JPS63108369A - 乾式現像装置 - Google Patents

乾式現像装置

Info

Publication number
JPS63108369A
JPS63108369A JP61254293A JP25429386A JPS63108369A JP S63108369 A JPS63108369 A JP S63108369A JP 61254293 A JP61254293 A JP 61254293A JP 25429386 A JP25429386 A JP 25429386A JP S63108369 A JPS63108369 A JP S63108369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
sleeve
magnetic
container
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61254293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0569424B2 (ja
Inventor
Kenichi Takeda
憲一 武田
Kazuo Kagiura
鍵浦 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61254293A priority Critical patent/JPS63108369A/ja
Priority to US07/110,785 priority patent/US4792831A/en
Publication of JPS63108369A publication Critical patent/JPS63108369A/ja
Publication of JPH0569424B2 publication Critical patent/JPH0569424B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電潜像・電位潜像・磁気潜像・抵抗膜様潜
像等の電気的潜像の乾式(粉体)現像装置に関する。
〔従来の技術〕
乾式現像方法もしくは装置は各種の原理・方式のものが
公知である。それ等のうち所謂磁気ブラシ現像法を基礎
とする各種方式のものが主として実用されている。
これは現像剤として、粒径1〜20μm程度のトナー粒
子と、粒径20〜200μm程度の磁性粒子(キャリア
)との混合からなる所謂2成分系現像剤、或はトナーに
磁性粒子を数10%分散した磁性トナーからなる所謂1
成分系現像剤を用い、該現像剤を磁界発生手段を内部に
有する、或はそれ自体磁気を有する現像剤保持部材の面
に磁気的拘束力で層として保持させて潜像担持体と対向
する現像部へ搬送させることにより潜像をトナー現像す
るものである。
第3図はそのような現像装置の一例の要部の横断面図で
あり、Aは現像装置の全体符号、Bは潜像担持体の一部
を示す。
潜像担持体Bは具体的には例えば電子写真装置における
回転感光ドラム・回!b感光ベルト、静電記録装置にお
ける回転銹電体ドラム・回動誘電体ベルトで代表され、
不図示の公知適宜の潜像形成手段により電気的潜像が形
成されて現像装置Aに対して矢示qの方向に面移動する
以下便宜上この潜像担持体Bをドラムと記す。
現像装置Aにおいて、1は現像剤容器の一部、2は現像
剤保持部材としての非磁性の回転スリーブ、3は該スリ
ーブ内に挿入内蔵させた磁界発生手段としての固定(非
回転)の磁石ローラである。
スリーブ2は、容器10図面上左下部に図面と直角方向
に横長に形成した間口部に、右半面側を容器i内に入り
込ませて、左半面側を容器外に露出させて、図面と直角
方向の中心軸を中心に回転可能に軸支して横設してあり
、不図示の駆動系により矢示pの反時計方向に所定の周
速度で回転駆動される。該スリーブ2の左半面側がドラ
ムBに対して平行に所定の微小間隙を存して対向してお
り、その対向部が現像実行部即ち現像部aとなる。
4はスリーブ2を入り込ませた容器関口部の上縁側に先
端(下端)をスリーブ上面に所定の微小間隙を存して対
向させて容器前面壁1aの外面に取付は支持させた現像
剤層規制部材としてのドクタブレード、5は同じく容器
開口部の下縁側に先端をスリーブに所定の微小間隙を存
して対向させて容器底板1bに取付は支持させた磁性部
材、6は前記ブレード4を取付けた容器前壁1aの内面
側に取付けた磁性粒子限定部材、7は現像バイアス電源
である。
Tは容器i内の収容現像剤であり、本例の場合はトナー
tと磁性粒子Cとの混合からなる2成分系現像剤である
が、磁性トナーの1成分系現像剤でもよい。スリーブ2
の容器1内に入り込んでいる右半面側はこの収容現像剤
Tに常時接触している。
固定磁石ローラ3において、N1 ・SI −N2・S
2はローラ周面の所定位置に着磁した磁極であり、N、
(N極性)はブレード4と協働してスリーブ2上への現
像剤塗布量を制御する磁極、SI  (S極性)は塗布
された現像剤帰をスリーブ面に磁気的拘束力で保持させ
て現像部aへ搬送する磁極、N2  (N極性)は現像
部aに位置させた磁極、S、(S極性)は現像部通過後
のスリーブ2上の残存現像剤層をスリーブ面に磁気的拘
