JPH05242715A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH05242715A
JPH05242715A JP4040917A JP4091792A JPH05242715A JP H05242715 A JPH05242715 A JP H05242715A JP 4040917 A JP4040917 A JP 4040917A JP 4091792 A JP4091792 A JP 4091792A JP H05242715 A JPH05242715 A JP H05242715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light
lamp holder
main body
night
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4040917A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunji Iwasaki
文次 岩崎
Kenichi Suzuki
謙一 鈴木
Ryoichi Komai
亮一 駒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP4040917A priority Critical patent/JPH05242715A/ja
Publication of JPH05242715A publication Critical patent/JPH05242715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環形ランプの交換等が容易にできるととも
に常夜灯としての光量を満足させ、かつ、常夜灯の交換
も容易にできるようにした。 【構成】 常夜灯用ランプを器具本体のランプ保持体を
着脱自在に装着する嵌合凹部に配設し、かつ、環形ラン
プを保持するランプ保持体の常夜灯用ランプに対向した
投光開口に透光性カバ−を配設したこと。 【効果】 小形電球等のランプを常夜灯に用いて充分
な光量を得られるとともに外観を損なうことがなく、か
つ、常夜灯用ランプおよび環形ランプの交換がランプ保
持体を取り外すことによって容易にできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は環形ランプを保持したラ
ンプ保持体を器具本体に着脱自在に装着するようにした
照明器具に関する。
【0003】
【従来の技術】従来のこの種照明器具は、たとえば特開
昭62-122004号公報に示されるように、器具本体の下面
にコネクタ受部を設け、このコネクタ受部に対応する取
付孔を有した支持具に環形ランプを支持させ、一端にこ
の環形ランプに接続されるソケットを有し他端に支持具
を取付孔を通して器具本体のコネクタ受部に接続される
コネクタを有する配線具で接続するようにしたものが提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし,上記特開昭62
-122004号公報に示される照明器具は、支持具は環形ラ
ンプを支持するのみで、配線具のコネクタとソケットと
はコ−ドで接続されているので、支持具を器具本体に装
着するには、支持具を持ちながら配線具のコネクタを支
持具の取付孔を通してコネクタ受部に接続しなければな
らず、その操作がめんどうとなる。また、ランプ交換な
どで支持具を取り外すには、コネクタを外すことによっ
て支持具も外れるので、支持具を持ちながらコネクタを
外さなければならず、しかも、それらを高所で行わなけ
ればならないので、操作性が悪いなどの不都合がある。
【0005】そこで、上述の不都合を除去するため、ラ
ンプを保持する保持体にソケット部を設け、保持体を器
具本体に装着することによって、電気的、機械的に接続
するようにして、保持体の着脱操作を容易にし、ランプ
交換等が机上等で容易に行えるようにした照明器具が提
案された(たとえば特願平1-80747号)。
【0006】この提案のものは、ランプ交換等が容易に
行えることが確かめられているが、常夜灯が透光性カバ
−で覆われた発光ダイオ−ドで形成され、器具本体のラ
ンプ保持体が嵌合する嵌合凹部に配設するようにしてい
るので、常夜灯は寿命が長く、交換等の手間が省ける反
面、光量が不足するなどの不都合があることが判った。
【0007】このため、常夜灯に小形電球(ベビ−電
球)を用いることが考えられるが、小形電球をランプ保
持体の内部に位置させると、充分な明かるさが得られ
ず、また、小形電球をランプ保持体の貫通孔から露出さ
せると外観が損なわれる等の不都合があり、いま一歩の
改良が望まれていた。
【0008】本発明は上述の事情を考慮してなされたも
ので、環形ランプの交換等が容易に行えるとともに常夜
灯としての光量を満足させ、かつ、常夜灯の交換も容易
