JPS63107916A - カテコ−ルアミン類の外用製剤 - Google Patents

カテコ−ルアミン類の外用製剤

Info

Publication number
JPS63107916A
JPS63107916A JP62096246A JP9624687A JPS63107916A JP S63107916 A JPS63107916 A JP S63107916A JP 62096246 A JP62096246 A JP 62096246A JP 9624687 A JP9624687 A JP 9624687A JP S63107916 A JPS63107916 A JP S63107916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catecholamines
fatty acid
medium
preparation
formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62096246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521091B2 (ja
Inventor
Mutsuo Okumura
睦男 奥村
Tadashi Ukigaya
浮ケ谷 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIKKEN KAGAKU KK
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
NIKKEN KAGAKU KK
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIKKEN KAGAKU KK, Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical NIKKEN KAGAKU KK
Publication of JPS63107916A publication Critical patent/JPS63107916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521091B2 publication Critical patent/JP2521091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカテコールアミン類の外用製剤に関し、更に詳
細には、安定化剤を含有する緩衝液にカテコールアミン
類、中鎖脂肪酸グリセリド及び界面活性剤を配合して成
ることを特徴とするカテコールアミン類の外用製剤に関
する。
旦米公玖± カテコールアミンは分子構造の一部にカテコール核を持
ったアミンの総称であり、医薬として、例えば交感神経
作動薬としてのアドレナリン、ノルアドレナリン、イソ
プロテレノール、ドパミン、ドブタミンなどが、或はパ
ーキンソン氏病治療薬であるレボドパなどが知られてい
る。
これらのカテコールアミン類は、主に経口剤や注射剤と
して使用に供されているが、経口剤はそのほとんどが小
腸および肝臓でモノアミンオギシダーゼ(monoam
ineoxidase )やカテコールー○−メチルト
ランスフェラーゼ(catechol−0−1leth
yltransferase )などの酵素により不活
化されてしまい要理活性の低下を惹起するので、酵素阻
害剤と併用したり或は製剤学的な工夫を施す必要がある
。また注射剤は効果の発現が速やかではあるが、強い心
刺激作用を有するために、患者の症状や血行動態に合わ
せて用法・用量を設定する必要があり使用上の煩わしさ
がある。
更に、他剤形として気管支喘息治療時にイソプロテレノ
ールの吸入剤が用いられるが、斯かる場合には薬剤投与
量が不明確となり効果の予測が難しい。
このように、カテコールアミン類の既存製剤の使用上の
煩雑さを考慮した場合、取り扱いが簡便で安全性の高い
経皮投与による製剤′の適用は有用である。
しかしながら、一般的に皮膚からの投与では表皮中の角
質層が体内への物質透過に対する防禦壁としての生理的
機能を果たしており、薬物の吸収量は消化管からの吸収
と比較すると著しく少ない。このため、薬物のプロドラ
ッグ化や他の薬物とイオンベアを形成させることにより
、薬物の脂溶性を高めその吸収量を増加させたり、ジメ
チルスルホキシドや尿素などの経皮吸収促進作用を有す
る化合物を併用することにより、薬物の吸収を増加させ
る研究が種々検討されているが、吸収の改善はみられた
ものの、これらの方法による場合には、医薬としての使
用上の制限や毒性などの問題点から、はとんど実用には
至っていないのが現状である。
最近、イソプロテレノールの外用製剤に関し特開昭61
 204117号及び同61−286323号が報告さ
れているが、これらは製剤中での生薬の安定性や、使用
される経皮吸収促進剤の安全性などの点で、未だ充分な
改善がなされているものとは言い難い。
発註が ′しよ−と る問題点 前述したカテコールアミン類は、経皮吸収性に劣るため
、それ自体では人体に必要な充分量を吸収させることが
