JPS6310571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310571Y2
JPS6310571Y2 JP1982162067U JP16206782U JPS6310571Y2 JP S6310571 Y2 JPS6310571 Y2 JP S6310571Y2 JP 1982162067 U JP1982162067 U JP 1982162067U JP 16206782 U JP16206782 U JP 16206782U JP S6310571 Y2 JPS6310571 Y2 JP S6310571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
lamp socket
slide guide
mounting piece
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982162067U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5965410U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16206782U priority Critical patent/JPS5965410U/ja
Publication of JPS5965410U publication Critical patent/JPS5965410U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310571Y2 publication Critical patent/JPS6310571Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は非常用照明器具に関するものであ
る。
従来、埋込型の器具本体の側部に取付孔を形成
して非常用電源装置が器具本体の外部に突出する
ように取付孔に着脱自在に装着し、非常用電源装
置に非常用ランプソケツトを設けたものがあつた
(たとえば実開照53−108187号)。しかしながら、
非常用ランプソケツトに反射板がないため配光制
御が良好でなくしかも器具効率が悪いという欠点
があつた。
したがつて、この考案の目的は、配光制御が良
好で器具効率を向上できるとともに常用ランプの
交換時に反射板をワンタツチで着脱できる非常用
照明器具を提供することである。
この考案の一実施例を第1図ないし第6図に示
す。すなわち、この非常用照明器具は、下部に開
口1を有する有天円筒形の器具本体2が天井3の
埋込穴4に埋込まれる。この器具本体2はその開
口縁に形成したつば5が埋込穴4の縁部に係止
し、側部に設けた取付具(図示省略)を天井裏に
係止するかまたは天井躯体に支障される。また器
具本体2は側部に角形の取付孔6を形成してい
る。常用ランプソケツト7が器具本体2の天部2
aに取付けられ、非常用電源装置8が開口1を通
して器具本体2の内側から取付孔6に取付けら
れ、器具本体2から突出した状態に取付けられ
る。非常用電源装置8は前面の上端両側部に引掛
爪9を形成し、下端両側部に切欠10を形成し、
この切欠10を取付孔6の孔縁に引掛け、引掛爪
9を取付孔6の上端部の側部に形成した引掛孔1
1に引掛けられて取付けられる。
非常用電源装置8の前面側下端部に傾斜部12
を形成し、傾斜部12に非常用ランプソケツト1
3を取付けた取付金具14がビス15により取付
けられる。このときソケツトリード線16を傾斜
部12より引出し、ランプソケツト13に結線し
ている。また取付金具14は非常用ランプソケツ
ト13の両側位置にスライドガイド部17をコ字
形に折曲するとともに上縁および下縁にガイド片
18を折曲することにより形成している。またス
ライドガイド部17の基端部に係止孔を実施例と
するばね受け部19を形成するとともに先端部に
切欠部20を形成している。傘形の反射板21は
中央に挿通孔22を有し、中央部の裏面に取付金
具23を設けている。この取付金具23は板状体
をコ字形に折曲して一対の取付片24を形成し、
取付片24の先端に係止ばね25を屈曲により形
成し、またつまみ片26を切起している。この取
付片24はスライドガイド部17の内側に抜き差
し自在に嵌合支持され、係止ばね25がばね受け
部19に係止して取付けられ、つまみ片26が切
欠部20に係止する。非常用ランプ27は反射板
21の挿通孔22を通して非常用ランプソケツト
13に差込まれ、また常用ランプ28は常用ラン
プソケツト7に装着される。
このように構成したため、常用ランプ28の交
換は非常用ランプ27および反射板21を外して
行うことができ、このとき反射板21はスライド
ガイド部17に対して引抜けばよい。一方非常用
電源装置8の電源を充電ないし交換するときは、、
常用ランプ28および非常用ランプ27および反
射板21を外して行う。その結果、ランプ交換お
よび電源交換が支障なくでき、しかも反射板21
の形状が制約を受けなくなるので配光制御しやす
く設計することができ、非常照明効率が高めら
れ、しかも全体として小形化を図ることができ
る。また非常用ランプソケツト13の両側に設け
たスライドガイド部17と取付片24で反射板2
1を取付けているので常用ランプ28の光がスラ
イドガイド部17および取付片24の間を通つて
照明に寄与でき、影を作りにくい。さらにつまみ
片により反射板21のずれを防止できるとともに
着脱操作しやすい。
以上のように、この考案の非常用照明器具は、
下部に開口を有する押込型の器具本体と、この器
具本体の天部に取付けられた常用ランプソケツト
と、前記器具本体の側部に形成された取付孔に前
記器具本体の外側に突出するように着脱自在に装
