JP2721202B2 - 電極の製造方法 - Google Patents

電極の製造方法

Info

Publication number
JP2721202B2
JP2721202B2 JP26336688A JP26336688A JP2721202B2 JP 2721202 B2 JP2721202 B2 JP 2721202B2 JP 26336688 A JP26336688 A JP 26336688A JP 26336688 A JP26336688 A JP 26336688A JP 2721202 B2 JP2721202 B2 JP 2721202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
short
electrode
forming
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26336688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02112128A (ja
Inventor
信吾 庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP26336688A priority Critical patent/JP2721202B2/ja
Publication of JPH02112128A publication Critical patent/JPH02112128A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2721202B2 publication Critical patent/JP2721202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、陰極線管の電子銃に用いる電極の製造方法
に関するものである。
(従来の技術) 一般に、カラーブラウン管は、3つの電子銃を用いた
3電子銃方式と呼ばれているものが主流で、なかでも、
3つの電子銃を画面の水平方向に一列に配置したインラ
イン型の電子銃を使用し、かつ、水平偏向磁界をピンク
ッション状に、垂直偏向磁界をバレル状に、それぞれ歪
ませた非斉一磁界にすることにより、3つの電子ビーム
を自己集中させているものが多い。
このようなカラーブラウン管は、消費電力を少なくす
ることができるため、現在では、一般用のカラーブラウ
ン管の主流となっている。
しかしながら、上述したような偏向磁界の非斉一性
は、カラーブラウン管の画面の周辺部における解像度を
低下させるという欠点がある。
すなわち、電子ビームの断面形状が、電子ビームの偏
向角にともなって歪むため、画面の中央部における電子
ビームのスポットが真円となるのに対し、画面の周辺部
における電子ビームのスポットは水平方向に長い楕円形
状となり、画面の周辺部における解像度が著しく低下す
る。
この問題については、従来から、種々の改良が成され
ているが、改良案の多くは、画面の中央部の解像度を低
下させるかわりに、画面の周辺部の解像度を向上させる
という妥協的なものであり、また、このような妥協的な
対策を採用しないものとして、特開昭61−39346号公報
あるいは特開昭61−39347号公報に示された改良案があ
るが、この改良案の場合、画面の中央部及び周辺部に渡
って、ある程度の改善が計れるが、大形で広偏向角のカ
ラーブラウン管の場合には改善度が十分でないという問
題がある。
そこで、このような従来の対策に代わるものとして、
特願昭62−194447号の提案が成され、これによって、画
面の中央部及び周辺部の全てにおいて、高い解像度が得
られるようになった。
この特願昭62−194447号の提案を具体的に実施したカ
ラーブラウン管の電子銃を第7図に示す。
この電子銃は、赤(R)、緑(G)、青(B)に対応
した電子ビームを発射する水平方向に一直線に配置され
た3つの陰極1,2,3に対し、第1電極4ないし第5電極
8、中間電極9,10、第6電極11を設けたもので、第5電
極8及び第6電極11は、それぞれ、第8図に示すような
形状の電極12を備えている。
この電極12は、水平方向に対向した一対の短壁部21及
び垂直方向に対向した一対の長壁部22から成る矩形形状
の筒状部23と、この筒状部23の一端外側部に一体に形成
された所定形状のフランジ部24とを有し、上記筒状部23
において、短壁部21の高さよりも長壁部22の高さを高く
してあり、電子ビームが垂直方向に強い発散作用を受け
るため、垂直方向にはアンダーフォーカス状態(集束不
足)とし、垂直方向に強い集束作用を受けている偏向歪
みを軽減させる作用があり、製造に際しては、筒状部23
の短軸方向つまり垂直方向に対向した一対の長壁部22間
の幅寸法を極めて高精度に成形する必要がある。
この第8図に示した電極12の製造に際しては、先ず、
第9図に示すように、図示しない所定の幅の帯状のフー
プ材から、打抜き加工により、円形のブランク31を形成
し、ついで、第10図に示すように、ブランク31の中央部
分に、孔明加工により、一対の平行な短辺32とこの一対
