JPS63105970A - 気相成長方法 - Google Patents

気相成長方法

Info

Publication number
JPS63105970A
JPS63105970A JP25236986A JP25236986A JPS63105970A JP S63105970 A JPS63105970 A JP S63105970A JP 25236986 A JP25236986 A JP 25236986A JP 25236986 A JP25236986 A JP 25236986A JP S63105970 A JPS63105970 A JP S63105970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
insulating film
substrate surface
gas
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25236986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118149B2 (ja
Inventor
Kazuo Maeda
和夫 前田
Toku Tokumasu
徳 徳増
Toshihiko Fukuyama
福山 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Japan Inc
Original Assignee
Applied Materials Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Japan Inc filed Critical Applied Materials Japan Inc
Priority to JP25236986A priority Critical patent/JPS63105970A/ja
Publication of JPS63105970A publication Critical patent/JPS63105970A/ja
Publication of JPH0118149B2 publication Critical patent/JPH0118149B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は基板表面上にSiOPSGあるいはBPSG膜
等の絶縁膜を形成する気相成長方法に関するものである
(従来の技術) CVD (Chemical Vapor Depos
ition)法は、配線の終了したデバイス上に絶縁保
護膜を形成する場合などに広く実用化されている。
このような絶縁膜を形成する場合においては、アルミニ
ウム配線等を高熱から保護するために、反応温度はでき
る限り低温(400℃程度)であることが望ましい。
ところで発明者は、気相成長反応を低温でおこなわせる
べく、反応中に基板表面に向けて紫外線を照射する方法
を開発し、既に特許出願している。
この方法によれば、反応ガスが紫外線によって励起され
ることにより、低温でも反応が進行する。
また反応ガスが有機シラン系の場合には、起こる反応が
ほとんど完全な表面反応となり、気相中での反応が抑え
られることによりパーティクルの発生が抑止され、また
均一な厚さの絶縁膜が得られるという利点がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記従来の気相成長方法にあっても次のよ
うな問題点があることが判明した。
すなわち、上記従来の方法においては、反応が低温で進
行する故に、得られた絶縁膜中に未分解の基や水分が入
り込み、絶縁膜の品質を低下させている。
たとえばStH*−0□の反応ガス系では300℃から
絶縁膜の形成が可能だが、第1図のFTIRスペクトル
からも明らかなように、絶縁膜中に多くの水分やOH基
を含んでいる。
また有機シランのテトラエトキシシランの反応ガス系で
は、得られた絶縁膜中に未分解の一0H1−Hl−Rな
どの基を含んでいて絶縁膜の品質を低下させている。
そこで本発明は上記問題点を解消すべなくされたもので
あり、その目的とするところは、低温での反応を可能に
すると共に、未分解の基や水分のない高品質の絶縁膜を
得ることのできる気相成長方法を提供するにある。
(発明の概要) 上記目的による本発明では、無機シランあるいは有機シ
ランを主体とする原料ガスの酸化反応により、基板表面
にSiOPSG等の絶縁膜を形成させる気相成長方法に
おいて、 反応前、反応中および反応後に基板表面に向けて紫外線
を照射することを特徴としている。
上記のように本発明においては、反応中のみでなく・反
応前および反応後においても基板表面に紫外線を照射す
るのである。
まず反応前に基板表面に紫外線を照射することによって
基板表面に結合している一〇H等の各種基あるいは水分
が分解して揮散し、基板表面が清浄化される。
次いで反応ガスを、適宜なヒーターによって加熱されて
いる基板上に導入すると共に、反応容器外部から紫外線
を基板に向けて照射する。これによって反応ガスが光励
起され、低温で反応が進行し、従来と同様に基板上に必
要な絶縁膜が形成される。
また基板表面に有機物が付着していたり、反応ガス中に
不純物として有機物が混入いている場合には、酸化雰囲
気中への紫外線照射によって発生する全生気の酸素(0
)によってこれら有機物は酸化され、t+zo 、CO
□になって排出される。
次に反応容器中を排気しくあるいは不活性ガスを導入し
)で、絶縁膜が形成されている基板表面上に紫外線を照
射する。これによって結合している一〇H等の各種基お
よび水分が分解して揮散し、絶縁膜の品質が向上する。
第2図は5i)I4−(hの反応ガス系を用い、反応温
度300℃〜400℃で、かつ上記のように反応前、反
応中、反応後に基板表面に紫外線を照射して得られた絶
縁膜のFTIRスペクトルを示す。同図から明らかなよ
うに、第1図に示される一〇H基およびN20の吸収帯
が消失している。
なお、本発明における反応ガス系は無機シラン系、有機
シラ°ン系のいずれでも有効である。
以下に具体的な実施例を示す。
(実施例) 実施例1  。
まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長1B4.9im
、254.0im)で紫外線を3.0分間照射した。
次に SiH,を25℃、35cc/分、N20を700 c
