JPS6310856B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310856B2
JPS6310856B2 JP1781280A JP1781280A JPS6310856B2 JP S6310856 B2 JPS6310856 B2 JP S6310856B2 JP 1781280 A JP1781280 A JP 1781280A JP 1781280 A JP1781280 A JP 1781280A JP S6310856 B2 JPS6310856 B2 JP S6310856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cylindrical
overhanging
lens
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1781280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116244A (en
Inventor
Satoru Endo
Minoru Yabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1781280A priority Critical patent/JPS56116244A/ja
Publication of JPS56116244A publication Critical patent/JPS56116244A/ja
Publication of JPS6310856B2 publication Critical patent/JPS6310856B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/02Manufacture of electrodes or electrode systems
    • H01J9/14Manufacture of electrodes or electrode systems of non-emitting electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーブラウン管に用いられる電子銃
の主レンズ電極の製造方法に関するものである。
周知の如く、電子銃にはインライン式とデルタ
式とがあり、本発明はいずれのタイプにも適用で
きるものであるが、以下インライン式電子銃を例
にとつて説明する。
従来のインライン式電子銃の電極部は第1図に
示すような構造よりなる。すなわち、平板状のカ
ソード保持具1には並列配置された3個のカソー
ド2が保持されており、このカソード2内に介装
されたヒータ3によつてカソード2は加熱され電
子ビームを放出する。前記カソード2の先端部に
は前記電子ビームを制御する第1グリツド4、前
記電子ビームを加速する第2グリツド5および主
レンズ電極を構成する第3、第4グリツド6,7
などが直列に設けられてビードガラス8に固定さ
れ、これら各グリツドにより電子ビームは所定の
けい光体ストライプに射突されるようになつてい
る。
前記主レンズ電極となる第3、第4グリツド
6,7は3個の円孔状のレンズ部6a,6b,6
cおよび7a,7b,7cが近接して並んでお
り、これらのレンズ部には円筒状の補助電極9が
同軸的に固定されている。この補助電極9は第
3、第4グリツド6,7内に形成される電界に第
3、第4グリツド6,7の側壁の影響を与えない
ように設けられたもので、本来前記レンズ部6a
〜6cおよび7a〜7cの円筒部が長く形成され
れば必要ないものである。
第2図は本来プレス加工によつて形成する主レ
ンズ電極を実際の電極と同様に非磁性不銹鋼を用
いて機械加工により削り出しを行ない、前記レン
ズ部6a〜6cおよび7a〜7cの長さを各種段
階的に形成させて各種レンズ長とカラー受像管の
画像中央部におけるフオーカス特性との対応性を
調べた結果を示したものであり、横軸は前記レン
ズ長Lと同じく前記レンズ部の内径Dとの比L/
Dを百分率で示し、縦軸はカラー受像管の画像中
央部におけるビームスポツトの横寸法Aと縦寸法
Bとの比、すなわちビーム縦横比B/Aを示す。
同図より明らかなように、ビーム縦横比B/Aは
1.0すなわち真円が理想であるが、一般的には±
5%すなわち0.95〜1.05の範囲であれば、カラー
受像管のフオーカス特性には影響がないとされて
いる。かかるフオーカス特性を満足させて前記補
助電極9を不要とするためには、同図より明らか
なようにL/Dが約50%以上であることが必要で
ある。
そこで、本願出願人はL/Dが0.5以上の長い
円筒部を有する3個のレンズを一体成形して主レ
ンズ電極を製作する方法として、第3図に示す方
法を提案した。まず、同図Aに示すように素材板
10に穴抜き加工11により所定の内径d1を有す
る下穴12を形成する。次に同図Bに示すように
張り出し加工13により張り出し部14を形成す
る。この場合、前記下穴12は伸びを受け、内径
d2と拡がり張り出し部14の高さを向上させる補
助的役割を果たしている。次に同図Cに示すよう
に張り出し部14の側壁部分にしごきを伴なう張
り出し加工15を施し、張り出し部14の高さを
更に向上させる。このしごきを伴なう張り出し加
工15はダイの内径を一定とし、ポンチの外径を
徐々に大きく、すなわちダイとポンチの隙間を
徐々に小さくしながら複数工程で行なつて行く。
次に同図Dに示すように穴抜き加工16により内
径d3のバーリング用下穴17を形成する。最後に
同図Eに示すようにバーリング加工18を施す
と、円筒部19a,19b,19cを有するレン
ズ部20a,20b,20cを形成している。こ
れにより、L/Dを0.5以上に成形することがで
きる。このように形成された主レンズ電極を第4
図に示す。
しかしながら、かかる方法では塑性加工上強度
の張り出し加工およびしごき加工を加えるため、
第4図に示すように頂板21(素材板10)に連
続的に成形される円筒部19a〜19cのつけ根
部分(R部分)の板厚は帽体22との近接部分2
3aと各円筒部間の近接部分23bおよび他の部