束力で保持させて容器1内へ1股逆する磁極である。
而して、容器1内の現像剤Tは容器内に配設した不図示
のjW拌部材の作動や、スリーブ2の回転力で流動して
撹拌され、又回転スリーブ面モ又は磁性粒子又はブレー
ド4奄との接触により、トナーtが所要の極性に荷電す
る。rは容器内現像剤のスリーブ近傍部の流動方向を示
す。容器内現像剤のスリーブ近傍部の現像剤は容器1内
に入り込んでいるスリーブ右半面にスリーブ内の磁石ロ
ーラ3の磁界により磁気付着層として拘束保持され、ス
リーブ2の回転に伴ないドグタブレード4方向へ搬送さ
れ、ブレード4の先端とスリーブ2との対向隙間部を通
過する。この通過の際、上記隙間と、ブレード4と磁極
N、との間に働く磁界とによりスリーブ面の現像剤の磁
、気付、II)層の量、即ちスリーブ面に対する現像剤
塗布量が所定量に制御される。
上記ブレード4位置を通過したスリーブ面の塗布現像剤
層は本例の場合、トナーtと磁性粒子Cの両者を含む層
である。
スリーブ面の上記塗布現像剤層は引続くスリーブ2の回
転に伴ない、搬送611極S、の磁界でスリーブ面に拘
束保持されて現像部aへ搬送され、現像部を通過する。
現像部aを通過する過程で、現像磁極N2の磁界作用、
現像バイアス作用により現像剤層からトナーtがドラム
8面側へドラム面の潜像パターンに対応して転Bする。
現像部aを通過した残存現像剤層は引続くスリーブ2の
回転に伴ない、搬送磁極S2の磁界でスリーブ面に拘束
保持されて磁性部材5とスリーブ2との隙間部を通って
現像剤容器1内の現像剤溜りへ戻し搬送される。磁性部
材5とスリーブ2の隙間部には磁極S2による磁気シー
ルが生じ、該隙間部からの容器内現像剤の漏出が阻止さ
れる。
かくして上記工程の連続によりドラム8面の潜像が順次
にトナー現像されていく。
スリーブ2を非回転の固定部材とし、内部の磁石ローラ
3を時計方向に回転駆動させるようにしてもよく、この
場合もスリーブ2を反時計方向pに回転させたと同様に
現像剤層が固定のスリーブ面に沿って搬送される。
実機では第3図の如く、現像剤容器1の外部に露出して
いるスリーブ左半面側について、その上側を覆う上側ス
リーブカバー8、そのカバーの先端縁とドラムBとの隙
間部を閉塞するように基部側を該カバー8に取付け、先
端縁側をドラム8面に面接触させて設けた絶縁性弾性シ
ール部材(例えば10〜30μm厚のポリエチレンテレ
フタレートシート(商品名マイラ))9、スリーブの下
側を覆う下側スリーブカバー1c(本例は容器底板1b
の延長張出し部材)、該カバーICの先端縁とドラムB
との隙間部を可及的に挾めるように該カバーに取付けた
トナー飛散防止部材10を配設してスリーブ2の外部露
出部を実質的に包囲隠蔽する構成としている。これは、
現像器内からのトナー飛散が外部に至ることのないよう
に構成するものである。
しかしながら、現像装置を高速現像可能にしようとした
場合、現像装置を記録装置に対して巷説可能にした場合
、又は記録装置内で現像装置を現像位置と非現像位置と
の間で8勤可能にした場合は、スリーブ2が逆回転され
たり、装置自体に加わる衝撃が原因と考えられるが、ト
ナー飛散の問題は新たに大きな問題となる。
ここで、トナー飛散がどのように生じるかについて調べ
たところ、第3図の矢印の如く、a・・・スリーブ2上
の現像剤層のブレード4位置通過直後部分、b・・・ス
リーブ上の現像剤層がドラム8面と接触通過する現像部
aの近辺、C・・・現像部通過後の残存現像剤層が磁性
部材5とスリーブ2との隙間部(磁気シール部)から容
器1内へ入る直前部分、d・・・現像容器1内と現像部
aに至るスリーブ2上の搬送路に対向する磁極S+の近
辺(tin極位置を順次に通過する現像剤層部分は該磁
極位Uで磁力が最大となるために大台く穂立ちし、次い
で磁極位萱を通過して外れるとO穂立ちが順次に倒れて
いく。その穂立ち倒れの際のスリーブへの街フカでトナ
ー粉煙の発生をみる)において特にトナー粉煙tlを発
生する、或は発生し易いことが判明した。
そこで第4図に示すように、一端を固定し、他端を自由
端とした弾性シート14.1.5をスリーブ2の周面の
長手方向全体にわたって設けたところ、数千枚の現像に
対して十分対応できトナー飛散を防止できた。具体的に
は、弾性シート14は、ブレード4の容器外側面に固定
端を有し、他端をスリーブ2の回転方向に延びる自由端
とし、スリーブ側面でスリーブ上の現像剤層に当接して
いる。一方、弾性シート15は、飛散防止部材10の内
側に固定端を有し、他端をスリーブ2の回転方向に延び
る自由端とし、スリーブ側面でスリーブ上の現像剤層に
当接している。
弾性シート14は、第3図のブレード4外側のトナー粉
煙を抑制することによりてトナー飛散を防止し、弾性シ
ート15は第3図で発生した粉煙を部材IC,IOCに
保持させることによって実質的なトナー飛散を防止する
ものである。
しかし、このような対策においても一時的な解決策にす
ぎず、更に別の問題を生むことになった。
〔発明が解決しようとする問題点) 新たな問題とは、上記弾性シート14.15で異なる原
因によるが、弾性シート14.15が本来の弾性を失い
現像剤搬送部材としてのスリーブ表面上の現像剤層の搬
送状態を乱し、それによって悪影響をもたらす。
つまり、弾性シート14においては、現像部aにおいて
