JPH03253463A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置

Info

Publication number
JPH03253463A
JPH03253463A JP2047194A JP4719490A JPH03253463A JP H03253463 A JPH03253463 A JP H03253463A JP 2047194 A JP2047194 A JP 2047194A JP 4719490 A JP4719490 A JP 4719490A JP H03253463 A JPH03253463 A JP H03253463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
shaft
electric motor
steering system
transmission mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047194A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Chikuma
竹間 勇
Satoru Shimada
悟 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2047194A priority Critical patent/JPH03253463A/ja
Publication of JPH03253463A publication Critical patent/JPH03253463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電動モータの回転力によって車両操舵系に
操舵補助トルクを付与する電動パワーステアリング装置
の改良に関し、特に、大きな不具合を生じることなく、
電動モータの出力軸と操舵系との間にクラッチが不要と
なるようにしたものである。
〔従来の技術〕
電動パワーステアリング装置は、−船釣に、操舵系に発
生する操舵トルクをトルクセンサで検出し、その検出値
に応じて、操舵系に連結された電動モータを駆動させて
操舵系に操舵補助トルクを付与する装置であり、電動モ
ータで発生した回転力は、通常、電動モータの出力軸か
ら、操舵系に回転方向に一体に設けられた従動歯車を経
て操舵系に伝達される。
そして、電動モータの出力軸と操舵系に設けられた従動
歯車とが互いに噛合しているから、例えば、操舵系のラ
ック軸がストロークエンドに達した時に、電動モータの
慣性力によって電動モータの出力軸や従動歯車が破損し
てしまう恐れがあるので、従来は、電動モータの出力軸
等にクラッチを設け、電動モータの回転力が不要な時に
はクラッチを切り離して、上記破損等を防止するように
していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のようなりラッチを設けると、装置
の構造が複雑になるとともに、コストが嵩んでしまうと
いう不具合があるので、有効な解決策とはいえないが、
単にクラッチを廃止してしまうと、必要以上に大きなモ
ジュールのギヤを採用しなければならないという別の不
具合が生じてしまう。
そこで、本発明は、このような従来の技術が有する解決
すべき課題に着目してなされたものであり、大きな不具
合を生じることなく、クラッチを廃止することができる
電動パワーステアリング装置を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、操舵系に発生
する操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、この
操舵トルク検出手段の検出結果に応じた回転力を発生す
る電動モータと、この電動モータの回転力を前記操舵系
に伝達する伝達機構と、を備えた電動パワーステアリン
グ装置cこおし)て、前記伝達機構を、前記操舵系に回
転方向番こ一体に設けられた従動歯車と、一端側が前記
電動モータの出力軸に連結され且つ他端側が前記従動歯
車に噛合する中間軸とから構成するとともに、前記中間
軸を、軸方向に弾性的に支持した。
〔作用〕
本発明にあっては、操舵トルク検出手段が検出した操舵
トルクに応して発生した電動モータの回転力は、電動モ
ータの出力軸と、中間軸と、従動歯車とを介して操舵系
に伝達され、操舵補助トルりとして作用する。
そして、例えば操舵系の操舵が停止した後に電動モータ
の慣性力が操舵系に伝達されても、そのような慣性力は
、軸方向に弾性的に支持された中間軸の軸方向変位によ
って吸収される。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成を示す正断面図であ
り、これは、公知のラックピニオン式ステアリング装置
に本発明の電動パワーステアリング装置を適用したもの
である。
先ず、構成を説明すると、ハウジング1内には、軸方向
に進退自在なラック軸2と、軸受4a及び4bに支持さ
れて回動自在なピニオン軸3とが互いに噛合した状態で
配設されていて、ラック軸2の図示しない両端部は、ハ
ウジング1の外側において、タイロッドやナックルアー
ム等で構成される公知の転舵機構を介して転舵輪に接続
されている。従って、ラック軸2が進退すると、転舵機
構が作動して転舵輪に転舵角が生じる。
ピニオン軸3の上端部には、トーションバ−5の下端部
が回動方向に一体に結合され、トーションバー5の上端
部は、トーションバー5を覆うステアリングシャフト6
に回動方向に一体に結合されている。なお、ビニオン軸
3.トーションバー5及びステアリングシャフト6は同
軸に配設されている。
さらに、ステアリングシャフト6の図示しない上端部に
は、自在継手や他のステアリングシャフトを介して、ス
テアリングホイールが回動方向に一体に取り付けられて
いる。
ここで、本実施例では、図示しないステアリングホイー
ル、ステアリングシャフト、自在継手。
ステアリングシャフト6、トーシゴンパー5.ピニオン
軸3.ラック軸2及び図示しない転舵機構によって操舵
系が構成されている。
また、ステアリングシャフト6の下端側には、トーショ
ンバー5の捩しれを伴って生じるステアリングシャフト
6及びビニオン軸3間の相対回動に基づいて、操舵系に