着されて前記器具本体内に位置する非常用ランプ
ソケツトを有する非常用電源装置と、前記非常用
ランプソケツトの側部に突設されたスライドガイ
ド部と、前記非常用ランプソケツトの非常用ラン
プを挿通する挿通孔を有するとともに前記スライ
ドガイド部に抜き差し自在に嵌合する取付片を有
する反射板とを備え、前記スライドガイド部と前
記取付片との嵌合状態で前記スライドガイド部と
前記取付片とに形成した係止ばねとばね受け部の
弾性係止により前記取付片を抜止させたため、つ
ぎの作用効果がある。
すなわち、非常用ランプソケツトに反射板を設
けたため、器具効率を向上できしかも配光制御を
良好にすることができる。また反射板の取付片を
スライドガイド部に抜き差し自在に設け係止ばね
によりばね受け部に係止したため、ワンタツチで
反射板を着脱できるので常用ランプの交換等に際
して反射板の着脱がきわめて簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の側面図、第2図
はその拡大断面図、第3図はその一部破断分解斜
視図、第4図は非常用電源装置の分解斜視図、第
5図は反射板の取付状態の斜視図、第6図は反射
板の取付過程の分解斜視図である。 1……開口、2……器具本体、2a……天部、
6……取付孔、7……常用ランプソケツト、8…
…非常用電源装置、13……非常用ランプソケツ
ト、17……スライドガイド部、19……ばね受
け部、21……反射板、22……挿通孔、24…
…取付片、25……係止ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部に開口を有する埋込型の器具本体と、この
    器具本体の天部に取付けられた常用ランプソケツ
    トと、前記器具本体の側部に形成された取付孔に
    前記器具本体の外側に突出するように着脱自在に
    装着されて前記器具本体内に位置する非常用ラン
    プソケツトを有する非常用電源装置と、前記非常
    用ランプソケツトの側部に突設されたスライドガ
    イド部と、前記非常用ランプソケツトの非常用ラ
    ンプを挿通する挿通孔を有するとともに前記スラ
    イドガイド部に抜き差し自在に嵌合する取付片を
    有する反射板とを備え、前記スライドガイド部と
    前記取付片との嵌合状態で前記スライドガイド部
    と前記取付片とに形成した係止ばねとばね受け部
    の弾性係止により前記取付片を抜止させた非常用
    照明器具。
JP16206782U 1982-10-25 1982-10-25 非常用照明器具 Granted JPS5965410U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16206782U JPS5965410U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 非常用照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16206782U JPS5965410U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 非常用照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965410U JPS5965410U (ja) 1984-05-01
JPS6310571Y2 true JPS6310571Y2 (ja) 1988-03-29

Family

ID=30355993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16206782U Granted JPS5965410U (ja) 1982-10-25 1982-10-25 非常用照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965410U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108187U (ja) * 1977-02-04 1978-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5965410U (ja) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310571Y2 (ja)
KR102004338B1 (ko) 커버체의 간편 탈부착 구조를 갖는 플랫 직착등
KR0136245Y1 (ko) 천정 매입형 조명등
JP2569193Y2 (ja) 照明器具
JPH0332003Y2 (ja)
CN218954795U (zh) 一种安装支架装置及灯具
JPS598249Y2 (ja) 螢光灯照明器具
JPH0244414Y2 (ja)
US2737635A (en) Fluorescent lamp socket mounting
JPH04123778A (ja) 片口金ランプソケットおよび照明器具
JP2564361Y2 (ja) 照明装置
JPH064483Y2 (ja) 照明器具
JPS584210Y2 (ja) 部品の取付構造
JPS5910655Y2 (ja) 直管照明器具
JPH03167705A (ja) 照明器具
JPS6224885Y2 (ja)
JPS6321856Y2 (ja)
JPS636804Y2 (ja)
JPH025217U (ja)
JPH10275519A (ja) 照明器具
JPH025303A (ja) 照明器具
JPH0332004Y2 (ja)
JPS6340808Y2 (ja)
JPS5826838Y2 (ja) 車両用灯具取付け装置
JPS6220642B2 (ja)