分23cとでは各々張り出し加工およびしごき加
工を受ける際の歪量が異なる。このように3個の
円筒部つけ根部は円周方向23a,23b,23
cによつて加工時の歪量が異なるので、結果的に
円筒部つけ根部の板厚が円周上において異なつて
くる。特に各円筒部間の近接部分23bの板厚は
両方の円筒部方向に金属の流れを生じるため、最
も薄肉化する。次に薄肉化するのは長円状の帽体
22を絞り加工にて形成する際、絞り荷重をけん
引する役割を果たす23a部となる。この関係を
示すと23c>23a>23bとなる。
このように円筒部つけ根部の板厚が円周上にお
いて異なるので、第5図に示すように円筒部つけ
根部のRも板厚差と同様に23b部において最も
小さくなり、3個の円筒部19a〜19cとも円
周方向のつけ根のRが不均一となつて現れる。こ
のような現象が生じると、光学上のレンズ形状が
偏平した歪んだ形状となるので、フオーカス特性
が劣化し、主レンズ電極の役割を果すことができ
なくなる。このように従来の加工方法は、L/D
を0.5以上とすることはできるが、フオーカス特
性の劣化を生じるため実用化には至らず、第1図
に示すように補助電極9を用いている。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑みなされたも
ので、3個の円筒部を一体形成した電子銃用電極
において、フオーカス特性の向上が図れ、実用に
供することができる電子銃用電極の製造方法を提
供することを目的とする。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第6図は本発明になる電子銃用電極の製造方法の
一実施例を工程順に示す説明図である。なお、第
3図と同じまたは相当部分には同一符号を付しそ
の詳細説明を省略する。第6図A,B,Cはそれ
ぞれ第3図A,B,Cと同じ工程よりなる。すな
わち、Aは穴抜き加工11、Bは張り出し加工1
3、Cはしごきを伴なう張り出し加工15であ
る。次に第6図Dに示すように張り出し円筒部2
4のつけ根部25にコイニング加工26を施し薄
肉化する。このコイニング加工26によりCまで
の工程において板厚方向の歪量の差によつて生じ
た張り出し円筒部つけ根部25の板厚の差が均一
化される。すなわち、最も歪量の大なる各円筒部
19a,19b,19c間の近接部分23b(第
4図参照)、換言すると最も板厚が薄くなつてい
る部分23bの厚さと同一あるいはそれ以下に円
筒部つけ根部25を薄肉化することにより、つけ
根部分の板厚は均一化する。次に同図Eに示すよ
うに穴抜き加工16により張り出し部14に内径
d3のバーリング用下穴17を形成する。この工程
は第3図Dと同じ工程で、この穴抜き加工16は
第6図CとDの間で行なつてもよい。最後に同図
Fおよび第7図に示すようにバーリング加工18
を施し、円筒部24を拡げながら突出し加工を行
なうことにより、高さLが内径Dの0.5倍以上の
円筒部19,19a,19b,19cを有するレ
ンズ部20,20a,20b,20cを形成す
る。この場合、円筒部つけ根部25は既にD図に
示すコイニング加工26で薄肉化かつ均一化され
ているので、このバーリング加工18されたつけ
根部27は均一なRとなり、歪のない主レンズを
形成することができる。このようにして得られた
電極形状は第8図に示すように帽体22の内側に
のみ8字状のコイニングD、または帽体22の内
側にのみ3個のリング状にコイニングEを施して
おり、頂板20の外側部分は平担な形状となる。
以上の説明から明らかな如く、本発明になる方
法によれば、張り出し円筒部つけ根部周囲にコイ
ニングを施して均一な板厚に薄肉化してなるの
で、バーリングつけ根部の板厚は全周均一とな
り、断面が均一なRを有する電極が得られる。こ
れにより、フオーカス特性は著しく向上し、3個
の円筒部が一体形成された電極を実用に供するこ
とができるようになつた。
なお、上記実施例においてL/Dが0.5倍以上
の場合について述べたが、L/Dが0.5倍以下の
場合でも効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインライン式電子銃の一部破断
側面図、第2図はスリーブ長とフオーカス特性と
の対応図、第3図A,B,C,D,Eは従来のイ
ンライン式電子銃の電極のレンズ部の加工方法を
工程順に示す説明図、第4図は第3図の方法によ
つて得られた電極を示し、Aは正面図、Bは横断
面図、Cは縦断面図、第5図は円筒部つけ根部分
の板厚変化状態を示す説明図、第6図A,B,
C,D,E,Fは本発明になる電子銃用電極の製
造方法の一実施例を工程順に示す説明図、第7図
は本発明になる加工方法の要部拡大説明図、第8
図は本発明の方法によつて得られた電極を示し、
Aは正面図、Bは横断面図、Cは縦断面図、D,
Eは底面図である。 15……しごきを伴なう張り出し加工、18…
…バーリング加工、19a,19b,19c……
円筒部、24……張り出し円筒部、25……つけ
根、26……コイニング加工。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3個の近接した円筒部を一体成形した電子銃
    用電極の製造方法において、その製造工程におけ
    るしごきを伴なう張り出し加工工程とバーリング
    加工工程との間に張り出し円筒部のつけ根部分を
    薄肉化させるコイニング加工工程を付加したこと
    を特徴とする電子銃用電極の製造方法。
JP1781280A 1980-02-18 1980-02-18 Manufacturing method for electrode for electron gun Granted JPS56116244A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781280A JPS56116244A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Manufacturing method for electrode for electron gun

