JPS6311195B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6311195B2 JPS6311195B2 JP57214157A JP21415782A JPS6311195B2 JP S6311195 B2 JPS6311195 B2 JP S6311195B2 JP 57214157 A JP57214157 A JP 57214157A JP 21415782 A JP21415782 A JP 21415782A JP S6311195 B2 JPS6311195 B2 JP S6311195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- body frame
- sub
- pipes
- exhaust
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 8
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 8
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は排気装置を効果的に配設できる左右非
対称に構成した自動二輪車の車体フレームに関す
る。
対称に構成した自動二輪車の車体フレームに関す
る。
一般に自動二輪車における車体フレームはエン
ジン、燃料タンク、シート等を付設搭載するた
め、又強度等を確保するため左右一対のフレーム
で対称形に構成する。
ジン、燃料タンク、シート等を付設搭載するた
め、又強度等を確保するため左右一対のフレーム
で対称形に構成する。
ところで、前後に傾斜したシリンダを備える側
面V型エンジンを搭載する自動二輪車においては
前後のシリンダに結合する排気装置の後端を略揃
え、且つ各々の等価管長を等しくすることはエン
ジン性能の向上とデザイン等商品性向上の両者を
満足させる上で必要であり、このため排気装置の
レイアウトがきわめて重要な要件となる。
面V型エンジンを搭載する自動二輪車においては
前後のシリンダに結合する排気装置の後端を略揃
え、且つ各々の等価管長を等しくすることはエン
ジン性能の向上とデザイン等商品性向上の両者を
満足させる上で必要であり、このため排気装置の
レイアウトがきわめて重要な要件となる。
本発明は斯かる点に鑑み車体フレームに積極的
に改良を加えることにより排気装置の配設スペー
スを確保し、当該排気装置を効果的に配設可能に
なし、この場合でも強度等の諸性能を何ら損なう
ことのない自動二輪車の車体フレームの提供を目
的とする。
に改良を加えることにより排気装置の配設スペー
スを確保し、当該排気装置を効果的に配設可能に
なし、この場合でも強度等の諸性能を何ら損なう
ことのない自動二輪車の車体フレームの提供を目
的とする。
本発明は斯かる目的を達するため、特に前方2
気筒後方1気筒の側面V型エンジンを搭載した自
動二輪車の車体フレームであつて、ヘツドチユー
ブから後方へ延設したメインパイプの後部と、こ
のメインパイプの中間部から後方へ延設したアツ
パパイプの後部を連結する左右一対のサブパイプ
を備える車体フレームに適用し、その主たる構成
とするところは上記した一方のサブパイプを他方
のサブパイプより高い位置に配設して左右非対称
と成し、当該高い位置となるサブパイプの下方に
排気装置を配設可能にしたことを特徴とする。
気筒後方1気筒の側面V型エンジンを搭載した自
動二輪車の車体フレームであつて、ヘツドチユー
ブから後方へ延設したメインパイプの後部と、こ
のメインパイプの中間部から後方へ延設したアツ
パパイプの後部を連結する左右一対のサブパイプ
を備える車体フレームに適用し、その主たる構成
とするところは上記した一方のサブパイプを他方
のサブパイプより高い位置に配設して左右非対称
と成し、当該高い位置となるサブパイプの下方に
排気装置を配設可能にしたことを特徴とする。
以下には本発明を更に具体化した好適な実施例
を挙げ図面を参照して詳細に説明する。
を挙げ図面を参照して詳細に説明する。
第1図は本発明に係る車体フレームを用いた自
動二輪車の概要を示す平面図、第2図は同側面
図、第3図は本発明に係る車体フレームの平面
図、第4図は同側面図、第5図は同正面図(ダウ
ンチユーブのみ示す)、第6図は同背面図である。
動二輪車の概要を示す平面図、第2図は同側面
図、第3図は本発明に係る車体フレームの平面
図、第4図は同側面図、第5図は同正面図(ダウ
ンチユーブのみ示す)、第6図は同背面図である。
第1図及び第2図の如く符号1で示された自動
二輪車は車体フレーム2を有し、この車体フレー
ム2は第3図乃至第6図に示されるように前部に
ヘツドチユーブ3を配設し、このチユーブ3の後
上部から後方に延出されたメインパイプ4a,4
b、この後部を湾曲させ前方へ延出したダウンチ
ユーブロア5,5、この先端を上方へ折曲延設し
前記ヘツドチユーブ3下部に結合するダウンチユ
ーブ6,6、ダウンチユーブ6,6中間部とメイ
ンパイプ4a,4b中間部を連結するサブチユー
