JPS5826838Y2 - 車両用灯具取付け装置 - Google Patents

車両用灯具取付け装置

Info

Publication number
JPS5826838Y2
JPS5826838Y2 JP1980045535U JP4553580U JPS5826838Y2 JP S5826838 Y2 JPS5826838 Y2 JP S5826838Y2 JP 1980045535 U JP1980045535 U JP 1980045535U JP 4553580 U JP4553580 U JP 4553580U JP S5826838 Y2 JPS5826838 Y2 JP S5826838Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
locking
slit
engagement
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980045535U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56146638U (ja
Inventor
昇介 伊藤
Original Assignee
株式会社 今仙電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 今仙電機製作所 filed Critical 株式会社 今仙電機製作所
Priority to JP1980045535U priority Critical patent/JPS5826838Y2/ja
Publication of JPS56146638U publication Critical patent/JPS56146638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5826838Y2 publication Critical patent/JPS5826838Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は車両用灯具取付は装置に関し、更に詳しくは、
係合片と、との係合片と一体にして折返し、先端に掛止
部を設けた係止片とからなる係合金具を灯具本体に取付
け、との係止片の掛止部を利用して車内天井の骨部に掛
止して灯具本体を取付けるようにした取付は装置を提供
するものである。
従来車両用灯具を車内の天井面に取付ける場合には一般
にねじを用いて取付けているが、ねじ止めする煩しさが
あり、また外観美を損ねる欠点がある。
また他の装置としては本体にねじ止め又は鋲止めで取付
けたフック状の係止片を設けたものが、合成樹脂成形さ
れた本体と一体にフック状の係止を張出したものもある
が、ねじ止め鋲止する煩さがらり、また室内の小型灯具
にかいては係止片を一体に設けることは困難であるだけ
でなく着脱時の折損等強度上に問題がある。
本考案は斯様な点に着目し、この解決を計るもので、そ
の目的は組付は作業の簡易化及び取付けを確実としたも
のである。
以下本考案に係る車両用灯具取付は装置の実施例を添付
図面に基いて具体的に説明する。
1V′i合成樹脂材で成形した灯具本体で、この本体1
には外周縁より内側に立上り片2をもって囲繞した背部
を有し、対向した立上り片2,2にはスリット部3と、
このスリット部3の外壁片rには切欠4と、との切欠4
を間にして左右に係止孔5を設けである。
またこのスリット部3には第4図に示すように、スリッ
ト部3に嵌する金属からなる保合片6と、この係合片6
と直角(T字状)に延出しこの延出した先端にく状に屈
折した掛止部7′を形成して折返した係止片7からなる
係止金具を嵌める。
更に係合片6には、前記スリット部3に嵌めた外壁片2
に設けた係合孔5と対向して打出した係止子「を設けて
スリット部3に嵌1つた係合片6の係止子6′が係合孔
5によって係止され抜は出しを防いでいる。
尚この場合係止片7は切欠4に低寸って外方向に弾性を
有して開いている。
灯具本体1には照明孔8を穿って、この照明孔8には傾
斜してレンズ9を取付けである。
更にこの照明孔8には背部をソケットホルダー10で覆
っである。
ソケットホルダー10にはバルブ11を装着したソケッ
ト12を保持する。
また本体1にはスイッチ13を取付け、これをバルブ1
1の回路中に介在してスイッチ13に設けた釦13′の
操作で点滅できるようにする。
本考案は前記の構成で明らかなように、灯具本体1の背
部外周縁より内側に設けた立上り片2にスリット部3を
設け、このスリット部3の外壁片2′には切欠4と切欠
を間にした左右に係合孔5を設け、このスリット部3に
金属からなる係止金具の係合片6を嵌めると共に係合片
6に設けた打出し係合子6′を保合孔5.5に係止し、
更に保合片6と一体にして延出し折返した係止片7を切
欠に嵌めて取付け、この係止金具を取付けた灯具本体1
を前記係止片7の先端部に形成した掛止部7′を車内天
井部に向けて挿込めば屈折した掛止部7′は天井の骨部
16に係止され取付けられ、また取外しができる。
本考案は上述のように背部の外縁より内側に立上り片2
を設け、この立上り片2には複数のスリット部3を設け
ると共に、スリット部3の外壁片2′には、中央部分に
切欠4と、との切欠4を間にした左右に係合孔5,5を
設けた灯具本体1を有し、前記スリット部3には、前記
係合孔5,5と対応して打出し係止子6′を設けると共
にスリットに嵌する金属からなる係合片6と、係合片6
とT字状となって一体に延出し、かつ延出先端部にはく
状に屈折した掛止部7′を形成した係止片7を折返して
形成した係止金具を嵌めて取付け、との掛止部7′を形
成した係止片7を利用して灯具本体1を車両の天井に取
付ける取付は装置で、灯具本体1に取付けた係止金具の
係止片7を車両天井に挿込むだけの簡単な作業で確実に
取付けでき、従来のねじ止め等の煩さがない。
更にねじを用いないので外観を損なうこともiい。
會た従来の係止金具のように本体にねじ或は鋲止め等の
煩さがない。
捷た係止金具の係止片7は金属で成形されているため弾
性を有し、しかも折損等もなく長期に使用できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る車両用灯具取付は装置の実施例を示
すもので、第1図は背面斜視図、第2図は一部を断面し
た側面図、第3図は第1図X−X線の断面図、第4図は
係止金具の斜視図である。 1・・・灯具本体、2・・・立上り片、2・・・外壁片
、3・・・スリット部、4・・・切欠、5・・・係合孔
、6・・・係合片、I・・・係止片、7′・・・掛止部
、8・・・照明孔、9・・・レンズ、10・・・ソケッ
トホルダー 11・・・バルブ、12・・・ソケット、
13・・・スイッチ、13′・・・釦、16・・・骨部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 背部の外縁より内側に立上り片を設け、この立上り片に
    は複数のスリット部を設けると共に、スリット部の外壁
    片には、中央部分に切欠と、この切欠を間にした左右に
    係止孔を設けた灯具本体を有し、前記スリット部には、
    前記係合孔と対応して打出し係止子を設けると共にスリ
    ットに嵌する金属からなる係合片と、係合片とT字状と
    なって一体に延出し、かつ延出先端部にはく状に屈折し
    た掛止部を形成した係止片を折返して形成した係合金具
    を嵌めて取付け、との掛止部を形成した係止片を利用し
    て灯具本体を車両の天井に取付けることを特徴とした車
    両用灯具取付は装置。
JP1980045535U 1980-04-04 1980-04-04 車両用灯具取付け装置 Expired JPS5826838Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980045535U JPS5826838Y2 (ja) 1980-04-04 1980-04-04 車両用灯具取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980045535U JPS5826838Y2 (ja) 1980-04-04 1980-04-04 車両用灯具取付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56146638U JPS56146638U (ja) 1981-11-05
JPS5826838Y2 true JPS5826838Y2 (ja) 1983-06-10

Family

ID=29640648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980045535U Expired JPS5826838Y2 (ja) 1980-04-04 1980-04-04 車両用灯具取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5826838Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56146638U (ja) 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293895A (en) Mounting arrangement for recessed light fixture housing
US6193397B1 (en) Spring clip light fixture connector
US5404284A (en) Light fixture for a ceiling fan
US20190137057A1 (en) Lighting module assembly and method of use
JPS5826838Y2 (ja) 車両用灯具取付け装置
JPH0665093U (ja) 自動車用ルームランプ装置
JPH0665092U (ja) 自動車用ルームランプ
US5380208A (en) Lamp socket mounting device
KR101755419B1 (ko) 조명등몸체 체결장치
KR19990007808U (ko) 천정면 및 벽면 매립형 조명등기구
KR910009255Y1 (ko) 천정용 조명등의 카버 고정장치
JPS5813540Y2 (ja) 照明器具
JPS6333511Y2 (ja)
JPH10334719A (ja) 照明器具
JPS603446Y2 (ja) スポツトライト用アクセサリ−取付け装置
JPS6144333Y2 (ja)
JPS6343161Y2 (ja)
KR970002664Y1 (ko) 차량의 사이드턴 램프 장착구조
JPH0241772Y2 (ja)
JPH064483Y2 (ja) 照明器具
JPH0351845Y2 (ja)
JPS604335Y2 (ja) 照明器具
JPS5848731Y2 (ja) 照明器具へのル−バ−取付け装置
JPH054165Y2 (ja)
JPS5838483Y2 (ja) 別電源付照明器具