発生している操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段
としてのトルクセンサ7が形威されている。
トルクセンサ7は、進退及び回転自在にステアリングシ
ャフト6に外嵌したスライダ8と、内端はピニオン軸3
の上端側に形威された縦溝3aに挿入され且つ外端はス
ライダ8に結合されたピン9と、ステアリングシャフト
6の外周面に形威された螺旋溝10と、この螺旋溝10
及びスライダ8の凹部8a間に収容されたスチール製の
ボール11と、スライダ8を上方に付勢するスプリング
12と、スライダ8に取り付けられた磁石13と、ハウ
ジング1に固定され且つ磁石13が生成する磁界の磁束
密度を測定する例えばホール素子等からなる磁気センサ
(図示せず)とから構成されている(例えば、実開昭6
0−179944号公報参照。)。
つまり、操舵系の操舵トルクによってステアリングシャ
フト6及びピニオン軸3間に相対回動が生じると、スラ
イダ8は、ビン9によって、回動方向にはピニオン軸3
と一体であるから、ステアリングシャフト6及びスライ
ダ8間にも相対回動が生じる。
すると、螺旋溝10及び凹部8a間に収容されたボール
11は、螺旋溝10に沿って軸方向に移動するから、ス
ライダ8も軸方向に移動し、磁石13が軸方向に変位す
る。なお、ボール11の転勤が可能なように、螺旋溝1
0及びボール11間には若干の隙間が形成されているが
、スプリング12がスライダ8を一方向に付勢している
ので、その隙間によるがたつきは防止されている。
そして、磁石13が軸方向に変位すると、磁石13とハ
ウジングlに固定された磁気センサとの相対位置が変化
する、つまり、磁気センサの測定値が変化するから、そ
の測定値に基づいて、ステアリングシャフト6及びピニ
オン軸3間の相対回動の方向及び量、即ち、操舵系の操
舵トルクが検出される。
一方、ピニオン軸3の上端部には、従動歯車としての大
かさ歯車15が、同軸且つ回動方向一体に取り付けられ
ていて、この大かさ歯車15は、トルクセンサ7の検出
値に応じて、操舵トルクが小さくなるような回転力を発
生する電動モータ16の出力軸17に、中間軸18を介
して接続されている。
即ち、中間軸18は、軸受19a及び19bを介してハ
ウジング1に回動自在に支持され、軸受19a及び19
bは、皿バネ20a及び20bによって、ハウジング1
に対して軸方向に弾性的に取り付けられている。
皿ハネ20aは、中間軸18を第1図左方に付勢し、皿
バネ20bは、中間軸18を第1図右方に付勢している
ので、結果として、中間軸18は、軸方向に弾性的に支
持されている。
そして、中間軸18の一端側は、円筒部材21を介して
出力軸17に連結されている。ただし、出力軸17.中
間軸18の一端側及び円筒部材21にはスプラインが切
削されていて、出力軸17及び中間軸18のそれぞれは
、円筒部材21にスプライン結合されている。従って、
出力軸17と中間軸18とは、円筒部材21を介して回
転方向には一体であるが、軸方向には相対変位が可能で
ある。
さらに、中間軸18の他端側には、小かさ歯車22が形
成されていて、この小かさ歯車22が、大かさ歯車15
に噛合している。
ここで、本実施例では、大かさ歯車15.中間軸182
円筒部材21及び小かさ歯車22によって伝達機構が構
成される。
次に、本実施例の動作を説明する。
今、車両が直進状態にあり、ステアリングシャフト6及
びピニオン軸3間に相対回転が生していないものとする
と、スライダ8には進退力は発生しないから、トルクセ
ンサ7の検出値に応じた回転力を発生させる電動モータ
16には、回転力は生じない。
従って、ピニオン軸3には操舵補助トルクは発生しない
から、操舵系は直進状態を維持する。
そして、ステアリングホイールを操舵してステアリング
シャフト6に回転力が生じると、その回転力は、トーシ
ョンバー5を介してピニオン軸3に伝達する。
この時、ピニオン軸3には、転舵輪及び路面間の摩擦力
等に応じた操舵抵抗が生しるため、ステアリングシャフ
ト6及びピニオン軸3間には、トーションバー5が捩じ
れることによってピニオン軸3が遅れる相対回動が生じ
る。
すると、その相対回動の方向及び量に従ってスライダ8
が軸方向に変位するから、トルクセンサ7の検出値に変
化が生じ、電動モータ16に、操舵系に発生している操
舵トルクが減少する方向の回転力が発生する。
そして、電動モータ16の回転力は、出力軸17、円筒
部材21.中間軸18.小かさ歯車22及び大かさ歯車
15を介してピニオン軸3に伝達するから、ピニオン軸
3に操舵補助トルクが付与されたことになり、操舵トル
クが減少し、操縦者の負担が軽減される。
さらに、本実施例にあっては、例えば、ラック軸2がス
トッパ(図示せず)に当接する等して操舵系の操舵が停
止した状態でさらに電動モータ16の慣性力が伝達機構
に伝わっても、その慣性力は、皿バネ20a及び20b
の弾性変形による中間軸18の軸方向変位によって吸収
されるので、大かさ歯車15や小かさ歯車22が破損し
てしまうようなことがない。
電動モータ16の慣性力がなくなれば、皿バネ20a及
び20bの付勢力によって、中間軸18は元の位置に戻
ることができる。
従って、装置の複雑化やコストの上昇を招くクラッチを
伝達機構に設ける必要がないし、必要以上に大きなモジ
ュールの大かさ歯車15や小かさ歯車22を採用しなく
てもよい。
なお、本実施例では、中間軸18及びピニオン軸3間の
動力伝達を、かさ歯車15及び22を介して行っている
が、これに限定されるものではなく、例えば第2図に示
すように、かさ歯車15及び22に代えて、平歯車(或
いは、はすば歯車)25及び26を用いても、上記実施
例と同等の作用効果が得られる。
また、上記実施例では、軸受19a及び19bを皿バネ
20a及び20bで軸方向に支持することにより、中間
軸18の軸方向への弾性変位を可能にしているが、皿バ
ネ20a及び20bに代えて、ゴム等の弾性体で軸受1
9a及び19bを支持してもよい。
さらに、上記実施例では、ステアリングシャフト6及び
ピニオン軸3間の相対回動を、スライダ8の軸方向変位
に変換し、その軸方向変位を磁石13及び磁気センサで
測定することにより、操舵トルクを検出する構成とした
が、操舵トルクを検出する構成はこれに限定されるもの
ではない。
また、上記実施例では、ラックピニオン式ステアリング
装置に本発明の電動パワーステアリング装置を適用した