の短辺32のそれぞれの中間部を連結した長辺33から成る
I字状の孔34を形成し、ついで、第11図に示すように、
ブランク31のI字状の孔34に少許の間隙を介して外接す
る矩形形状の内側部分を、突出成形して、対向した一対
の短壁部21及び対向した一対の長壁部22から成る矩形形
状の筒状部23を形成し、ついで、第12図に示すように、
ブランク31の縁部を、縁切加工により、所定の形状に切
断して、筒状部23の一端外側部に所定形状のフランジ部
24を残すことによって、第8図に示したような形状の電
極12を形成している。
しかしながら、上述した製造方法では、I字状の孔34
の孔明加工の後、平坦なブランク31に対して、筒状部23
の突出成形を行なっているため、第13図に示すように、
製造した電極12において、筒状部23の短壁部21に高さが
不揃な部分37ができたり、短壁部21と長壁部22の間の高
さが変化する部分に亀裂38ができたり、一対の長壁部22
間の幅寸法がばらついて、所望の精度が得られなかった
りした。
この原因を考えてみると、短壁部21に高さが不揃な部
分37ができる点については、平坦なブランク31に対し、
矩形形状の筒状部23の突出成形を行なうということは、
異形の残りの成形の要素も含むことになるので、筒状部
23を形成するための材料の流れが発生するが、通常の絞
り成形では材料が外側から内側に流れるのに対し、この
場合には中央部にI字状の孔33があるため、材料は外側
と内側から筒状部23に流れることになり、とくに、短壁
部21では外側からの材料の流れと内側からの材料の流れ
が不均一となる結果、短壁部21に高さが不揃な部分37が
でき易いのである。
そして、短壁部21と長壁部22の間の高さが変化する部
分に亀裂38ができる点については、矩形形状の筒状部23
の突出成形には、上述したように異形の絞り成形の要素
も含むが、その反面で、長壁部22についてはいわゆる曲
げ加工の要素も強く、上述したように短壁部21では材料
の流れがあり、しかも、内側からの材料の流れもあるた
め、短壁部21と長壁部22の間の高さが変化する部分では
材料が短壁部21に寄って行く結果、この部分に引張り応
力が発生し、亀裂38ができ易いのである。
また、一対の長壁部22間の幅寸法に高い精度が得られ
ない点については、平坦なブランク31に対し、直に矩形
形状の筒状部23の突出成形を行なうため、加工度が厳し
過ぎて、弾性変形が多く残る結果、一対の長壁部22間の
幅寸法がばらついて、高い精度が得られなくなっている
のである。
このように、筒状部23の短壁部21に高さが不揃な部分
37があったり、短壁部21と長壁部22の間の高さが変化す
る部分に亀裂38があったり、一対の長壁部22間の幅寸法
がばらついている電極12をカラーブラウン管の電子銃に
用いると、フォーカス特性に悪影響を及ばし、特願昭62
−194447号の提案の効果が得られないことになる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、カラーブラウン管の解像度を向上す
るものとして、特願昭62−194447号の提案があるが、こ
の提案を実施する際に用いる電子銃の電極12の製造に際
して、従来の製造方法では、筒状部23の短壁部21に高さ
が不揃な部分37ができたり、短壁部21と長壁部22の間の
高さが変化する部分に亀裂38ができたり、一対の長壁部
22間の幅寸法がばらついたりし易く、特願昭62−194447
号の提案の効果が発揮されないという問題がある。
本発明は、このような点に鑑み成されたもので、上述
した電子銃の電極12の品質を向上し、特願昭62−194447
号の提案の効果を発揮させようとするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、一対の対向した短壁部及び一対の対向した
長壁部から成る矩形形状の筒状部と、この筒状部の一端
外側部に一体に形成された所定形状のフランジ部とを有
し、上記筒状部において短壁部の高さよりも長壁部の高
さを高くした電極を形成する電極の製造方法に関するも
のであって、ブランクを形成するブランク形成工程と、
上記ブランクの中央部分に、上記筒状部と同様の矩形形
状で上記短壁部と同様の高さの膨出部を形成する絞り成
形工程と、上記膨出部の底部に、この矩形形状の底部の
一対の短辺部のそれぞれに沿った一対の短辺とこの一対
の短辺のそれぞれの中間部を連結した長辺から成るI字
状の孔を明ける孔明工程と、上記膨出部の底部を、膨出
部の壁部の延長上に突出して上記高さの異なる短壁部及
び長壁部から成る矩形形状の筒状部を形成する突出成形
工程と、上記フランジ部を残して上記ブランクの縁部を
切断する縁切工程とを具備したものである。
(作用) 本発明の電極の製造方法は、一対の対向した短壁部及
び一対の対向した長壁部から成る矩形形状の筒状部と、
この筒状部の一端外側部に一体に形成された所定形状の
フランジ部とを有し、上記筒状部において短壁部の高さ
よりも長壁部の高さを高くした電極を形成する際に、筒
状部のほぼ短壁部までの部分を絞り成形によって形成し
た後、I字状の孔明と突出成形を行なうことによって、
