JPS6310984Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310984Y2
JPS6310984Y2 JP1982058968U JP5896882U JPS6310984Y2 JP S6310984 Y2 JPS6310984 Y2 JP S6310984Y2 JP 1982058968 U JP1982058968 U JP 1982058968U JP 5896882 U JP5896882 U JP 5896882U JP S6310984 Y2 JPS6310984 Y2 JP S6310984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
ratchet member
engagement hole
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982058968U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160834U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982058968U priority Critical patent/JPS58160834U/ja
Publication of JPS58160834U publication Critical patent/JPS58160834U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310984Y2 publication Critical patent/JPS6310984Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のリヤシート装置に関するも
のである。
自動車、特にハツチバツク車のリヤシートにお
いては、シートバツクをリクライニングする機構
を設けるとともに、シートバツク後方に荷物を積
み込む関係で、必要に応じて該シートバツクを前
方へ倒す機構を設け、大きな荷物あるいは多くの
荷物を積込み可能とすることが一般に要求され
る。
従来、上記リクライニング機構としては、例え
ば実開昭50−91224号公報に開示されている如く、
筒体にラツクを嵌挿したものでシートバツクと車
体とを連結し、上記ラツクにピンを係合させてシ
ートバツクを適宜の傾倒角度で保持するようにし
たものはあるが、シートバツクを前方へ倒す点に
ついては配慮されていない。そうして、仮りにシ
ートバツクを前倒させるとすると、ラツクと筒体
とを離脱させねばならないため、シートバツクを
元に戻すときには、再びラツクを筒体の筒孔に位
置決めする必要があり、また、当初のリクライニ
ング位置に戻すためにはその都度ピンとラツクの
係合位置を調整し直す必要があつて操作が煩雑に
なる憾みがある。
一方、実開昭54−41023号公報に開示されてい
る如く、シートバツクを起立状態にロツクする係
合機構を遠隔操作部材にて操作するものもある
が、シートバツクのリクライニングについては配
慮されていない。
本考案は、かかる点に鑑み、シートバツクをリ
クライニングさせるラチエツト部材を車体に取り
付け、該ラチエツト部材に係合穴を設ける一方、
シートバツクにはこの係合穴に係合可能なピン部
材を設け、この係合穴とピン部材との係合により
シートバツクを起立状態に保持するとともに、こ
の係合を解いてシートバツクを前倒させた場合に
ラチエツト部材が当初のリクライニング位置を保
ち、特別な操作を行なうことなくシートバツクが
常に元位置に復帰できるようにした自動車のリヤ
シート装置を提供するものである。
以下、本考案の構成を実施例につき図面に基づ
いて説明する。
〈実施例 1〉 本例は第1図乃至第4図に示し、1は自動車の
リヤシート、2はシートクツシヨン、3はシート
バツクで、該シートバツク3は下端部がその側方
のフロア4に固定したブラケツト5にピン6にて
枢支されている。
上記ブラケツト5には、第2図および第3図に
示す如くシートバツク枢支位置よりも上方位置に
ラチエツト部材8がピン7で枢支されている。ラ
チエツト部材8は、下部の一側、つまり後側に歯
部9が形成され、前側はスプリング10でブラケ
ツト5に連結されて前方へ回動すべく付勢されて
おり、一方、上部は逆T字状に形成され、該上部
の中央に上下方向へ長い係合穴11が開設されて
いるとともに、該上部の両側には、第4図に示す
如くシートバツク3に対して反り形状に傾斜した
傾斜部12,12が設けられている。
また、上記ブラケツト5の下端部には、前記ラ
チエツト部材8の回動をロツクするクローレバー
13が枢支されている。すなわち、クローレバー
13は上端にラチエツト部材8の歯部9と噛合す
るつめ14が設けられ、下端部には操作用ワイヤ
15の一端が連結されており、該下端部とブラケ
ツト5に形成した突出片16との間に介装したス
プリング17にて前記つめ14がラチエツト部材
8の歯部9と噛合する方向へ回動付勢されてい
る。そうして、前記ワイヤ15は、ブラケツト5
の突出片16を貫通して他端が第1図に示すサイ
ドトリム18のアームレスト19に取り付けた操
作部材20に連結されている。
一方、シートバツク3には、前記ラチエツト部
材8の係合穴11と対応する位置に、該係合穴1
1と係合するピン部材21が設けられている。す
なわち、ピン部材21はシートバツク3の側面部
に設けた筒体22に嵌められ、かつスプリング
(図示省略)にてシートバツク3の側面より側方
へ突出すべく付勢されている。そして、ピン部材
21はシートバツク3の上端より突出せしめた操
作ノブ23にワイヤ24で連結され、操作ノブ2
3の引き上げりによりシートバツク3内へ引込む
ようになされている。
次に本実施例の作用を説明すれば、まず、リク
ライニングに際しては、アームレスト19に付設
した操作部材20を引くとラチエツト部材8はク
ローレバー13によるロツクが解かれて回動可能
になるとともに、スプリング10の付勢力により
前方へ傾倒する力を受ける。そして、乗員が背中
をシートバツク3に押し当てて所望のリクライニ
ング位置を選び、前記操作部材20を離すと、ラ
チエツト部材8はクローレバー13にて再びロツ
クされ、シートバツク3を所定のリクライニング
位置に保持する。ここで、ラチエツト部材8の係
合穴11を長穴としたのは、シートバツク3の傾
倒角度に応じてピン部材21がラチエツト部材8
に対して上下に偏倚することから、この偏倚を許
容するためである。
次にシートバツク3を前方へ倒伏する場合に
は、シートバツク3の上端の操作ノブ23を引く
と、ピン部材21が引込んで該ピン部材21とラ
チエツト部材8の係合穴11との係合が解かれ、
シートバツク3は回動自在となり、前倒すること
ができる。この時、ラチエツト部材8はクローレ
バー13にてロツクされたままであり、換言すれ
ば、シートバツク3を前倒した後においても当初
のリクライニング位置がラチエツト部材8にて記
憶されていることになる。しかして、シートバツ
ク3を前倒状態から起立せしめると、ピン部材2
1はラチエツト部材8の傾斜部12の傾斜面を摺
接しながら該傾斜部に押されて引込み、係合穴1
1と対応する位置で再びスプリングの力によつて
突出し、係合穴11に係合する。すなわち、シー
トバツク3は当初のリクライニング位置に復帰す
る。
なお、上記リクライニング操作においては、シ
ートバツク3を手で保持してコントロールする必
要がなく、また、クローレバー13によるラチエ
ツト部材8のロツクを解いてもラチエツト部材8
はシートバツク3が所定角度前傾すると、ピン部
材21が係合穴11の上端に当接して回動不能と
なる、すなわち、シートバツク3は前倒しないた
め、万一、後方からの車輌衝突事故があつても乗
員に及ぶ影響が小さい。
〈実施例 2〉 本例は第5図に要部のみを示し、ラチエツト部
材30を車体のサイドトリム18の上部に設けた
ものに関する。
すなわち、本例のラチエツト部材30は、上端
縁に歯部31が、中央部に係合穴32が、また下
端部にピン孔がそれぞれ形成されており、さら
に、前記係合穴32の両側に傾斜部33,33が
設けられている。一方、サイドトリム18にはリ
ヤシートのシートバツク3に対応して車体中央側
へ突出した突出部18aが設けられており、該突
出部18aの上部に、断面コ字状に切欠いた凹所
34が車体前後方向に形成され、該凹所34の上
面および下面に車体前後方向の長孔35が開設さ
れている。
そうして、ラチエツト部材30は中央部をサイ
ドトリム突出部18aの前記凹所34に臨ましめ
て上部および下部が前記長孔35を通してサイド
トリム突出部18a内へ挿入され、下端部のピン
孔がピン36にてサイドトリム18に枢支されて
いる。そして、ラチエツト部材30上方のサイド
トリム突出部18aには、該ラチエツト部材30
の歯部31と噛合するクローレバー37が枢支さ
れており、クローレバー37はワイヤ15にて実
施例1と同様に操作部材に連結されている。な
お、38はラチエツト部材30を前方へ回動付勢
するスプリング、39はクローレバー37を噛合
方向へ付勢するスプリングである。また、シート
バツク3に取り付けたピン部材21、筒体22、
操作ノブ23およびワイヤ24は実施例1と同様
である。
本実施例においても、シートバツク3はピン部
材21と係合穴32との係合により起立状態が保
持される点、リクライニング操作に際して操作部
材を引いてクローレバー37によるラチエツト部
材30のロツクを解く点、シートバツク3を前倒
させる際に操作ノブ23を引くとピン部材21と
係合穴32との係合は解かれるが、ラチエツト部
材30はクローレバー37によるロツクで当初の
リクライニング位置を記憶する点など作用効果は
実施例1と同様である。
〈実施例 3〉 本例は第6図に要部のみを示し、ラチエツト部
材40における各部の位置関係が実施例2と異な
る例である。
すなわち、ラチエツト部材40は、下端縁に歯
部41が、中央部に枢支ピン36を適用するピン
孔が、上端部に係合穴42および傾斜部43,4
3がそれぞれ設けられており、それに対応して、
クローレバー44もラチエツト部材40の下方に
設けられている。他の構成、作用等は実施例1お
よび2と同様である。
〈実施例 4〉 本例は第7図に要部のみを示し、シートバツク
3を前倒させる可倒機構が前記各実施例と異なる
例である。
すなわち、ラチエツト部材50は実施例3と同
様に下端縁に歯部51、その上方に枢支ピン36
を適用するピン孔、続いて係合穴52および傾斜
部53が設けられ、さらに、係合穴52の上方に
車体前後方向へ長くした係合部54が形成され、
かつ、前記枢支ピン36を支点として車体側方へ
撓み得るようになされている。そして、サイドト
リム18の突出部18aには、上記ラチエツト部
材50よりも内側に位置して操作杆55が下端に
おいて車体側方へ回動自在に枢支されている。該
操作杆55は、その上部に前記ラチエツト部材5
0の係合部54に引掛ける引掛部56が形成さ
れ、さらに、該操作杆55の上端はサイドトリム
18の突出部18a上において操作ノブ57に結
合されている。
一方、シートバツク3には、ラチエツト部材5
0の係合穴52に係合するピン部材58が固定さ
れている。クローレバー59その他の構成は実施
例3と同様である。
しかして、本実施例において、シートバツク3
を前方へ倒す場合には、操作ノブ57を車体側方
(矢符A方向)に引くと、操作杆55が側方へ傾
動するのに伴つてラチエツト部材50の上部が側
方へ撓み変形し、ピン部材58と係合穴52との
係合が解かれ、シートバツク3の前倒が可能とな
る。シートバツク3のリクライニング操作は前記
各実施例と同様である。
なお、シートバツク3をリクライニングするた
めの操作部材20は、サイドトリム18のアーム
レスト19の他、乗員の手の届き易い位置、例え
ば、シートクツシヨン側方のフロアなどに設けて
もよい。
以上のように、本考案によれば、シートバツク
をリクライニングさせるラチエツト部材に係合穴
を設け、該係合孔にピン部材を係合してシートバ
ツクを起立状態に保持するようにしたことから、
上記係合を解いてシートバツクを前倒させてもラ
チエツト部材は当初のリクライニング位置に保持
できるため、シートバツクを元に戻す際に別途煩
雑な操作を行なうことなく、当初のリクライニン
グ位置に復帰せしめることができるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するもので、第
1図乃至第4図は実施例1に関し、第1図はリヤ
シート装置の全体構成を示す斜視図、第2図は同
要部の側面図、第3図は同要部の分解斜視図、第
4図は第2図のA−A線における断面図、第5図
は実施例2のリヤシート装置を、第6図は実施例
3の同装置を、第7図は実施例4の同装置をそれ
ぞれ示す分解斜視図である。 1……リヤシート、2……シートクツシヨン、
3……シートバツク、4……フロア、8,30,
40,50……ラチエツト部材、11,32,4
2,52……係合穴、13,37,44,59…
…クローレバー、20……操作部材、21,58
……ピン部材、23,57……操作ノブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤシートはシートクツシヨンとシートバツク
    とからなり、該シートバツクは下端部において車
    体に回動自在に支持され、この車体側にはシート
    バツクをリクライニングさせるラチエツト部材が
    取り付けられ、該ラチエツト部材には係合穴が形
    成されている一方、シートバツクにはこの係合穴
    に係合自在なピン部材が取り付けられ、このピン
    部材の係合穴からの離脱により前方へ傾倒可能と
    なることを特徴とする自動車のリヤシート装置。
JP1982058968U 1982-04-21 1982-04-21 自動車のリヤシ−ト装置 Granted JPS58160834U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982058968U JPS58160834U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車のリヤシ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982058968U JPS58160834U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車のリヤシ−ト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160834U JPS58160834U (ja) 1983-10-26
JPS6310984Y2 true JPS6310984Y2 (ja) 1988-04-01

Family

ID=30069310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982058968U Granted JPS58160834U (ja) 1982-04-21 1982-04-21 自動車のリヤシ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58160834U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58160834U (ja) 1983-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7559608B2 (en) Seat for vehicle
JPH09510906A (ja) シートリクライナー
JP3487179B2 (ja) トランクスルー装置
JPS6310984Y2 (ja)
JPS6319225Y2 (ja)
JPH0512263U (ja) 車両用シート
JPS58199233A (ja) 自動車用ベンチ型シ−ト
JP3196000B2 (ja) スライド機構付スペースアップシート
JP2874855B2 (ja) 車両用折り畳み式シートのロッキング装置
JPH0228979Y2 (ja)
JPH0540757Y2 (ja)
JP4239209B2 (ja) 車両用シート装置
JPS6346257Y2 (ja)
JPH0439719Y2 (ja)
JP4399726B2 (ja) 定点復帰メモリー機構付き自動車用スライドシート
JP2594897Y2 (ja) シートトラック装置
JPS607946Y2 (ja) 車両用後部座席のロック解除装置
JP2589970Y2 (ja) 車両用シートロック装置
JPH0322337B2 (ja)
JPS6310989Y2 (ja)
JPH0664549U (ja) 車両用シート
JPH0440520Y2 (ja)
JPS6313068Y2 (ja)
JPH0115535Y2 (ja)
JPH0246422Y2 (ja)