c/分、キャリアガスとしてN2ガスを2600cc 
7分で反応容器中に導入し、低圧Hgランプで反応容器
外部から基板上を照射し、反応温度400℃で反応させ
たところ、Si0g皮膜が700人/分で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧Hgランプでウ
ェハー上を3.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−OH基、1+20による吸収帯は全く見られなかった
実施例2 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長184.9im
、 254.Onm)で紫外線を3.0分間照射した。
次に SiH4を25℃、30cc 7分、NOを700 c
c/分、キャリアガスとしてN2ガスを2500cc 
7分で反応容器中に導入し、低圧Hgランプで反応容器
外部から基板上を照射し、反応温度400℃で反応させ
たところ、SiO□皮膜が800人/分で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧Hgランプでウ
ェハー上を3.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−OH基、820による吸収帯は全く見られなかった・ 実施例3 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長184.9nm
、 254.Onm)で紫外線を5.0分間照射した。
次に SiH,を25℃、400cc 7分、NOxを600
 cc/分、キャリアガスとしてN2ガスを2500c
c 7分で反応容器中に導入し、低圧Hgランプで反応
容器外部から基板上を照射し、反応温度400℃で反応
させたところ、SiO□皮膜が1200人/分で得られ
た。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧ttgランプで
ウェハー上を5.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−OH基、HzOによる吸収帯は全く見られなかった。
実施例4 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長184.9nm
、 254.0nm)で紫外線を3.0分間照射した。
次に 5iHaを25℃、35cc 7分、NtOを700 
cc/分、1χ濃度のPHffを2りCC7分、キャリ
アガスとしてN!ガスを2000cc 7分で反応容器
中に導入し、低圧Hgランプで反応容器外部から基板上
を照射し、反応温度400℃で反応させたところ、PS
G皮膜が650人/分で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧Hgランプでウ
ェハー上を5.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−OH基、H2Oによる吸収帯は全く見られなかった。
実施例5 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧)1gランプ〈波長1B4.9n
m、 254.0nm)で紫外線を3.0分間照射した
次に 5iHaを25℃、35cc/分、CO,を900 c
c/分、キャリアガスとしてN2ガスを2000cc/
分で反応容器中に導入し、低圧Hgランプで反応容器外
部から基板上を照射し、反応温度400℃で反応させた
ところ、5in2皮膜が700人/分で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧1(gランプで
ウェハー上を5.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−0)1基、H2Oによる吸収帯は全く見られなかった
実施例6 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長184.9nm
、 254.Onm)で紫外線を3.0分間照射した。
次に テトラエトキシシランを80℃、600cc 7分、0
□ガスを600 cc/分、キャリアガスとしてN2ガ
スを0.817分で反応容器中に4人し、低圧Hgラン
プで反応容器外部から基板上を照射し、反応温度400
℃で反応させたところ、5iOz皮膜が1000人/分
で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧Hgランプでウ
ェハー上を3.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを調べたところ、
−OH基、8.0による吸収帯は全く見られなかった。
実施例7 まず反応ガスを導入する前に、反応容器外部から反応容
器中の基板表面に低圧Hgランプ(波長184.91m
、 254.0nm)で紫外線を3.0分間照射した。
次に テトラエトキシシランを80℃、600c(7分、0□
ガスを600 cc/分、有機リンを200 cc 7
分、キャリアガスとしてN2ガスを0.81/分で反応
容器中に導入し、低圧Hgランプで反応容器外部から基
板上を照射し、反応温度400℃で反応させたところ、
PSG皮膜が1000人/分で得られた。
次いで反応容器中を排気し、さらに低圧Hgランプでウ
ェハー上を3.0分間照射した。
得られた絶縁膜のFTIRスペクトルを8周べたところ
、−OH基、HzOによる吸収帯は全く見られなかった
なお以上の各実施例においてパーティクルの発生もみら
れず、ステップカバリッジも良好であった。
(発明の効果) 以上のように本発明方法によるときは、反応前、反応中
、反応後を通じて基板表面に紫外線を照射することによ
って、低温で反応を進行させることができるのみならず
、−OH基等の各種基および水分の結合のない良質な絶
縁膜を提供しうるという著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はSiH4,−0□の反応ガス系を用いて従来方
法によって得られたSiO□膜のFTIRスペクトル図
、第2図は5iH4−0□の反応ガス系を用いて本発明
方法によって得られたSiO□膜のFTIRスペクトル
図を示す。 第1図 汲長 第2図 波長

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機シランあるいは有機シランを主体とする原料ガ
    スの酸化反応により、基板表面にSiOPSG等の絶縁
    膜を形成させる気相成長方法において、 反応前、反応中および反応後に基板表面に向けて紫外線
    を照射することを特徴とする気相成長方法。
JP25236986A 1986-10-23 1986-10-23 気相成長方法 Granted JPS63105970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236986A JPS63105970A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236986A JPS63105970A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63105970A true JPS63105970A (ja) 1988-05-11
JPH0118149B2 JPH0118149B2 (ja) 1989-04-04

Family

ID=17236342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25236986A Granted JPS63105970A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697158A (ja) * 1991-09-12 1994-04-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光気相反応方法
US6168980B1 (en) 1992-08-27 2001-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6624094B2 (en) 2000-08-30 2003-09-23 Oki Electric Industry, Co., Ltd. Method of manufacturing an interlayer dielectric film using vacuum ultraviolet CVD with Xe2 excimer lamp and silicon atoms
USRE41690E1 (en) 1992-10-21 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028235A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS61163634A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Ushio Inc 放電灯による表面処理方法
JPS61163633A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Ushio Inc 放電灯による表面処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028235A (ja) * 1983-07-26 1985-02-13 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS61163634A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Ushio Inc 放電灯による表面処理方法
JPS61163633A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Ushio Inc 放電灯による表面処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697158A (ja) * 1991-09-12 1994-04-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光気相反応方法
US6168980B1 (en) 1992-08-27 2001-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
USRE41690E1 (en) 1992-10-21 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser processing method
US6624094B2 (en) 2000-08-30 2003-09-23 Oki Electric Industry, Co., Ltd. Method of manufacturing an interlayer dielectric film using vacuum ultraviolet CVD with Xe2 excimer lamp and silicon atoms

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118149B2 (ja) 1989-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702936A (en) Gas-phase growth process
US6030460A (en) Method and apparatus for forming dielectric films
EP1717848A1 (en) Method for producing silicon oxide film
US20030221621A1 (en) Method and apparatus for processing semiconductor substrates with hydroxyl radicals
Van de Leest UV photo-annealing of thin sol-gel films
WO1992012535A1 (en) Process for forming silicon oxide film
JP3179146B2 (ja) 基板上に二酸化ケイ素層を設ける方法
JP3120302B2 (ja) 半導体装置のシリコン酸化膜の製造法
JPS63105970A (ja) 気相成長方法
CA2053419A1 (en) Method of producing cvd silicon oxynitride film
JPH06168937A (ja) シリコン酸化膜の製造方法
JPS60245217A (ja) 薄膜形成装置
JPS6177695A (ja) 気相成長方法
JP3443978B2 (ja) 低誘電体膜の形成方法
JPH01152631A (ja) S1xOyNz絶縁膜の形成方法
JPS5642350A (en) Formation of insulating film
JPS5710240A (en) Forming method of insulating film
JPS60190564A (ja) 窒化珪素作製方法
JPS60144940A (ja) 酸化珪素作製方法
JPH0360918B2 (ja)
JPS60190566A (ja) 窒化珪素作製方法
JPH0793298B2 (ja) 半導体装置の形成方法
Suzuki et al. Effect of oxide layers on the reaction of silicon with methanol into trimethoxysilane using copper (I) chloride catalyst
Ermakova et al. Carbon‐rich plasma‐deposited silicon oxycarbonitride films derived from 4‐(trimethylsilyl) morpholine as novel single‐source precursor
JPH02252239A (ja) 化学気相成長装置