JPH025303A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH025303A
JPH025303A JP1076213A JP7621389A JPH025303A JP H025303 A JPH025303 A JP H025303A JP 1076213 A JP1076213 A JP 1076213A JP 7621389 A JP7621389 A JP 7621389A JP H025303 A JPH025303 A JP H025303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
groove
rope
cable
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1076213A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Kimura
友紀 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP1076213A priority Critical patent/JPH025303A/ja
Publication of JPH025303A publication Critical patent/JPH025303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、索条を有するプルスイッチが設けられた照明
器具に関するものである。
従来の技術 従来、環状ランプを、例えば複数本保持する保持体を器
具本体に着脱自在に設けた形式の照明器具が存するが、
この形式の照明器具において、索条付きのプルスイッチ
を設けた場合には、器具本体の中央部に保持体が存する
ことから、索条の引出位置はその保持体を避けた周辺部
になる。
発明が解決しようとする課題 索条の引出位置が器具本体の中心にないため、その索条
を引いてプルスイッチを操作する場合に、器具本体が傾
き易く、点灯直後に照明器具が動いて感じが悪い。
また、索条の引出位置を器具本体の中央とするためには
、その器具本体の中央部に位置して設けられている保持
体から引き出さなければならない。
この形状であると、保持体を取り外す時に索条からつま
みを分離する等の必要があり、作業が難しい。
課題を解決するための手段 器具本体にプルスイッチを設け、このプルスイッチに結
合された操作用の索条を保持体が嵌め込まれる溝状凹部
内に突出する突出部から引き出し、複数個の環状ランプ
を保持する保持体に前記突出部が嵌合する嵌合部を形成
するとともに二の嵌合部に前記索条が挿通する挿通孔を
設けた。
作用 プルスイッチに結合された索条は、器具本体の略中央部
に位置する突出部より引き出されるため、その操作時に
器具本体が傾くことがなく、これにより、点灯時に安定
した照明状態を得ることができ、また、保持体を取り外
す場合にも、その保持体には索条が引き出される突出部
を逃す嵌合部が形成されているため、索条に関係なく保
持体を取り外すことができるものである。
実施例 本発明の第一の実施例を第1図乃至第4図に基づいて説
明する。まず、器具本体1が設けられ、この器具本体1
は電源コード2を介して天井面等から吊り下げられてい
る。この器具本体lは、たとえば円盤状に形成され内部
のほぼ中央部には。
プルスイッチAが取付けられている。また、前記器具本
体]の下面3には、そのほぼ中央部を通る溝状凹部4が
形成されている。この溝状凹部4のほぼ中央部には、突
出部5が突出形成され、この突出部5から前記プルスイ
ッチAに結合された操作用索条6が引き出されている。
この索条6の下端には、1)まみ7が設けられている。
また、前記溝状凹部4の側面には、片側で二個ずつの保
持孔8が形成されている。
ついで、前記器具本体1の溝状凹部4に嵌り込む大きさ
に設定された細長の保持体9が設けられている。この保
持体9の側面には、前記溝状凹部4に形成された前記保
持孔8に係脱する弾性のある係止爪10が一体的に形成
されている。また、前記保持体9の下面11は、その保
持体9が前記溝状凹部4に嵌り込んだ時に前記器具本体
1の下面3とほぼ同一面になるように設定されており、
その下面11と前記下面3とよりなるほぼ同一平面が反
射面12を構成している。さらに、前記保持体9の一側
面には前記突出部5が嵌り込む嵌合部13が形成されて
いる。
また、前記保持体9の長手方向の一方からは、固定アー
ム14が延出され、この固定アーム14の先端には、直
径の異なる二本の環状ランプ、例えば環状の蛍光ランプ
15を保持する二個のランプ保持部16が形成されてい
る。さらに、前記保持体9の他方からは、前記環状ラン
プ15を保持する上向きのランプ保持部17を有する弾
性のある二本の弾性アーム18が突出して設けられてい
る。
さらに、前記器具本体1の中間部には、フランジ19が
側方に突出形成され、前記環状ランプ15を覆うセード
20が前記フランジ19により保持されて設けられてい
る。
このような構成において、環状ランプ15を保持する保
持体9が器具本体1に着脱自在に設けられていても、そ
の保持体9が取付けられる溝状凹部4に突出部5が形成
されているため、索条6は器具本体1のほぼ中央部から
引き出されている。
そのため2、索条6を操作して環状ランプ15の点滅を
行っても器具本体1が傾くことがなく安定している。
また、保持体9自体は器具本体1から取り外すことがあ
るが、この場合にも保持体9には索条6が引き出された
突出部5が嵌り込む嵌合部13が形成されているため、
索条6に関係なく保持体9自体を取り外すことが可能で
ある。
さらに、保持体9を器具本体1に取付けた状態において
は、器具本体1の下面3と保持体9の下面11とがほぼ
同一面になって反射面12として利用することができる
ため、光の反射を有効に行うことができ、また、下方か
らは平面に見えるので、外観が良好である。とくに、器
具本体1の下面3と保持体9の下面11とがほぼ同一面
であると云うことは、保持体9の取付状態が正しいか否
かの確認をすることができるものである。
つぎに、第5図に基づいて本発明の第二の実施例を説明
する。前記実施例と同一部分は同一符号を用い説明も省
略する。本実施例は溝状凹部4のほぼ中央部に円柱状の
突出部21を形成し、細長の保持体9には前記突出部2
1が嵌合する円形の嵌合部22を形成したものである。
このような構成において、保持体9を溝状凹部4に嵌め
込んだ時に突出部21は嵌合部22に嵌合し、平坦な平
面的な反射面12が形成される。
なお、本実施例の場合には、っまみ7の大きさは、突出
部21の内径寸法よりも小さく形成されることが必要で
あり、保持体9の着脱時につまみ7は嵌合部22の挿通
孔を貫通する。
本発明の第三の実施例を第6図乃至第8図に基づいて説
明する。前記各実施例と同一部分は同一符号を用い説明
も省略する。まず、本実施例の器具本体1は、その下面
がほぼ半球面状に形成され、そのほぼ中央部に溝状凹部
4が形成されている。
そして、この溝状凹部4のほぼ中央部には、円形に切欠
された指挿入部23が形成されており、この指挿入部2
3の両側内部には、係合段部24が形成されている。ま
た、前記溝状凹部4には、はぼ中央部に索条6が引き出
される円柱状の突出部21が形成され、また、その一方
に常夜灯部25が突出して設けられ、他方にコネクタ2
6のメス側が設けられている。
ついで、前記溝状凹部4に嵌り込み、下面が前記器具本
体1の球状面にほぼ一致する湾曲面で形成された保持体
27が設けられている。この保持体27には、前記突出
部21が嵌合する嵌合部28と前記常夜灯部25が嵌り
込む孔29とが形成されている。また、前記保持体27
の側面には、両端が前記係合段部24に係脱し中央部が
指掛部とされた着脱操作部30が形成されている。そし
て、その上面には、前記コネクタ26の他方部分を構成
する接続部が突出形成されている。
また、前記保持体27の長手方向の一端からは、環直径
寸法の異なる二つの環状ランプ31.32を保持する二
つの保持部33を有する保持アーム34が設けられてい
る。この保持アーム34の前記保持部33はそれぞれ上
向きであり、その底部には、前記コネクタ26に接続さ
れたソケット35が形成されている。そして、これらの
ソケット35に接続される口金36が前記環状ランプ3
1゜32のそれぞれに形成されている。また、前記保持
体27の他方には、照明効率を上げるために透明材料に
より形成されたアーム37が固定的に設けられている。
このアーム37にも前記環状ランプ31.32を保持す
る保持部38が形成されている。これらの保持部38は
、それ自体が前記環状ランプ31.32を保持する機能
を有するものである。
このような構成において、環状ランプ31,32を保持
する保持体27が器具本体1に着脱自在に設けられてい
ても、その保持体27が取付けられる溝状凹部4に突出
部21が形成されているため、索条6はその器具本体1
の中心部から引き出されている。そのため、索条6を操
作して環状ランプ31.32を点滅しても器具本体1が
傾くことがなく安定している点、及び、保持体27の着
脱が簡単である点は前述の各実施例と同様である。
しかして、本実施例における保持体27の取付けは、下
方から溝状凹部4内に押し込むだけでよく、その際に、
着脱操作部3oを係合段部24に係合させることができ
、取外す時には、指挿入部23に指を入れて着脱操作部
30を中心側に縮小させることにより簡単に取外すこと
かできる。もちろん、取付けるたけでコネクタ26が係
合して電気的接続がなされ、取外すことによりコネクタ
26が外れて接続コードがふらつくようなことがなく、
保持体27は取外される。
そして、保持体27を取外した状態は、そのままの向き
で床面やテーブル面に置くことができ、保持体27を動
かすことなく環状ランプ31,32を交換することがで
きる。
発明の効果 本発明は上述のように、器具本体にプルスイッチを設け
、このプルスイッチに結合された操作用の索条を保持体
が嵌め込まれる溝状凹部内に突出する突出部から引き出
し、複数個の環状ランプを保持する保持体に前記突出部
が嵌合する嵌合部を形成するとともにこの嵌合部に前記
索条が挿通する挿通孔を設けたので、プルスイッチに結
合された索条は、器具本体の略中央部に位置する突出部
より引き出すことができるため、その操作時に器具本体