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1781280A JPS56116244A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Manufacturing method for electrode for electron gun

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116244A JPS56116244A (en) 1981-09-11
JPS6310856B2 true JPS6310856B2 (ja) 1988-03-09

Family

ID=11954138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1781280A Granted JPS56116244A (en) 1980-02-18 1980-02-18 Manufacturing method for electrode for electron gun

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56116244A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214254A (ja) * 1982-06-04 1983-12-13 Hitachi Ltd 電子銃用電極
JPS6047347A (ja) * 1983-08-24 1985-03-14 Toshiba Corp 電子銃部品の製造方法
JPS61296639A (ja) * 1985-06-26 1986-12-27 Hitachi Ltd 電子銃電極部品の加工法
JP5202888B2 (ja) * 2007-06-29 2013-06-05 株式会社ヒロテック 筒部付きフランジ継手の形成方法および筒部付きフランジ継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116244A (en) 1981-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911176B2 (ja) 電子銃用電極
US4049991A (en) Longitudinal rib embossment in tri-apertured, substantially planar electrode
JPS6310856B2 (ja)
KR850001586B1 (ko) 전자총 전극부(電子銃電極部)의 가공방법
US4584500A (en) Electron gun integral beam correctors in a color cathode ray tube
US4595858A (en) Reinforcing means for a cup-shaped electron gun electrode
JPH05251014A (ja) カラー受像管用電子銃
US4381473A (en) In-line type electron gun structure
JPS6329779B2 (ja)
KR20030009173A (ko) 음극선관용 전자총, 음극선관용 전자총의 제조방법
US4307498A (en) One piece astigmatic grid for color picture tube electron gun and method of making same
JPS58133743A (ja) カラ−ブラウン管用電子銃
KR100201129B1 (ko) 전자총 전극부품의 제조방법
JPS6310857B2 (ja)
KR200142810Y1 (ko) 음극선관용 전자총의 전극구조
US4952840A (en) Strengthening means for a sidewall of a cup-shaped member for an electron gun assembly of a CRT
JP3058670B2 (ja) 陰極線管用電子銃電極
JP2721202B2 (ja) 電極の製造方法
KR950004400B1 (ko) 칼라 브라운관용 전자총의 집속 전극 및 그 제조방법
KR0108732Y1 (ko) 음극선관용 전자총 전극구조
KR100294498B1 (ko) 음극선관의 전자총
KR100223838B1 (ko) 칼라 음극선관용 전자총
KR840001181B1 (ko) 전자총용 전극
KR0170445B1 (ko) 브라운관의 전극부품 제조방법
KR910005189Y1 (ko) 음극선관용 전자총