に行えるようにした照明器具を提供することを目的とす
る。
【0009】[発明の構成]
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は常夜灯
用ランプを器具本体のランプ支持体が着脱自在に装着す
る嵌合凹部に配設し、かつ、環形ランプを保持するラン
プ保持体の常夜灯用ランプに対向した投光開口に透光性
カバ−を配設したことを特徴とする。
【0011】請求項2の発明は請求項1記載の照明器具
において、ランプ保持体に設けられた透光性カバ−は板
面に透孔を設けていることを特徴としている。
【0012】
【作用】請求項1の発明は、環形ランプを装着したラン
プ保持体を器具本体の嵌合凹部に装着すると、このラン
プ保持体が器具本体に機械的に接続されるとともに電気
的に接続され、ランプ保持体の装着操作が容易にでき
る。そして、常夜灯として常夜灯用ランプを用いている
ので、常夜灯として充分な光量が得られ、また、常夜灯
用ランプはランプ保持体に設けられた透光性カバ−で覆
われるので、外観を損なうことがない。また、常夜灯用
ランプを交換する際はランプ保持体を取り外すことによ
って容易にできる。
【0013】請求項2の発明は請求項1の照明器具にお
いて、透光性カバ−に透孔を設けているので通気によっ
て常夜灯用ランプを配設している器具本体内部の温度過
昇を良好に防止できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図6を参照し
て説明する。1は器具本体で、この器具本体1は下面開
口の皿状の基板部2と略球弧状の本体カバ−3とで構成
され、この本体カバ−3の表面は白色とした拡散反射面
または銀色反射面などの反射面4に形成している。そし
て、この器具本体1の前面、本実施例では本体カバ−3
の反射面4に直径方向に細長の嵌合凹部5が形成されて
いる。この嵌合凹部5の両側面部の中央部左右には、そ
れぞれ係止孔6が形成され、さらに、この器具本体1の
嵌合凹部5の内底面の略中央部にはスイッチ部となるプ
ルスイッチ嵌合突部7が形成され、この嵌合突部7の下
面にはプルスイッチ8の引き紐9の挿通孔10が形成され
ている。さらに、この嵌合凹部5の内底面の一側には略
筒状の常夜灯用ランプソケット11が設けられている。
【0015】また、嵌合凹部5の内底面の他側にはコネ
クタ孔12が形成されている。さらに、嵌合凹部5の中間
部両側外縁部には半円凹弧状の操作部13が形成されてい
る。
【0016】上記本体カバ−3の内面側には回路基板14
が配設されている。この回路基板14の一面略中央部に
は、上記プルスイッチ8が設けられ、このプルスイッチ
8には基板部2に設けた電源接続プラグ15と接続する接
続部16が一体的に設けられ、基板部2と本体カバ−3と
を結合することにより、電源接続するように形成されて
いる。また、回路基板14の一面にはプルスイッチ8の一
側に位置してコネクタ18が設けられている。さらに、回
路基板14の一面には安定器などの点灯所要部品が配設さ
れている。そして、この回路基板14を本体カバ−3に装
着した状態でプルスイッチ8の下部が上記プルスイッチ
嵌合突部7に配設され、この嵌合突部7の下面挿通孔10
からプルスイッチ8の引き紐9が引き出されている。さ
らに、回路基板14一面に常夜灯用ランプソケット11が設
けられ、この常夜灯用ランプソケット11に常夜灯ランプ
たとえば5ワットの小形電球(ベビ−電球)17が着脱自
在に装着され、また、コネクタ18の下面をコネクタ孔12
に臨ませている。
【0017】19はランプ保持体で、このランプ保持体19
は器具本体1の嵌合凹部5に着脱自在に装着される。
【0018】そして、このランプ保持体19は細長状の基
体部20の両端部にそれぞれ大小の管径の異なる環形ラン
プ21、22を着脱自在に保持するソケットア−ム23と保持
ア−ム24とが下方に向かって傾斜して設けられている。
一方のソケットア−ム23には下側に上記大径のランプ2
1の口金部25のランプピンを接続する第1のソケツト部
26を有する保持部27が設けられ、上側に上記小径のラン
プ22の口金部28のランプピンを接続する第2のソケット
部29を有する保持部30が設けられている。また、他方の
保持ア−ム24の下側に上記大径のランプ21を保持する保
持部31が設けられ、上側に上記小径のランプ22を保持す
る保持部32が設けられている。
【0019】上記ランプ保持体19は基体部20の両側中央
部にそれぞれ器具本体1の係止孔6に係脱自在に係止さ
れ、係止孔6とともに係止機構を形成する対をなす弾性
係止片33を設けている。そして、この弾性係止片33の中
間部に切溝35を介して操作片部36が形成され、このラン
プ保持体19を器具本体1の嵌合凹部5に嵌合した際、係
止片33が係止孔6に弾性的に係合されてランプ保持体19
が器具本体1に取り付けられる。そして、器具本体1の
操作部13から操作片36を押圧すると、ランプ保持体19の
係止片33は係止孔6との係合が解かれ、ランプ保持体19
は器具本体1から取り外しができる。
【0020】また、ランプ保持体19の中央部にはプルス
イッチ嵌合突部7を挿通する挿通孔37が上下面に貫通形
成され、この挿通孔37の一側に位置して常夜灯用ソケッ
ト11に対向する投光開口38が上下面に貫通形成されてい
る。そして、投光開口38に透光性カバ−39が設けられて
いる。この透光性カバ−39はたとえば透明体で皿状に形
成され、外面にシボ加工を施してなり、周辺に対をなす
係止爪40、40を設け、この係止爪40、40をランプ保持体1
9の投光開口38の開口縁に係合している。また、この透
光性カバ−39は板面周縁部に弧状の透孔50をたとえば略
90度間隔で4個形成している。そして、透光性カバ−39
は係止爪40,40を透孔50,50間の周縁に設け、強度低下を
防止している。 上記ランプ保持体19の上面他側部に
は、上記コネクタ18に接続されるコネクタ片41が突設さ
れ、このコネクタ片41は第1,第2ソケット部26,29と
ソケットア−ム23に配設された導電体(図示しない)で
電気的に接続され、また、このコネクタ片41の両側にガ
イド片42が突設されている。そして、このランプ保持体
19を上記カバ−体3の嵌合凹部5に嵌着した状態で、上
記プルスイッチ嵌合突部7は挿通孔37に挿通されて引き
紐9が引き出され、常夜灯用ランプソケット11に装着さ
れる常夜灯用ランプ17に対向して透光性カバ−39が位置
する。
【0021】また、コネクタ片41はガイド片42とコネク
タ孔12との係合案内でコネクタ18に挿通接続されるよう
になっている。
【0022】そうして、ランプ保持体19の基体部20は二
つ割絶縁部材20a,20aを互いに接合して形成されてい
る。本実施例においては、ソケットア−ム23と一体に形
成され、基体部20とソケットア−ム23とが合成樹脂の二
つ割部材20a,20aで形成され、ソケットア−ム23におい
て、第1、第2ソケット部26,29とコネクタ片41とを回
路基板からなる導電体(図示しない)を挟持させて接合
している。43は表示体で、この表示体43はランプ交換の
際の取り扱い説明などの表示を施し、ランプ保持体の接
合部44に貼付している。この表示体43はたとえば透明の
シ−ル体に文字や図形で表示を施したものを可とし、ラ
ンプ保持体19の下面接合部44に貼付している。 つぎに
本実施例の作用を説明する。環形ランプ21,22をソケッ
トア−ム23および保持ア−ム24に保持させたランプ保持
体19を器具本体1の嵌合凹部5に挿入することにより、
ランプ保持体19の弾性係止片33が器具本体1の係止孔6
に係止され、このランプ保持体19は器具本体1の嵌合凹
部5に嵌合保持される。その際、ランプ保持体19のコネ
クタ片41はガイド片42の案内でコネクタ18に挿通接続さ
れ、第1,第2のソケット部26,29は回路基板14の点灯
回路に接続される。
【0023】そして、常夜灯は常夜灯用ランプを用い、
かつ、ランプ保持体19に設けた透光性カバ−39で覆われ
ているので、まぶしさなどを防止して充分な光量が得ら
れる。 また、透光性カバ−39は板面に透孔50を形成し
ているので、通気によって、器具本体1内の温度過昇を
良好に防止することができる。
【0024】また、環形ランプ21,22あるいは常夜灯用
ランプ17の交換などに際しては、ランプ保持体19の操作
片36を押圧することによって、係止片33と係止孔6との
係合が解かれ、ランプ保持体19を器具本体1から取り外
すことができる。そして、環形ランプ21,22を装着した
状態のランプ保持体19をランプ交換しやすい低い位置に
運び、ランプ交換すればよい。また、常夜灯用ランプ17
はランプ保持体19を取り外した状態で、器具本体1の嵌
合凹部5からその交換を行なえばよい。
【0025】本願の各発明は上記実施例のみに限定され
るものではなく、種々の実施態様を許容する。たとえ
ば、透光性カバ−は乳白色の不透明のものであってもよ
い。また、透光性カバ−はランプ保持体に一体的に形成
してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1の発明
は、環形ランプを保持するランプ保持体を着脱自在に装
着する器具本体の嵌合凹部に常夜灯用ランプを配設し、
この常夜灯用ランプをランプ保持体に設けた透光性カバ
−で覆うようにしたので、小形電球等のランプを常夜灯
に用いて、充分な光量を得られるとともに常夜灯を器具
本体から露出しないで形成できるので、外観を向上させ
ることができる。また、環形ランプおよび常夜灯用ラン
プの交換がランプ保持体を器具本体から取り外すことに
よって容易にできる。
【0027】請求項2の発明は請求項1の照明器具に加
え、器具本体内の温度過昇を良好に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の照明器具の一実施例を示す分解斜
視図
【図2】 同上 縦断面図
【図3】 同上 環形ランプを装着した状態の斜視図
【図4】 同上 ランプ保持体の斜視図
【図5】 同上 透光性カバ−をランプ保持体に装着
した状態の断面図
【図6】 同上 透光性カバ−の背面図 1…器具本体, 5…嵌合凹部, 11…常夜灯用ソケッ
ト,19…ランプ保持体 26,29…ランプソケット部, 38…投光開口,21,22…環
形ランプ 39…透光性カバ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に嵌合凹部を形成した器具本体
    と;上記嵌合凹部に配設された常夜灯用ランプソケット
    と;この常夜灯用ランプソケットに着脱自在に装着され
    た常夜灯用ランプと;上記常夜灯用ランプに対向して投
    光開口を有するとともに上記器具本体に電気的に接続さ
    れるランプソケット部を有しかつ係止機構により上記嵌
    合凹部に着脱自在に装着される細長のランプ保持体と;
    このランプ保持体に装着された環形ランプと;上記ラン
    プ保持体の投光開口に設けられた透光性カバ−と;を具
    備したことを特徴とする照明器具。
  2. 【請求項2】 透光性カバ−は板面に透孔を有した皿状
    をなしランプ保持体に設けられていることを特徴とする
    請求項1記載の照明器具。
JP4040917A 1992-02-27 1992-02-27 照明器具 Pending JPH05242715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040917A JPH05242715A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4040917A JPH05242715A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242715A true JPH05242715A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12593856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4040917A Pending JPH05242715A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242715A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nec Lighting Ltd 照明器具
JP2011044393A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009009751A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nec Lighting Ltd 照明器具
JP2011044393A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6325651B1 (en) Light emitting device, socket device and lighting device
JPH05242715A (ja) 照明器具
ATE242915T1 (de) Elektrische lampe und beleuchtungsvorrichtung mit einer derartigen elektrischen lampe
JPH0554709A (ja) 引掛シーリングキヤツプおよび照明器具
JP2715536B2 (ja) 照明器具
JP2774305B2 (ja) 照明器具
CN221705276U (zh) 一种led壁灯
KR200232972Y1 (ko) 조명기구의 반사갓 결합구조
JP4569771B2 (ja) 照明器具
JPH06131906A (ja) 照明器具
JP2977574B2 (ja) 照明器具
JPH10275519A (ja) 照明器具
JPH04233105A (ja) 照明器具
JPH05242720A (ja) 照明器具
JPH02257511A (ja) 照明器具
JPH02257515A (ja) 照明器具
JP2007087741A5 (ja)
JPH05282911A (ja) 照明器具
JPH02260311A (ja) 照明器具
JPH025303A (ja) 照明器具
JPH02260316A (ja) 照明器具
JPH02257510A (ja) 照明器具
JPH0334205A (ja) 照明器具
JPH02257512A (ja) 照明器具
JPH02257519A (ja) 照明器具