=17267495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61254615A Expired - Lifetime JP2632816B2 (ja) | 1986-10-28 | 1986-10-28 | 窒化ケイ素の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2632816B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258169A (en) * | 1990-10-02 | 1993-11-02 | Bayer Aktiengesellschaft | Silicon diimide, a process for its preparation and silicon nitride obtained therefrom |
JP2015532912A (ja) * | 2012-11-13 | 2015-11-16 | シャープ株式会社 | 窒化物ナノ結晶の合成方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5895606A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-07 | Toyota Motor Corp | 窒化珪素粉末の製造方法 |
JPS58213607A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコンイミドおよび/または窒化けい素の製造方法 |
JPS60260406A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-23 | Toa Nenryo Kogyo Kk | シリコンアミドの製造方法 |
-
1986
- 1986-10-28 JP JP61254615A patent/JP2632816B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5895606A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-07 | Toyota Motor Corp | 窒化珪素粉末の製造方法 |
JPS58213607A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコンイミドおよび/または窒化けい素の製造方法 |
JPS60260406A (ja) * | 1984-06-05 | 1985-12-23 | Toa Nenryo Kogyo Kk | シリコンアミドの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5258169A (en) * | 1990-10-02 | 1993-11-02 | Bayer Aktiengesellschaft | Silicon diimide, a process for its preparation and silicon nitride obtained therefrom |
JP2015532912A (ja) * | 2012-11-13 | 2015-11-16 | シャープ株式会社 | 窒化物ナノ結晶の合成方法 |
US9938148B2 (en) | 2012-11-13 | 2018-04-10 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of synthesising nitride nanocrystals |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2632816B2 (ja) | 1997-07-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60145903A (ja) | 無機ポリシラザン及びその合成方法 | |
JPS6112844B2 (ja) | ||
US4619905A (en) | Process for the synthesis of silicon nitride | |
US4613490A (en) | Process for preparing silicon nitride, silicon carbide or fine powdery mixture thereof | |
US4552740A (en) | Process for producing amorphous and crystalline silicon nitride | |
JPS5913442B2 (ja) | 高純度の型窒化珪素の製造法 | |
JPH02188412A (ja) | 結晶窒化ケイ素粉末の製造方法 | |
Saito et al. | Pyrolysis of poly (isopropyliminoalane) to aluminum nitride | |
JPS63274611A (ja) | β’−サイアロンを基剤とするセラミツク粉体の製造法 | |
Cho et al. | Synthesis of nitrogen ceramic povvders by carbothermal reduction and nitridation Part 1 Silicon nitride | |
JPH01224213A (ja) | 粒状窒化アルミニウム又はアルミニウム及びホウ素の窒化物の混合物の製造法 | |
JPS63112406A (ja) | 窒化ケイ素の製造方法 | |
Ziegenbalg et al. | Synthesis of α-silicon nitride powder by gas-phase ammonolysis of CH3SiCl3 | |
JPS5930645B2 (ja) | 高純度α型窒化珪素の製造法 | |
US4795622A (en) | Method for producing silicon-imide | |
Huang et al. | Preparation of nanocrystal SiC powder by chemical vapour deposition | |
JPS6339885A (ja) | 窒化ケイ素前駆体および窒化ケイ素粉末の製造方法 | |
JPS5916968A (ja) | 金属の炭化物若しくは炭窒化物の合成法 | |
JPS61151005A (ja) | α型結晶質窒化ケイ素の製造方法 | |
EP0225412A1 (en) | Production of silicon imides and of silicon nitride thereof | |
JPS58176109A (ja) | α型窒化けい素の製造方法 | |
JPH03193617A (ja) | 炭化けい素粉末の製造方法 | |
JPS60235707A (ja) | 複合微粉末の製造方法 | |
JPH05326B2 (ja) | ||
JPH0451484B2 (ja) |