場合について説明したが、他の形式のステアリング装置
であっても、本発明は適用可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、電動モータの回
転力を操舵系に伝達する伝達機構に、軸方向に弾性的に
支持された中間軸を設けたため、装置の複雑化やコスト
の上昇を招くクラッチを伝達機構に設ける必要がなくな
るとともに、必要以上に大きなモジュールのギヤを採用
しなくてもよいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す正断面図、第2
図は本発明の他の実施例を示す概略構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操舵系に発生する操舵トルクを検出する操舵トル
    ク検出手段と、この操舵トルク検出手段の検出結果に応
    じた回転力を発生する電動モータと、この電動モータの
    回転力を前記操舵系に伝達する伝達機構と、を備えた電
    動パワーステアリング装置において、 前記伝達機構を、前記操舵系に回転方向に一体に設けら
    れた従動歯車と、一端側が前記電動モータの出力軸に連
    結され且つ他端側が前記従動歯車に噛合する中間軸とか
    ら構成するとともに、前記中間軸を、軸方向に弾性的に
    支持したことを特徴とする電動パワーステアリング装置
JP2047194A 1990-03-01 1990-03-01 電動パワーステアリング装置 Pending JPH03253463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047194A JPH03253463A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047194A JPH03253463A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動パワーステアリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03253463A true JPH03253463A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12768310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047194A Pending JPH03253463A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03253463A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445237A (en) * 1993-12-27 1995-08-29 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
KR100369524B1 (ko) * 1999-09-14 2003-01-29 주식회사 만도 자동차의 전동식 파워 스티어링용 모터의 역회전 방지장치
WO2005097577A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445237A (en) * 1993-12-27 1995-08-29 Nsk Ltd. Electric power steering apparatus
KR100369524B1 (ko) * 1999-09-14 2003-01-29 주식회사 만도 자동차의 전동식 파워 스티어링용 모터의 역회전 방지장치
WO2005097577A1 (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819484B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2012045978A (ja) 車両用操舵装置
JP3217497B2 (ja) 後輪操舵装置の中立復帰機構
JP3763347B2 (ja) 電動式舵取装置
JPH0620989Y2 (ja) 相対回転検出装置
JP2001322554A (ja) 電動式舵取装置
JPH03253463A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3815962B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2694213B2 (ja) 動力舵取装置
JPH06183357A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH02220969A (ja) 電動式動力舵取装置
JP3986389B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP6157430B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPS63112270A (ja) 電動式動力操舵装置
JPH0137976Y2 (ja)
JP2549141Y2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2000234971A (ja) トルクセンサ及び同トルクセンサを備えた電動パワーステアリング装置
JPH0352607Y2 (ja)
JPH0374260A (ja) 動力舵取装置
JP3646201B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3062852B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP3985678B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
EP1219524A1 (en) Electric motor assisted power steering system
JP2741037B2 (ja) 動力舵取装置
JP3209158B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置