JPS63108470A - 画像処理システム - Google Patents

画像処理システム

Info

Publication number
JPS63108470A
JPS63108470A JP25512486A JP25512486A JPS63108470A JP S63108470 A JPS63108470 A JP S63108470A JP 25512486 A JP25512486 A JP 25512486A JP 25512486 A JP25512486 A JP 25512486A JP S63108470 A JPS63108470 A JP S63108470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
binary
data
value
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25512486A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Uekusa
植草 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25512486A priority Critical patent/JPS63108470A/ja
Publication of JPS63108470A publication Critical patent/JPS63108470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は文字等の2値画像と写真等の中間調画像を取り
扱うことができる画像処理システムに関する。
〔従来技術〕
近年コンピュータによる画像処理技術の発達により、印
刷物などの画像の作成、編集、保存等がコンピュータに
より行われるようになってきた。
一般にこのような画像はデータ量を有効に使うため一画
素を0か1の1bitで表わしている。このような画像
を2値画像と呼ぶ。一方、文字、図形等の画像は適当な
レベルで2値化すれば良好な画像を得られるが、写真等
、中間調表現を要する画像では一画素に4〜8bitを
与えて中間調を表現する。これを多値画像と呼ぶ。
従来画像を取り扱うシステムは、2値画像システムと多
値画像システムに別れていた。
しかしながら文字、写真等の2値・多値混在画像が現実
には一般的で、その場合、2値システムでは多値画像部
をディザ法などで2値化して表現していた。しかし解像
度低下をともなうディザ法は必ずしも良好とは言えず、
所望の高画質の画像が得にくいという欠点があった。ま
た、多値システムでは2値、多値両領域とも良好な画像
を得られるが、2値データで十分な文字、図形の領域ま
で4〜8bitの多値データとして取り込む事には特に
該画像の保存にあたり膨大な記録要領必要とし欠点とさ
れていた。
〔目的〕
以上の点に鑑み、本願発明は、上記欠点を除去すること
を目的としており、具体的には、2値・多値混在画像を
処理することが可能であって、更に又、2値データ、多
値データの各領域を指示する領域情報及び各データを格
納するバッファを指示する情報を画像データに付加して
外部記憶装置に記憶する画像処理システムを実現するこ
とを目的としている。
本発明の目的は、2値・多値混在の画像を処理すること
が可能であって、2値データ、或は多値データの位置す
る領域を区別するためのバッファに格納する領域情報を
外部記憶装置に記憶する場合は前記領域の範囲情報とし
て持つことにより、大幅にメモリの節約を可能とした画
像処理システムを提供することにある。
又、多値を2値に変換する場合領域が複数あっても各領
域にあったスライスレベルで適正な2値化を行うことが
できる画像処理システムをt是イ共することを目的とし
ている。
〔実施例〕
以下、図面を参照し本願発明について詳細に説明する。
まず2値多値混在画像を同時に取り扱うシステムとして
第1図に示すようなシステムを本出願人は提案する。
該システムの詳細説明は後述するが、この様に構成する
ことにより概略は多値画像データを出力するスキャナ5
から得たデータをそのまま格納する多値バッファ9と同
データを適当なスライスレベルで2値化したデータを格
納する2値バツフア8をもち、−画像中の写真領域は多
値データを、文字領域は2値データを取り出し記録する
ことで良好な画像を小さな情報量で保存できる。
この時、画像内の多値領域、2値領域を制御するために
領域バッファ10が用いられる。オペレータからの指示
に基づき、スキャナ5よりプレスキャンを行い、データ
を各バッファに格納する。人力した画像をオペレータが
CRT3上でポインティングデバイス19等で領域指定
し、該領域情報が領域バッファ10に展開される。
ここで外部記憶装置20へ画像を記憶する場合を考える
とMain  CPUIは該情報に基づいてプリントア
ウト時、外部記憶装置20への出力時の画像情報をコン
