JPS63106734A - カメラの電源電圧チエツク装置 - Google Patents

カメラの電源電圧チエツク装置

Info

Publication number
JPS63106734A
JPS63106734A JP61253273A JP25327386A JPS63106734A JP S63106734 A JPS63106734 A JP S63106734A JP 61253273 A JP61253273 A JP 61253273A JP 25327386 A JP25327386 A JP 25327386A JP S63106734 A JPS63106734 A JP S63106734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply voltage
power supply
output
gate
strobe device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253273A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Miyasaka
哲雄 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61253273A priority Critical patent/JPS63106734A/ja
Publication of JPS63106734A publication Critical patent/JPS63106734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラの電源電圧チェック装置に関し、特に
、ストロボ装置とモータ・マグネット等の駆動手段の電
源を共用するカメラに通した電源電圧チェック装置に関
する。
〔従来の技術〕
露出制御用のマグネットやフィルム給送用のモータ等の
駆動手段を有するカメラ本体にストロボ装置を内蔵させ
、この駆動手段とストロボ装置の電源を共用したカメラ
は従来より知られている。またこのようなカメラには、
この電源の電圧を検出して所定値以下になると、カメラ
の作動を停止させる電源電圧チェック手段が設けられて
いるのが一般的である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、前記電源電圧の判定レベルを駆動手段の動作
レベルとすると、ストロボ装置のメインコンデンサへの
昇圧時の著しい電圧降下により、たちまち前記動作レベ
ル以下となり、電源電圧チェック手段によりカメラの作
動が停止されてしまっていた。このことは電源電池の有
効利用という観点からみると、好ましいものではない。
本発明はこの不具合に鑑みてなされたものであって、ス
トロボ装置に電源を供給しながらでも、カメラ本体の駆
動手段の最低作動電圧レベルを検出できるカメラ電源電
圧チェック装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決する手段および作用〕
問題点を解決する手段および作用を第1図を用いて説明
する。゛モータ・マグネット等の駆動手段2は電源1よ
り給電されているとともに、ストロボ装置3も電源1よ
り給電されている。
時分割手段4は、ストロボ装置3に電源を時分割的に供
給するものである、電源電圧チェック手段5はこの時分
割手段4の出力信号と電源電圧を受け、昇圧回路が作動
禁止状態にあるときのみ電源電圧のチェックを行う。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図及び第3図を用いて説明する
ストロボ電源スィッチ11の一端は電源電圧に接続され
、他端は抵抗12を介して接地されているとともにナン
トゲート16の入力端に接続されている。レリーズスイ
ッチ13の一端は抵抗14を介して電源電圧に接続され
るとともにノアゲート17及びナントゲート16の入力
端に接続され、他端は接地されている。また、パルス発
生器15の出力はナントゲート16の入力端に接続され
、このナントゲート16の出力はストロボ昇圧回路18
及びパンテリチェック回路21に接続されている。スト
ロボ昇圧回路18は電源20に接続されているとともに
、閃光管25にも接続されている。
この閃光管25のトリガ電極25aはストロボ発光トリ
ガ回路19に接続されている。また電源20はモータ・
マグネット駆動回路23及びバッテリチェック回路21
にも接続されており、このバッテリチェック回路21は
ラッチ回路22を介して電池低下警告表示回路24及び
ノアゲート17の入力端に接続されている。そしてノア
ゲート17の出力端は前記モータ・マグネット駆動回路
23に接続されている。
以上の如く構成されている本発明の一実施例の作用につ
いて説明する。
ストロボ電源スィッチ11がオン、シャツタレリーズ・
スイッチ13がオフの状態では、ナントゲート16の出
力は、第3図に示す如くパルス発生器15の出力パルス
を反転したものとなる。このナントゲート16の″L′
出力に対応してストロボ昇圧回路18は作動状態となり
、ナントゲート16の“H”出力に対応してストロボ1
8は作動を停止する。一方、パンテリチェック回路21
は、ナントゲート16のH”出力に応答して電源電圧の
チェックを行ない駆動系最低作動電圧を超えれば“L”
出力し、最低作動電圧より低ければ“H”出力する。し