筒状部の残りの部分を完成させるもので、材料の移動を
ともなう絞り成形を先に行なうことによって、その後の
突出成形における材料の移動を無くすものである。
(実施例) 本発明の電極の製造方法の実施例を図面を参照して説
明する。
第1図ないし第5図は第1の実施例を示すものであ
る。
この実施例は、単発プレス加工によって第8図に示し
た電極12を製造するものである。
先ず、第1図に示すように、図示しない所定の幅の帯
状のフープ材から、打抜き加工により、円形のブランク
41を形成する。(ブランク形成工程) なお、ブランク41の形状は、円形に限らず、方形でも
よい、 ついで、第2図に示すように、ブランク41の中央部分
に、異形の絞り成形により、製造する電極12の筒状部23
と同様の矩形形状で、筒状部23の短壁部21と同様の高さ
の膨出部42を形成する。
(絞り成形工程) なお、この絞り成形工程で形成する膨出部42の形状
を、製造する電極12の筒状部23の形状と同様と説明した
が、具体的には同一の形状にしてあり、また、膨出部42
の高さを、筒状部23の短壁部21の高さと同様と説明した
が、具体的には膨出部42の高さを短壁部21の高さよりも
わずかに低くしてある。
そして、この絞り成形工程の最終段階で、材料を挟ん
で上下の絞り工具を衝突させ、これによって、加工途中
で発生する弾性歪みを塑性歪みに変化させ、後述する突
出成形工程において、筒状部23を形成する際の長壁部22
間の幅寸法のばらつきを少なくしている。
ついで、第3図に示すように、膨出部42の底部に、孔
明加工により、矩形形状の膨出部42の底部の一対の短辺
部のそれぞれに沿った一対の平行な短辺43とこの一対の
短辺43のそれぞれの中間部を連結した長辺44から成るI
字状の孔45を形成する。(孔明工程) なお、ここで、I字状の孔45の短辺43と膨出部42の壁
部46との間にわずかな縁部47を残しているが、この縁部
47が、上記絞り成形工程において、膨出部42の高さを短
壁部21の高さよりもわずかに低くした分に対応してい
る。
また、この縁部47は、後述する突出成形加工における
加工度を緩和し、材料の移動を可能な限り少なくして、
第13図に示したような短壁部21の高さが不揃な部分37を
無くすためには、なるべく少ない方がよいので、孔明加
工用のポンチやダイの寿命低下や破損の恐れがない範囲
で、なるべく小さくしておく。
ついで、第4図に示すように、膨出部42の底部を、膨
出部42の壁部46の延長上に突出して、対向した一対の高
さの低い短壁部21及び対向した一対の高さの高い長壁部
22から成る矩形形状の筒状部23を形成する。(突出成形
工程) なお、この突出成形工程の最終段階で、材料を挟んで
上下の工具を衝突させ、これによって、加工途中で発生
する弾性歪みを塑性歪みに変化させ、後述する縁切工程
において、弾性歪みが解放されることによって生じる長
壁部22間の幅寸法のばらつきを少なくしている。
そして、この突出成形工程においては、材料の移動が
ほとんど無いため、短壁部21と長壁部22の間の高さが変
化する部分に引張り応力が発生せず、第13図に示したよ
うな亀裂38が発生することがない。
また、この突出成形工程では、先の絞り成形工程にお
いて筒状部23のほぼ短壁部21までの部分を形成してある
ため、筒状部23の絞りの部分を完成させるだけとなり、
したがって、それぞれの工程における加工度が緩和され
ているので、弾性変形が残り難く、しかも、上述したよ
うに、絞り成形工程において、材料を挟んで上下の工具
を衝突させることによって、加工途中で発生する弾性歪
みを塑性歪みに変化させており、同様に、この突出成形
工程でも、材料を挟んで上下の工具を衝突させることに
よって、加工途中で発生する弾性歪みを塑性歪みに変化
させており、これらの結果、弾性変形が極めて少なくな
り、筒状部23の長壁部22間の幅寸法のばらつきを少なく
している。
最後に、第5図に示すように、ブランク41の縁部を、
縁切加工により、所定の形状に切断して、筒状部23の一
端外側部に所定形状のフランジ部24を残すことによっ
て、第8図に示したような形状の電極12を形成する。
(縁切工程) このように、電極12の製造に際して、筒状部23のほぼ
短壁部21までの部分を、膨出部42として、絞り成形によ
って形成した後、I字状の孔45の孔明と膨出部42の底部
の突出成形を行なうことによって、筒状部23の残りの部
分を完成させており、材料の移動をともなう絞り成形を
先に行なうことによって、その後の突出成形における材
料の移動を無くしているため、第13図に示したような短
壁部21の高さが不揃な部分37や亀裂38が発生せず、ま
た、それぞれの工程における加工度を緩和することによ
って、弾性変形を残り難くしているため、筒状部23の長
壁部22間の幅寸法のばらつきがなくなり、この結果、高
品位で高精度の電極12を、プレス加工によって製造する
ことができ、プレス加工による電極12の大量生産が可能
となった。
そして、このようにして製造した電極12を用いた電子
銃をカラーブラウン管に組込んだところ、画面の中央部
と周辺部の全域おいて、良好なフォーカス特性を得ら
れ、特願昭62−194447号の提案の効果が得られた。
第6図は第2の実施例を示すものである。
この実施例は、順送りプレス加工によって第8図に示
した電極12を製造するものであるが、基本的には、第1
図ないし第5図で説明した単発プレス加工の実施例と同
じため、説明の重複を避けて簡単に説明する。
先ず、所定の幅の帯状のフープ材51に、定ピッチ順送
り用のパイロット孔52を形成した後、の位置におい
て、一対の孔53を形成して、この一対の孔53の間にブラ
ンク54を形成する。(ブランク形成工程) ついで、の位置において、各ブランク54の間にスリ
ット55を形成した後、の位置において、ブランク54の
中央部分に、製造する電極12の筒状部23と同様の矩形形
状で、筒状部23の短壁部21と同様の高さの膨出部42を形
成する。(絞り成形工程) ついで、の位置において、膨出部42の底部に、矩形
形状の膨出部42の底部の一対の短辺部のそれぞれに沿っ
た一対の平行な短辺43とこの一対の短辺43のそれぞれの
中間部を連結した長辺44から成るI字状の孔45を形成す
る。(孔明工程) ついで、の位置において、膨出部42の底部を、膨出
部42の壁部46の延長上に突出して、対向した一対の高さ
の低い短壁部21及び対向した一対の高さの高い長壁部22
から成る矩形形状の筒状部23を形成する。(突出成形工
程) 最後に、の位置において、ブランク54の縁部を、縁
切加工により、所定の形状に切断して、筒状部23の一端
外側部に所定形状のフランジ部24を残すことによって、
第8図に示したような形状の電極12を形成する。(縁切
工程) この順送りプレス加工が、第1図ないし第5図で説明
した単発プレス加工と異なる点は、の位置におけるブ
ランク形成工程との位置における絞り成形工程との間
に、の位置におけるスリット形成工程があることで、
このスリット形成工程は、絞り成形工程において、膨出
部42を形成する際の材料の移動を確保する目的で、各ブ
ランク54を分離するためのものである。
そして、このスリット形成工程を除くと、この実施例
の順送りプレス加工は、単発プレス加工と同様であるた
め、高品位で高精度の電極12を量産することができる
が、単発プレス加工よりも量産性を高めることができ
る。
なお、本発明の実施に際しては、上述した単発プレス
加工や順送りプレス加工に限らず、トランスファープレ
ス加工に適用することもでき、トランスファープレス加
工を行なうと、材料利用率を高めることもできる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、一対の対向した短
壁部及び一対の対向した長壁部から成る矩形形状の筒状
部と、この筒状部の一端外側部に一体に形成された所定
形状のフランジ部とを有し、上記筒状部において短壁部
の高さよりも長壁部の高さを高くした電極を形成する際
に、筒状部のほぼ短壁部までの部分を、膨出部として、
絞り成形によって形成した後、I字状の孔の孔明と膨出
部の底部の突出成形を行なうことによって、筒状部の残
りの部分を完成させており、材料の移動をともなう絞り
成形を先に行なうことによって、その後の突出成形にお
ける材料の移動を無くしているため、短壁部の高さ不揃
や亀裂が発生せず、また、それぞれの工程における加工
度を緩和することによって、弾性変形を残り難くしてい
るため、筒状部の長壁部間の幅寸法のばらつきがなくな
り、この結果、高品位で高精度の電極を、プレス加工に
よって製造することができ、プレス加工による電極の大
量生産が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の電極の製造方法の第1の
実施例で、電極の製造工程を示し、それぞれの(A)は
平面図で、それぞれの(B)及び(C)は側面図あるい
は一部を断面にした側面図であり、そして、第6図は本
発明の電極の製造方法の第2の実施例で、電極の製造工
程を示し、(A)は平面図で、(B)は一部を断面にし
た側面図であり、また、第7図は本発明によって製造す
る対象の電極を用いた電子銃を示し、(A)は水平方向
の断面図、(B)は垂直方向の断面図であり、第8図は
本発明によって製造する対象の電極の斜視図であり、ま
た、第9図ないし第12図は従来の電極の製造方法の工程
を示し、それぞれの(A)は平面図で、それぞれの
(B)及び(C)は側面図あるいは一部または全部を断
面にした側面図であり、そして、第13図は従来の電極の
製造方法の問題点を示す電極の斜視図である。 12……電極、21……短壁部、22……長壁部、23……短壁
部21と長壁部22から成る筒状部、24……フランジ部、41
……ブランク、42……膨出部、43……短辺、44……長
辺、45……短辺43と長辺44から成るI字状の孔、46……
膨出部42の壁部、54……ブランク。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の対向した短壁部及び一対の対向した
    長壁部から成る矩形形状の筒状部と、この筒状部の一端
    外側部に一体に形成された所定形状のフランジ部とを有
    し、上記筒状部において短壁部の高さよりも長壁部の高