ブ7,7、メインパイプ4a,4bの中間部から
後方へ延設したアツパパイプ8a,8bを備え、
また、左側のアツパパイプ8aの後部と左側のメ
インパイプ4aの後部湾曲部は直線状のサブパイ
プ9にて連結するとともに、右側のアツパパイプ
8bの後部と右側のメインパイプ4bの後部湾曲
部は中間部を上側が山となるようやや折曲させた
サブパイプ10にて連結する。なお、当該サブパ
イプ10の右側のアツパパイプ8bへの接合位置
は左側のアツパパイプ8aへのサブパイプ9の結
合位置より若干前寄りであり、この結果サブパイ
プ10はサブパイプ9に対し第4図の如く側方か
らみた場合全体的に上方に位置し両者間にSの隙
間が存在する。また、右側のサブパイプ10の中
間部と右側のアツパパイプ8aの中間部はサブチ
ユーブ12にて連結する。このように左右一対の
サブパイプ9及び10は左右非対称で構成され、
この理由は後述するように右側のサブパイプ10
の下方に後方のシリンダからの排気装置を配設す
るためである。
二輪車は車体フレーム2を有し、この車体フレー
ム2は第3図乃至第6図に示されるように前部に
ヘツドチユーブ3を配設し、このチユーブ3の後
上部から後方に延出されたメインパイプ4a,4
b、この後部を湾曲させ前方へ延出したダウンチ
ユーブロア5,5、この先端を上方へ折曲延設し
前記ヘツドチユーブ3下部に結合するダウンチユ
ーブ6,6、ダウンチユーブ6,6中間部とメイ
ンパイプ4a,4b中間部を連結するサブチユー
ブ7,7、メインパイプ4a,4bの中間部から
後方へ延設したアツパパイプ8a,8bを備え、
また、左側のアツパパイプ8aの後部と左側のメ
インパイプ4aの後部湾曲部は直線状のサブパイ
プ9にて連結するとともに、右側のアツパパイプ
8bの後部と右側のメインパイプ4bの後部湾曲
部は中間部を上側が山となるようやや折曲させた
サブパイプ10にて連結する。なお、当該サブパ
イプ10の右側のアツパパイプ8bへの接合位置
は左側のアツパパイプ8aへのサブパイプ9の結
合位置より若干前寄りであり、この結果サブパイ
プ10はサブパイプ9に対し第4図の如く側方か
らみた場合全体的に上方に位置し両者間にSの隙
間が存在する。また、右側のサブパイプ10の中
間部と右側のアツパパイプ8aの中間部はサブチ
ユーブ12にて連結する。このように左右一対の
サブパイプ9及び10は左右非対称で構成され、
この理由は後述するように右側のサブパイプ10
の下方に後方のシリンダからの排気装置を配設す
るためである。
なお、各左右のパイプ間にはクロスメンバ1
3,14,15,16を、又クロスプレート1
7,18,19,20を各所要位置に架設すると
ともに、左側のアツパパイプ8bの後側部にはコ
字形状のグリツプ21を固設してある。
3,14,15,16を、又クロスプレート1
7,18,19,20を各所要位置に架設すると
ともに、左側のアツパパイプ8bの後側部にはコ
字形状のグリツプ21を固設してある。
そして、第1図及び第2図に戻り、当該車体フ
レーム2前部のヘツドチユーブ3にはフロントフ
オーク22がトツプ及びボトム両ブリツジ23及
び24を介して枢着され、このフロントフオーク
22は下部で前輪25を支持し、上部にハンドル
26が取付けられる。
レーム2前部のヘツドチユーブ3にはフロントフ
オーク22がトツプ及びボトム両ブリツジ23及
び24を介して枢着され、このフロントフオーク
22は下部で前輪25を支持し、上部にハンドル
26が取付けられる。
他方、メインパイプ4a,4bの後部湾曲部に
は後方へ延出したリヤフオーク27を枢着し、こ
の後端で後輪28を支持するとともに、このリヤ
フオーク27の前部はプログレシブリンク機構2
9を介して後輪緩衝器30の下端を支持し、ま
た、後輪緩衝器30の上端は前記クロスメンバ1
6の中間部に設けたブラケツト31にて支持さ
れ、結局リヤフオーク27はこれと車体フレーム
間に介装したプログレシブリンク方式後輪緩衝装
置32にて支持されることになる。なお、後輪緩
衝器30は筒型で車輻方向中央に1個配設され
る。
は後方へ延出したリヤフオーク27を枢着し、こ
の後端で後輪28を支持するとともに、このリヤ
フオーク27の前部はプログレシブリンク機構2
9を介して後輪緩衝器30の下端を支持し、ま
た、後輪緩衝器30の上端は前記クロスメンバ1
6の中間部に設けたブラケツト31にて支持さ
れ、結局リヤフオーク27はこれと車体フレーム
間に介装したプログレシブリンク方式後輪緩衝装
置32にて支持されることになる。なお、後輪緩
衝器30は筒型で車輻方向中央に1個配設され
る。
また、メインパイプ4a,4b上には燃料タン
ク33を、又アツパパイプ8a,8b上にはシー
ト34を各付設してある。
ク33を、又アツパパイプ8a,8b上にはシー
ト34を各付設してある。
他方、第2図の如くダウンチユーブロア5,5
上には前方2気筒後方1気筒の側面V型エンジン
35を搭載する。このエンジン35は前方に左右
一対のシリンダ36及び37を、後方で当該シリ
ンダ36及び37の中間位置には1個のシリンダ
38を備える。
上には前方2気筒後方1気筒の側面V型エンジン