たがって第3図に示す如く、ストロボ昇圧回路18に電
源を供給することにより、電源電圧が極端に低下しても
、この時には電源電圧のチェックを行なうことがない。
このバッテリチェック回路21の出力は、パルス発生器
15もしくはナントゲート16の出力パルスに応じて、
ラッチ回路22に保持される。このラッチ回路の出力が
L”であれば、電池低下警告表示回路24は動作せず、
またノアゲート17にはL”が入力されているので、レ
リーズスイッチ13がオンになると、“H″が出力され
、モータ・マグネット駆動回路23が作動し、露出制御
が行なわれる。また、電池低下警告表示回路が作動する
とともに、ノアゲート17の出力はレリーズスイッチ1
3のオン・オフとは係りなく“L”出力となり、モータ
・マグネット駆動回路23は作動することなくシャッタ
ロックされる。
次にストロボ電源スィッチ11がオフの状態ではスイッ
チ11と抵抗12の接続点は“L”となり、ナントゲー
ト16の出力は“H”となる、このためストロボ昇圧回
路は動作せず、またバッテリチェック回路21は電源2
0の電圧をチェックし、電源電圧が駆動系作動電圧以下
であれば、前述と同様に電圧低下警告表示を行なうとと
もに、シャッタロックされる。
次に、本発明の他の実施例について第3図を用いて説明
する。
電源31の正極は、ストロボ電源スィッチ31を介して
、時分割パルス信号をベースに受けるトランジスタ32
のエミッタ端子に接続され、負極は接地されている。ス
イッチ31.トランジスタ32、33.34.抵抗35
.36.コンデンサ37.ダイオ−ド38.39.  
コイル40により昇圧回路41が構成されている。コイ
ル40は整流用ダイオード42を介してメインコンデン
サ43に接続され、このメインコンデンサ43に並列に
閃光管44が接続されている。また、この閃光管44の
トリガ電極には、抵抗45.46サイリスタ47.ダイ
オード48.X接点49.トリガ用コンデンサ50.コ
イル51からなるトリガ回路52が接続されている。
レリーズスイッチ61の一端は接地されており、他端は
抵抗62を介して電源電圧に接続されているとともに、
ナントゲート63とノアゲート70の入力端にそれぞれ
接続されている。ナントゲート63の他方の入力端はパ
ルス発生器64に接続されており、出力端はアンドゲー
ト68に接続されるとともに、抵抗53を介して前述の
トランジスタ320ベースに接続されている。電源電圧
判定用のコンパレータ67の非反転入力端には駆動系最
低作動電圧によって決まる判定電圧V refが入力さ
れており、反転入力端子は電源電圧を分圧する抵抗65
.66(それぞれ抵抗値R,,Rt とする)の接続点
に接続し、抵抗66の他端は接地されている。前記コン
パレータ67の出力端はアンドゲート68の入力端に接
続され、このアンドゲート68の出力はフリップフロッ
プ69を介してノアゲート70の入力端に接続されてい
る。ノアゲート70の出力はトランジスタ71のベース
に接続され、このトランジスタ71のエミッタは接地さ
れ、コレクタはミラー駆動用のマグネット72を介して
電源電圧に接続されている。
以上の如く構成されている本発明の他の実施例の作用に
ついて説明する。
レリーズスイッチ61がオフであると、抵抗62との接
続点は“H”であるので、ナントゲート63からはパル
ス発振器64のパルス出力が反転出力される。この反転
出力はトランジスタ32のベースに送られ、昇圧回路4
1の動作を制御し、時分割的にストロボ装置に電源が供
給されることになる。この状態でストロボ電源スィッチ
31がオンになると、トランジスタ32がオンのタイミ
ング時には、昇圧回路41は動作を開始し、メインコン
デンサ43にチャージされる。X接点49がオンになる
とトリガ回路52が動作し、閃光管44が発光する。
コンパレータ67の反転入力端には RtVcc/ (R++Rt)+(Vceは電源電圧)
が入力されており、電源電圧が(Rs”Rm)Vref
/R2即ち駆動系最低作動電圧より低くなると、7Ha
 ’14圧判定用コンパレータ67の出力はH″となり
、逆に駆動系最低作動電圧より高\なると“Loとなる
。このコンパレータ67の出力はアンドゲート68に入
力されるが、このアンドゲート68の他方の入力は昇圧
回路41を制御するナントゲート63の出力に接続され
ているために、アンドゲート68の出力は、昇圧回路が
禁止状態にあるときのみ、電源電圧判定用コンパレータ
67の出力がアンドゲート68を通過するようになって
いる。禁止状態にあるときのコンパレータ67の出力は
フリップフロップ69にラッチされる。
レリーズスイッチ61がオンになると、スインチロ1と
抵抗62の接続点は1L″になるので、フリップフロッ
プ69の出力が“L” (電B電圧が駆動系最低作動電
圧以上)であれば、ノアゲート70の出力はH″となり
、ミラー駆動用マグネット72に通電される。一方、フ
リップフロップ69の出力が“H”(電源電圧が駆動系
最低作動電圧以下)であると、ノアゲート70の出力は
@L”のままであり、シャッタロックされる。
なお、本発明は、上述の実施例にのみ限定されるもので
はな(幾多の変形または変更が可能である、例えば、一
実施例、他の実施例のいずれも時分割回路は昇圧回路を
制御するようにしていたが、昇圧回路に供給される電源
ラインを時分割制御するようにしても良い。これは、第
4図において、トランジスタ32をTL?[31とスイ
ッチ310間の電源ラインに移動させることにより得る
ことができる。
〔効 果〕
本発明によればストロボ装置に時分割的に電源を給電し
、電源給電禁止時に電源電圧チェックを行なうようにし
たので、ストロボ装置に給電をしながらでも、カメラ本
体の駆動手段の最低作動電圧レベルを検出できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の概念を示すブロック図、第2図は本
発明の一実施例を示す回路図、第3図は上記回路図の動
作を示すタイムチャート図、第4図は本発明の他の実施
例を示す回路図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ストロボ装置の電源とモータ・マグネット等の駆動手段
    の電源とを共用するカメラにおいて、前記ストロボ装置
    を作動許可と禁止状態にすることにより、時分割的に電
    源を供給する時分割手段と、前記禁止状態においてのみ
    前記電源の電圧をチェックする電源電圧チェック手段と
    を具備したことを特徴とするカメラの電源電圧チェック
    装置。
JP61253273A 1986-10-24 1986-10-24 カメラの電源電圧チエツク装置 Pending JPS63106734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253273A JPS63106734A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 カメラの電源電圧チエツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253273A JPS63106734A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 カメラの電源電圧チエツク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106734A true JPS63106734A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17248986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253273A Pending JPS63106734A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 カメラの電源電圧チエツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970538A (en) * 1988-05-17 1990-11-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system with flash device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970538A (en) * 1988-05-17 1990-11-13 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera system with flash device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6289180B1 (en) Photoflash charging circuit with current and voltage monitor
JP2691279B2 (ja) ストロボ装置付カメラ
JPS63106734A (ja) カメラの電源電圧チエツク装置
US3878429A (en) Electronic flash device with automatic light control
US4259615A (en) Photographic flash device
US4354750A (en) Flash unit having a flash output control device
US4625151A (en) Flash device with back-up capacitor voltage supply
JP2587890Y2 (ja) 電子閃光装置
US4523830A (en) Automatic control type electronic flash apparatus
US4530581A (en) Information display device for camera
JPS63231429A (ja) カメラ用電源回路
JPS6299734A (ja) 閃光撮影のためのシステム
JP3335416B2 (ja) 閃光発光装置
JP2657920B2 (ja) カメラ
JPH0527845B2 (ja)
JP2805733B2 (ja) 閃光撮影装置
JPS60230642A (ja) 閃光装置に於ける照明用電球駆動装置
JP2993104B2 (ja) ピーク検波回路
JPS63103338A (ja) 表示装置
GB2133644A (en) Photographic flash apparatus
JP2552580B2 (ja) 起動回路
JPH0548180Y2 (ja)
JPS6049321A (ja) 電子閃光装置のための表示装置
JPS5943678Y2 (ja) 電子閃光装置
JPS6199125A (ja) 自動充電停止形ストロボ装置