JPS63109249A - 車両の駆動力制御装置 - Google Patents

車両の駆動力制御装置

Info

Publication number
JPS63109249A
JPS63109249A JP61256178A JP25617886A JPS63109249A JP S63109249 A JPS63109249 A JP S63109249A JP 61256178 A JP61256178 A JP 61256178A JP 25617886 A JP25617886 A JP 25617886A JP S63109249 A JPS63109249 A JP S63109249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving force
speed
force control
driving
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61256178A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Okuno
奥野 至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61256178A priority Critical patent/JPS63109249A/ja
Publication of JPS63109249A publication Critical patent/JPS63109249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、路面に対する駆動輪のスリップ率を適度に保
つように駆動力を制御する車両の駆動力制御装置に関す
るものである。
(従来技術) 従来、例えば特開昭60−197434号公報に示され
るように、路面に対するスリップ率を適度に調節するた
め、駆動輪速度と従動輪速度とに基づいて駆動輪の駆動
力(例えばエンジン出力あるいは制動力)を制御するよ
うにしたものは公知である。一般に従来のこの種の駆動
力制御は、駆動輪速度と従動輪速度との速度比を調べ、
この速度比が所定の判定基準よりも大きくなったときに
駆動力を低下させるようにしている。上記公報の装置で
も、従動輪速度に一定の係数を乗算してスリップ判定基
準を設定し、この判定基準より大きいときに、燃料を減
少させることにより、エンジン出力を低下させるように
しており、実質的に上記速度比に応じて駆動力を制御し
ている。
ところが、このように速度比に応じて一定の判定基準で
駆動力を制御すると、車速が非常に低い発進時などには
、従動輪速度が低いため、駆動輪がわずかに滑っただけ
でも上記速度比が大きくなって駆動力が低下方向に制御
されてしまい、このため、制御系のハンチングが生じる
等の問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記の事情に鑑み、車速が低い発進時などに、
必要以」ニに駆動力が制御されることをさけ、制御系の
ハンチングなどを防止することができる車両の駆動力制
御装置を提供するものである。
(発明の構成) 本発明は、駆動輪速度と従動輪速度との相違に応じて駆
動輪の駆動力を制御11 idる車両の駆動力制御装置
において、中速を検出する車速検出手段と、所定車速よ
りも高い車速域で、上記駆動輪速度と従動輪速度とを比
較して、両速度の比が所定の判定基準よりも大ぎいとき
に上記駆動力を低下させる方向に制御する高速用駆動力
制御手段と、所定車速よりも低い車速域で、駆動輪速度
と従動輪速度どの相違に応じた駆動力の制御を高速用駆
動力制御手段にお(プる判定基準よりも大きい判定基準
に基づいて行なう低速用駆動力制御手段とを設けたもの
である。
この構成により、発進時等の低車速時において、駆動輪
の滑りは比較的少ないにも拘らず従動輪速度が低いため
に上記速度比が大きくなる状態のときに、不必要に上記
駆動力が低下されることがないようにしている。
(実施例) 第1図は駆動力制御装置仝休の概略を示し、この図にお
いて、1はエンジン、2は上記エンジン1によりトラン
スミッション3を介して駆動される駆動輪、4は従動輪
である。また、5はマイクロコンピュータ等で構成され
た駆動力制御ユニツ1〜であり、この駆動力制御」ニッ
ト5には、駆動輪速度および従?jノ輪速度をそれぞれ
検出する各センサ6.7からの検出信号、アクセルペダ
ルの操作闇を検出するアクセルセンFj8からの信qな
どが人力されている。この駆動力制御ユニット5は、当
実施例では、]−ンジン1の吸気通路9に設けられたス
ロットル弁t10をステップモータ等のアクチュエータ
11を介して制御することにより、駆動輪2の駆動力を
制御している。そして、この駆動力制御ユニット5に、
車速検出手段12と、高速用駆動力制御1段13と、低
速用駆動力制御手段14とが含まれている。
第2図は、上記駆動力制御ユニット5に含まれる手段の
具体的構成を示している。この図において駆動力制御ユ
ニット5は、アクセルセンサ8の出力をうける基本スロ
ットル開度演算手段15により、アクセルペダルの操f
1間に応じた基本スロットル開度を演算し、目標開度演
算手段16により、上記基本スロットル開度を高速用駆
動力制御手段13または低速用駆動力制御手段14から
出力される開度操作(j+で補正して[]標開度を求め
、このF]標間開度算1段16の出力を受けるスロツi
〜ル弁ft1l制御手段17により、目標開度に応じた
制御12号をアクチコエータ11に出力している。また
、車速検出手段12は、従動輪速度センυ7からの検出