35を搭載する。このエンジン35は前方に左右
一対のシリンダ36及び37を、後方で当該シリ
ンダ36及び37の中間位置には1個のシリンダ
38を備える。
このエンジン35に於て、先ず、前方の左右一
対のシリンダ36及び37は略前方水平に近い角
度で傾斜しており、各シリンダ36及び37の下
周側部から左右一対の排気装置39及び40を後
方へ延設する。具体的には各シリンダに連通結合
した前排気管39a,40aを下方へ延出しつつ
後方へ湾曲させ、エンジン35の下面に沿わせ、
この前排気管39a,40aの後部に一体に連通
するチヤンバ39b,40bを後輪28の両側部
中間付近にそれぞれ位置させ、更にチヤンバ39
b,40bの後端に一体に連通する消音器39
c,40cを配設し、この消音器39c,40c
後端は車体フレーム2後端と略揃う程度に配設す
る。
対のシリンダ36及び37は略前方水平に近い角
度で傾斜しており、各シリンダ36及び37の下
周側部から左右一対の排気装置39及び40を後
方へ延設する。具体的には各シリンダに連通結合
した前排気管39a,40aを下方へ延出しつつ
後方へ湾曲させ、エンジン35の下面に沿わせ、
この前排気管39a,40aの後部に一体に連通
するチヤンバ39b,40bを後輪28の両側部
中間付近にそれぞれ位置させ、更にチヤンバ39
b,40bの後端に一体に連通する消音器39
c,40cを配設し、この消音器39c,40c
後端は車体フレーム2後端と略揃う程度に配設す
る。
他方、後方のシリンダ38は前方のシリンダ3
6,37に対し略垂直に近い角度で後方へ傾斜し
ており、この後周側部から排気装置41を後方へ
延設する。このシリンダ38は車幅方向中央に位
置するためシリンダ38に連通結合する前排気管
41aを後方略水平になす。シリンダ38後方に
は前記後輪緩衝器30が存在するため前排気管4
1aは当該後輪緩衝器30の一方の側部、即ち実
施例では左側の側部から他方の側部、即ち右側の
側部へ巻回すべく湾曲させて後方へ至らせる。第
1図から明らかな如く平面方向からみた場合に前
排気管41aは後輪緩衝器30を迂回するように
なす。同図の如く湾曲した前排気管41aの後端
は車体の右側部に至るが、車体フレーム2の右側
のサブパイプ10は左側のそれよりも比間的高い
位置に設けられるため前排気管41aの後端に一
体に連通結合するチヤンバ41bを第2図の如く
サブパイプ10の下方に配設し、このサブパイプ
10に沿つて後上方へ至らせ、更にチヤンバ41
bの後端に消音器41cを連通結合する。
6,37に対し略垂直に近い角度で後方へ傾斜し
ており、この後周側部から排気装置41を後方へ
延設する。このシリンダ38は車幅方向中央に位
置するためシリンダ38に連通結合する前排気管
41aを後方略水平になす。シリンダ38後方に
は前記後輪緩衝器30が存在するため前排気管4
1aは当該後輪緩衝器30の一方の側部、即ち実
施例では左側の側部から他方の側部、即ち右側の
側部へ巻回すべく湾曲させて後方へ至らせる。第
1図から明らかな如く平面方向からみた場合に前
排気管41aは後輪緩衝器30を迂回するように
なす。同図の如く湾曲した前排気管41aの後端
は車体の右側部に至るが、車体フレーム2の右側
のサブパイプ10は左側のそれよりも比間的高い
位置に設けられるため前排気管41aの後端に一
体に連通結合するチヤンバ41bを第2図の如く
サブパイプ10の下方に配設し、このサブパイプ
10に沿つて後上方へ至らせ、更にチヤンバ41
bの後端に消音器41cを連通結合する。
よつて、後方のシリンダ38に設けた排気装置
41の前排気管41aはプログレシブリンク機構
29にて支持された後輪緩衝器30の配設スペー
スを利用し、それを巻回すべく湾曲させて後方へ
延設したため前述した前方の2つのシリンダに設
けた排気装置39及び40と等価管長を略等しく
しつつ前端から後端までの側面視距離を短くでき
るため各排気装置39,40、及び41の後端を
略揃えることができる。
41の前排気管41aはプログレシブリンク機構
29にて支持された後輪緩衝器30の配設スペー
スを利用し、それを巻回すべく湾曲させて後方へ
延設したため前述した前方の2つのシリンダに設
けた排気装置39及び40と等価管長を略等しく
しつつ前端から後端までの側面視距離を短くでき
るため各排気装置39,40、及び41の後端を
略揃えることができる。
また、このように左右一対のサブパイプ9及び
10を左右非対称に構成したため排気装置41の
配設スペースを効果的に確保することができる。
10を左右非対称に構成したため排気装置41の
配設スペースを効果的に確保することができる。
ところで、サブパイプ9又は10のどちらを高
くしても原則的にはよいが前述したように左側の
アツパパイプ8bにはグリツプ21を固設してあ
るため車体右側のサブパイプ10を高くすること
が望ましい。図中符号42はヘツドパイプガセツ
トである。
くしても原則的にはよいが前述したように左側の
アツパパイプ8bにはグリツプ21を固設してあ
るため車体右側のサブパイプ10を高くすること
が望ましい。図中符号42はヘツドパイプガセツ
トである。