、現像剤を接触現像させる場合や現像剤に振動又はスリ
ーブ・ドラム間での往復運動をさせるため交互電界(交
流又は交流に直流重量又はパルスバイアス等のバイアス
)を印加する場合には特に顕著であるが、現像部aに至
るまでの空間内に発生した飛散トナーが弾性シート14
のスリーブとは反対側の面にしだいに蓄積していき、弾
性シート14をスリーブ側へ押圧する力を発生してしま
う、これによって弾性シート14の現像剤層にならう状
態に変動が生じ、又、スリーブの長手方向にわたって蓄
積されるトナー量の分布によってもその変動が増加され
るので、現像副層搬送不良が生じて現像効果を不安定な
ものにしてしまう。
弾性シート15においては、弾性シート14の場合より
も早期において堆積トナー量が増加していくため、耐久
使用を永久に又は交換型でも数千枚記録以上にする場合
においては、堆積トナーが弾性シート15を押し上げ、
現像容器内に回収されようとする現像剤に対して不均一
な障壁として作用し飛散トナーを増加したり、堆積トナ
ー自身が現像装置外部へ落下することも見られた(この
弾性シートを用いないときは第3図の如く特にIC上部
に堆積したトナーは凝集塊となり自重や装置振動により
現像装置から落下し機内汚染の原因となる)、この場合
経時的に弾性シート15の下にスリーブ2と磁性部材5
との隙間から現像剤(トナーt1及びキャリアC)が落
下しても弾性シート15の裏側に留まる為トナーの凝集
塊の現像装置からの落下を防止できるので、弾性シート
15とIC上部の間の容積を増大することも考えられる
が装置の大型化を生むので好ましいものではない。
弾性シート14.15は、夫々異なる問題をかかえてお
り、その問題発生も現像装置においては、一方のみ又は
両方において上記問題が発生することになり、これらに
対して共通する解決策を与えることは極めて重要である
。これらに共通する本発明技術思想は、現像剤担持体上
の現像剤層に対して大きな負荷を与えることなく、現像
剤層を安定搬送できる発明の提供にある。
(発明の目的) 本発明は、現像剤層搬送部材の現像剤層に当接する弾性
シートが不必要な押圧力や他の付勢力を受けて現像剤層
を乱すことのない、安定した現像装置を提供することに
ある。
本発明は、現像部より前の現像剤層に対して適用した場
合は、現像効果を安定できる装置を提供するものである
本発明は、現像部より後の現像剤層に対して適用した場
合は、実質的な現像剤飛散を防止できる装置を提供する
ものである。
〔発明の概要) 本発明は現像剤を収納する現像容器と、該現像容器の開
口部に設けられ、現像剤を担持する現像剤担持体と、該
現像剤担持体の表面に担持された現像剤の表面に接触す
る接触部と現像剤の移動方向に関して該接触部に対して
上流側及び下流側夫々において該現像容器に固定された
上流側固定部と下流側固定部とを備えた連続した弾性シ
ートとを有することを特徴とする乾式現像装置である。
ここでいう連続した弾性シートとは、一様な材質で1つ
の部材からなるもの及び複数の部材を接続したもの又は
複数の部材を層構成にしたものを含めている意味である
本発明は、現像装置に対して上記連続した弾性シートを
1つ又はma有するものすべてを包含するものである。
本発明は、以下第1図、第2図及びそれらの説明からよ
り明確になるであろう。
(実施例) 第1図、第2図は夫々本発明の実施例装置を示すもので
、前記第3.4図例のものと共通する部材には同一符号
を付して再度の説明を省略する。
第2図において、11は現像剤容器1の上に一体に取付
は具備させたトナー容器であり、最初は現像剤容器1と
トナー容器11とは両者の間に介在させたシール部材1
2により隔離されていて、現像剤容器l内には所定量の
磁性粒子Cのみを、トナー容器11内には所定量のトナ
ーtのみを収容しである0画像形成装置に装着して使用
する際にシール部材12を引き抜いて除去することによ
り上記両室1・11が連通状態になってトナー容器11
内のトナーtが現像剤容器1内へ落下して攪拌部材13
の作動で現像剤容器1内の磁性粒子Cと混合状態となる
、即ち2成分系現像剤Tとなる。
第1図中の弾性シート14は、現像剤容器1の外部に露
出しているスリーブ左半面側のスリーブ上面と、上側ス
リーブカバー8との間の空間内に、後端辺(右辺)をド
クターブレニド4の先端寄りの外面に係止させて固定端
として配設した第1の柔軟弾性シート或はフィルム部材
(以下第1のシール部材と記す)であり、先端辺(左辺
)は現像部aの近傍まで延在した自由端であり、スリー
ブ左半面側のスリーブ上面領域全体に略対応する長さ寸
法・幅寸法を有する。この実施例の場合、弾性シート1
4上に蓄積されるトナー量はあまり発生せず、又無視で
きる設計上の現像装置であるとする。
弾性シート15はスリーブ左半面側のスリーブ下面と、
その下面側をカバーする部材1c・10との間の空間内
に、後端辺(左辺)を部材ioの先端裏面に係止させて
配設した第2の柔軟弾性シート或はフィルム部材(以下
第2のシール部材と記す)であり、先端辺(右辺)は磁
性部材5の先端部の表面を覆って磁性部材5に固着され
ており、スリーブ左半面側のスリーブ下面領域全体に略
対応する長さ寸法・幅寸法を有する。
弾性シート15は、閉空間領域を内側に形成し、外表面