    さを高くした電極を形成する電極の製造方法であって、 ブランクを形成するブランク形成工程と、 上記ブランクの中央部分に、上記筒状部と同様の矩形形
    状で上記短壁部と同様の高さの膨出部を形成する絞り成
    形工程と、 上記膨出部の底部に、この矩形形状の底部の一対の短辺
    部のそれぞれに沿った一対の短辺とこの一対の短辺のそ
    れぞれの中間部を連結した長辺から成るI字状の孔を明
    ける孔明工程と、 上記膨出部の底部を、膨出部の壁部の延長上に突出して
    上記高さの異なる短壁部及び長壁部から成る矩形形状の
    筒状部を形成する突出成形工程と、 上記フランジ部を残して上記ブランクの縁部を切断する
    縁切工程と を具備したことを特徴とする電極の製造方法。
JP26336688A 1988-10-19 1988-10-19 電極の製造方法 Expired - Fee Related JP2721202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26336688A JP2721202B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 電極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26336688A JP2721202B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 電極の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112128A JPH02112128A (ja) 1990-04-24
JP2721202B2 true JP2721202B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=17388491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26336688A Expired - Fee Related JP2721202B2 (ja) 1988-10-19 1988-10-19 電極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2721202B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02112128A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63895B2 (ja)
IT9020848A1 (it) Cannone elettronico per tubi a raggi catodici a colori
JPH0465487B2 (ja)
US4510413A (en) Electrode structure for electron gun
JP2721202B2 (ja) 電極の製造方法
US4584500A (en) Electron gun integral beam correctors in a color cathode ray tube
US5189334A (en) Cathode ray tube having shadow mask
US5942843A (en) Electron beam control electrode for a cathode-ray tube having excess metal relieving slots
US5877587A (en) Inline electron gun having improved expanded focus lens electrodes
US5847500A (en) Electron gun for color cathode ray tube and method of manufacturing the electron gun electrode
JPS6310856B2 (ja)
JP3058670B2 (ja) 陰極線管用電子銃電極
US4898556A (en) Electron gun integral beam correctors and method
JPS6320047Y2 (ja)
KR830000920B1 (ko) 전자총의 전극 제조방법
JP2707660B2 (ja) カラー陰極線管
JPS6120629A (ja) バ−リング加工方法
JPS5814515Y2 (ja) カラ−ブラウン管用サポ−トフレ−ム
JPH04242051A (ja) 陰極線管電子銃電極
JPS62237642A (ja) 電子銃
KR0108732Y1 (ko) 음극선관용 전자총 전극구조
JPH0568054B2 (ja)
KR920007088B1 (ko) 전자총용 전극 제조방법
JPH0578130B2 (ja)
JPH06283096A (ja) カラー受像管用シャドウマスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees