JPS6311238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311238B2
JPS6311238B2 JP54058105A JP5810579A JPS6311238B2 JP S6311238 B2 JPS6311238 B2 JP S6311238B2 JP 54058105 A JP54058105 A JP 54058105A JP 5810579 A JP5810579 A JP 5810579A JP S6311238 B2 JPS6311238 B2 JP S6311238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
nozzle
refueling
switch
lateral movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54058105A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55154295A (en
Inventor
Hiroshi Matsumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP5810579A priority Critical patent/JPS55154295A/ja
Publication of JPS55154295A publication Critical patent/JPS55154295A/ja
Publication of JPS6311238B2 publication Critical patent/JPS6311238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、キヤノピーより吊り下げられ、ホー
ス処理装置のケース内にホース横移動装置及びホ
ス上下動装置を収納した給油装置に関する。
[従来技術] 周知の如く、給油所では給油用の配管を上方の
構造物であるキヤノピーに設け、そしてキヤノピ
ーにホース処理装置すなわち、リール等のホース
上下動装置および走行可能なホース横移動装置を
設けた給油装置は種々提案されている。
このような従来の給油装置においては、ホース
の上下移動やホースの横移動の操作はノズル近傍
に配置したスイツチにより行うようにしていた。
しかしながら、ノズルは閉店時又は大型車が入場
する場合はキヤノピーの直下すなわち天井直下の
待期位置に収納されているので、この待期位置で
は作業員がノズルを直接に操作することができな
いから、事務所の壁面等の操作しやすい位置にホ
ースの上下移動およびホースの横移動を遠隔操作
するスイツチ又はスイツチ操作子を設けていた。
しかしながら、この種の従来の装置において
は、自動車が給油位置に停止し、遠隔操作でホー
スを下降させたときに、自動車の停止位置が不適
当であると、ノズルが自動車の屋根に当つて、自
動車を傷つけたり、又はノズルが自動車の屋根の
上に乗つてしまい、ノズルを取ることができない
等の不都合が生ずる。
例えば特開昭52−38623号公報には給油装置の
横移動をノズルの高さによつて制限し、また所定
の高さでは手動操作で移動できるようにした技術
が開示されている。しかしながら、かかる技術で
は単に所定高さ以下で手動で移動できるようにな
つており例えばホースの下動中に、またノズルま
で作業員の手が届かない間はとにかく、手が届い
てからはクラツチなどがはずれる前に作業員が無
理にノズルを引張るようになり、ホースに無理な
力が生ずる。
[発明の目的] 従つて本発明の目的は、作業員による横移動が
容易でホースに無理な力が生じることなく、操作
性のよい給油装置を提供するにある。
[発明の構成] 本発明によれば、キヤノピーより吊り下げられ
たケース内に、スイツチ操作で駆動するホース横
移動モータとホース横移動機構とからなるホース
横移動装置及びスイツチ操作で駆動するホース上
下移動モータを有するホース上下移動装置、ホー
スが上方の待期位置と中間の中間位置と下方の給
油位置にあることを検知するノズル位置検知手段
を設けた給油装置において、ホース横移動モータ
とホース横移動機構との間にクラツチを設け、ノ
ズル位置検知手段が給油位置を検知したときに前
記クラツチを切る制御手段を設けてある。
[発明の作用効果] したがつて閉店時又は大型車両が給油所に進入
してくる場合は、ノズルはキヤノピー直下の待期
位置にある。そして乗用車のように比較的に低い
自動車に給油する通常の場合は、ノズルは操作員
の手が届くが、乗用車の屋根にぶつからない中間
位置におろしてある。すなわちこの中間位置と
は、ノズルは自動車の屋根とぶつかることなく、
また作業員はノズルを把持できる位置のことであ
る。この中間位置に吊り下げられているノズルに
よつて自動車は給油のための駐車位置を比較的容
易に視認できる。しかしながら、燃料タンクの給
油口の位置が右側給油と左側給油とがあるが、例
えばこれを間違えたような場合に、作業員はホー
ス横移動装置のモータを作動するスイツチを押せ
ば、ホースは横移動してノズルを自動車の給油口
に挿入できる位置に動くことができる。しかしな
がら、作業員がホースを横移動させなくても給油
できると判断した場合に、ノズルを一番下方の給
油位置まで下降させるが、ノズル給油位置まで下
降すると、クラツチが切れて手操作で横移動でき
るようになつているので、ノズルが給油位置まで
下降すればホースの吊下げ位置を手操作で移動で
き、そのために作業員はノズルを引張つて容易に
自動車の給油口に挿入できる。
したがつて本発明によれば、ノズルが一番下ま
で下降した給油位置において手動移動できるよう
にし、その他の待期位置や中間位置ではスイツチ
によるモータ作動としたので、給油作業に際して
ホースに無理な力が生ぜず、また自動車の駐車位
置によつてノズルを給油口に挿入しやすくなり、
給油所の作業性が向上する。
また一番下方の給油位置においてはクラツチが
切れているので、給油作業中に誤つて横移動用の
スイツチを操作しても、動力によつてホースが横
移動しないので、給油中に間違つて横移動して油
を周囲に撤き散らすことがない。
[好ましい実施の態様] 本発明の実施に際して、ノズルの位置検知手段
としては、ホース上下移動装置をホースリールで
構成し、そのホースリールの回転と連動するカム
スイツチ機構で構成するのが好ましい。そしてカ
ムスイツチ機構に複数のカムスイツチを設け、各
ノズルの位置に対応して作動するようにすればよ
い。
また本発明の実施に際して、ホース横移動機構
はホース横移動モータとホース横移動機構とを備
えればよく、ホースリールを用いている場合は、
ホースリール自体をモータで横移動させればよ
い。しかしながら、ホースリールを用いずに単に
一定長のホースを収納した場合は、ホースの吊下
点に設けた繰出しロールをモータで横移動させれ
ばよい。
さらに本発明の実施に際して、クラツチを連結
又は切る作動を制御する制御手段としてはクラツ
チを電磁クラツチとし、前記カムスイツチによつ
て付勢又は消勢するリレーで構成することができ
る。
[実施例] 以下本発明の実施例を図面により説明する。
第1図は本発明を適用した給油所の全体を示す
ものであつて給油所の屋内1には伝票発行機3等
の備品が設けてある。屋外2にはキヤノピー4に
ホース横移動装置およびホース上下動装置を収納
したホース処理装置のケース5が吊下げられ、こ
のケース5に設けられた横移動用のガイド5′に
はホース横移動装置6が配置されている。このホ
ース横移動装置6はローラ8を備え、このローラ
8をクラツチ9を介して横移動用モータM2で駆
動することにより、横移動装置6はガイド5′上
を移動する。そして左右の移動端にはリミツトス
ツチRSW1とRSW2がとりつけてあり、横移動
装置の規制を行うようになつている。このクラツ
チ9は任意適宜の公知のものを採用でき、例えば
実開昭50−113010号公報記載の技術が好適であ
る。
又、横移動装置6内にはホース上下移動装置が
設けられており、そのホース上下移動装置を構成
するホースリール7は昇降モータM1で回転さ
れ、ホース10が上下移動してホース10の先端
に設けたノズル11を昇降させる。この際に、リ
ール7の回転はカムスイツチ機構18に伝達さ
れ、内部のカムスイツチCSW1,CSW2,CSW
3,CSW4,CSW5がノズル11を天井直下の
待期位置P1、中間位置P2、給油位置P3のそ
れぞれの位置に規制するようにしてある。
ホース10の先端に取付けた給油ノズル11の
部分には、スイツチボツクス12が設けられ、そ
してスイツチSW3が取付けられている。このス
イツチボツクス12の下方には、さらにスイツチ
ボツクス13が紐20を介して吊下げられてお
り、このスイツチボツクス13には、ホースを右
方向に移動するスイツチSW6、左方向に移動す
るスイツチSW8、ノズルを中間位置P2から給
油位置P3まで下降させるスイツチSW2が取付
けられている。
他方、給油所の壁面4aには、スイツチボツク
ス16が設けられ、このスイツチボツクス16に
はホースのノズルを上昇位置P1から中間位置P
2に下降させるスイツチSW1、中間位置P2か
ら上昇位置P1に上昇させるスイツチSW4、ホ
ースの右移動スイツチSW6、左移動スイツチ
SW7が取付けられている。さらにこの壁面4a
には給油量等を表示する表示計17が取付けられ
ている。
そして、地下に設置されたタンク内のガソリン
等は、ポンプモータPMにより吸上げられ、流量
計14によつてけ計量された後に、パイプ15を
介して横移動装置内のホースリールを通り、ホー
スに送られ、ノズル11から自動車19に給油さ
れるようになつている。
次に本発明を実施した給油装置の作動を第2図
以下の回路図により説明する。
先ずノズル11が待期位置P1にある場合に
は、壁際のスイツチボツクス16内のスイツチ
SW1を押すと、このとき、カムスイツチCSW1
および接点R4″が閉じているので、リレーR1
が付勢される。すると接点R1′,R1が閉じ
接点R1″が開き、接点R1′により自己保持さ
れ、接点R1が閉じることによりモータM1が
正回転して、ノズル11は待期位置P1から下降
し始める。そしてノズル11が中間位置P2に達
すると、カムスイツチCSW1が開くのでモータ
M1は停止し、ノズルは中間位置P2で停止す
る。
この中間位置P2は自動車19の屋根よりも高
い位置に設定してあるので、ノズルやスイツチボ
ツクス13が自動車の屋根に衝突する心配はな
い。
次にノズル11の下方に吊り下げたスイツチボ
ツクス13内の下降スイツチSW2を押すと、こ
の中間位置P2ではカムスイツチOSW2は閉じ
ており、また接点R3″も閉じているので、リレ
ーR2が付勢され、接点R2′,R2が閉じ接
点R2″が開き、接点R2′により自己保持され、
接点R2によりモータM1が正回転してノズル
は中間位置P2から給油位置P3まで下降する。
カムスイツチCSW2は給油位置P3で開くので、
ノズルは給油位置P3で停止する。この給油位置
P3に達すると、カムスイツチCSW5が閉じ、
ポンプモータPMが回転して給油可能となり、同
時にリセツト回路RSが作動して表示計17を零
復帰させる。
これと同時に、クラツチ9の回路CLが作動し
てモータM2とローラ8との係合を断つから、ホ
ース10を左右に引張ることによりホースを自由
に横移動できるようになり、最適な位置で給油を
行うことができる。
給油が完了した後は、ノズル11の位置にある
上昇スイツチSW3を押すと、カムスイツチCSW
3および接点R2″が閉じているので、リレーR
3が付勢され、接点R3′,R3が閉じ、接点
R3″が開き、接点R3′により自己保持され、接
点R3によりモータM1が逆回転し、ノズルは
給油位置P3から中間位置P2にまで上昇する。
中間位置P2においてカムスイツチCSW3が開
くので、ノズルは中間位置P2で停止する。
次いで壁際のスイツチボツクス16内の上昇ス
イツチSW4を押すと、カムスイツチCSW4およ
び接点R1″が閉じているのでリレーR4が付勢
され、接点R4′,R4が閉じ、R4″が開き、
接点R4′により自己保持され、接点R4によ
りモータM1は逆回転し、ノズルは中間位置P2
から上昇位置P1まで上昇し、所期の状態に戻
る。
以上のカムスイツチCSW1〜CSW5のオン・
オフの位置は第1図の右上に図示してある。
ノズル11が給油位置P3以外の位置、すなわ
ち待期位置P1および中間位置P2にある場合に
は、カムスイツチCSW5は開いており、クラツ
チ9は接続されているから、壁際のスイツチSW
5又は、スイツチボツクス13内のスイツチSW
6を押すと、リレーR5が付勢され、接点R5′,
R5が閉じR5″が開き、接点R5′により自己
保持され、接点R5によりモータM2が正転
し、ホースを右方向に移動させることができ、端
部にくると、リミツトスイツチRSW1が横移動
装置6により開かれ停止する。同様に、スイツチ
SW7又はスイツチSW8を押すとリレーR6が
付勢され、接点R6′、R6が閉じ、R6″が開
き、接点R6′により自己保持され、接点R6
によりモータM2が逆転し、ホースを左方向に移
動させることができ、端部にくると、リミツトス
イツチRSW2が横移動装置6により開かれ停止
する。
尚、接点R1″,R2″,R3″,R4″,R5′
およびR6′は一方のスイツチを押してホースが
移動しているときに他方のスイツチを押しても重
複動作をしないようにする安全のための接点であ
る。
ノズル11が給油位置P3にある場合には、カ
ムスイツチCSW5が閉じクラツク9が断たれホ
ースは人力により自由に上下移動することができ
る。
[発明の効果] 本発明は、以上のように、給油所の壁際に設置
したスイツチによつてノズルの昇降とノズルを吊
るしたホースの移動を操作する際に、ノズルは中
間位置までしか下降しないようにしたから、ノズ
ルの直下に自動車が停止した場合にも、ノズルの
下降によつて自動車を傷つける恐れはない。
さらにノズルが給油位置にある場合には、ホー
スの横移動モータとローラとの間のクラツチを切
るようにしたから、ホースを人力により横移動し
て最適な位置で給油を行うことができるので、給
油能率の向上と、電力の節約を図ることとがで
き、さらに給油中に間違つて横移動して油を周囲
に撤き散らすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給油装置の全体を示す説明
図、第2図は制御回路の一例を示す回路図、第3
図はノズルの昇降回路の一例を示す回路図、第4
図は移動体の移動回路の一例を示す回路図であ
る。 1……屋内、2……屋外、3……伝票発行機、
4……キヤノピー、5……ガイド、6……横移動
装置、7……ホースリール、8……ローラ、9…
…クラツチ、11……ノズル、13……スイツチ
ボツクス、16……壁際スイツチボツクス、17
……表示計、18……カムスイツチ、19……自
動車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 キヤノピーより吊り下げられたケース内に、
    スイツチ操作で駆動するホース横移動モータとホ
    ース横移動機構とからなるホース横移動装置及び
    スイツチ操作で駆動するホース上下移動モータを
    有するホース上下移動装置、ホースが上方の待期
    位置と中間の中間位置と下方の給油位置にあるこ
    とを検知するノズル位置検知手段を設けた給油装
    置において、ホース横移動モータとホース横移動
    機構との間にクラツチを設け、ノズル位置検知手
    段が給油位置を検知したときに前記クラツチを切
    る制御手段を設けたことを特徴とする給油装置。
JP5810579A 1979-05-14 1979-05-14 Oil feeder Granted JPS55154295A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5810579A JPS55154295A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Oil feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5810579A JPS55154295A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Oil feeder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55154295A JPS55154295A (en) 1980-12-01
JPS6311238B2 true JPS6311238B2 (ja) 1988-03-12

Family

ID=13074672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5810579A Granted JPS55154295A (en) 1979-05-14 1979-05-14 Oil feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55154295A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238623A (ja) * 1975-09-20 1977-03-25 Tokico Ltd Kyuyusochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238623A (ja) * 1975-09-20 1977-03-25 Tokico Ltd Kyuyusochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55154295A (en) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9580284B2 (en) Electronically controlled wheel lift system
EP0353205B1 (en) A fuel delivery system capable of being drawn out and lowered intended to be used on airplane refuelling vehicles.
JPS6311238B2 (ja)
JPS6233159B2 (ja)
JP5174486B2 (ja) 機械式駐車設備及びその入出庫制御方法
JPS6344399Y2 (ja)
CN215174166U (zh) 一种lng槽车自动限行系统
JP3466276B2 (ja) 懸垂式給油装置
CN217577479U (zh) 一种散装水泥装车系统
JPS6024038B2 (ja) 給油装置
JP3055276B2 (ja) 給油装置
JPS6346400Y2 (ja)
JPH02166095A (ja) 給油装置
JPS6028756B2 (ja) 給油装置
JPH0231440Y2 (ja)
JPH0221438Y2 (ja)
JPS643760B2 (ja)
JP2575174Y2 (ja) 給油自動車
JP3785759B2 (ja) 懸垂式給油装置に用いる給油ノズル
JPS5846065Y2 (ja) 有毒ガス等貯蔵タンクの点検装置
JPH05331855A (ja) 杭打機におけるゴンドラの昇降装置
JPH07178682A (ja) 垂直移動式高所作業ロボット装置
JPS6127802Y2 (ja)
JP2886639B2 (ja) コークス炉消火車の扉開閉装置
JPH08290736A (ja) 燃料給油車