信号を受LrJる車速ス、イツチ12aで構成され、従
動輪速度を中速として検出するとともに、この車速が所
定車速より高い場合は高速用駆動カ制御手回13から出
力される開度操作量を上記目標開度演亦手段16に送り
、所定車速より低い場合は低速用駆動力制御手段からの
開度操作量を目標開度演等手段16に送るようにしてい
る。
上記高速用駆動力制御手段13は、スリップ率検出手段
13aと、開度操作量溜筒手段13bとを有している。
上記スリップ率検出手段13aは、駆動輪速度センサ6
と従動輪速度センサ7とからの検出信号を受け、駆動輪
速度と従動輪速度の速度比を検出してこの速度比が所定
の判定M準より大きいかどうかを調べ、つまり、第3図
に示すように従動輪速度(線A)よりも所定比率だけ高
い値を基準レベル(線「1)としてこれよりも駆動輪速
度(線B)が高くなったかどうかを調べ、それに応じた
信号を上記開度操作量演算手段13bに出力している。
開度操作帛演紳手段13bは、このスリップ率検出手段
13aからの信号に応じ、駆動輪速度が上記基準レベル
[1よりも高くなったときはスロットル弁の目標開度を
低くする方向に補汗するように、開度操作量を溜筒して
いる。
また、低速用駆動力制御手段14は、上記高速用駆動力
制御手段における判定基準よりも大きい判定基準に基づ
いて駆動力を制御するようにしており、当実施例では、
速度差検出手段14aと、開度操作量演算手段1/1b
とを有している。上記速度差検出手段1’laは、駆動
輪速度センサ6と従動輪速度セン4ノアとからの検出信
号を受け、駆動輪速度と従動輪速度との速度差を検出し
てこの速度差が所定値以上かどうかを調べ、つまり、第
3図に示すように従動輪速度(線A)に所定値だ(プ加
算した値を基準レベル(線L2)としてこれよりも駆動
輪速度(線B)が高いかどうかを調べ、それに応じた信
号を上記開度操作量演算手段13bに出力している。開
度操作量演算手段13bは、この信号に応じ、駆動輪速
度が上記基準レベルL2よりも高くなったときはスロッ
トル弁の目標開度を低くする方向に補正するように、開
度操作量を演算している。
そして、車速スイッチ12aが切替えられる所定車速に
おいて、高速用駆動力制御手段13のスリップ率検出手
段13aによる判定基準レベルL1と、低速用駆動力制
御手段14の速度差検出手段14aによる判定基準レベ
ルL2とが一致するように設定されており、このため所
定車速より低車速側では、従動輪速度が小さくなるに伴
い、スリップ率検出手段13aによる判定基準レベル(
線L1−)よりも速度差検出手段14aによる判定基準
レベルの方が大きくなっている。
この装置の動作を第3図によって説明する。
はぼ停車している状態からアクセルペダルが踏込まれる
と、まずその踏込み量に応じてスロットル弁が開かれ、
車速か次第に上昇するが、この車速上昇中に駆動輪がス
リップすると、所定車速以下では低速用駆動力制御手段
14により、速度差に応じた駆動力の制御が行なわれ、
つまり線[2で示す基準レベルよりも駆動輪速度が高く
なるとスロットル開度が小さくされてエンジン出力が低
下する方向に補正され、これによって駆動輪速度が上記
基準レベルL2に収束するように制御される。また、所
定車速以上となると車速スイッチ12aが切替わること
により、高速用駆動力制御手段13が働いて速度比に応
じた制御が行なわれ、駆動輪速度が線L1で示す基準レ
ベルに収束するように制御される。
このように車速に応じて基準レベルが変えられることに
より、適切に駆動力が調節される。すなわち、発進直後
の低速時にも高速時と同様の基準レベルとすると、従動
輪速度が低いため、わずかなスリップでも速度比が大き
くなって駆動輪速度が判定基準を越え、不必要に駆動力
が抑制されてしまうが、当実施例のように低速時には速
度差をもとに判定基準を定める等により、高速時よりも
判定基準を大きくしてお【プば、上記事態が防止される
こととなる。
なお、上記実施例では、低速用駆動力制御手段14にお
ける判定基準を速度差で定めているが、判定基準を速度
比で定めてそのレベルを高速用駆動力制御手段13より
も大きくするようにしてもよい。また、上記実施例では
駆動力の調節をスロットル弁開度の制御によって行なっ
ているが、燃料噴DAlなどでエンジン出力を制御して
もよく、あるいはまた、駆動輪に対する制動手段を制御
してもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明は、所定車速より高速側では、高速
用駆動力制御手段により、駆動輪速度と従動輪速度の速
度比が所定の判定基準以上となったとき駆動力を低下さ
せる方向に制御する一方、所定車速より低速側では、低
速用駆動力制御手段により、高速用駆動力制御手段にお
ける判定基準より大きな判定基準に基づいて駆動力の制
御を行なっているので、車速に応じて駆動輪のスリップ
度合を適度に調節することができ、とくに、低速時に必
要以上に駆動力が抑制されることか防止される。このた
め、発進時などにおける制御系のハンチング等を防止す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す装置概略図、第2図は制
御部のブロック図、第3図は制御動作を示すタイムチャ
ートである。 2・・・駆動軸、4・・・従動輪、5・・・駆動力制御
ユニット、12・・・中速検出手段12.13・・・高
速用駆動力制御1段、14・・・低速用駆動力制御手段
。 特許出願人      マ ツ ダ 株式会社代 理 
人      弁理士  小谷 悦司同       
 弁理士  長1) 正向        弁理士  