においてスリーブ上の現像剤層と接触するように構成さ
れているため、容器1と現像剤層の間隙をシート自身゛
の物理的壁形成によって実質的に密閉できているため、
現像剤が弾性シート15の内側に進入するることを防止
する。従って弾性シートの内側に蓄積される現像剤は大
幅に減少され、はとんど無くなるので弾性シートの有す
る弾性を乱すことがない0弾性シート15の容器1の側
壁側端は、容器の側壁に当接させるか又はスポンジ等の
シール部材で上記閉空間領域をさらに閉空間化させるこ
とが好ましいが、何ら設けずとも、従来よりはるかに弾
性シート15による現像剤飛散防止効果は本例において
優れている0本例の弾性シート15は、従来では飛散さ
れていた現像剤をその表面側に保有する傾向を示すが、
搬送されてくる現像剤によって容器内へ確実に回収する
ことが可能となった。
従って、本例の弾性シート15は、現像剤飛散防止効果
を長期にわたって確実に防止できるものとなる。
又、本例では、シート15は搬送iil&stに対向す
る部分で現像剤層に当接しているため、その防止効果も
優れている。又、シート15は磁性部材5と磁極S2 
 (スリーブ回転方向に関し、て磁性部材5の先端より
上流側に位置している)の磁気シール効果が機誠的振動
等の外力によって弱まろうとする時の補助シール効果を
も奏することが出来る。
上記第1及び第2のシール部材14・15は何れも、例
えば10〜50μm厚のポリエチレンテレフタレートシ
ート或はフィルム(商品名マイラ)或はこの面に磁性体
の蒸着層を形成した、或は磁性体分散樹脂を薄層にコー
トした、例えばオーディオテープの如き全体に柔軟弾性
を有する部材である。オーディオテープを該第1及び第
2のシール部材材料に磁性をもたせたものとして利用す
ることもできる。この磁性によって、さらに現像剤層に
より一層ならうことができ飛散防止効果も高まる。
而してスリーブ2が回転駆動されることにより前述第3
.4図例装置で説明した前記動作でスリーブ2面に現像
剤層が磁気拘束されて保持され、現像部aへ搬送されて
ドラム8面の潜像が順次にトナーで顕像化されていく。
この場合、現像剤容器1の外部に露出しているスリーブ
左半面側のスリーブ上面部と同下面部に夫々対応する、
第1及び第2のシール部材14・15はシール部材の柔
軟弾性により保持現像剤層の外面にほぼならってやわら
かく面接触した状態となる。
現像部aJ通過後残存現像剤層が磁性部材5とスリーブ
2との隙間部(磁気シール部)から容器1へ入る直前域
のスリーブ下面領域の保持現像剤層の外面が第2のシー
ル部材15により覆われた状態となり、該現像剤層領域
からのトナー粉煙の発生が防止される。
上記においてシール部材15で覆われた現像剤層部分は
該シール部材15の面に軽く接しながら支障なく搬送さ
れ、その搬送が該部材15の存在で妨げられたり、現像
剤の停滞現象を生じたりすることはない、従って現像装
置の作動に伴ってスリーブ2面に磁気拘束されて搬送さ
れる現像剤層からのトナーの粉煙発生自体が効果的に防
止され、トナー粉煙にもとづく画像品位の低下問題、機
内汚損の問題が良好に解消される。又、シール15を両
端固定にしたことでトナー保有用の空間を広くする必要
はなくなったので装置の小型化も達成できる。
本例装置において、トナー粒子tは例えばカーボン10
部、ポリスチレン9o部を主体として形成された粒径7
〜20μmの非磁性トナー粒子である。トナーには、流
動性を高めるためにシリカ粒子や、例えば転写方式画像
形成方法に於いて潜像保持部材たるドラムBの表面の研
磨のために研磨剤粒子を外添してもよい、トナー中に少
量の磁性粒子を加えたものを用いてもよい。
すなわち、磁性粒子に比べ著しく弱い磁性であり、トリ
ボ帯電可能であれば磁性トナーも用いることができる。
現像スリーブ2面に形成される現像剤層は非磁性トナー
と磁性粒子の混合からなる層であってもよいし、磁性ト
ナーの層でありてもよいし、非磁性トナーのみの層であ
ってもよい。
スリーブ2の材料としてはアルミニウムのばか真ちゅう
やステンレス鋼などの導電体、紙筒や合成樹脂の円筒を
使用可能である。また、これら円筒の表面を導電処理す
るか、誘電体で構成すると現像電極として機能させるこ
ともできる。さらに、芯ロールを用いてその周面に導電
性の弾性体、例えば導電性スポンジを巻装して構成して
もよい。該スリーブ2は無端ベルト体でもよい。
磁石ローラ3において磁極数・位置は図示例のものに限
られるものではなく、又極性もS極・N極道でもよい。
現像部aの1i11極N2については、実施例では現像
部の中央に磁極を配置したが、中央からずらした位置と
してもよく、またtin極間に現像部を配置するように
してもよい。
磁石ローラの磁石は本例では永久磁石であるが、これに
代えて電磁石を使用してもよい。磁性体5を設けない場
合は、磁石ローラ3は回転タイプでも良い。この場合シ
ート15の他端固定端は、容器1の底面に固定すれば良
い。
ブレード4は本例では、少なくともその先端(下端)が
例えばアルミニウムなどの非磁性材料製であり、容器1
の開口の上部近傍でスリーブ2の長手方向に延在し、そ
の基部は容器lに固定され、先端側はスリーブ2の表面
に間隙をもって対向している。ブレード4の先端とスリ
ーブ2の表面との間隙は50〜5ooμm1好ましくは
100〜350μmであり、本例では250μmである
。この間隙は50μmより小さいと、磁性粒子がこの間
隙部に詰まり易く、500μmを越える。と、磁性粒子
およびトナーが多量に間隙を通過し、スリーブ2上に適
当な厚さの現像剤層が形成できない、現像剤層の厚さは
現像部aにおけるドラムBとスリーブ2との間隙よりも
小さい(ただしこのとき現像剤の厚さとは磁力が働いて
いない状態でのスリーブ2上での厚さである)、このよ
うな厚さの現像剤層を作るためには、ブレード先端とス
リーブ面との間隙は、スリーブ面とドラム面の間隙と同
等または小さいことが好ましいが、それ以上にしても可
能である。
電源7はドラムBとスリーブ4との間に電圧を印加して
、それらの間の空隙に交互電界を形成させ、スリーブ2
上の現像剤層からトナーをドラムBに転穆させる。該電
源7による電圧は正側と負側のピーク電圧が同じである
対称型交互電圧でも、このような交互電圧に直流電圧を
重畳した形の非対称交互電圧でもよい。具体的な電圧値
としては、例えばOn部電位−aoov、明部電位−2
00Vの静?tttu像に対して、−例として、直流型
・圧−300Vを重畳してピーク・ピーク電圧を300
〜2000vpp1周波数200〜3000Hz交互電
圧をスリーブ2側に印加し、ドラムBを接地電位に保持
する。
トナー飛散防止部材10にはトナー粒子と同極性の電圧
を印加してもよい、これによって現像領域から飛散した
トナーを電界にょフてドラムBの方向へ押しつけ、トナ
ーの飛散を防止することができる。
ゴースト像現象を防止するために、現像剤容器1内へ戻
り回動じたスリーブ2面から現像に供されずにスリーブ
2上に残った現像剤層を、一旦スクレーバ手段(不図示
)でかき落とし、そのか包落としされたスリーブ面を磁
性粒子層に接触させて現像剤の再コーテイングを行わせ
るようにしてもよい。
磁性粒子とトナーとの濃度を検出して、この出力に応じ
て自動的にトナーを補給する機構を設けてもよい。
現像装置Aは容器1.スリーブ2、ブレード4などを一
体化した使い捨てタイプの現像器としても、画像形成装
置に固定された通常現像器としても使用可能である。
第2図は、本発明の他の実施例の説明図で、第1図説明
構成に加えて、第1シール部材に本発明を適用したもの
であるが、第2シール部材15を第1図の構成としない
場合も含めた説明を行う。
第2図第1シール部材14は、前記ドラムBに当接する
シート9と一体的に連続したもので、シート9の当接部
からの自由端をシール部材14の自由端とをなめらかな
曲面を描くシートで連続化したものとして見ても良い、
又、第2図構成とは異なり、第1シール部材14の自由
端をわずかに延長してカバー8に直接固定しても良い。
第2図第1シール部材14の如く、シール部材14とカ
バー8との間の空間に飛散トナーが進入することを防止
する構成により、シール部材14上に蓄積されるトナー
を防止できる。これによってシール部材14が現像剤層
に当接する状態を安定でき、シール部材自体が現像剤飛
散の原因となることを阻止できる。従って現像剤層を乱
すことがないので現像部に至る現像剤層を安定でき、現
像効果を安定した良質のものにできる。
第2図構成にすると、シート9上に蓄積されるトナーも
防止できるので、凝集トナーの落下をも防止できる効果
を奏する。
第2図実施例のように、第1.2シ一ル部材14.15
共に本発明を適用することは、全体として現像装置の現
像効果、飛散防止効果を極めて高めることとなるので、
より好ましい実施例である。
本発明には、上述した構成を組み合わせたものが含まれ
ることは言うまで゛もない。尚、弾性シートとは、それ
自体が弾性を奏するもの又は他の弾性部材によフて実質
的に現像剤層に弾性的に当接するものずべてを含むもの
である。この場合、上記のシート或はフィルム部材は柔
軟弾性剤であり保持現像剤層の外面にやわらかく面接触
するものであるから、実際上、現像剤保持部材面に磁気
拘束されて保持されている現像剤層の搬送が該シート或
はフィルム部材の存在で妨げられたり、現像剤の停滞現
象が生じたリすることはない。
(発明の効果) 本発明は、上記構成により、連続した弾性シートであっ
て現像剤担持体表面の現像剤層に弾性的に接触して、現
像剤層自体の乱れによる飛散を防止すると共に、弾性シ
ート自体が長期使用によって現像剤層乱しの原因となる
ような原因を排除できたので、長期にわたって安定した
好ましい現像装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の要部の横断側面図、第2図は本
発明実施例の他の例の現像装置の要部の横断側面図、第
3図、第4図は本発明の背景となる現像装置の横断側面
図である。 1は現像剤容器、2は現像剤保持部材としての非磁性回
転スリーブ、3は磁界発生手段としての磁石ローラ、5
は磁性部材、14・15は第1及び第2の柔軟弾性シー
ト或はフィルム部材、Tはトナーtと磁性粒子Cの混合
からなる2成分系現像剤、Bは潜像相持体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像剤を収納する現像容器と、該現像容器の開口
    部に設けられ現像剤を担持する現像剤担持体と、該現像
    剤担持体の表面に担持された現像剤の表面に接触する接
    触部と現像剤の移動方向に関して該接触部に対して上流
    側及び下流側夫々において該現像容器に固定された上流
    側固定部と下流側固定部とを備えた連続した弾性シート
    と、を有することを特徴とする乾式現像装置。
  2. (2)上記弾性シートは、上記現像容器の下方に設けら
    れ、上記上流側固定部は、上記現像容器の上記開口部側
    に位置し、上記下流側固定部は、上記現像容器の下方内
    側に設けられた磁性部材を覆うように位置しており、上
    記現像剤は磁性現像剤であって上記現像剤担持体は内側
    に磁界発生手段を包囲する非磁性回転体である特許請求
    の範囲第1項記載の乾式現像装置。
  3. (3)上記弾性シートは、上記現像容器の現像剤規制ブ
    レードに固定された上流側固定部及び接触部と上記下流
    側固定部との間に像担持体表面と接触する接触部を有し
    ている特許請求の範囲第1項記載の乾式現像装置。
JP61254293A 1986-10-24 1986-10-24 乾式現像装置 Granted JPS63108369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254293A JPS63108369A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 乾式現像装置
US07/110,785 US4792831A (en) 1986-10-24 1987-10-21 Dry-type developing apparatus with elastic sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254293A JPS63108369A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 乾式現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108369A true JPS63108369A (ja) 1988-05-13
JPH0569424B2 JPH0569424B2 (ja) 1993-10-01

Family

ID=17262957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254293A Granted JPS63108369A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 乾式現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4792831A (ja)
JP (1) JPS63108369A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157117A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sharp Corp 現像装置およびそれを備える画像形成装置
JP2010008993A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2011064862A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2012226191A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 現像装置及びこれを用いた画像形成装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2989006B2 (ja) * 1989-12-01 1999-12-13 イーストマン・コダック・カンパニー 改善された磁気ブラシ現像装置
US5012302A (en) * 1990-03-30 1991-04-30 Motorola, Inc. Enhanced conductivity quantum well having resonant charge coupling
US5311260A (en) * 1991-03-08 1994-05-10 Mita Industrial Co., Ltd. Developing device
JPH0535107A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Toshiba Corp 画像形成装置における現像装置
US5206693A (en) * 1991-08-16 1993-04-27 Xerox Corporation Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
US5374978A (en) * 1992-07-15 1994-12-20 Hitachi Metals, Ltd. Developing method
US5387967A (en) * 1993-09-23 1995-02-07 Xerox Corporation Single-component electrophotographic development system
US5634177A (en) * 1995-03-15 1997-05-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for developing an electrostatic latent image with a non-magnetic toner
JP4235269B2 (ja) * 1997-10-30 2009-03-11 キヤノン株式会社 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11143226A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Canon Inc プロセスカートリッジ及び現像装置
JP2000267429A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US6771918B2 (en) * 2001-09-21 2004-08-03 Ricoh Company, Ltd. Developing device and image forming device
EP1467261B1 (en) * 2003-04-11 2011-11-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus for preventing image deterioration caused by fallen conductive brush and scatter of developer
US7013104B2 (en) 2004-03-12 2006-03-14 Lexmark International, Inc. Toner regulating system having toner regulating member with metallic coating on flexible substrate
US7236729B2 (en) 2004-07-27 2007-06-26 Lexmark International, Inc. Electrophotographic toner regulating member with induced strain outside elastic response region
JP2007121931A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 現像装置及び画像形成装置
KR100726441B1 (ko) * 2005-11-22 2007-06-11 삼성전자주식회사 현상장치 및 이를 이용한 화상형성장치
US20070297827A1 (en) * 2006-05-19 2007-12-27 David Clay Blaine Developer Roll Shield to Reduce Toner Dusting
US20070286634A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-13 David Clay Blaine Developer Roll Shield to Reduce Toner Dusting
JP4974595B2 (ja) * 2006-07-13 2012-07-11 株式会社リコー 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4513854B2 (ja) * 2007-11-16 2010-07-28 富士ゼロックス株式会社 現像装置および画像形成装置
US8543030B2 (en) * 2011-02-14 2013-09-24 Eastman Kodak Company Electrophotographic printer with dust seal
US8923726B2 (en) * 2011-04-21 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus incorporating developing device with first and second seals
JP2012230203A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
US9658576B2 (en) * 2014-12-11 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Developing device, and process cartridge and image forming apparatus incorporating same
US10534291B2 (en) * 2017-10-26 2020-01-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image forming system with developer retainer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184951U (ja) * 1981-05-20 1982-11-24
