JPS6310480B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310480B2
JPS6310480B2 JP18293380A JP18293380A JPS6310480B2 JP S6310480 B2 JPS6310480 B2 JP S6310480B2 JP 18293380 A JP18293380 A JP 18293380A JP 18293380 A JP18293380 A JP 18293380A JP S6310480 B2 JPS6310480 B2 JP S6310480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensors
disabled
intrusion detection
section
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18293380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57108988A (en
Inventor
Masao Saigo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP18293380A priority Critical patent/JPS57108988A/ja
Publication of JPS57108988A publication Critical patent/JPS57108988A/ja
Publication of JPS6310480B2 publication Critical patent/JPS6310480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、管理区域内への不法侵入を検知する
侵入検知用センサ信号の制御装置に関する。
第1図はこの種の監視装置のシステム概要図を
示す。図において侵入検知用センサn1ないしno
管理区域1内の所要位置に配設されて、監視装置
2にて、不法侵入者を監視する。従つて、侵入検
知用センサn1ないしnoからの発報信号は不法侵入
者を対象とし、正規入室者の場合には、この発報
信号を無効化したのち入室する必要がある。
従来、この発報信号の無効化のために、1個の
侵入検知用センサに対して、1個の操作機構が設
けられ、また複数個の侵入検知用センサ(以下セ
ンサという)に対して、1個の操作機構が設けら
れ、これらのセンサと操作機構とはハード的に直
接接続されて、これらの発報信号を無効化する。
また必要に応じて、これらのセンサに表示灯が設
けられ、無効化されたことを表示する。ところ
が、1個のセンサに対して、1個の操作機構が設
けられる際には、無効化したいセンサの数だけ操
作を行なうことを要し、その操作が煩雑である。
また、無効化したいセンサ数が多い際には、それ
ぞれのセンサに対応するそれぞれの表示灯が設け
られる。このために、無効化されたセンサが明確
に表示されて、その取扱い操作が容易である。し
かし、この方法は不法侵入者に、無効化された状
態が把握されるという欠点がある。なお、複数個
のセンサに対して、1個の操作機構が設けられる
際には、1個の操作機構により複数個のセンサを
無効化することが可能で、その取扱い操作が簡単
であるが、無効化を要しないセンサまで無効化す
るという欠点がある。さらに、無効化状態を表示
すると、不法侵入者にも容易にこの状態が把握さ
れるという欠点がある。さらにまた、無効化操作
ののち、取消しを忘れて非警戒状態が生ずるとい
う問題もある。
本発明は、上述の点に鑑み、従来技術の欠点を
除き正規入場者の無効化操作が容易で、不法侵入
者の無効化操作が困難または不可能となり、正規
入室者の無効化操作ののち、不法侵入者が侵入す
る際に、その無効化状態の把握が困難で、取消し
忘れによる非警戒状態が減少する侵入検知用セン
サ信号の制御装置を提供することを目的とする。
このような目的は本発明によれば、不法侵入を
検知する複数個の侵入検知用センサと、この侵入
検知用センサの発報信号が入力される入力部と、
無効化したい前記侵入検知用センサが組合わされ
てなるそれぞれの単位を前記入力部への入力とす
る操作部と、組合わされた前記侵入検知用センサ
を論理構成してデータとするデータ入力部と、前
記データ入力部のデータが入力され前記操作部で
操作されるそれぞれの単位に対応する前記侵入検
知用センサの発報信号が処理され無効化されるデ
ータ処理部と、前記データ処理部の出力により、
無効化された前記侵入検知用センサを監視する監
視盤とを備えることにより達成される。
次に、本発明の一実施例を図面に基づき、詳細
に説明する。
第2図は本発明の一実施例の概略構成図を示
す。図において3は入力部で、n個のセンサn1
いしnoの発報信号および操作部5の操作信号が入
力される。4はマイクロコンピユータ(マイコ
ン)を用いたデータ処理部で、入力部3の入力信
号を、データ入力部6のデータに従つて処理す
る。出力部7はデータ処理部4の出力信号によ
り、操作部5に対応する表示灯8に、センサn1
いしnoのうちの無効化センサの表示を与え、監視
部9への出力またはローカル表示のための警報信
号Aなどが出力される。10は電源部である。
以上のように構成された本実施例の機能を説明
する。データ入力部6は操作部5の図示されてい
ない操作スイツチにより無効化したいセンサn1
いしnoを組合わせて、論理構成されたそれぞれの
単位データとしてデータ処理部4への入力とす
る。操作スイツチとセンサとの組合わせによる論
理構成の一例を第3図に示す。図においてN個の
操作スイツチN1ないしNNおよびn個のセンサn1
ないしnoにおいて、例えば操作スイツチN1で、
無効化したいセンサn1,n3があると、操作スイツ
チN1に対応するセンサn1,n3の位置に「1」を
埋め、その他のセンサn2,n4…noの位置には
「0」を埋める。操作スイツチN2ないしNNも同
様に論理構成される。このような入力データによ
り、それぞれの操作スイツチN1ないしNNに対応
するセンサn1ないしnoが決定する。従つて、例え
ば無効化したいセンサn1,n3に対応する操作スイ
ツチN1を操作すれば、センサn1,n3の発報信号
を無効化し、表示灯8は無効状態を表示する。監
視部9はセンサn1,n3の発報信号が無効化されて
いるから、正規入室者と判断してこのセンサn1
n3の個所を通過しても、警報を発報しない。この
センサn1,n3以外の個所では警報を発報する。
なお、無効化された、例えばセンサn1,n3を有
効にするには、無効化した時点からタイマを作動
させ、一定時間経過したのちセンサn1,n3を生か
すことができる。また、人為的にセンサn1,n3
生かすには、操作スイツチN1を、例えばキース
イツチとし、キーの方向によりセンサn1,n3の無
効・有効を選定し、有効側へ切換えて直ちに有効
化してもよい。
以上説明するように本発明によれば、無効化し
たいセンサを組合わせて論理構成された単位で設
けられた操作部と、この操作部に対応するセンサ
を入力データとするデータ入力部と、マイコンに
よるデータ処理部と、操作部に対応する表示灯と
により、操作部は複数個のセンサと対応して、こ
の対応関係の不明な不法侵入者には、必要なセン
サを無効化することが困難または不可能で、正規
入室者には、必要なセンサを無効化する操作スイ
ツチが知らされているから、無効化操作が容易で
ある。また、操作部に対応する表示灯は正規入室
者には、無効化操作後の無効化の状態の把握が容
易である。ところが不法侵入者には、センサとの
対応関係が不明であるから、無効化状態の把握が
できない。
なお、無効化操作後の取消し忘れによる非警戒
状態が、タイマによる自動復帰により減少する。
さらに、データ処理部はマイコンであるから、
操作部に対応する無効化したいセンサの対応関係
を変更するには、データ入力部からの入力データ
を変更することにより容易に行なわれる。しか
も、データ入力部の入力装置が別に保管され、デ
ータ入力部への接近は扉の開閉などで検知される
から、不法侵入者によるデータの改ざんは困難で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの種の監視装置のシステム概要図、
第2図は本発明の一実施例の概略構成図、第3図
は操作スイツチとセンサとの組合わせ論理構成図
である。 3…入力部、4…データ処理部、5…操作部、
6…データ入力部、7…出力部、8…表示灯、9
…監視部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 不法侵入を検知する複数個の侵入検知用セン
    サと、この侵入検知用センサの発報信号が入力さ
    れる入力部と、無効化したい前記侵入検知用セン
    サが組合わされてなるそれぞれの単位を前記入力
    部への入力とする操作部と、無効化したい前記侵
    入検知用センサを組合わせて論理構成してデータ
    とするデータ入力部と、前記データ入力部のデー
    タが入力され前記操作部で操作されるそれぞれの
    単位に対応する前記侵入検知用センサの発報信号
    が処理され無効化されるデータ処理部と、前記デ
    ータ処理部の出力により無効化された前記侵入検
    知用センサを監視する監視盤とを備えたことを特
    徴とする侵入検知用センサ信号の制御装置。
JP18293380A 1980-12-25 1980-12-25 Controller for sensor signal for detecting invasion Granted JPS57108988A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293380A JPS57108988A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Controller for sensor signal for detecting invasion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18293380A JPS57108988A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Controller for sensor signal for detecting invasion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57108988A JPS57108988A (en) 1982-07-07
JPS6310480B2 true JPS6310480B2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=16126907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18293380A Granted JPS57108988A (en) 1980-12-25 1980-12-25 Controller for sensor signal for detecting invasion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57108988A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57108988A (en) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5428345A (en) Method of and apparatus for operating a security system to produce an alarm signal
US5225806A (en) Security system having mode control of sensor points
CA1075792A (en) Multi-mode intrusion alarm system
US20180102044A1 (en) Security system automatic bypass reset
US5319351A (en) Stolen vehicle alarm system and method
US5121102A (en) Programmable voltage source with isolation network
US4156235A (en) Apparatus for activating or deactivating an intrusion detection system from a plurality of remote locations
JPS6310480B2 (ja)
CA2220429C (en) System and method for arming an alarm system when an occupant fails to turn the system on
US4470039A (en) Premise alarm shunt arrangement
AU615798B2 (en) Alarm control system
JP3375956B2 (ja) 警備システム
JP3343307B2 (ja) ホームセキュリティ装置
JPH03139790A (ja) 感知器感度の切換設定機能を有した防災システム
JPH0935152A (ja) 防犯監視システム
JPS63124188A (ja) 侵入監視方法
JPH0863686A (ja) 巡回監視機能を備えた防犯監視システム
RU2006395C1 (ru) Устройство охранной сигнализации для транспортного средства
JP5186121B2 (ja) 警報システム
JPH03191498A (ja) セキュリティシステム
JPH0523977B2 (ja)
JP2001018758A (ja) 盗難検知装置
JP2004252716A (ja) 防犯システム
GB2218244A (en) Security system control panel
JPH10307976A (ja) 防犯機能付き住戸インターホン装置