トロールする。
外部記憶装置への画像記録時は後に、外部記憶装置から
の読み出し時に再び2値バツフア8多値バツフア9に各
領域のデータを所定位置に展開するために、該像域バッ
ファ10のデータも記録しておく必要がある。
しかしながらこの様なシステムにおいては、該像域バッ
ファは一画素あたり1bitを必要とし、つまり2値バ
ツフアの一画面全面分のデータ量を必要とするので、画
像情報を共に領域情報を記憶保存するにあたり、必要な
画像情報の他に1画面分の容量を必要とする領域情報を
常にベアで持たなければならず、必要な画像情報のみを
記憶保存するに比して冗長度が高く無駄が多いという問
題が考えられる。
そこで更に熟考して、前述の領域に関する情報を領域バ
ッファに展開するための、画像領域を特定するいくつか
のパラメータ例えば範囲情報のみを画像データに関連づ
けて記憶しておくという構成をとることにより領域情報
を1画素毎に持つのに比べ画像記録に必要な情報量を大
幅に減少させることができ本発明の効果、特徴をより発
揮することができる。
以下、上述の特徴を説明すべく各図面について説明する
前述した第1図、及び本発明を第1図のシステムに適用
した場合の制御フローチャートについて詳細に説明する
第1図に示したシステムはメインメモリを含むメインC
PUI、CRT出力用フレームバッファ21画像情報の
表示が可能なCRT3゜プリンタ・スキャナ用インター
フェース回路4゜イメージをスキャンし、多値データを
出力する多値イメージスキャナ5.多値画像データの出
力を多値データで行う多値プリンタ6等で構成されてい
る。インターフェース回路4内は、スキャナ5、プリン
タ6を制御するコントローラ7と2値バッファ8.多値
バッファ9,2値多値領域制御バツフア10と、2値多
値変換“回路12出力切換回路13等によって構成され
ている。
このシステムの動作を説明する。画像人力に際しては、
メインCPUIから指示(第2図Sl)を受けたコント
ローラ7がスキャナ5に起動をかける。スキャナ5から
はVideo  Bus16上に多値データが出力され
る(S2)。
多値バッファ9はこのデータをそのまま受は取る。又2
値バツフアは2値多値変換回路12によって2値化され
たデータを受は取る(S3)。
しかる後オペレータがCRT3上でこの画像を見ながら
ポインティングデバイス19等で2値領域と多値領域を
区分しくS4)、この領域情報が、領域コントロールバ
ッファ10に格納される(S5)。
次に2回目のプレスキャンを行いS6、多値領域からの
データを多値バッファ9に格納し、2値データと指定さ
れた領域からのデータに基ツいて、濃度分布のヒストグ
ラムを作成し、適正なスライスレベルを決定する(S7
)。
そして次に本スキャンを行い(Sa)、上記のスライス
レベルに基づいて得られた2値データを2値用のバッフ
ァ8に格納する(S9)。これで、多値領域からの画像
は多値バッファ9に、2値領域からの画像を、適正なス
ライスレベルで2値化したデータを2値バツフア8に格
納することができた。
次に外部記憶装置20に画像を保存する時は、領域コン
トロールバッファ10の情報(後述するパラメータの意
)に従い、2値領域は2値バツフア8のデータを、多値
領域は多値バッファ9のデータを出力し、記録し、さら
に領域コントロールバッファに格納されていた領域情報
も付随して記録する(SIO)。保存された画像をプリ
ンタ6に出力する時は(Sll)、まず上記ファイルか
らデータを読み出し領域バッファ10に領域情報(パラ
メータ)を展開しく512)、この情報に従って2値デ
ータ多値データをそれぞれの8又は9のバ・シファの所
定領域に展開する(S13)。つづいて、該3つのバッ
ファはアドレスカウンタ11の制御により同期して出力
を開始する。2値データは2値/多値変換回路12を介
して多値データに変換され出力切換回路13へ、多値デ
ータはそのまま同出力切換回路13へ送出され、像域コ
ントロールバッファ10の出力情報により両者が切換え
られてVide。
Busla上に出力され(S 14) 、プリンタに一
枚の画像として送られる(S15)。以上が第1図のシ
ステムの動作である。
次に該システムにおいて画像入力の際、スキャナ出力の
多値データを2値化して2値バツフアに格納する時の2
値化の方法(第2図に示したS7.S9)を第3図によ
って説明する。第3図は第1図の一部を示す図で、2値
/多値変換回路12の詳細図である。
2値/多値変換回路12は、メインCPtJ 1からの
命令に基づいて、多値/2値変換処理を行うローカルC
PU21. ラッチ23.レジスタ22、比較器24か
ら成る。第2図のステップS6以降について説明する。
なお、前提として第4図に示した様に矩形の2値用或は
多値用の領域が指定され、それに対応して像域バッファ
には領域情報として1画素1ビットで、多値領域には1
.2値領域には0が記憶されていることは言うまでもな
い。
2度目のプレスキャン(第2図36)で、第3図のロー
カルMPIJ21は、スキャナ5から画像データが一画
素送られてくるごとに、領域バッファ10から対応する
画素が、多値領域(1)か2値領域(0)のものかを示
す情報を得、それぞれバッファに格納する。2値領域の
画素データであった場合は第3図のラッチ23から該画
素データを取り込み、濃度分布のヒストグラムを作成し
ていく(第2図S7)。
こうして出来た2値領域の濃度分布ヒストグラムから2
値化のための適正スライスレベルを算出する(S7)。
次に本スキャンに!jす(第2図38)、ローカルMP
U21はレジスタ22に算出したスライスレベルを書き
込む。レジスタ22の値は、比較器24の人力となり該
比較器のもう一方の入力には、スキャナからの画素デー
タが人力する。ここで、スライスレベルより画素の濃度
が高ければ1が低(ければ0が比較器24から出力され
、2値)(ツファにに格納される(第2図59)。
次に、画像データをファイルから取り出し、記録する(
第2図311)場合のフォーマットを第5図に基づいて
、説明する。プリンタ等による画像記録にあたっては、
1画面について領域情報(パラメータ)、2値データ、
多値データが1セツトとなって第1図の外部記憶装置(
D i s k。
20)から読び出される(第5図)。ここで、まずファ
イルに領域情報2値値データ、多値データを記録(登録
)する場合(第2図510)につい説明しておくと、こ
の場合の領域情報としては、領域バッファに格納された
1画面分の各画素の多値データを表わす1.2値データ
であることを表わす0の情報全ての内容ではなく、領域
バッファ10に実際の0.1の領域情報を展開するため
に範囲情報を記憶するのである。
このパラメータは、例えば多値領域のスタートアドレス
と主走査方向或は副走査方向の長さを表わすデータであ
って領域の範囲を示すものである。又画像データ自体も
第5図の2値データは2値バツフア8中の領域バッファ
10が2 ’1 領Mと示した部分のデータ、多値デー
タも同様に多値領域のデータのみが格納される。従って
、領域情報はパラメータとして範囲情報で持ち画像デー
タ自体も各領域に対応した部分のみを格納するのである
ファイルに記録された画像データを読み出す際、まず該
パラメータを読み出し、該パラメータにより、領域バッ
ファ10に領域情報を1画素1bitで展開する(第2
図312)。つづいて、前述したが該領域情報に従い、
2値データ、多値データを各バッファの所定の領域に展
開する(第2図813)。次に、前記同様に第2図S1
4.S15により、2値データ、多値データを出力切換
回路13によて適宜ビデオバス16に出力し、プリント
を行う。なお、第5図に示す、I ndeyは、例えば
光ディスクのトラック数上述した実施例ではスキャンを
本スキャンを含めて、3回行っているがこれに限る必要
はなくスキャン回数を少なくしても良いプレスキャン後
、領域指定したデータに対して適正な2値化を行う場合
、最初に多値用バッファ9に格納された多価データを基
にして、2値用バツフア8に適正なスライスレベルで2
値化したデータを格納する様にしても良い。又、スキャ
ナ自体に、自動露光調節(AE)機能を設け、このAE
情報に基づいて、適正な2値化処理を行う様にしても良
い。
以上、詳述したが光ディスク等の外部記憶装置に2値/
多値の混在データを格納する場合、1画面を構成する2
値領域内の2値データと、多値領域内の多値データと、
各領域を区別するための領域情報を領域を表わす範囲情
報としてのパラメータとを格納するので、極めて小容量
で、効率良く、混在データを記憶することが可能となっ
た。
本発明で言うシステムは、第1図に示す構成に限る必要
はなく、システムの一部が、変更されても良いし、単体
の機器において、適用でとることは言うまでもない。記
fQする媒体についても、光ディスク、ハードディスク
等、どの様なものでも良く第1図に示ず様な°゛外部″
という概念でなくても良いことは言うまでもない。更に
は画像情報がカラー或いはその他等についても、ディジ
タルデータであり、多値と2値の概念に含まれていれば
どの様な情報であっても良いことは言うまでもない。又
、2値化すべき領域が複数ある場合でも同様の手法で各
領域に合ったスライスレベルを適切に算出するようにし
ても良いことは言うまでもない。
〔効果〕
以上、詳述した様に、本願発明により2値画像と多値画
像を扱うシステムにおいて、各領域を区別する情報を含
めて、極めて、小容量で、ディスク等の記憶装置に格納
することが可能となった。又、2値化すべき領域の個数
に係らず各領域に常に適正な2値化を行うことが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の適用が可能なシステムの描成ブロッ
ク図である。 第2図は第1図に示したシステムの動作説明フローチャ
ートである。 第3図は2値/多値変換回路12の詳細説明図、 第4図は領域の指定の説明図、 第5図は画像データをファイルに記録する場合のフォー
マットを示す図・ 1 −−−−−−メインCPU。 5 −一−−−−スキャナ、 8 −−−−−−2値用バツフア、 9 −−−−−一多値用バツファ、 10 −−−−−一像域バツファ、 20−−−−−一外部記1彦装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1画素を複数のビット情報で表現された多値画像
    情報の記憶が可能な第1記憶手段、1画素を1ビットの
    情報で表現できる2値画像情報と上記多値画像情報から
    構成される混在画像情報を記憶する第2記憶手段、 上記第2記憶手段には、上記2値或は多値画像情報の領
    域を範囲情報として記憶する様にし、上記第2記憶手段
    から上記範囲情報に基づいて、該範囲内の上記多値画像
    情報を読み出し、上記第1記憶手段に格納する様上記第
    1、第2記憶手段を制御する制御手段を有したことを特
    徴とする画像処理システム。
  2. (2)上記第2記憶手段は、上記範囲情報及びそれによ
    って区別された各領域に存在すべき2値画像情報、多値
    画像情報の3つの情報を1セットで記憶されていること
    を特徴とする第1項記載の画像処理システム。
JP25512486A 1986-10-27 1986-10-27 画像処理システム Pending JPS63108470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25512486A JPS63108470A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25512486A JPS63108470A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108470A true JPS63108470A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17274422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25512486A Pending JPS63108470A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259970A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Toshiba Corp 情報処理装置
US7034838B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0259970A (ja) * 1988-08-26 1990-02-28 Toshiba Corp 情報処理装置
US7034838B2 (en) * 2001-12-27 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262801B1 (en) Method or system for processing image data
US4642680A (en) Method and system for processing image data stored in RGB form
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JP3359234B2 (ja) 画像処理装置及び方法
JPH1084475A (ja) 画像領域判別方法および画像処理装置
JPH02100575A (ja) 画像処理装置
JPH08274986A (ja) 画像処理装置
JPS63108470A (ja) 画像処理システム
JP3297921B2 (ja) 画像表示方法及び装置
JPH08123939A (ja) 画像処理装置
JPH11112817A (ja) カラーイメージデータ圧縮方法、その圧縮装置および圧縮処理用記憶媒体
JP2559710B2 (ja) 画像処理方法
JP2513636B2 (ja) 画像処理装置
JPH11308438A (ja) 画像処理装置
JPS6335071A (ja) 変倍方法
JPH0795391A (ja) 画素密度変換装置
JPH0638038A (ja) 2値画像のスムージング処理方法
JPH08328539A (ja) 画像表示方法および装置
JP2004303276A (ja) 画像処理装置
JPH04130583A (ja) 電子編集装置
JPH09321993A (ja) カラー画像再生システム及びカラー画像再生方法
JPS6383878A (ja) 画像処理システム
JPH0537745A (ja) 画像形成装置
JPH10191041A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPS62249566A (ja) 画像処理方式