JPS60229070A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 現像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387982A (en) * 1981-07-01 1983-06-14 Xerox Corporation Charged particle containment apparatus
DE3225883C2 (de) * 1981-07-10 1985-09-05 Ricoh Co., Ltd., Tokio/Tokyo Entwicklungseinrichtung für ein Kopiergerät
DE3232341A1 (de) * 1981-08-31 1983-03-24 Minolta Camera K.K., Osaka Magnetbuersten-entwicklungseinrichtung
US4592653A (en) * 1982-03-12 1986-06-03 Ricoh Company, Ltd. Dry process developing apparatus
US4394086A (en) * 1982-03-24 1983-07-19 Xerox Corporation Particle containment apparatus
JPS6054149U (ja) * 1983-09-20 1985-04-16 株式会社東芝 現像装置
US4716437A (en) * 1986-11-19 1987-12-29 Eastman Kodak Company Development station having apertured thin film for controlling the flow of developer material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184951U (ja) * 1981-05-20 1982-11-24
JPS60229070A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Toshiba Corp 現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157117A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Sharp Corp 現像装置およびそれを備える画像形成装置
JP2010008993A (ja) * 2008-05-27 2010-01-14 Canon Inc 現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに画像形成装置
JP2011064862A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2012226191A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Ricoh Co Ltd 現像装置及びこれを用いた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0569424B2 (ja) 1993-10-01
US4792831A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63108369A (ja) 乾式現像装置
JP4133281B2 (ja) 異物除去機構,印刷装置および異物除去方法
US4901116A (en) Developing apparatus
JP2001117363A (ja) 現像装置からのトナー飛散による汚染防止方法
JPH0343768A (ja) 現像装置
JPH08227219A (ja) 一成分現像装置
JPH10240015A (ja) 現像装置
JPS6341062B2 (ja)
JP3131345B2 (ja) 現像装置
JPH117194A (ja) 現像装置
JP2667669B2 (ja) 現像装置
JPS62280880A (ja) 乾式現像装置
JP2001290364A (ja) 画像形成装置
JPH10123841A (ja) 現像装置
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JP2002072677A (ja) 画像形成装置
JP3243707B2 (ja) 一成分現像装置及び画像形成装置
JP2000098709A (ja) 画像形成装置
JP2003215925A (ja) 現像装置
JPH10198161A (ja) 現像装置
JPH08202149A (ja) 現像装置
JPH11161023A (ja) 画像形成装置
JPH10198171A (ja) 現像装置
JPS63225270A (ja) 現像装置
JPH07175320A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees