JPS63112270A - 電動式動力操舵装置 - Google Patents

電動式動力操舵装置

Info

Publication number
JPS63112270A
JPS63112270A JP61259693A JP25969386A JPS63112270A JP S63112270 A JPS63112270 A JP S63112270A JP 61259693 A JP61259693 A JP 61259693A JP 25969386 A JP25969386 A JP 25969386A JP S63112270 A JPS63112270 A JP S63112270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
electric motor
pinion shaft
shaft
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61259693A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kaneda
金田 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Atsugi Motor Parts Co Ltd filed Critical Atsugi Motor Parts Co Ltd
Priority to JP61259693A priority Critical patent/JPS63112270A/ja
Publication of JPS63112270A publication Critical patent/JPS63112270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等の車両のパワーアシストを行う電動
式の動力操舵装置に関する。
(従来の技術) 近時、操縦性、走行安定性の面からいわゆるパワーステ
アリング装置が車両に装着され、その普及も著しいもの
がある。パワーステアリングの目的は操舵に対する運転
者の負担軽減にあり、要求される諸機能としては、操舵
力の軽減、操舵に応じる適切な反力のフィードバック、
操舵のなめらかさ等がある。また、これらの諸機能を実
現する装置についての所要動力が少ないことも要求され
る。このようなパワーステアリング装置には油圧式、電
動式等のタイプがあるが、系統のシンプルな点から電動
式が着目されている。
従来のこの種の電動式動力操舵装置としては、例えば、
オートモービル リビルダ−(AutomobtleR
ebuilder 1986年6月発行)に記載のもの
がある。この装置では、手動による操舵力はピニオンシ
ャフトを介してラッシャフトに伝達され、電動機による
補助動力は電動機から1組の歯車を介してピニオンシャ
フトに伝達される。これらの歯車は電動機のシャフトお
よびピニオンシャフトの先端部にそれぞれ設けられ、前
記補助動力を伝達する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の電動式動力操舵装置に
あっては、ピニオンシャフトには電動機が1組の歯車を
介して常時連結されていたため、たとえば動力補助を必
要としない高速走行時等に電動機を停止すると歯車およ
び電動機が操舵の際に操舵負荷となる。したがって、運
転者に大きな操舵負荷を与えていたという問題点があっ
た。
すなわち、通常のマニュアルのステアリング装置におい
て、低中速走行時には大きな操舵力を必要とするが高速
走行時にはそれほど大きな操舵力を必要としない。この
ため、電動式動力操舵装置においては、低中速走行時に
のみ電動機などによる動力の補助を行い、高速走行時に
は電動機などを停止してその動力をカットしている。従
来のものにあってはとニオンシャフトが1組の歯車を介
して電動機に常時連結されているため、低中速走行時に
は動力が補助された操舵力で操舵されているが、高速走
行時には電動機などを停止しても運転者がマニュアル操
作によりピニオンシャフトを介して1組の歯車および電
動機を回転させている。
このため、これらの歯車および電動機が操舵負荷となり
操舵の際に無駄な労力を必要としていた。
(発明の目的) そこで本発明はピニオンシャフトと補助動力伝達部材(
歯車)の間にクラッチを設け、このクラッチにより動力
の補助が必要な低中速走行時にピニオンシャフトと動力
伝達部材を接続し、動力の補助が不必要な高速走行時に
ピニオンシャフトと動力伝達部材をしゃ断することによ
り、低中速走行時に操舵力を軽減し、高速走行時に所要
動力の低減を図ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明による電動式動力操舵装置は上記目的達成のため
、ラックシャフトに噛み合うピニオンシャフトに電動機
の動力を動力伝達部材を介して伝達する電動式動力操舵
装置において、前記ピニオンシャフトと前記動力伝達部
材の間にクラッチを備えている。
(作用) 本発明では、動力の補助が必要な低中速走行時にピニオ
ンシャフトと動力伝達部材が接続され、電動機の動力が
マニュアルの操舵力に補助される。
一方、動力の補助が不必要な高速走行時にピニオンシャ
フトと動力伝達部材がしゃ断され、電動機を回転させる
ことなく通常のマニュアル操作時の操舵力で操舵される
。したがって、高速走行時にマニュアル操作による操舵
力が軽減される。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1〜5図は本発明の第1実施例を示す図であり、本発
明を自動車等車両のパワーステアリング装置に適用した
例である。
まず、構成を説明する。第1〜5図において、1はステ
アリングホイールであり、ステアリングホイール1の操
舵力はステアリングシャフト2を介してピニオンシャフ
ト3に伝達される。ピニオンシャフト3はギヤハウジン
グ4にベアリング5.6を介して回動自在に支持されて
おり、その中央部にラックシャフト7に形成されたラッ
ク7aと噛合するピニオン3aを有している。ベアリン
グ5はベアリングリテーナ8によって保持されており、
ベアリングリテーナ8はロックナツト9によりギヤハウ
ジング4にロックされて固定されている。ベアリングリ
テーナ8とピニオンシャフト3の間にはシール10が介
装されており、シール10はベアリング5をゴミ等から
保護するとともにギヤハウジング4内にグリース等を封
止する。
また、ピニオンシャフト3の上部にはベアリングリテー
ナ8、ロックナツト9およびシール10を覆うようにダ
ストカバー11が固定されており、ギヤハウジング4と
ラックシャフト7の第1図中右側にはブツシュ12が設
けられる。ラックシャフト7はギヤハウジング4内に軸
方向に摺動自在に設けられており、第2図に示すように
ラック7aはビニオン3a側にリテーナ13を介してス
プリング14によって付勢されている。スプリング14
はリテーナ13およびアジャストスクリュー15に形成
された凹部内に設けられており、アジャストスクリュー
15はギヤハウジング4に螺合しロックナツト16によ
ってギヤハウジング4にロックされて固定される。また
、第1図に示されたラックシャフト7の端部に形成され
たネジ孔7bには第4図に示すタイロッド17が螺着し
ており、タイロッド17にはナックルアームエ8を介し
て操向輪19が取り付けられる。ラックシャフト7とタ
イロッド17の連結部周辺にはブーツ20.21が配設
されており、ブーツ20.21はこれらの連結部周辺に
ゴミ等が侵入するのを防止している。ステアリングホイ
ール1を操舵すると、ステアリングシャフト2およびピ
ニオンシャフト3が回転しランクシャフト7が第1図中
左右に動き、タイロフト17、ナックルアーム18を介
して操向輪19を作動する。すなわち、ステアリングホ
イール1の回転変位がランクシャフト7の直線変位に変
換される。
第2図において、ピニオンシャフト3の下部にはクラッ
チ24の一部を構成する駆動プレート25が嵌合してお
り、駆動プレート25の軸方向の移動はストップリング
26により規制され、駆動プレート25の回転はキー2
7によって規制されている。なお、キー27は駆動プレ
ート25とピニオンシャフト3の相対回転を規制するも
のであればよく、スプライン等を用いてもよい。駆動プ
レート25の上方のギヤハウジング4には所定の間隔を
もって駆動プレート25と対向してコイル保持部材28
がボルト29により固定される。コイル保持部材28は
コイル28aを保持しており、駆動プレート25とコイ
ル保持部材28の間にはシール30.31が介装される
。一方、駆動プレート25の下方には従動プレート32
が微少の間隙をもって駆動プレート25と対向して配設
されており、従動プレート32はボルト33により板バ
ネ34に固定され、仮バネ34はボルト35によりカサ
歯車36に固定される。カサ歯車36はベアリング37
を介してピニオンシャフト3に回動自在に支持されてお
り、ベアリング37はナツト38によりピニオンシャフ
ト3に固定される。なお、ベアリング37はシール付の
ものが用いられる。ベアリング37と駆動プレート25
の間にはカラ39が介装されており、カラ39は上述し
た駆動プレート25と従動プレート32の微少の間隙を
調節する。したがって、コイル28が磁力を発生すると
、従動プレート32は板バネ340弾性変形により駆動
プレート25に当接し駆動プレート32と一体的に回転
する。さらに駆動プレート25とカサ歯車36の間には
シール40が介装されており、シール40は上述したシ
ール30.31とともに駆動プレート25と従動プレー
ト320当接面にゴミ、油等が侵入するのを阻止する。
なお、上述の駆動プレート25、コイル保持部材28、
コイル28a、従動プレート32、および板バネ34は
全体としてクラッチ24を構成する。カサ歯車36には
カサ歯車41が噛合しており、カサ歯車36、カサ歯車
41は所定のギヤ比をもて形成される。カサ歯車41は
電動機42のシャフト42aにスプライン41a、42
bによって結合されており、カサ歯車41はシャフト4
2aにナツト43により固定される。電動機42はギヤ
ハウジング4にボルト44により固定されており、シャ
フト42aはギヤハウジング4にベアリング45を介し
て回動自在に支持される。カサ歯車36.41を収納す
るよう形成されたハウジング4の収納部にはカバー46
が固定され、カバー46はカサ歯車36.41を保護す
るとともにカサ歯車36.41に塗布されたグリース等
の洩れを封止し、又ゴミ等の侵入も防止する。なお、ギ
ヤハウジング4は第4図に詳示するように取付金具47
およびボルト48によって車体49に装着される。
クラッチ24および電動機42は制御回路51の駆動信
号によって駆動され、クラッチ24は電動機42の補助
力を断続する。制御回路51は例えばマイクロコンピュ
ータによって構成され、制御回路51にはトルクセンサ
52および車速センサ53からの信号が入力される。ト
ルクセンサ52はステアリングシャフト2に装着され、
ステアリングホイール1の操舵力の方向および大きさを
検出するものである。
このような操舵力を検出するものとしては、例えばトル
クにより生じる歪量を電気量に検出する歪ゲージ式のも
の、トルクによる捩れを変位量として電気的に検出する
ポテンショ弐のもの、あるいは捩れ変位を磁界の変化量
として検出するホール素子を利用するもの等を用いるこ
とができる。また、操舵角を検出するものとしては、例
えば回転板のスリットを通過する光をパルス信号として
検出する方式のもの等を用いることができる。車速セン
サ53は車速を検出するもので、例えば、スピードメー
タの信号等が利用できる。
制御回路51は各センサ52.53からの検出情報に基
づき内部に格納されているプログラムに従って車両の操
舵補助に必要な処理値を演算し、必要に応じて駆動信号
をクラッチ24および電動機42に出力する。電動機4
2は駆動信号に応じた回転力を発生し、この回転力はカ
サ歯車41.36を介してクラッチ24に伝達される。
クラッチ24は駆動信号に応じて電動機42の回転力を
ピニオンシャフト3に伝達する。
次に、作用を説明する。
ステアリングホイール1が操舵されると、その操舵力は
ステアリングシャフト2、ピニオンシャフト3を介して
ランクシャフト7に伝達され、ラックシャフト7がギヤ
ハウジング4内で操舵力に応じて第1図中左右に移動す
る。また、ステアリングホイール1の操舵力および操舵
方向はトルクセンサ52により検出され、車速は車速セ
ンサ53により検出される。これらの各センサ52.5
3の検出結果から操舵補助力に必要な処理値が制御回路
51で演算され、駆動信号がクラッチ24および電動機
42に出力される。これにより、電動機42は真に操舵
力の補助を必要とするとき(例えば、低中速走行時)の
み正転あるいは逆転して操舵力、操舵方向および車速に
応じた補助動力を発生させる。この補助動力はカサ歯車
41.36を介してクラッチ24の従動プレート32に
伝達される。コイル28aに駆動信号が入力されると、
コイル28aの発生する磁力により従動プレート32が
駆動プレート25に吸着され、補助動力はカサ歯車36
より板バネ34、従動プレート32および駆動プレート
25を介してピニオンシャフト3に伝達される。すなわ
ち、ステアリングホイール1の操舵力に電動機42の補
助動力が加わり、これら2つの力がピニオンシャフト3
、ラックシャフト7、タイロッド17およびナックルア
ーム1日を介して操向輪19に作用する。このため、操
舵に際して適切なパワーアシストがなされる。
また、動力補助の不用な高速走行時においては、車速セ
ンサ53の検出結果から制J111回路51では高速走
行時であるから補助動力が不用であると判断され、クラ
ッチ24および電動842に動作不用の駆動信号が出力
される。これにより、電動機42は停止し、クラッチ2
4では駆動プレート25と従動プレート32が板バネ3
4の反力により離反する。すなわち、ステアリングホイ
ール1が操舵されると、ステアリングシャフト2を介し
てピニオンシャフト3が回転するだけなのでマニュアル
の操舵装置と同様の操舵力で操舵される。
したがって、ステアリング操作が重く動力の補助を必要
とする低中速走行時にはとニオンシャフト3とカサ歯車
36が接続されて電動機42の動力が補助され、適度な
操舵力で操舵される。一方、ステアリング操作が軽く動
力の補助を必要としない高速走行時にはピニオンシャフ
ト3とカサ歯車36がしゃ断されて電動機42、カサ歯
車36.41が操舵負荷として作用することなくマニュ
アル操作による適度な操舵状態が維持される。その結果
、マニュアル操作時の操舵力が軽減され、全速度域にわ
たって適度な操舵力で操舵できる。また、動力の補助が
真に必要とするときのみ電動機が駆動されるため大幅に
所要動力が低減できる。
さらに、カサ歯車36.41および電動機42が故障し
た場合においてもクラッチ24によりピニオンシャフト
3とカサ歯車36.41および電動機42がしゃ断され
るため、マニュアルの操舵装置として作用でき安全に操
舵できる。
次に、クラッチについて他の好ましい態様を以下に示す
第6図は本考案の第2実施例を示す図である。
同図において、駆動プレート62とコイル保持部材28
の間にシール30を介挿しカサ歯車36にリテーナ63
を圧入等で固定し、コイル保持部材28とリテーナ63
の間にシール31を介挿している。したがって、少ない
シール箇所でゴミ、油等がクラッチ61内に侵入するの
が阻止される。その結果、シールの信頼性を向上させる
ことができる。その他の構成および作用は前述した第1
実施例と同様である。
(効果) 本発明によれば、ピニオンシャフトと動力伝達部材の間
にクラッチを設けているので、動力の補助が必要な低中
速走行時にはピニオンシャフトと動力伝達部材を接続し
て電動機の動力を補助でき、動力補助が不必要な高速走
行時にはピニオンシャフトと動力伝達部材をしゃ断して
電動機による操舵負荷をなくすことができ、マニ、ユア
ル操作時の操舵力を軽減することができるとともに所要
動力の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明に係る電動式動力操舵装置の第1実
施例を示す図であり、第1図はその要部断面図、第2図
は第1図のn−n ’矢視拡大断面図、第3図は第2図
のm−m ’矢視平面図、第4図はその実装概略平面図
、第5図は第4図のV−V′矢視側面図であり、第6図
は本発明に係る電動式動力操舵装置の第2実施例の要部
断面図である。 3・・・・・・ピニオンシャフト、 7・・・・・・ラックシャフト、 24・・・・・・クラッチ、 42・・・・・・電動機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ラックシャフトに噛み合うピニオンシャフトに電動機の
    動力を動力伝達部材を介して伝達する電動式動力操舵装
    置において、前記ピニオンシャフトと前記動力伝達部材
    の間にクラッチを設けたことを特徴とする電動式動力操
    舵装置。
JP61259693A 1986-10-30 1986-10-30 電動式動力操舵装置 Pending JPS63112270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259693A JPS63112270A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 電動式動力操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259693A JPS63112270A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 電動式動力操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63112270A true JPS63112270A (ja) 1988-05-17

Family

ID=17337610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259693A Pending JPS63112270A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 電動式動力操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63112270A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240445A (en) * 1989-05-18 1993-08-31 Sukuki Jidosha Koygo Kabushiki Kaisha Power steering system of outboard motor
JP2009062925A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
US8490888B2 (en) 2008-04-14 2013-07-23 Delphi Technologies Holding S.Arl Fuel injector

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130462A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130462A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Honda Motor Co Ltd 電磁型倍力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240445A (en) * 1989-05-18 1993-08-31 Sukuki Jidosha Koygo Kabushiki Kaisha Power steering system of outboard motor
JP2009062925A (ja) * 2007-09-07 2009-03-26 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズル
US8490888B2 (en) 2008-04-14 2013-07-23 Delphi Technologies Holding S.Arl Fuel injector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6250420B1 (en) Electrically assisted automotive power steering system
JP3493568B2 (ja) 自動車の舵取装置
US6799654B2 (en) Hand wheel actuator
US3580352A (en) Steering torque servo
US7926613B2 (en) Steering system for vehicle
JPH01106776A (ja) 動力舵取装置
CN111615482A (zh) 用于使可操纵的车轮转向的装置
KR19980701602A (ko) 차량 조향용 모터 피동 장치(a motor-driven system for steering a vehicle)
JPS63112270A (ja) 電動式動力操舵装置
JPH02175465A (ja) 車両用操舵機構
JPH0285059A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4104346B2 (ja) 車両用後輪操舵装置
JPH0714109Y2 (ja) 動力舵取装置
JP2526583B2 (ja) 電気式パワ−ステアリング装置
JPH02220969A (ja) 電動式動力舵取装置
JP2694213B2 (ja) 動力舵取装置
JP2004322808A (ja) ステア・バイ・ワイヤ式操舵装置
JPS6387372A (ja) 電動式動力操舵装置
JPH04176781A (ja) 車両用操舵装置
JPH0518227Y2 (ja)
JPH0374260A (ja) 動力舵取装置
JPH0542949Y2 (ja)
JPH03253463A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3434578B2 (ja) 電動式後輪操舵装置
JPH058740A (ja) 電動式四輪操舵装置