できず、また既存の外用製剤に適用される方法をそのま
ま用いて外用製剤を調製しても、皮膚に対する親和性、
吸収能などの点で有効な外用製剤を得ることができない
従って、カテコールアミン類の外用製剤化に当たっては
、適切な経皮吸収促進剤を見出だすことが必要であるが
、カテコールアミン類の外用製剤成分として有用な経皮
吸収促進剤は未だ知られていない。
このような状況の下で、本発明者らはカテコールアミン
類の外用製剤の開発に着手し、望ましい経皮吸収促進剤
を探究すべく鋭意研究を重ねた結果、中鎖脂肪酸グリセ
リド及び界面活性剤を併用することによりカテコールア
ミン類の経皮からの吸収が促進されることを見出し、本
発明を完成した。
ル題点を解決 るための手段 本発明によれば、安定化剤を含有する緩衝液にカテコー
ルアミン類、中鎖脂肪酸グリセリド及び界面活性剤を配
合して成るカテコールアミン類の外用製剤が提供される
更に、当該カテコールアミン類の外用製剤は、例えば安
定化剤を含有する緩衝液にカテコールアミン類を溶解(
懸濁)した後、中鎖脂肪酸グリセリド及び界面活性剤を
添加、分散させエマルジョンを調製し、これに所望の外
用基剤を配合させることにより得ることができる。
本発明において使用されるカテコールアミン類は、p 
H3,5〜6.5に調整された乳酸、酢酸、クエン酸な
どの緩衝液に溶解(懸濁)して使用されるが、カテコー
ルアミン類は水溶液中で不安定であるため、予め亜硫酸
水素ナトリウム、メタ亜硫酸水素ナトリウム、塩酸シス
ティンなどの安定化剤を0.01〜1.0重量%含有す
る緩衝液を用いてカテコールアミン類の溶解液(懸濁液
)を調製することが都合良い。
カテコールアミン類は、外用製剤中に通常0.05〜7
0.0重量%、好ましくは0.1〜50.0重量%の割
合で配合されることが望ましく、0.05重量%未満で
は薬効の発現に乏しく、他方、製剤中に過飽和状態で薬
物を高濃度に含有させることも可能であるが、製剤調製
上70.0重量%以下が望ましい。
中鎖脂肪酸グリセリドは炭素数6〜18個から成る脂肪
酸のモノグリセリド又はジグリセリド若しくはモノグリ
セリド及び/又はジグリセリドの2種以上の混合物が使
用される。好適なものとしては、カプロン酸モノグリセ
リド及びジグリセリド、カプリル酸モノグリセリド及び
ジグリセリド、カプリン酸モノグリセリド及びジグリセ
リドなどが挙げられ、例えば市販の“ニラコールMGK
” (商品名:日光ケミカルズ株式会社製品〉をそのま
ま使用することができる。これらは、外用製剤中に通常
0.1〜40.0重量%、好ましくは1.0〜30.0
重量%の割合で配合されることが望ましく、o、i%重
量%未満では吸収促進効果が劣り、他方、40.0重量
%を超えると製剤調製が難かしくなり、且つ経済的にも
不利となる。
また、界面活性剤はエマルジョンを調製する際に、エマ
ルジョン化を容易にし、かつエマルジョンの安定化を目
的として添加され、ソルビタン脂肪酸エステル、ソルビ
トール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン
脂肪酸エステル、ポリオキシエヂレン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチ
レン硬化ヒマシ油誘導体、ポリオキシエチレンポリオキ
シブロビレンアルキルエーテルなどが挙げられ、例えば
市販の“ツイーン20” (商品名:純正化学株式会社
製品)、“HCo−60” (商品名:日光ケミカルズ
株式会社製品)などをそのまま使用することができる。
これらは、外用製剤中に通常0.01〜10.0重量%
、好ましくは0.05〜1.0重量%の割合で配合され
ることが望ましい。
本発明に係わるカテコールアミン類の外用製剤は、経皮
吸収により薬理効果の発現が期待される各種の外用製剤
、例えば、ゲル剤、軟膏剤、貼付剤、液剤などにするこ
とが可能であり、所望の剤形に適合する外用基剤を適宜
選択し、常法に従い製剤化を行うことにより所望の外用
製剤を製造することができる。
この際使用される外用基剤としては、それ自体薬効を示
さない物質が望ましく、例えば、親水ワセリン、精製ラ
ノリン、吸水軟膏、加水ラノリンなどの吸水性基剤、親
水軟膏などの親水性基剤、マクロゴール軟膏などの水溶
性基剤、澱粉、プルラン、アラビアガム、トラガラント
ガム、ゼラチン、デキストラン、メチルセルロース、カ
ルボキンメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロースなどの天然水溶性高
分子、カルボキシビニルポリマー、ポリアクリル酸(ナ
トリウム)、ポリビニルアルコールなどの合成水溶性高
分子などを挙げることができる。
更に必要に応じてアラビアゴム、レシチン、グリセリン
、プロピレングリコールなどの乳化剤、懸濁剤、保湿剤
その他の慣用の添加剤を配合することができる。
ll史 以下に、本発明を実施例により更に具体的に説明するが
、本発明の技術的範囲はこれら実施例により限定される
ことはない。
実施例1 塩酸イソプロテレノールloomgを亜硫酸水素ナトリ
ウム50mgを含有したpH4,06の乳酸緩衝液7.