なお、実施例に於て細部の形状等要旨を逸脱し
ない任意の変更実施は本発明に許容されるもので
ある。
ない任意の変更実施は本発明に許容されるもので
ある。
以上の説明から明らかなように、本発明に係る
自動二輪車の車体フレームは車体フレーム、特に
左右一対のサブパイプの形状に積極的に改良を加
えることにより左右非対称、即ち一方のサブパイ
プを他方のサブパイプより高い位置とし該サブパ
イプの下方に排気装置の配設スペースを確保し当
該排気装置を効果的に配設可能になすとともに、
この場合であつても車体フレーム自体は強度等一
般的諸性能を何ら損なうことはない。
自動二輪車の車体フレームは車体フレーム、特に
左右一対のサブパイプの形状に積極的に改良を加
えることにより左右非対称、即ち一方のサブパイ
プを他方のサブパイプより高い位置とし該サブパ
イプの下方に排気装置の配設スペースを確保し当
該排気装置を効果的に配設可能になすとともに、
この場合であつても車体フレーム自体は強度等一
般的諸性能を何ら損なうことはない。
また、斯かる構成に於ても特に付加すべき構成
部材はなくコストアツプは生じない。
部材はなくコストアツプは生じない。
このように、本発明によればレイアウトの制約
される自動二輪車に於て、車体フレームの合理的
構成から効果的にレイアウトスペースを確保する
ことができ簡易、安価な構成にて顕著な技術的効
果を得ることができる。
される自動二輪車に於て、車体フレームの合理的
構成から効果的にレイアウトスペースを確保する
ことができ簡易、安価な構成にて顕著な技術的効
果を得ることができる。
第1図は本発明に係る車体フレームを用いた自
動二輪車の概要を示す平面図、第2図は同側面
図、第3図は本発明に係る車体フレームの平面
図、第4図は同側面図、第5図は同正面図(ダウ
ンチユーブのみ示す)、第6図は同背面図である。 尚図面中、2は車体フレーム、4a,4bはメ
インパイプ、8a,8bはアツパパイプ、9及び
10はサブパイプ、41は排気装置である。
動二輪車の概要を示す平面図、第2図は同側面
図、第3図は本発明に係る車体フレームの平面
図、第4図は同側面図、第5図は同正面図(ダウ
ンチユーブのみ示す)、第6図は同背面図である。 尚図面中、2は車体フレーム、4a,4bはメ
インパイプ、8a,8bはアツパパイプ、9及び
10はサブパイプ、41は排気装置である。
Claims (1)
- 1 メインパイプの後部と、このメインパイプの
中間部から後方へ延設したアツパパイプの後部を
連結する左右一対のサブパイプを備える自動二輪
車の車体フレームにおいて、一方のサブパイプを
他方のサブパイプより高い位置に配設して左右非
対称とし、当該高い位置となるサブパイプの下方
に排気装置を配設可能に構成したことを特徴とす
る自動二輪車の車体フレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21415782A JPS59106382A (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | 自動二輪車の車体フレ−ム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21415782A JPS59106382A (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | 自動二輪車の車体フレ−ム |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14298290A Division JPH03266786A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 自動二輪車 |
JP2142981A Division JPH03266785A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 自動二輪車 |
JP14298390A Division JPH03266788A (ja) | 1990-05-31 | 1990-05-31 | 自動二輪車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59106382A JPS59106382A (ja) | 1984-06-20 |
JPS6311195B2 true JPS6311195B2 (ja) | 1988-03-11 |
Family
ID=16651167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21415782A Granted JPS59106382A (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | 自動二輪車の車体フレ−ム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59106382A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316416A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Nippon Steel Corp | レーザによる部分表面熱処理方法とその装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0717661Y2 (ja) * | 1985-02-26 | 1995-04-26 | スズキ株式会社 | オ−トバイのフレ−ム補強装置 |
JP2522914B2 (ja) * | 1985-12-27 | 1996-08-07 | 本田技研工業株式会社 | スク―タ型車両 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5253098U (ja) * | 1975-10-14 | 1977-04-15 | ||
JPS56393B2 (ja) * | 1975-10-17 | 1981-01-07 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5291946U (ja) * | 1975-12-30 | 1977-07-09 | ||
JPS5811666Y2 (ja) * | 1979-06-15 | 1983-03-04 | スズキ株式会社 | オ−トバイのフレ−ム |
-
1982
- 1982-12-07 JP JP21415782A patent/JPS59106382A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5253098U (ja) * | 1975-10-14 | 1977-04-15 | ||
JPS56393B2 (ja) * | 1975-10-17 | 1981-01-07 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01316416A (ja) * | 1988-06-17 | 1989-12-21 | Nippon Steel Corp | レーザによる部分表面熱処理方法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59106382A (ja) | 1984-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6371236B1 (en) | Vehicle frame structure of motorcycle | |
JP3503989B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
ITTO990761A1 (it) | Struttura di telaio di un motoveicolo a due ruote | |
JP3938481B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
US7621363B2 (en) | Body frame of motorcycle | |
US20100207345A1 (en) | Saddle-ride type vehicle | |
JP6122660B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム | |
EP2289786B1 (en) | Motorcycle | |
JP2014162425A (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム | |
JPS6311195B2 (ja) | ||
JP4067797B2 (ja) | 自動二輪車の車体構造 | |
JP3412096B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPH0746725Y2 (ja) | 多気筒型内燃機関を備えた車両における排気構造 | |
JP3072378B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JPS59103918A (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JP2781827B2 (ja) | 自動2輪車 | |
JP2699274B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPS62238180A (ja) | 自動二輪車等のフレ−ム構造 | |
JP3562119B2 (ja) | 自動二輪車のエンジンの固定装置 | |
JPH0567476B2 (ja) | ||
JPH0567477B2 (ja) | ||
JP3907435B2 (ja) | 自動二輪車の排気装置 | |
JPH03266788A (ja) | 自動二輪車 | |
JPH055218Y2 (ja) | ||
JP3296110B2 (ja) | 自動二輪車の車体中央部構造 |