JPH0351845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351845Y2
JPH0351845Y2 JP1986016895U JP1689586U JPH0351845Y2 JP H0351845 Y2 JPH0351845 Y2 JP H0351845Y2 JP 1986016895 U JP1986016895 U JP 1986016895U JP 1689586 U JP1689586 U JP 1689586U JP H0351845 Y2 JPH0351845 Y2 JP H0351845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cover
lamp
elastic piece
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986016895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129702U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986016895U priority Critical patent/JPH0351845Y2/ja
Publication of JPS62129702U publication Critical patent/JPS62129702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351845Y2 publication Critical patent/JPH0351845Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、天井内壁に装着される所謂ハイマウ
ントストツプランプ等の車両用灯具に関し、詳し
くは、天井内壁に取付けられるハウジングと、こ
のハウジングにクリツプ止めされるカバーとによ
りランプボデイーを構成した車両用灯具に関す
る。
《従来の技術》 ハイマウントストツプランプのひとつとして、
ランプバルブを保持するハウジングを天井内壁に
ネジ止めにより取付けるとともに、このハウジン
グに、所謂プツシユリベツト等によるクリツプ止
めによりカバーを取付けるようにしたものが知ら
れている。つまり、この灯具では、ハウジングと
カバーによつてランプボデイーが構成されてお
り、この内部にランプバルブが配置されるととも
に、例えばカバーに一体形成されたアウタレンズ
部と、ハウジングに取付けられたインナレンズと
が互いに二重構造で配置され、リアウインドを透
して車両後方から視認される。
前記プツシユリベツトは、基端にフランジ部を
有するとともに先端に外周方向に拡開可能な複数
の爪片を有した筒状の本体と、この本体内に嵌入
される鋲とを備えてなるもので、本体をハウジン
グとカバーに形成した係止孔に挿入した状態で、
鋲を一定の挿入位置に押し込むことにより、各爪
片が押されて拡開し、係止孔の内側に係合してハ
ウジングとカバーとを接合するようになつてい
る。また、鋲をさらに押し込むと、各爪片への押
圧状態が解除され、各爪片と係止孔とが離脱して
ハウジングからカバーを容易に取外すことがで
き、バルブ交換等を行なえるようになつている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、前述のような従来技術では、ハ
ウジングとカバーとの取付け、取外しは容易に行
なえるものの、クリツプ止めのみによつてはカバ
ーを強力に固定することが困難なため、カバーの
ガタが生じ易い問題点があつた。
そこで本考案は、カバーをハウジングにガタ付
きのない状態で固定でき、しかも取付け、取外し
が容易な車両用灯具を提供することを目的とす
る。
《問題点を解決するための手段》 本考案の車両用灯具は、天井内壁に取付けられ
てランプバルブを保持するハウジングと、該ハウ
ジングに下側からクリツプ止めされて前記ランプ
バルブを覆うカバーとによりランプボデイーを構
成した車両用灯具であつて、前記カバーの周縁部
が、前記ハウジングに形成されたガタ防止用の弾
性片に圧接され受け止められており、該弾性片は
前記カバーの周縁部が挿入される前記ハウジング
の環状の溝部の底壁面より舌片状に部分的に一体
に切り起こして形成したことを特徴とするもので
ある。
《作用》 弾性片の弾性力によりカバーのガタが吸収され
る。
《実施例》 第1図は本考案の一実施例を示す垂直断面図で
ある。
この実施例による車両用灯具は、ハイマウント
ストツプランプとして構成されており、天井トリ
ム1aを切欠いて天井内壁1にネジ止めされるハ
ウジング2と、このハウジング2にプツシユリベ
ツト3によつて固定されるカバー4とにより、ラ
ンプボデイーを構成したものである。
ランプボデイーの先端部は、ルーフレールガー
ニツシユ5の下側まで突出し、カバー4に形成し
たアウタレンズ部6とハウジング2に設けたイン
ナレンズ7とが二重構造で配置され、車両後方に
向けられている。つまりカバー4は、耐熱性の赤
色透明合成樹脂より略ドーム状に形成されたもの
で、一部が内面に魚眼プリズムを有するアウタレ
ンズ部6として形成され、その他の部分が、不透
明塗料による塗装等によつて遮光されている。ま
た、インナレンズ7は、無色透明の耐熱合成樹脂
よりなり、内面にフレネルプリズムが形成された
もので、第2図に示すように、ハウジング2に二
箇所でネジ止めされ固定されている。
また、ハウジング2は、耐熱性の不透明合成樹
脂より、略長方形の板状に形成されており、ラン
プバルブ8が装着されるバルブホルダ9及びその
コネクタ10、さらには図示しない遮熱板等が装
着されている。このハウジング2には、カバー4
を取付けるための係止孔11を備えた接合部12
が、左右に一対形成されている。各接合部12
は、第1図に示すように、下方に延出してカバー
4内壁に当接するものである。また、ハウジング
2の周縁部には、カバー4の周縁部が挿入される
環状の溝部13が形成されている。そして、この
溝部13内には、カバー4の周縁部を弾発的に受
け止めるための弾性片14が形成されている。こ
の弾性片14は、ハウジング2の全周に部分的に
形成され、本実施例の場合は、分散して合計6つ
形成されており、第3図に示すように、ハウジン
グ2の溝部13の底壁面より舌片状に切り起こさ
れて形成し、カバー4側にせり上つた形状のもの
である。
このような弾性片14は、ハウジング2の成形
時に一体形成されたもので、合成樹脂の弾性によ
り、カバー4の周縁部を弾発的に受け止めるよう
になつている。また、カバー4は、第1図に示す
ようにハウジング2の各接合部12に形成された
係止孔11に対応する一対の係止孔15が形成さ
れるとともに、内側に図示しない遮熱板が取付け
られている。そして、このようなカバー4は、係
止孔11,15に、下側から一対のプツシユリベ
ツト3を装着することにより、ハウジング2にク
リツプ止めされるようになつている。プツシユリ
ベツト3は、基端にフランジ部16を有するとと
もに先端に外周方向に拡開可能な複数の爪片17
を有した筒状の本体18と、この本体18内に嵌
入される鋲19とを備えてなるもので、本体18
を各係止孔11,15に挿入した状態で鋲19を
第1図に示す位置まで押し込むことにより各爪片
17が鋲19に押されて拡開し、ハウジング2の
係止孔11の内縁に係合するようになつている。
また、鋲19には、基端寄りに図示しない切欠部
が形成されており、鋲19をさらに深く押し込む
ことにより、各爪片17の位置に切欠部が移動す
ることとなり、これによつて爪片17への押圧力
が解除されて爪片17と係止孔11との係合が解
除されるようになつている。
以上のような車両用灯具では、前述のようなプ
ツシユリベツト3の操作によつてカバー4のハウ
ジング2への取付け、取外しを極めて容易に行な
うことができる。そして、ハウジング2にプツシ
ユリベツト3により装着されたカバー4は、その
周縁部を弾性片14により弾発的に受け止めら
れ、ガタ付きなく固定される。
なお、本考案は前述した実施例に限定されるこ
となく、例えばプツシユリベツト3の代りに、他
の樹脂クリツプ等を用いてカバー4をハウジング
2にクリツプ止めするものであつても良い。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案によれば、ハウジ
ングにクリツプ止めされたカバーを、ハウジング
に形成された弾性片により受け止めてガタを吸収
するようにしたことから、カバーの取付け、取外
しの容易性を損うことなく、カバーのガタを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す垂直断面図、
第2図は同実施例に設けられるハウジングを示す
底面図、第3図は第2図に示すハウジングに形成
されるガタ防止用の弾性片を示す一部切欠拡大斜
視図である。 1……天井内壁、2……ハウジング、3……プ
ツシユリベツト、4……カバー、8……ランプバ
ルブ、11,15……係止片、13……溝部、1
4……弾性片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天井内壁に取付けられてランプバルブを保持す
    るハウジングと、該ハウジングに下側からクリツ
    プ止めされて前記ランプバルブを覆うカバーとに
    よりランプボデイーを構成した車両用灯具であつ
    て、前記カバーの周縁部が、前記ハウジングに形
    成されたガタ防止用の弾性片に圧接され受け止め
    られており、該弾性片は前記カバーの周縁部が挿
    入される前記ハウジングの環状の溝部の底壁面よ
    り舌片状に部分的に一体に切り起こして形成した
    ことを特徴とする車両用灯具。
JP1986016895U 1986-02-10 1986-02-10 Expired JPH0351845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986016895U JPH0351845Y2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986016895U JPH0351845Y2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129702U JPS62129702U (ja) 1987-08-17
JPH0351845Y2 true JPH0351845Y2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=30809165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986016895U Expired JPH0351845Y2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351845Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07362Y2 (ja) * 1989-05-01 1995-01-11 株式会社小糸製作所 車輌用灯具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419664Y1 (ja) * 1964-08-15 1969-08-22
JPS5133115U (ja) * 1974-08-31 1976-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419664Y1 (ja) * 1964-08-15 1969-08-22
JPS5133115U (ja) * 1974-08-31 1976-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129702U (ja) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736311U (ja) 車輌用灯具
US20040080944A1 (en) Method and structure for attaching a lens to a housing in an automotive lighting assembly
JPH0992011A (ja) 車両用灯具
JP2555667Y2 (ja) 自動車用ルームランプ装置
JPH0351845Y2 (ja)
JPH0525960Y2 (ja)
US5329429A (en) Vehicle light
JP3151744B2 (ja) 車両用灯具
JP3363595B2 (ja) 自動車用ランプの取付け構造
JPS6321843Y2 (ja)
JPS6228060Y2 (ja)
JP2575378Y2 (ja) 車両用灯具の取付構造
JPH0112327Y2 (ja)
JPS5922644Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0411148U (ja)
JPH0141619Y2 (ja)
JPS5817287Y2 (ja) 自動車用灯具の取付構造
JPH0421202Y2 (ja)
JPH0524598Y2 (ja)
JPH0249078Y2 (ja)
JPH019718Y2 (ja)
JP2543249Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0561905U (ja) 取付構造
JPS5826838Y2 (ja) 車両用灯具取付け装置
JPH1083704A (ja) 車輌用灯具