45gに溶解させ、“ツイーン20” (商品名:純正
化学株式会社製品)50mg添加後、撹拌下に”ニラコ
ールMGK”(商品名二日光ケミカルズ株式会社製品)
2gを加え、更にゲル基剤としてヒドロキシプロピルセ
ルロース300mgを添加、練合しゲル製剤を得た。
実施例2 実施例1と同様の操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ール100mgの代わりにレボドパ20mg、乳酸緩衝
液7.53gを用いてゲル製剤を得た。
実施例3 実施例1と同様の操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ール100mgの代わりに塩酸ドパミン100mgを用
いてゲル製剤を得た。
実施例4 白色ワセリンLog、セタノール28g、“ニラコール
MGK”20g、バラオキシ安息香酸ブチル0.1g、
ラウロマクロゴール0.5g、セスキオレイン酸ソルビ
タン5gを取り、水浴上で75℃に保つ。別にバラオキ
シ安息香酸エチル0.1g、塩酸イソプロテレノール1
gを亜硫酸水素ナトリウム0.1gと共にpH4゜06
の乳酸緩衝液35.2 gに溶解し、80℃に加温した
後、前記溶液中に撹拌下僚々に加えた。添加終了後、加
温を止め、固まるまで良く混合撹拌し軟膏製剤を得た。
実施例5 実施例4と同様の操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ール1g、乳酸緩衝液35.2gの代わりに、それぞれ
レボドパ0.2g、乳酸緩衝液36gを用いて軟膏製剤
を得た。
実施例6 塩酸イソプロテレノール5gを亜硫酸水素ナトリウム1
00mgを含有したp H4、0の乳酸緩衝液9.25
 gに懸濁させ、“ツイーン20”50ggを添加後、
撹拌下に“ニラコールMGK”500mgを加え、更に
ゲル基剤としてヒドロキシプロピルセルロース100m
gを添加、練合しゲル製剤を得た。
実施例7 実施例6と同様の操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ール5g、乳酸緩衝液9.25gの代わりにそれぞれレ
ボドパ1001g、乳酸緩衝液9.45gを用いてゲル
製剤を得た。
実施例8 実施例6と同様な操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ール5gの代わりに塩酸ドパミン5gを用いてゲル製剤
を得た。
実施例9 塩酸イソプロテレノール100mgを亜硫酸水素ナトリ
ウム50mgを含有したpH4,06の乳酸緩衝液7.
45gに溶解させ、これにHラベルされた100μCi
の塩酸イソプロテレノール溶液0.1gを加えた。引き
続き“ツイーン20”50mgを添加後、撹拌下に“ニ
ラコールMGK”2gを加え、更にゲル基剤としてヒド
ロキシプロピルセルロース300mgを添加、練合しゲ
ル製剤を得た。
実施例10 実施例9と同様の操作手順に従い、塩酸イソプロテレノ
ールの代わりに塩酸ドパミンを用いてゲル製剤を得た。
実施例1ル ボドバ20IIIgを亜硫酸水素ナトリウム50tag
を含有したpH4,0の乳酸緩衝液6.73gに溶解さ
せ、これに Cラベルされた40μCiのレボドパ溶液
0.8gを加えた。引き続き“ツイーン20”1001
mgを添加後、撹拌下に“ニラコールMGK”2gを加
え、更にゲル基剤としてヒドロキシプロピルセルロース
−H300mgを添加、練合しゲル製剤を得た。
試験例 以下に、本発明の外用製剤についての経皮吸収試験並び
に臓器内分布試験を行ったので、その方法と結果を示す
試験例1 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)体重250〜290gのヘアーレスラットをベ
ントパルビタールナトリウムで麻酔後、腹部皮膚を切出
し、7ランツ(Franz)タイプの皮膚透過実験用セ
ル(有効面積2cr&、体積5ml!>に装着して実験
を行った。
試料は実施例1で調製された塩酸イソプロテレノールの
ゲル製剤を使用し、透過率は高速液体クロマトグラフィ
ー法にて塩酸イソプロテレノールを測定することにより
行った。
なお、対照には実施例1の操作手順に従い。
ニラコールMGK”を除いて調製したゲル製剤を使用し
た。
(結果)表1に示した。
表  1 試験例2 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)皮膚透過実験用セルにTwo Chatabe
r口1ffusion Ce1l (有効面積1 、5
4 c+J、体積5艷)を用い、実施例2で調製したレ
ボドパのゲル製剤を用いて試験例1と同様に行った。
(結果)表2に示した。
表  2 N0口:0.5μg/c+d以下 ※数値は3例の平均値 試験例3 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)皮膚透過実験用セルにTwo ChalIbe
rDiffusion Ce1l (有効面積1.54
cj、体積5−)を用い、実施例3で調製した塩酸ドパ
ミンのゲル製剤を用いて試験例1と同様に行った。
(結果)表3に示した。
表  3 試験例4 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)皮膚透過実験用セルにTwo Chan+be
r口1ffusion Ce1l (有効面積1 、5
4 c+j、体積5I111りを用い、実施例6に従っ
て得られるゲル基剤添加前の塩酸イソプロテレノールの
懸濁液を用いて試験例1と同様に行った。
(結果)表4に示した。
表  4 試験例5 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)皮膚透過実験用セルに丁wo Chamber
Diffusion Ce1l (有効面積1.54c
d、体積5−)を用い、実施例7に従って得られるゲル
基剤添加前のレボドパの懸濁液を用いて試験例1と同様
に行った。
(結果)表5に示した。
表  5 11.D: o、sμg/c−以下 ※数値は3例の平均値 試験例6 (in vitroにおける皮膚透過試験)
(方法)皮膚透過実験用セルにTwo Chamber
[)iffusion Ce1l (有効面積1.54
J、体積5d)を用い、実施例8に従って得られるゲル
基剤添加前の塩酸ドパミンの懸濁液を用いて試験例1と
同様に行った。
表  6 試験例7 (in vivoにおける血中濃度並びに臓
器内分布) (方法)実施例9で調製した塩酸イソプロテレノールの
ゲル製剤2gを″カテリーバッド”(商品名:ニチバン
株式会社製品)に浸み込ませラット腹部に適用し、更に
その上をビニールシートで覆い″エラストボア”(商品
名:ニチバン株式会社製品)で固定した。適用面積は2
2(MJ(5,5X4C11)で、投与被放射能は10
pci/headであった。
ラットはボールマンゲージに納め、薬物適用後2.4.
6.8.10.24時間目に頚静脈から約200ulず
つ採血し、その内100μlを放射活性測定用試料とし
た。
また、32時間後にラットを屠殺、各臓器を摘出し放射
活性測定用試料とした。
血中及び臓器中の放射活性は、自動燃焼装置(Pach
erd 0xidizer 360)を用い液体シンチ
レーションカウンター(Aloka LSC−700)
で測定した。
(結果)血中濃度の経時変化を表7に示した。
表  7 N8口:0.2μg/−以下 ※数値は4匹の平均値 また、塩酸イソプロテレノールの各臓器中濃度を表8に
示した。
表  8 ※数値は4匹の平均値 本発明製剤は、腎臓、肝臓において対照製剤に比べ約1
0倍以上の値を示した。
試験例8 (in vivoにおける血中濃度)(方法
)実施例10で調製した塩酸ドパミンのゲル製剤2gを
、“カテリーパッド”に浸み込ませラット腹部に適用し
、更にその上をビニールシートで覆い“エラストボア”
で固定した。
適用面積は2.5c+jで、投与被放射能は10μCi
/headであった。
ラットはポールマンゲージに納め、薬物適用後2.4.
6.8.10時間目に頚静脈から約200ulずつ採血
し、その内100μIを放射活性測定試料とした。
(結果)表9に示した。
表  9 試験例9 (in vivoにおける血中濃度並びに臓
器内分布) (方法)実施例11で調製したレボドパのゲル製剤2g
を”カテリーパッド°に浸み込ませラット腹部に適用し
、さらにその上をビニールシートで覆い”エラストボア
”で固定した。適用面積22c+j(5,5X4備)で
、被投与放射能は8 uci/headであった。
ラットはポールマンゲージに納め、薬物適用後2.4.
6.8.10.24時間目に尾静脈から100ulずつ
採血し、放射活性測定用試料とした。
また、24時間後にラットを屠殺、各臓器を摘出し放射
活性測定用試料とした。
血中及び臓器中の放射活性は、自動燃焼装置(Pach
erd 0xidizer 306)を用い、液体シン
チレーションカウンター(Aloka LSC−700
)で測定した。
(結果)血中濃度の経時変化を表10に示した。
表1O N、D: long/−以下 ※数値は4匹の平均値 また、レボドパの各臓器中濃度を表11に示した。
表11 ※数値は4匹の平均値 本発明製剤は、牌臓を除く各臓器において対照製剤より
高い値を示した。
l肌皇羞見 本発明によれば、従来から外用製剤としての適用が難し
いと考えられていたカテコールアミン類に中鎖脂肪酸グ
リセリド及び界面活性剤を配合して調製された外用製剤
に、極めて良好な皮膚透過性が認められた。また、外用
製剤中に含有されるカテコールアミン類の濃度を高める
ことにより、更に高い皮膚透過性が認められたが、この
ような製剤では皮膚への適用面積を小さくすることが可
能であると共に、薬物放出コントロールにより持続的な
投与も可能である。
更に、投与量の調節が容易であるため、過量投与による
副作用の発現を避けることができるなど、有用性並びに
安全性の面においても優れた製剤である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)安定化剤を含有する緩衝液にカテコールアミン類
    、中鎖脂肪酸グリセリド及び界面活性剤を配合して成る
    ことを特徴とするカテコールアミン類の外用製剤。
  2. (2)中鎖脂肪酸グリセリドが、炭素数6〜18個から
    成る脂肪酸のモノグリセリド又はジグリセリド若しくは
    モノグリセリド及び/又はジグリセリドの2種以上の混
    合物であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のカテコールアミン類の外用製剤。
  3. (3)カテコールアミン類が、アドレナリン、ノルアド
    レナリン、イソプロテレノール、ドパミン、ドブタミン
    、レボドパ及び/又はそれらの塩酸塩であることを特徴
    とする特許請求の範囲第(1)項記載のカテコールアミ
    ン類の外用製剤。
JP62096246A 1986-06-18 1987-04-21 カテコ−ルアミン類の外用製剤 Expired - Lifetime JP2521091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14025686 1986-06-18
JP61-140256 1986-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107916A true JPS63107916A (ja) 1988-05-12
JP2521091B2 JP2521091B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=15264552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62096246A Expired - Lifetime JP2521091B2 (ja) 1986-06-18 1987-04-21 カテコ−ルアミン類の外用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521091B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256429A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Shionogi & Co Ltd モルフィン類を含有する外用製剤
JPH02124824A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Eisai Co Ltd アゼラスチン或いはその塩類含有経皮適用製剤
JPH02131426A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Sansei Seiyaku Kk ブナゾシン或いはその塩類含有経皮適用製剤
JP2000038338A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Junichi Sudo 経皮吸収用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256429A (ja) * 1988-08-19 1990-02-26 Shionogi & Co Ltd モルフィン類を含有する外用製剤
JPH02124824A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Eisai Co Ltd アゼラスチン或いはその塩類含有経皮適用製剤
JPH02131426A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Sansei Seiyaku Kk ブナゾシン或いはその塩類含有経皮適用製剤
JP2000038338A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Junichi Sudo 経皮吸収用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521091B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533211B2 (ja) 全身的経皮投与用医薬組成物
JP2953625B2 (ja) 薬剤/浸透促進組成物に関連する皮膚刺激を低下させる方法
JP2856407B2 (ja) 浸透促進製薬組成物
US9415108B2 (en) Compositions for transdermal delivery of active agents
CN1997373B (zh) 藻毒素及其用途
ES2348920T3 (es) Agonistas de adrenoceptores beta-2 para el tratamiento de enfermedades del tejido conectivo de la piel.
PT1962817E (pt) Administração transdérmica de uma forma de sal de meptazinol
PT1510213E (pt) Sistemas de melhoramento de penetração e reduzida irritação incluíndo testosterona
KR20010040785A (ko) 손톱(발톱)진균증의 치료를 위한 압력 민감성접착메트릭스 패치
BR112019001081B1 (pt) Composição tópica e usos da composição
JPH10513181A (ja) 経皮製剤
CN111346081B (zh) 包含正戊酸、吲哚丙酸和正丁酸钠的药物组合物的新用途
TW201136615A (en) Local anesthetic emulsion compositions and methods of making and using the same
EP1517709B1 (en) Transdermal drug delivery system
JP2006514665A (ja) 慢性心不全および/または上昇したコレステロールレベルを処置するための方法
JPS63107916A (ja) カテコ−ルアミン類の外用製剤
JP2024507266A (ja) ヒドロゲル組成物、ならびに放射線によって引き起こされる皮膚損傷の予防および/または処置におけるその使用
EP3284484A1 (en) Transdermal preparation containing antifungal active material
JP7124234B2 (ja) フェノルドパムの安定な局所用組成物
US20050064037A1 (en) Transdermal delivery of oxybutynin in gel formulations
JPH111433A (ja) トルナフテ−ト含有液剤
CA3074302A1 (en) Topical compositions and methods for treatment
JPH02233621A (ja) 経皮吸収促進剤及びこれを含有する医薬外用製剤
CA3074595A1 (en) Topical compositions
JPH06321771A (ja) 経皮投与用基剤