JPS63107307A - チツプ状圧電部品とその製造方法 - Google Patents

チツプ状圧電部品とその製造方法

Info

Publication number
JPS63107307A
JPS63107307A JP25417086A JP25417086A JPS63107307A JP S63107307 A JPS63107307 A JP S63107307A JP 25417086 A JP25417086 A JP 25417086A JP 25417086 A JP25417086 A JP 25417086A JP S63107307 A JPS63107307 A JP S63107307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
green sheet
ceramic green
ceramic
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25417086A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Kawahara
河原 良一
Takashi Yoshinaga
義永 喬士
Isao Toyoshima
豊島 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25417086A priority Critical patent/JPS63107307A/ja
Publication of JPS63107307A publication Critical patent/JPS63107307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種の電子回路において、−例として発振子や
フィルタ素子として使用されるチップ状圧電部品とその
製造方法に関する。
(従来の技術) 近年、マイクロコンビュユータのクロックパルス発生回
路として、水晶振動子よりも安価な圧電磁器発振子が広
く使用されている。
この種の圧電磁器発振子を使用したクロックパルス発生
回路としては、たとえば第8図に示すように、インバー
タlの入出力端子間に圧電磁器発振子2と抵抗Rとを並
列に接続するとともに、入力端子とアースとの間および
出力端子とアースとの間に夫々負荷容量CAおよびCB
を接続してなり、上記インバータlの出力端子に接続さ
れた端子3からクロックパルスを出力するものが周知で
ある。
ところで、電子回路で用いられる部品は、いわゆるチッ
プ部品化されたものが多く圧電磁器発振子も信頼性が高
く、しかもできる限り小形で、しかも安価なチップ部品
化されたものが求められている。
(発明の目的) 本発明の目的は、このような要望に応えることである。
(発明の構成) このため、本願の第1の発明は、エネルギ閉じ込め形の
圧電共振子と、少なくとも二分割された構造から一体化
されたケースとを有し、このケースは、前記圧電共振子
に接続される電極が少なくとも形成されてなるセラミッ
クシートよりなるベース部分と、外形寸法が上記ベース
にほぼ等しく、上記圧電共振子を囲繞する一定厚を有す
るフタ部分とからなることを特徴とするチップ状圧電部
品である。
また、本願の第2の発明は、エネルギ閉じ込め形の圧電
共振子と、少なくともこの圧電共振子に接続される電極
の組が縦横に所定の間隔をおいてマトリックス状に形成
されてなるベース用セラミックグリーンシートと、上記
圧電共振子を収容する穴がマトリックス状に打ち抜かれ
てなる枠体用セラミックグリーンシートと、フタ部材用
の絶縁体シートとを用意し、上記各穴を上記電極の組に
夫々一致させて上記枠体用セラミックグリーンシートを
ベース用セラミックグリーンシートの上に積層し、上記
枠体用セラミックグリーンシートとベース用セラミック
グリーンシートとを一体に焼成し、上記枠体用セラミッ
クグリーンシートの各穴に夫々上記圧電共振子を収容し
てその電極の引出し部分を上記ベース用セラミックグリ
ーンシートに形成された接続電極に電気的に接続し、上
記枠体用セラミックグリーンシート上にフタ部材用の上
記絶縁体シートを接着した後、上記枠体用セラミックグ
リーンシートの穴を含んで全体をチップ状に切断するこ
とを特徴とするチップ状圧電部品の製造方法である。
(発明の効果) 本願の第1の発明によれば、少なくとも二分割された構
造から一体化されたケースを用いるからケース各部分を
たとえば同一セラミック材料ないしは同一ないし実質同
一の熱膨張率をもつ材料で形成すると二分割構造ケース
を一体化するときの接着封止部の熱的な安定性、信頼性
が非常に高くなる。この場合ケース部分のみならず、圧
電共振子基板らケースと同一材料ないしは同一ないし実
質的同一の熱膨張率をもつ材料で形成すると圧電共振子
基板と、ケースのベース部分との接続部の熱的な安定性
、信頼性が非常に高くなる。またこの場合、ベース部分
に負荷容量を形成して本発明品を発振回路で用いるとき
などはベース部分の温度−誘電率゛温度係数も圧電共振
子基板のそれと同一ないし実質同一の材料にすると発振
周波数の温度補償がやり易くなりさらに好ましい。
また本願の第1の発明によればケースのベース部分に圧
電共振子と組合せる回路網もしくは回路素子を構成しよ
うとすれば容易に可能であるから、小形になるし、圧電
共振子だけを内蔵したデツプ状電子部品と圧電共振子の
みならずこれと組合せる回路網もしくは回路素子ら内蔵
したチップ状電子部品とをパーツを共有して製造でき、
コストダウンを構成できる。
本願の第2の発明によれば、本願の第1の発明品を大全
に生産できて能率がよい。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明に係るチップ状圧電部品の一実施例の一部破断斜
視図および分解斜視図を夫々第1図および第2図に示す
上記チップ状圧電部品は、第8図のクロック源において
、二点11tt11tにより囲んで示す圧電磁器発振子
2と負荷容量CおよびCBを1つのチップ状圧電部品4
として構成するようにしたものである。
上記チップ状圧電部品4は、圧電磁器発振子2と、この
圧電磁器発振子2に接続される負荷容量CおよびCF3
が形成されるセラミックシートよりなるベース5と、こ
のベース5に焼成により一体に接着されるようベース5
と同一材料よりなるセラミックシートの打抜きにより形
成される枠体6と、ベース5、枠体6と同一セラミック
材料で形成されたフタ部材7とからなる。
上記圧?I!磁器発振子2は、長方形状の圧電磁器基板
8のエネルギ閉じ込め厚みすべり振動を利用するもので
、圧電磁器基板8の対向する両生表面には夫々電極9お
よび10が形成されている。これらの電極9および10
のうち、一方の電極9は圧電磁器基板8の一つの主表面
のほぼ中央部からこの圧電磁器基板8の一端面を経てい
ま一つの主表面の端部まで引き出されている。また、他
方の電極IOは゛上記圧電磁器基板8のいま一つの主表
面のほぼ中央部からこの圧電磁器基板8の他端面を経て
上記一つの主表面の端部まで引き出されている。
一方、上記圧電磁器発振子2のベース5は、同一材料か
らなるセラミックグリーンシートを焼成してなる第1セ
ラミツクシートl!と第2セラミツクシート12とを積
層してなるものである。
上記第1セラミツクシートllは、その4つのコーナ部
に夫々円弧状の切欠き13aを有するとともに、対向す
る一対の辺の各中央部に半円状の切欠14aを有する。
これら切欠き13a、14aの内壁面には電極膜が形成
されている。上記第1セラミツクシート11の一つの主
表面には、次に説明する第2セラミツクシート12に形
成された電極15および16に夫々対向して負荷容量C
AおよびCB(第8図参照)を形成するための共通電極
I7が形成されている。この共通電極17は引出し部1
7aにより、第1セラミツクシートllの上記各切欠き
14aの内壁面に形成された電極膜に引き出される。上
記セラミックシート11のいま一つの主表面には、第3
図に示すように、切欠き14a、14aをブリッジする
ように、アース端子電極18が形成されるとともに、こ
のアース端子電極18の両側にも、隣り合う切欠き13
a。
13aの内壁面に形成された電極膜をブリッジするよう
に、端子電極19および21が夫々形成されている。
一方、第2セラミツクシート12は、上記第1セラミツ
クシート11と同様に、その4つのコーナ部に夫々円弧
状の切欠き13bを有するとともに、対向する一対の辺
の各中央部に半円状の切欠き111bを有する。これら
切欠き13b、14bの内壁面には電極膜が形成されて
いる。上記第2セラミツクシート12には、第1セラミ
ツクシート11とは反対側の主表面の両端部に、上記第
2セラミツクシート12を間にして共通電極17と対向
し、負荷容量CおよびCB(第8図参照)を形成する電
極15および16が夫々、短辺に沿って隣り合う切欠き
13b、13bの内壁面に形成された電極膜をブリッジ
するように夫々形成されている。
上記第1セラミツクシート11の上には第2セラミツク
シー)12が、また、第2セラミツクシー)12の上に
は枠体6が夫々積層されて、これら三者は、焼成により
、一体に接着される。
上記枠体6は圧電磁器発振子2の厚みよりもやや大きな
厚みを有し、その内側に上記圧?fi磁器発振子2の外
形寸法よりも大きな穴6aを有する。
上記圧電磁器発振子2は枠体2の穴6a内に収容され、
その電極9および10の圧電磁器基板8の端部への引出
し部分9aおよびIOaが夫々第2セラミツクシー)1
2の電1fi15および16に半田や導電ペースト22
等により電気的・機械的に接続している。
一方、第1セラミツクシート11の共通電極!7の引出
し部17aとアース端子電極18は、切欠き14aの内
壁面に形成された電極膜23により、電気的に相互に接
続される。
また、上記第1セラミツクシート11の端子電極」9と
第2セラミツクシート12の電極」5とは、切欠き13
a、13bの内壁面に形成された電極膜23により、電
気的に相互に接続される。
第1セラミツクシート11の端子mI?jp= 21と
第2セラミツクシー小12の電極16についても、上記
と同様に、他の切欠き13a、13bの内壁面に形成さ
れた電極膜23により、電気的に相互に接続される。
上記のように、枠体6の穴6aの内部にて、圧電磁器発
振子2が収容された状態で、上記枠体6の上には、セラ
ミックシートよりなるフタ部材7が接着される。
なお、上記枠体6には、ベース5の第1セラミツクシー
ト11の切欠き13aおよび14aに夫々対応して切欠
き13cおよび14cが形成されている。これら切欠き
13c、+4cの内壁面には電極膜が形成されている。
また、上記フタ部材7にも、上記と同様の切欠き13d
および14dが必要に応じ形成され、切欠きが形成され
たときは、これら切欠き13d、14dの内壁面にも電
極膜が形成されセいる。
各切欠き13a=I 3d、  14a−14dの内壁
面に設けた電極同士は電極膜により電気的に相互に確実
に接続される。
このような構成であれば、ベース5の第2セラミツクシ
ート12に形成された電極15および16が、この第2
セラミツクシート12を間にして、第1セラミツクシー
ト11の共通電極17と対向し、この共通電極17と上
記1Fi極16との間には静電容量CAが形成され、ま
た、共通電極17と上記電極15との間には静電容量C
Bが形成される。しかも、上記静電容量CAは圧電磁器
発振子2の電極lOとアース端子電極I8との間に接続
され、いま一つの上記静電容量CBは圧電磁器発振子2
の電極9とアース端子電極18との間に接続される。従
って、第1図のチップ状圧電部品4は、静電容量CA、
CBと圧電磁器発振子2とが第8図において二点鎖線で
囲んで示す1つの回路ブロックを構成する。これにより
、第4図に示すように、上記チップ状圧電部品4のアー
ス端子電極18をアースに接続し、端子電極19および
21を夫々インバータ1の出力端子および入力端子に接
続するとともに、上記端子電極19と21との間に抵抗
Rを接続すれば、3つの部品を使用して、第8図の回路
構成を有するクロックパルス発生回路を構成することが
できる。
なお、上記抵抗Rを、第5図に示すように、印刷等によ
り、第2セラミツクシート12上に電極15と電極16
とを結ぶように形成すれば、上記抵抗Rもチップ状圧電
部品4に内蔵させることができる。
逆に、前記構成において、共通電極17、アース端子電
極18を設けなければ、圧電磁器発振子2の引出し電極
部分9a、10aが端子電極19.21に導通された二
端子型デツプ状圧電部品が実現でき、発振子としての用
途だけでなく他の用途にも使える。もちろん、前記の静
電容量cA、CBさらには抵抗Rも内蔵したチップ状圧
電部品の用途が発振回路用に限定されないことはいうま
でもない。
また、前゛記実施例において、ケースの枠体部分とフタ
部分を一体形成したらのをケースのベース部分に接着す
る構造であってもよい。
ベース5の部分に形成される静電容量を大きくするため
にはベース5を多層化して積層コンデンサと同様な構成
として静電容量を大きくすればよい。従ってベース5の
セラミックグリーンシートは2層に限定されるものでは
ない。
次に、以上に構成を説明したチップ状圧電部品の製造方
法を説明する。
先ず、第6図に示すように、必要に応じ共通電極17.
アース端子電極18および端子?liト第19゜21の
組が多数組、マトリックス状に印刷されてなる第1セラ
ミツクグリーンシート26と、電極15および16の組
が多数組、マトリックス状に印刷されてなる第2セラミ
ツクグリーンシート27を積層し、ベース用セラミック
グリーンシート28を形成する。
一方、セラミックグリーンシートにマトリックス状に多
数の穴6aを打ち抜きにより形成した枠体用セラミック
グリーンシート29と、第1図および第2図において説
明した圧電磁器発振子2を多数個用意する。
各切欠きないし孔13.14には電極膜23が形成され
ており、所定の電極と導通している。
先ず、上記ベース用セラミックグリーンシート28に枠
体用セラミックグリーンシート2つを、その各穴6aが
上記ベース用セラミックグリーンシート28の共通電極
17、アース端子電極18および端子電極19.21等
の各組に一致させて積層、圧着する。
次いで、この状態で、ベース用セラミックグリーンシー
ト28と枠体用セラミックグリーンシート29を焼成し
、両者を一体に接着させる。
その後、枠体用セラミックグリーンシート29の各穴6
aに予め用意した上記圧電磁器発振子2を夫々収容し、
第1図において説明したように、上記各圧電磁器発振子
2の電極9の引出し部分9aおよび電極lOの引出し部
分10aを夫々第2セラミツクグリーンシート27に印
刷された電極15およびI6に半田又は導通ペースト2
2等により電気的・機械的に接続する。
この発振子2を装着した焼成済ベースユニット32の上
に、第7図に示すように、セラミックからなる絶縁体シ
ート31を接着剤らしくは低融点ガラス等で接着した後
、上記枠体29の穴6aを含んで、全体を図中の破線に
沿ってチップ状に切断すれば、第1図において説明した
構造を有するチップ状圧電部品4を得ることができる。
このようにすれば、一度に、大量のチップ状圧電部品4
を効率よく製造することができる。
本発明は、ベース5に形成される回路網を変更すること
により、クロックパルス発生回路用のチップ状圧電部品
4に限定されず、圧電共振子を使用する他の回路にも使
用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチップ状圧電部品の一実施例の一
部破断斜視図、 第2図は第1図のチップ状圧電部品の分解斜視図、 第3図は第1図のチップ状圧電部品の第1セラミツクシ
ートの下面側から見た斜視図、第4図は第1図のチップ
状圧電部品を使用したクロックパルス発生回路の説明図
、 第5図は第4図のクロックパルス発生回路の抵抗を形成
した第2セラミツクシートの斜視図、第6図および第7
図は夫々第1図のチップ状圧電部品の製造方法の説明図
、 第8図はクロックパルス発生回路の回路図である。 2・・・圧電磁器発振子、4・・チップ状圧電部品、5
・・ベース、 7・・・フタ部材、 11・・・第1セラミツクシート、 12・・・第2セラミツクシート、 22・・・半田又は導電ペースト、23・・・電極、2
6・・・第1セラミツクグリーンシート、27・・・第
2セラミツクグリーンシート、28・・・ベース用セラ
ミックグリーンシート、29・・・枠体用セラミックグ
リーンシート、31・・・絶縁体シート、 32・・・
ベースユニット。 特許出願人 株式会社 村田製作所 代理人 弁理士 青 山  葆ばか2名第2g j 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エネルギ閉じ込め形の圧電共振子と、少なくとも
    二分割された構造から一体化されたケースとを有し、こ
    のケースは、 前記圧電共振子に接続される電極が少なくとも形成され
    てなるセラミックシートよりなるベース部分と、 外形寸法が上記ベースにほぼ等しく、上記圧電共振子を
    囲繞する一定厚を有する枠体部分と、上記ベースとほぼ
    等しい寸法を有するフタ部分とからなることを特徴とす
    るチップ状圧電部品。
  2. (2)エネルギ閉じ込め形の圧電共振子と、少なくとも
    この圧電共振子に接続される電極の組が縦横に所定の間
    隔をおいてマトリックス状に形成されてなるベース用セ
    ラミックグリーンシートと、上記圧電共振子を収容する
    穴がマトリックス状に打ち抜かれてなる枠体用セラミッ
    クグリーンシートと、 フタ部材用の絶縁体シートとを用意し、 上記各穴を上記電極の組に夫々一致させて上記枠体用セ
    ラミックグリーンシートをベース用セラミックグリーン
    シートの上に積層し、 上記枠体用セラミックグリーンシートとベース用セラミ
    ックグリーンシートとを一体に焼成し、上記枠体用セラ
    ミックグリーンシートの各穴に夫々上記圧電共振子を収
    容してその電極の引出し部分を上記ベース用セラミック
    グリーンシートに形成された接続電極に電気的に接続し
    、 上記枠体用セラミックグリーンシート上にフタ部材用の
    上記絶縁体シートを接着した後、 上記枠体用セラミックグリーンシートの穴を含んで全体
    をチップ状に切断することを特徴とするチップ状圧電部
    品の製造方法。
JP25417086A 1986-10-24 1986-10-24 チツプ状圧電部品とその製造方法 Pending JPS63107307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417086A JPS63107307A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 チツプ状圧電部品とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25417086A JPS63107307A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 チツプ状圧電部品とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107307A true JPS63107307A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17261206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25417086A Pending JPS63107307A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 チツプ状圧電部品とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107307A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358511A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振部品の製造方法
JPH03249812A (ja) * 1989-11-02 1991-11-07 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH04189011A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Murata Mfg Co Ltd 圧電部品
US6611182B2 (en) 2000-06-27 2003-08-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric filter with decreased adhesive layer thickness and modulus of elasticity and manufacturing method therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358511A (ja) * 1989-07-26 1991-03-13 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振部品の製造方法
JPH03249812A (ja) * 1989-11-02 1991-11-07 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPH04189011A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Murata Mfg Co Ltd 圧電部品
US6611182B2 (en) 2000-06-27 2003-08-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric filter with decreased adhesive layer thickness and modulus of elasticity and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7786655B2 (en) Piezoelectric vibrator with internal electrodes
JP3334669B2 (ja) 圧電共振部品
JP2002185287A (ja) 4ポール・モノリシック・フィルタ
EP0829957B1 (en) Piezoelectric resonator and electronic component using the same
JPH05315885A (ja) チップ型発振子およびこの発振子を用いた発振回路
JPH0155604B2 (ja)
JPS63107307A (ja) チツプ状圧電部品とその製造方法
JP2002152005A (ja) 電子部品
US6223406B1 (en) Method of manufacturing piezoelectric resonator
JPH0155605B2 (ja)
JPS6359012A (ja) 複合電子部品
JPS58197909A (ja) チツプ状圧電振動部品の実装構造
JP2570674B2 (ja) コンデンサ内蔵圧電共振子
EP0821482A2 (en) Piezoelectric resonator and electric component using the same
JPS58139517A (ja) チツプ状圧電振動部品
JPS627213A (ja) 圧電共振部品
JPH0155606B2 (ja)
JPH03196594A (ja) 回路基板とそれを用いた実装構造
JPS62122312A (ja) コンデンサ内蔵形圧電共振子
JPH03240311A (ja) 圧電共振子
JP3139289B2 (ja) 圧電共振部品
JPH03247010A (ja) 圧電共振子
JPS5930515Y2 (ja) 圧電振動子
JP2600921B2 (ja) 圧電共振子
EP0800268A2 (en) Piezoelectric resonator and electronic component using the same