JPS6310498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310498B2
JPS6310498B2 JP57036205A JP3620582A JPS6310498B2 JP S6310498 B2 JPS6310498 B2 JP S6310498B2 JP 57036205 A JP57036205 A JP 57036205A JP 3620582 A JP3620582 A JP 3620582A JP S6310498 B2 JPS6310498 B2 JP S6310498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
lid
loading
guide
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57036205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153267A (ja
Inventor
Masayoshi Ookura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akai Electric Co Ltd
Original Assignee
Akai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akai Electric Co Ltd filed Critical Akai Electric Co Ltd
Priority to JP57036205A priority Critical patent/JPS58153267A/ja
Publication of JPS58153267A publication Critical patent/JPS58153267A/ja
Publication of JPS6310498B2 publication Critical patent/JPS6310498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデイスク縦型再生装置のデイスクロー
デイング機構に係り、釦操作なしでデイスクを簡
単に縦型ローデイングできるようにしたデイスク
ローデイング機構に関する。
オーデイオ用・ビデオ用の磁気式或いは光学式
の記録再生装置として、デイスク縦型再生装置が
知られている。このものは、再生装置本体内にデ
イスクを縦にローデイングする関係上、デイスク
ローデイング機構として、通常2段階のローデイ
ング動作を行なうものが用いられる。即ち、人の
手から離れたデイスクを、ローデイングスタンバ
イ位置に係止する第1段階と、ローデイングスタ
ンバイ位置に係止されたデイスクを、プレイスタ
ンバイ位置に移動する第2段階とからなる2段階
ローデイング動作を行なうデイスクローデイング
機構である。
しかして、従来のこの種のデイスクローデイン
グ機構は、デイスクをローデイングスタンバイ位
置に係止させたあと、ローデイング釦を押しては
じめて、プレイスタンバイ位置に係止させること
ができるような構成であり、このためローデイン
グ操作が非常に面倒である等の欠点があつた。
本発明は上記欠点を除去したものであり、デイ
スクを蓋の内側のデイスクガイドに一時的に保持
させ、ひとまずローデイングスタンバイ状態と
し、次に僅かにデイスクを押し込むだけで、モー
タ動力によりデイスクガイドの案内動作と、蓋の
閉蓋動作の両方を併行して行なわしめ、自動的に
プレイスタンバイ状態になるようにし、これによ
り極めて簡単に縦型ローデイングができるように
したデイスクローデイング機構を提供することを
目的とする。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき
説明する。第1図は、本発明になるデイスクロー
デイング機構を適用したデイスク縦型再生装置の
一実施例の概略斜視図、第2,3図は、夫々その
デイスクローデイング機構駆動部の平面図及び側
面図、第4,5,6図は、夫々デイスクローデイ
ング機構の一部を示す平面図、側面図及び正面
図、第7図は、第6図の部分詳細図、第8図A,
B,Cは、夫々デイスクローデイング用のカムの
側面図及びそのB−B線、C−C線に沿う断面拡
大図、第9図は、上記カムのカム線図、第10,
11図は、夫々内蓋の要部斜視図及び正面図、第
12図は、デイスクガイドの斜視図、第13,1
4図は、夫々デイスクのローデイング動作を説明
するための側面図、第15,16図は夫々デイス
クの挿入動作を説明するための正面図、第17図
は、デイスククランプ機構の動作を説明するため
の縦断側面図である。
第1図中、デイスク縦型再生装置1は、本実施
例の場合、光学式のデジタルオーデイオコンパク
トデイスク2を再生するためのものであり、デイ
スク2は再生装置1の装置本体1aの前面部に縦
型にローデイングされ、そのままの状態で信号を
再生される。
装置本体1aの前面部には、第2,3図に示す
如く、モータ3の動力によつて開閉される外蓋4
が設けてあり、この外蓋4は支軸4aの周りに所
定角度範囲回動自在に枢支されている。先ず、閉
じた状態にある外蓋4を開けるには、エジエクト
釦(図示せず)を押してモータ3に通電し、これ
を起動する。モータ3の回転動力は、プーリ5よ
りベルト6を介してプーリ7に伝えられ、さらに
減速歯車8から蓋開閉用のカム9に伝えられ、こ
れを支軸9aを中心に第3図中時計方向に180度
回動させる。
蓋開閉用のカム9は、円板状体の周面一部に、
こぶ状の突部9bを形成したもので、後述するよ
うに、この突部9bにより外蓋4のロツク解除と
開閉が行なわれる。
カム9の回動にともない、先ず、ロツク解除レ
バー10が支軸10aを中心に回動せしめられ、
レバー機構(図示せず)を介して、一対のL字形
ロツクレバー11の一端部を前方に押す。このた
め、ロツクレバー11は、夫々支軸11aを中心
にばね11bに抗して左右に回動変位し、外蓋4
はロツクレバー11による係止を解除される。
次に、カム9は、その突部9bが開蓋レバー1
2を支軸12aを中心に、第3図中反時計方向に
回動変位せしめる。この開蓋レバー12の先端部
は、アングル13aに保持され、一端が外蓋4に
連結されたロツド13の、他端側係合溝13bに
係合している。このため、開蓋レバー12の回動
変位は伴ない、外蓋4はロツド13に押され、支
軸4aを中心に回動変位し、前方に開く。カム9
が180度回動すると、開蓋レバー12とこれと対
をなす閉蓋レバー14との間に張設したコイルば
ね15により、開蓋レバー12だけ元の位置に復
帰する。
又、カム9が180度回動したときに、マイクロ
スイツチ16が作動するようになつており、この
マイクロスイツチ16の作動とともにモータ3は
通電を断たれて停止する。
なお、本実施例の場合、ロツクレバー11は、
第2図中一点鎖線で示すマニユアルプレート17
の先端テーパ面で押動するようにすることもでき
る。即ち、マニユアルプレート17を上から手で
押すことにより、これを支軸17aを中心に回動
変位せしめ、モータ3の動力によらず外蓋4を開
けることができる。
又、マニユアルプレート17による手動開蓋操
作を、停電時のみ可能とするため、非停電時マニ
ユアルプレート17を回動不能にロツクするプラ
ンジヤ・ソレノイド機構18を、マニユアルプレ
ート17の下方に設けておいてもよい。
モータ3は、外蓋4の内側にデイスク2が挿入
されたとき、デイスク2の挿入を検知したフオト
センサ19からの信号により通電起動され、カム
9をさらに180度回動せしめる。この場合、カム
9は、閉蓋レバー14を支軸14aを中心に第3
図中時計方向に回動変位せしめるので、ロツド1
3は閉蓋レバー14により装置本体1aの内方に
引き込まれ、外蓋4を閉じる。一方、外蓋4は、
ロツクレバー11をばね11bに抗して回動変位
せしめ、完全に閉まつた時点でロツクレバー11
により開蓋不能にロツクされる。
次に、デイスク2のローデイング機構20の構
成及び動作につき説明する。
外蓋4には、第4図以下に示すローデイング用
の扇形カム21が固定してある。このカム21
は、第8図Aに示したループ状のカム溝21a
(第9図に示したカム線図をもつ)を有している。
カム21の従節は、ガイドリフタ22に設けたピ
ン22aであり、このピン22aがカム溝21a
に沿い所定方向に案内されるよう、カム溝21a
内の往路と復路の2箇所の交叉部分には、第8図
B,Cに示した如くピン22aの逆行を阻止する
ための段部21bが形成してある。
ガイドリフタ22は、もう一つのガイドリフタ
23とともに2本の鉛直な支柱24,25に昇降
自在に取付けられている。一方、上記ピン22a
は、第7図に示した如く、ばね22bによりカム
21のカム溝21aに押圧附勢してあるので、開
蓋時は往路側を、又閉蓋時には復路側を確実に案
内される。このため、ピン22aの変位に応じ
て、ガイドリフタ22は変則的に上下運動をする
ことになる。
ここで、ガイドリフタ22の下端部にはピニオ
ン26が取り付けてあり、ガイドリフタ23と装
置本体1aには、夫々ピニオン26を両側から挟
むようにして噛合するラツク27,28が設けて
ある。このため、ガイドリフタ23は、外蓋4の
開閉時、ピニオン26を介してガイドリフタ22
の昇降変位を伝達され、ガイドリフタ22の変位
の2倍の距離を昇降変位する。
第10,11図中、29は内蓋で、外蓋4と同
じ支軸4aに枢支されている。装置本体1aの前
面シヤーシと外蓋4は、長さの等しいアーム3
0,31で連結してあり、アーム30とアーム3
1を連結するピン32は、内蓋29側部の長孔2
9a内に摺動可能に係合させてあるため、内蓋2
9は常に外蓋4の半分の角度だけ開く。
内蓋29には、第11,12図に示した如く、
一対のフオーク状のデイスクガイド33,34が
取り付けてある。これらのデイスクガイド33,
34は、挿入されたデイスク2を左右から支える
ものであるが、一方のデイスクガイド34は、内
蓋29に固定した支軸34aに枢支され、てお
り、内蓋29に固定されてデイスクガイド34を
遊挿するピン35に対し、ばね36により附勢さ
れている。又、挿入されたデイスク2を下から支
えるデイスクガイド37は、内蓋29上にアング
ル38a,39aを用いて固定した支柱38,3
9に昇降自在に取り付けてある。なお、デイスク
ガイド33と34との間の間隔は、デイスク2の
外径より僅かに大きく、デイスクガイド33,3
4間に挿入されたデイスク2は、第15図に示し
た如く、デイスクガイド34の内側に形成した駐
止突部34bに一時的に保持される。
ここで、デイスクガイド37には、第13,1
4図に示す如く、係合ロツド37aが突出させて
あり、この係合ロツド37aが前記ガイドリフタ
23上に固定された一対のローラ40間を挿通係
合している。このため、外蓋4の開蓋時、デイス
クガイド37はガイドリフタ23に案内され、一
旦最高の高さまで上動したのち、それより少し下
の待機位置まで案内されて停止する。
そこで、デイスクガイド33,34間にデイス
ク2を挿入すると、デイスク2は第15図中実線
で示した如く、デイスクガイド34の内側の駐止
突部34bに一時的に保持されるまで挿入するこ
とができる。
通常は、この状態がデイスク挿入動作の一つの
区切りであり、ここでローデイングスタンバイ状
態となる。
次に、上記ローデイングスタンバイ状態にある
デイスク2をさらに上から押し込むと、デイスク
2はデイスクガイド34を外側に押し広げ、第1
5図中一点鎖線で示した如く、下側のデイスクガ
イド37に係止されるまで下動する。このとき、
デイスクガイド37の近傍に設けた前記デイスク
挿入検知用のフオトセンサ19が作動し、モータ
3が通電起動される。その結果、デイスクガイド
37は、外蓋4と内蓋29が閉じるのに連動し、
第16図に示したデイスク挿入限界位置まで下動
する。そして、前記マイクロスイツチ16が作動
するまでに、外蓋4と内蓋29は完全に閉じて、
プレイスタンバイ状態とされる。
プレイスタンバイ状態にあつては、デイスク2
は、第17図に示した如く、外蓋4の内部に設け
たクランパ41とこのクランパ41の中央部が嵌
合するプラツタ42との間に縦に挾持されてお
り、プレイ釦(図示せず)等の操作によりプラツ
タ42に固定したモータシヤフト43を回転する
ことにより、デイスク2はクランパ41とともに
回転する。なお、クランパ41は、外蓋4のハウ
ジング44内で前後、左右、上下の各方向に自由
で動くことができるよう、ボール45とこのボー
ル45を圧接するピボツト軸受46を介して、固
定軸受47に取付けてある。クランパ41のクラ
ンプ力は、ピボツト軸受46を圧接方向に附勢す
るコイルばね48によつて与えられるが、例えば
クランパ41の組立誤差等により、モータシヤフ
ト43の軸線に対してピボツト軸受46の軸線が
ずれてクランプされた場合でも、上記クランプ力
はクランパ41に対して一様に加わえられる。
即ち、クランパ41は、固定軸受47のプラツ
タ42に対するラジアル及びスラスト方向のずれ
とは無関係であり、従つてデイスクローデイング
時、確実にデイスク2をプラツタ42との間に挾
持クランプすることができる。
このように、上記構成になるデイスクローデイ
ング機構20は、ローデイングスタンバイ位置に
係止したデイスク2を所定距離押し込むことによ
り、このときのデイスク2の変位を検出したフオ
トセンサ19が、モータ3を通電起動してデイス
ク2を挿入限界位置まで案内するとともに、外蓋
4と内蓋29を閉じ、プレイスタンバイ状態とす
る構成としているため、ローデイングスタンバイ
位置にてローデイング釦等を操作する必要は全く
なく、極めて簡単にデイスク2のローデイングが
可能である。
又、上記ローデイング動作とその逆のアンロー
デイング動作は、すべてモータ3の動力により行
なうことができる。又、アンローデイング時、デ
イスクガイド37は、カム21のカム溝21aに
案内され一旦最高の高さまで上動するから、デイ
スク2も最も取り出しやすい位置で、デイスクガ
イド33,34間に挾持させることができる。
又、最高の高さまで上動したデイスクガイド37
は、その後下動して待機位置まで復帰しており、
従つてデイスク2を取り出さず、そのまま押し下
げると、再度フオトセンサ19を動作させローデ
イング動作を開始させることができる。
以上説明したように、本発明になるデイスク縦
型再生装置のデイスクローデイング機構によれ
ば、再生装置本体の前面で開閉する蓋に、挿入さ
れたデイスクをローデイングスタンバイ状態に一
時的に保持するデイスクガイドを設け、デイスク
ガイドに一時的に保持されたデイスクを挿入方向
に所定距離押動したときに、蓋開閉用のモータを
起動し、該モータの動力によりデイスクをデイス
ク挿入限界位置まで変位させる構成としているた
め、ローデイングスタンバイ状態からプレイスタ
ンバイ状態に移行させるのに、ローデイング釦等
を操作する必要はなく、ローデイング操作が極め
て簡単であり、又単一のモータを回転することに
より、蓋とデイスクガイドを動かし、ローデイン
グとその逆のアンローデイングが可能であり、従
つて極めて簡単に構成できる等の優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明になるデイスクローデイング
機構を適用したデイスク縦型再生装置の一実施例
の概略斜視図、第2,3図は、夫々そのデイスク
ローデイング機構駆動部の平面図及び側面図、第
4,5,6図は、夫々デイスクローデイング機構
の一部を示す平面図、側面図及び正面図、第7図
は、第6図の部分詳細図、第8図A,B,Cは、
夫々デイスクローデイング用のカムの側面図及び
そのB−B線、C−C線に沿う断面拡大図、第9
図は、上記カムのカム線図、第10,11図は、
夫々内蓋の要部斜視図及び正面図、第12図は、
デイスクガイドの斜視図、第13,14図は、
夫々デイスクのローデイング動作を説明するため
の側面図、第15,16図は、夫々デイスクの挿
入動作を説明するための正面図、第17図は、デ
イスククランプ機構の縦断側面図である。 1……デイスク縦型再生装置、1a……装置本
体、2……デイスク、3……モータ、4……外
蓋、9……蓋開閉用のカム、12……開蓋レバ
ー、13……ロツド、14……閉蓋レバー、16
……マイクロスイツチ、19……フオトセンサ、
20……ローデイング機構、21……ローデイン
グ用の扇形カム、22,23……ガイドリフタ、
26……ピニオン、27,28……ラツク、29
……内蓋、30,31……アーム、33,34,
37……デイスクガイド、38,39……支柱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 デイスクが縦にローデイングされ、該デイス
    クに記録された信号を再生するデイスク縦型再生
    装置のデイスクローデイング機構において、該再
    生装置の本体前面に設けられ、モータ動力により
    所定角度範囲開閉する蓋と、該蓋に設けられ、開
    蓋時挿入されたデイスクを両側から挟持し、かつ
    挿入されたデイスクをローデイングスタンバイ状
    態に一時的に保持する駐止突部を一方側に有する
    左右一対のデイスクガイドと、該デイスクガイド
    に一時的に保持されたデイスクを前記挿入方向に
    所定距離押動したときに起動され、該デイスクを
    デイスク挿入限界位置まで変位せしめるととも
    に、前記蓋を閉蓋せしめ、デイスクをプレイスタ
    ンバイ状態とするモータとを設けてなるデイスク
    縦型再生装置のデイスクローデイング機構。
JP57036205A 1982-03-08 1982-03-08 デイスク縦型再生装置のデイスクロ−デイング機構 Granted JPS58153267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036205A JPS58153267A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 デイスク縦型再生装置のデイスクロ−デイング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57036205A JPS58153267A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 デイスク縦型再生装置のデイスクロ−デイング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153267A JPS58153267A (ja) 1983-09-12
JPS6310498B2 true JPS6310498B2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=12463234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036205A Granted JPS58153267A (ja) 1982-03-08 1982-03-08 デイスク縦型再生装置のデイスクロ−デイング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153267A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153267A (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310498B2 (ja)
JPS635821B2 (ja)
JPS6310499B2 (ja)
JPH0145149B2 (ja)
JPH11296954A (ja) ディスクドライブ装置
JPS6310500B2 (ja)
JPS6319956Y2 (ja)
JPS5868267A (ja) デイスク装着装置
US6301214B1 (en) Disk device
JP3912970B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2900665B2 (ja) ディスクローディング装置
JPS6338443Y2 (ja)
JPS6338440Y2 (ja)
JPH05128695A (ja) デイスクローデイング装置
JPS6337853A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク着脱装置
JPS6316036Y2 (ja)
JPS6338441Y2 (ja)
JPH0643883Y2 (ja) ディスク再生装置の二重装填防止機構
JPH0123867B2 (ja)
JP2006236435A (ja) ディスク記録媒体処理装置
JPH05135473A (ja) デイスクローデイング装置
JPH08167211A (ja) ディスクローディング機構
JPS59129968A (ja) コンパクトデイスクプレ−ヤ
JPH05128699A (ja) デイスクローデイング装置
JPS60138773A (ja) デイスクオ−トチエンジヤ−装置