JPS63108447A - 入出力機器監視装置 - Google Patents

入出力機器監視装置

Info

Publication number
JPS63108447A
JPS63108447A JP61253703A JP25370386A JPS63108447A JP S63108447 A JPS63108447 A JP S63108447A JP 61253703 A JP61253703 A JP 61253703A JP 25370386 A JP25370386 A JP 25370386A JP S63108447 A JPS63108447 A JP S63108447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
abnormality
test
command
output equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253703A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuchida
真二 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61253703A priority Critical patent/JPS63108447A/ja
Publication of JPS63108447A publication Critical patent/JPS63108447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、入出力機器監視装置に関し、詳しくは種々の
入出力機器を接続したコンピュータシステム等の情報処
理システムに適用して好適な入出力機器監視装置に関す
るものである。
[従来の技術] コンピュータシステムには、一般に、種々の入出力機器
が結合されている。
従来、このようなシステムにおいては、電源没入時等の
自己診断を行う場合を除き通常運転中は結合した入出力
機器から実際に入出力要求があり、その要求に対する処
理を行うまではその入出力機器が正常動作をするか否か
をコンピュータを構成するCPIIが認識することはで
きなかった。
特に、入力機器に関しては、その正常動作の有無をCP
uが認識することは半永久的にできず、何らかの障害が
あった場合には、システムを用いる操作者の判断により
はじめて異常が発見され、これが除かれるのが常であっ
た。
[発明が解決しようとする問題点コ このようなシステムにあっては、操作者がシステムを使
用する段になってはしめて入出力機器の異常に気づくこ
とが多いため、何らかの修理によって障害が除去される
までの時間を無駄にしたり、あるいはシステムによって
は日を替えて処理を行わなければならないという不都合
が生じることになる。
[問題点を解決するための手段コ 本発明は、かかる問題点を解決し、入出力機器の動作を
適切に監視できるようになしてシステム運用を円滑に行
えるようにするとともに、システムの信頼性を向上でき
る入出力機器監視装置を提供することを目的とする。
そのため、本発明では、第1図に示すように、情報処理
システムのシステム制御装置100に配設され、当該情
報処理システムに結合された入出力機器110に対し、
その異常テスト開始の指令Cを周期的に送出するテスト
起動手段10(IAと、入出力機器11(lに配設され
、指令Cに応じて当該入出力機器110各部の異常判定
処理を行う異常判定処理手段110Aとを具えたことを
特徴とする。
[作 用コ すなわち、本発明によれば、入出力機器110は定期的
にその異常の有無が判定されるようになり、従って情報
処理システムの操作者は速かに対処することが可能とな
る。
[実施例] 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第2図は、本発明を適用可能なコンピュータシステムの
一構成例を示す。ここで、1はコンピュータ形態のCP
uであり、第5図(八)および(B)  につき後述す
る処理手順を含め、各種処理手順に従ってシステム全体
を制御する。2はメモリ部であり、(:PUlが実行す
る第5図(A)および(B)に示す処理手順等に従った
プログラムを格納したROM2A 、および各110機
器に対応させて設けた第3図につき後述するフラグ領域
等作業用の領域を有するRAM2Bから成る。3は、1
秒あるいは10秒等所定周期で動作するタイマ部であり
、各110機器の異常監視を各110機器に対応させた
所定時間毎に起動するための処理に供する。
l101は、操作者が人力操作を行うための操作卓(コ
ンソール)であり、当該操作人力等を確認するためのモ
ニタを有していてもよい。1102.l103およびl
104は外部記憶装置形態の110機器であり、それぞ
れ、ハードディスク等を用いる磁気ディスク装面、フロ
ッピディスク装置および磁気テープ装置である。工10
5−は画像出力を行う110機器であり、具体的には表
示を行うグラフィックディスプレイ装置である。また、
l106〜l1010はその他の入出力機器てあり、シ
ステム構成に応じて適宜のものを接続できる。
これら機器I/旧〜l1010には、第4図につき後述
するような異常テスト部が設けられており、(:PUl
の指令に応じて第6図(八)および(B)  に示す異
常テスト処理を実行する。
第3図はRAM2Bの記憶領域上のメモリ空間の構成例
を示す。ここで、Fは各機器I101〜l1010の異
常または正常を示すために用いるフラグであり、異常時
にセットされ、正常時にリセット/される。また、各1
10機器において1以上の異常ステータスが生じ得るも
のであれば、この領域に関連してそのステータス数に応
じてこの領域を増してもよい。
TPは各機器1101−11010のテスト周期設定の
ために用いる領域であり、タイマ3の計時動作の何周期
毎にテスト処理を起動するかを各機器に対応させて格納
する。TCはタイマ3の1周期毎に歩進されるカウンタ
であり、各機器1101〜l1010に対応させて設け
である。而して、このカウント値がテスト周期設定値に
等しくなったときに、第5図および第6図につき後述す
るテスト処理が実行される。
第4図は各110機器の構成を説明するために、外部記
憶装置としての機器l102〜■104の一構成例を示
す。ここで、21はCPUIとの間で各種データの授受
を行うと共に、以下の各部を第6図(A)および([1
)につき後述する処理手順に従って制御するCPUであ
り、例えはマイクロコンピュータの形態を有する。22
はその(:PU21が実行する第6図(A)た および(B)の処理手順等に従っ/プログラムを格納し
たROMである。23はその処理過程において作業用等
に用いられるRAMであり、装置各部の異常ステータス
がn個あるとすれば、それに応じて異常ステータス1〜
nの格納用の領域を設けておいてもよい。
24は記憶媒体25に対し情報の読出しくリード)、書
込み(ライト)および消去を行うリード/ライト回路で
あり、記憶媒体25の形態に応じて種々の構成とするこ
とができる。例えば、記憶媒体25としてフロッピディ
スクを用いるフロッピディスク装置l103であれば、
それに適合する磁気ヘッド等を具えた構成とすることが
できる。
なお、このような構成は機器1101,1105〜11
010等、結合される110機器の形態に応じて適宜変
形すればよく、本発明に係るテスト処理機能を付加する
ためには上記各部21〜23を設けた構成とすればよい
第5図(Δ)および(11)はCPu側が行うテスト処
理手順の一例を示す。まず、ステップS1にて、RAM
2Bの領域TPに各l101〜l1010のテスト周期
設定値(タイムアツプ値)を格納し、タイマ3の動作周
期何周期分でテストI10コマンドを出力するかを決定
する。このセットは、システムの使用開始時にコンソー
ル■101を介して人力してもよく、あるいは予め定め
た固定の値としてもよい。後者の場合には、その固定デ
ータを機器l102〜l104のような外部記憶から読
込んで展開するようにしてもよく、あるいは領域TPを
rlAM2Bに設けるかわりに、110M2八に展開し
たものであってもよい。
ステップS3ではタイマ3のカウントアツプを待機し、
カウントアツプした時点でステップS5に進み、RAM
2Bの領域TCに設けたコンソールl101のテストカ
ウンタを歩進する。次いで、ステップS7にてそのテス
トカウンタの値とテスト周期設定値とを比較し、カウン
タ値≧設定値であればステップS9に進み、コンソール
l101にテストコマンドを送出すると共に、テストカ
ウンタをクリアして次回のテストに備える。
次いで、ステップSllにて、コンソールl101から
のエラー有無情報を判定し、エラーがあった場合にはス
テップS13の入出力装置異常処理(第5図(It)に
示す)を実行する。
ステップS7で否定判定された場合、ステップSllで
否定判定された場合、またはステップS13の処理後に
は、機器1102〜l1010について同様の処理を行
い、その後ステップs3に復帰する。
ステップ513の入出力装置異常処理では、第5図(B
)に示すように、まずステップ5131にてエラー情報
に基づきRAM2[1の領域Fに設けた該当する機器I
10の異常フラグをオンとする。次いで、ステップ51
33にて、コンソールl101に設けである表示器また
はグラフィックディスプレイ装置1105の表示エリア
にその旨をメツセージとして表示出力し、もしくは警報
音等を出力し、操作者に認識せしめる。
次に、ステップ5135で異常が生じた機器の自己復旧
が可能であるかを判定し、肯定判定された場合にはステ
ップ5137にてその機器に対応した適宜の復旧処理(
命令、データの送出等)を行う。
第6図(八)および(B)は110機器が行う処理手順
として、外部記憶装置■102〜l104の行う処理手
順の一例を示す。まず、ステップ521にて、(:PI
11側よりコマンドの入力があると、そのコマンドを解
析し、その内容に応してライト処Jlj (ステップ5
23)、リード処理(ステップ525)、コントロール
処理(ステップ527)、テスト処理(ステップ529
)またはリセット処理(ステップ531)が起動され、
その処理が行われる。CPIJI側から送出されたコマ
ンドがテストコマンドである場合、すなわち、上記ステ
ップ59等に関連して送出されてぎたデス1〜コマンド
である場合には、第6図(11)に示すステップ529
のテスト処理が起動される。
テスト処理では、まずステップ5291にて擬似的なラ
イト処理を行い、次いでステップ5292にてエラーの
有無を判定する。ここで例えばデータ書込み不能等のエ
ラーが生じた場合にはステップ5293に進み、RAM
23内の領域に異常ステータス1をセツトすると共にそ
の旨をCPII側に通知する。
擬似ライト処理でエラーが生じなかった場合には、ステ
ップ5294に進み、擬似ライト処理と同様に擬似リー
ド処理に関してステップ5295のエラー判定を行った
後、ステップ5296または5297に8行する。
ステップ5297ではステップS291で書込んだデー
タとステップ5294で読出したデータとの比較を行い
、両者が不一致であれば異常が生じたとしてステップ5
298に進み、一致していれば正常であるとしてステッ
プ5299を実行する。
而して、異常ステータスに対してCP旧側が実行する処
理は、第5図(B)に関して上述した通りである。
なお、以上述べた実施例においては、特に外部記憶装置
である■102〜l104について説明した(第4図、
第6図(A)および(B))が、コンソール1101、
グラフィックディスプレイ装置l105およびその他の
機器工105〜l1010に対しても同様の手順を適用
できるのは勿論である。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、入出力機器の動
作監視を定期的に行うようにしたので、異常が生じた場
合これを速かに復旧できるようになり、システム運用の
円滑化並びにシステムの信頼性の向上が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図、 第2図は本発明を適用可能なコンピュータシステムの一
構成例を示すブロック図、 第3図は入出力機器のエラー監視処理のために設けた記
憶類1域上のメモリ空間の構成例を示す説明図、 第4図は監視に係る入出力機器の一構成例を示すブロッ
ク図、 第5図(A)および(B)は入出力機器のエラー監視の
ためにシステムのCPIIが実行する処理手順の一例を
示すフローチャート、 第6図(A)および(B)は監視に係る入出力機器が行
う処理手順の一例を示すフローチャートである。 1・・・cpu 。 2・・・メモリ部、 2A・・・ll0M 。 2B・・・RへM1 3・・・タイマ、 21・・・cpu 。 22・・・ItOM 。 23・・・RへM1 24・・・リード/ライト回路、 25・・・記憶媒体、 1101〜■1010・・・入出力装置、F・・弓10
機器異常フラグ領域、 TP・・弓10機器テスト周期設定領域、TC・・弓1
0機器テストカウンタ。 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)情報処理システムのシステム制御装置に配設され、
    当該情報処理システムに結合された入出力機器に対し、
    その異常テスト開始の指令を周期的に送出するテスト起
    動手段と、 前記入出力機器に配設され、前記指令に応じて当該入出
    力機器各部の異常判定処理を行う異常判定処理手段とを
    具えたことを特徴とする入出力機器監視装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の入出力機器監視装置に
    おいて、前記テスト起動手段は、前記情報処理システム
    に結合された複数の入出力機器に対し、それぞれ異った
    周期で前記指令を送出する手段を有することを特徴とす
    る入出力機器監視装置。
JP61253703A 1986-10-27 1986-10-27 入出力機器監視装置 Pending JPS63108447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253703A JPS63108447A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 入出力機器監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253703A JPS63108447A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 入出力機器監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108447A true JPS63108447A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17254975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253703A Pending JPS63108447A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 入出力機器監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108447A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401003B2 (en) 2002-02-04 2008-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Diagnosis method and apparatus for peripheral device of host
US7921332B2 (en) 2003-06-23 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc drive failure diagnostic system and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7401003B2 (en) 2002-02-04 2008-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Diagnosis method and apparatus for peripheral device of host
US7921332B2 (en) 2003-06-23 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Disc drive failure diagnostic system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009104246A (ja) プログラマブルコントローラおよびその異常時復旧方法
JPS63108447A (ja) 入出力機器監視装置
DE102015002717B4 (de) Numerische Steuerung
JPS63257802A (ja) プログラマブル・コントロ−ラ用外部機器の故障診断装置
JPH04369735A (ja) 計算機システムのバックアップ方式
JP2536386B2 (ja) オンライン情報処理装置
JPS62284440A (ja) 端末装置のソフトウエア資源保守方式
JP2000131383A (ja) Ic試験システム
JPS61813A (ja) シ−ケンス制御装置の故障個所判定方式
JP2001242926A (ja) 装置稼動管理装置及びその方法
JPH01230111A (ja) 電源制御方式
JPH0654447B2 (ja) 故障予知装置
JPS61208516A (ja) 監視装置
JPH0764898A (ja) 電子計算機の周辺装置接続システム
JPH05250222A (ja) Cpu監視装置
JP2000293222A (ja) 監視制御装置およびそのプログラムを記録した媒体
JPH07271411A (ja) プログラマブル・コントローラの故障診断装置
JPH04184551A (ja) 電子ディスク装置のデータ復旧方式
JPH0730651A (ja) 診断方式
JPH0298748A (ja) マイクロプログラム制御式データ処理装置
JPH081607B2 (ja) 情報処理システムにおける擬似障害発生方式
JPH04346138A (ja) 情報処理システムの障害監視方式
JPH02186409A (ja) ティーチデータバックアップ機能を有するロボット制御装置
JPH0883106A (ja) プログラマブルコントローラの異常診断装置
JPH01170314A (ja) 停電検知方式