板谷 原人第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、駆動輪速度と駆動輪速度との相違に応じて駆動輪の
    駆動力を制御する車両の駆動力制御装置において、車速
    を検出する車速検出手段と、所定車速よりも高い車速域
    で、上記駆動輪速度と従動輪速度とを比較して、両速度
    の比が所定の判定基準よりも大きいときに上記駆動力を
    低下させる方向に制御する高速用駆動力制御手段と、所
    定車速よりも低い車速域で、駆動輪速度と従動輪速度と
    の相違に応じた駆動力の制御を高速用駆動力制御手段に
    おける判定基準よりも大きい判定基準に基づいて行なう
    低速用駆動力制御手段とを設けたことを特徴とする車両
    の駆動力制御装置。
JP61256178A 1986-10-27 1986-10-27 車両の駆動力制御装置 Pending JPS63109249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256178A JPS63109249A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 車両の駆動力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256178A JPS63109249A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 車両の駆動力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63109249A true JPS63109249A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17288992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256178A Pending JPS63109249A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 車両の駆動力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63109249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141337A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Fujitsu Ltd 車輌の推進力制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02141337A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Fujitsu Ltd 車輌の推進力制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3624829B2 (ja) 車両の走行制御装置
US7831344B2 (en) Vehicle driving force control device
JP2704804B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
US5047941A (en) Wheel acceleration slip control device
US6487489B2 (en) Method and arrangement for controlling the speed of a vehicle
JP2727714B2 (ja) エンジンの出力制御方法
JPS63109249A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP3230422B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US6202630B1 (en) Open throttle torque control
JP3228094B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH05238288A (ja) 定速走行制御装置
JPH094485A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP3204079B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
JPS61210244A (ja) 車速制御装置
JP2001334841A (ja) 車両の走行制御装置
JP2917534B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JP3106968B2 (ja) 車速制限装置
JP2906604B2 (ja) 駆動力制御装置
JPH07329609A (ja) 車両の旋回走行時におけるパワートレーン制御装置
JP2789919B2 (ja) 自動車用エンジンの過給圧制御装置
JP3233703B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2973713B2 (ja) トラクションと差動制限トルクとの総合制御装置
JPH07247878A (ja) エンジン出力と過給圧による加速スリップ制御装置
JPH06127285A (ja) 車両制御装置
JP2822042B2 (ja) 定速走行制御装置