が傾くことがなく、これにより、点灯時に安定し、た照
明状態を得ることができ、また、保持体を取り外す場合
にも、その保持体には索条が引き出される突出部を逃す
嵌合部が形成されているため、索条に関係なく保持体を
取り外すことができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例を示す器具本体と保持体
との分解斜視図、第2図は組立状態の側面図、第3図は
保持体の一部の斜視図、第4図は縦断側面図、第5図は
本発明の第二の実施例を示す器具本体と保持体との分解
斜視図、第6図は本発明の第三の実施例を示す全体の斜
視図、第7図は環状ランプを取外した状態の斜視図、第
8図は保持体を取外した状態の分解斜視図、第9図はそ
の保持体を上から見た状態の斜視図である。 1・・・器具本体、4・・・溝状凹部、5・・・突出部
、6・・・索条、9・・・保持体、13・・・嵌合部、
15・・・環状ランプ、21・・・突出部、22・・・
嵌合部、28・・・嵌合部、A・・・プルスイッチ 1i−一図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 環状ランプを保持する細長の保持体と、前面の略中央部
    を通り前記保持体が嵌め込まれる溝状凹部を有する器具
    本体とを着脱自在に設けた照明器具において、前記器具
    本体にプルスイッチを設けるとともにこのプルスイッチ
    に結合された操作用索条が引き出される突出部を前記溝
    状凹部内に突出させて形成し、前記保持体に前記突出部
    が嵌合する嵌合部を形成するとともにこの嵌合部に前記
    索条が挿通する挿通孔を設けたことを特徴とする照明器
    具。
JP1076213A 1988-03-30 1989-03-28 照明器具 Pending JPH025303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1076213A JPH025303A (ja) 1988-03-30 1989-03-28 照明器具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-77710 1988-03-30
JP7771088 1988-03-30
JP1076213A JPH025303A (ja) 1988-03-30 1989-03-28 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH025303A true JPH025303A (ja) 1990-01-10

Family

ID=26417370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1076213A Pending JPH025303A (ja) 1988-03-30 1989-03-28 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH025303A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126003A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Toshiba Electric Equip Ring-shaped discharge lamp apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126003A (en) * 1981-01-29 1982-08-05 Toshiba Electric Equip Ring-shaped discharge lamp apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722774B2 (en) Double lamp utility light
JP3056809B2 (ja) 照明器具
JPH025303A (ja) 照明器具
JPH0554709A (ja) 引掛シーリングキヤツプおよび照明器具
JP2715536B2 (ja) 照明器具
JPH05242715A (ja) 照明器具
JPH02257517A (ja) 照明器具
JP3845911B2 (ja) 照明器具
JPH02260311A (ja) 照明器具
JPH02257509A (ja) 照明器具
JPS6310571Y2 (ja)
JPH02257508A (ja) 照明器具
JP2774305B2 (ja) 照明器具
JPH02257513A (ja) 照明器具
JPH0334208A (ja) 照明器具
JPH02257510A (ja) 照明器具
JP2977574B2 (ja) 照明器具
JPH04233105A (ja) 照明器具
JPH03167705A (ja) 照明器具
JPH02257516A (ja) 照明器具
JPH02257511A (ja) 照明器具
JPH0334205A (ja) 照明器具
JPH05282911A (ja) 照明器具
JPH02257507A (ja) 照明器具
JPH0334207A (ja) 照明器具